X



トップページ育児
1002コメント520KB

【保活】保育園に入れて【待機児童】Part59 [無断転載禁止]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001 ◆FDQKbwdBE2
垢版 |
2017/12/22(金) 20:22:57.21ID:3rAEpI8Q
地域の情報交換も歓迎。ただし特定の地域ばかり偏らないように。
保育事情は地域・家庭により大幅に異なります。このスレを見にきている人は、それぞれ理由があって保育園への入園が必要な同志です。保育園入園を希望する者同士の罵り合い、いがみ合いはやめましょう。

書き込む前に>>2の注意事項、>>3->>9のよくある質問等のテンプレも参照してください。

自治体ごとの承諾(不承諾)報告は以下の関連スレ(当落報告専用スレ)でテンプレで報告。
【承諾】保育園入園情報交換スレPart16【不承諾】 [無断転載禁止] ©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488797531/

>>950の方は次スレをお願いします。

※前スレ(テンプレには前スレのみ記載、それ以前は各自で検索)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1511511705/
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 21:11:50.64ID:KU5ZUfR5
ここって出身地のことで荒ぶってる人いるけど、荒ぶったところで保育園に入園できるかどうかは変わらないから目障り
チラシの裏にでも書いてくれ
スレチごめん
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 21:55:02.58ID:Yy2dyN8x
>>801
バカみたいに東京に憧れて上京した人間が保育園入れろと身の程知らずな要求してるのに違和感があるだけ
そもそもさあ、いくら東京に住もうともカッペは所詮カッペなのわかる?
目障りならこういうことを言われないように地元に帰ることだね
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 21:58:10.83ID:usUhvIRv
>>801
まさに>>9
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 22:16:34.17ID:iBgGbHP/
このスレって東京23区の話題ばかりで他の自治体の事は話にくいよね
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 22:20:03.09ID:zQbCxaC0
関東、結構激戦な県庁所在地なんだけど
ここではもちろん市や県のスレッドにも一切保育園の話題なし
第1子だし、皆がどこで情報交換してるのかまったくわからない
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 22:21:36.73ID:D3ENM7m3
>>800 夫の会社に認証の事業所内保育所があるから、認可がダメならそっちを考えてる。
けど、夫があまり乗り気ではない。
実家は近隣だけど台東区ではないのと、高齢なので、加算はついてるのを確認済。

兄姉児がいるけど、当時認証や認可外だったところがみんな私立認可になってて驚いてます。

認可外予約とってる?
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 22:30:32.55ID:ZNCEPLIh
>>807
関東で激戦区で県庁所在地、なんて回りくどい書き方して自治体名伏せてるから他の人も話題に出さないんじゃない?
あと承諾スレは見てみた?あっちに報告あったならこっちにも住民はいると思う
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 22:34:19.98ID:usUhvIRv
>>806
>>807
テンプレ>>3のとおりだし、自治体名も書けばいろいろ情報出てくるよ
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 23:34:06.13ID:zICPSCyv
うちの市、承諾スレをいくつか遡っても1人も書き込んでないw
神奈川県の田舎寄り、市の規模の割には待機児童は多いんだけどね。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 00:03:10.69ID:6C+YKy3t
市の名前出せば情報くれる人もいるんじゃない?
職場神奈川寄りだから後輩にそっちの子いるけど、去年は平塚も茅ヶ崎も0歳ダメだったって聞いたな
地味にあの辺子供多いものね

うちは世田谷区だけど、去年は2日までに通知するって謳ってて
当日まで通知来なかった人結構いたみたいだし1日まで焦らされるんだろうなー
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 00:36:33.06ID:EHoHQ+iI
名古屋市名東区のかたいますか?
1歳4月で認可申し込んでるけどやっぱり厳しいかな。いま子は認可外に通ってるけどランクがDランクだから半分諦めムード。認可外高くて辛い。
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 02:01:54.52ID:fWYv2Nz1
私フルタイム、夫うつ(無職)。2016年の世帯年収350万、2017は途中から産休育休で150万。母方祖父母鬼籍、父方祖父母高齢身体障害あり。
私が復職しないと生活保護まっしぐら。認可外に入れるならバイトしないとお金が足りない。
地方都市なので0歳4月はそんなに競争率高くないはずなんだけど心配で仕方ない。
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 02:55:27.72ID:TsfAVHRu
>>816
利用調整するにしてる?なら選ばなければどこかしらは入れるんじゃない
名古屋は区によって違いすぎるよね
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 08:22:40.30ID:K0Rbjpkn
>>812
うちは茅ヶ崎市なんだけど、0歳4月入れたよ。自分計算で点数30点、世帯年収900万。園見学の時に言われたけど、超人気園を希望しなければ、0歳児は入れる可能性高いらしい。
違う市だったらごめん。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 08:24:41.95ID:0L+WvJ/c
>>808
800です。
保育所あるのは最後の砦でいいね!
夫さんの言い分はわかるけど、そうは言ってられないよね。

兄弟加点あっても難しそう?年齢わからないから何とも言えないけど。
区役所が言うには兄弟加点があればどうにか入れる言い方してたけどそうじゃないのかな。

うちは夏頃越してきて、すでに認可外は無理だったよ。だからイマイチここの認可外のシステムもわかってないから今回認可ダメだったら認可外から潰してくつもり。
友人は合羽橋エリアの認可外入れてるけど、悪くないって言ってた。
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 08:35:33.88ID:UfAbTJjl
>>816
名東区ではないけど、昨日区役所から今の段階でかなり厳しいと電話がかかってきた。
うちも1歳4月入所希望だけど育休を延長できる旨伝えてたから、
一次選考落ちたら二次選考にかけていいかって確認だった。
希望出してる園で欠員出た場合に再選考するみたいだけど、
うちはBランクだしそもそもAランクじゃないと選考するまでもないって感じだなー。
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 08:37:00.49ID:EHoHQ+iI
>>819
利用調整はするにしてます。
ただ今の認可外が少し遠いところで義母に散々文句言われてます。だから認可は絶対近いところにしなさいと。
朝は私が送って行くけどお迎えは義母に行ってもらってるので色々口出してくる。

名古屋は区によって違うんだね。千種区は激戦と聞くけど名東区はどうなんだろう
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 08:44:47.65ID:EHoHQ+iI
>>822
やっぱりAランクじゃないと厳しいよね。
うちは世帯年収低いからなのと認可外加点でなんとかならないかなぁと思ってたけど無理そうだよね。
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 08:53:27.08ID:TsfAVHRu
>>823
利用調整での園だと遠くや通勤途中になったりするみたいだね
近いところにしなさいって言われても自分で選べるわけないじゃんっていう
キッズステーションで聞いた情報だと激戦区は千種、緑、天白あたり
逆に余裕がありそうなのは南、中川だったかな?
自分が住んでいる中は情報がなくて謎だけど今のとこ連絡来てはいない
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 09:22:12.44ID:UJTXZRlT
名古屋は結果前に厳しいとか教えてくれるんだね。残念だが早めに動けてそれはそれでいいシステム
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 10:00:51.61ID:Og5cCj41
千葉船橋の激戦区だが認可外加点無いしつらい。
保育士になって市内の保育園で働くくらいしか自力で加点もらう方法ない。
全く頼れない義母が市内に住んでいるのもマイナス要因だしどうしたら良いんだろうか。
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 10:12:31.02ID:I3hZzRQC
>>827
新設狙いで数打ちゃ当たる形式でいっぱい希望を書くくらいしかないかな。
船橋基準のフルタイム厳しすぎて泣きそう、いっぱい書いても受かる気しない。フルタイムでも船橋駅周辺は入るの難しいって聞いたわ。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 10:18:41.34ID:PKO1XCSa
>>817
休職中だけどうつの夫、0歳クラスに申請中の子持ち。似た境遇なので思わず書き込みました。
夫に育児任せられないし認可に落ちたら家計破綻するけど、どこまで考慮されるかな。落ち着かないけど、競争率高くないなら大丈夫と思いたい。よい結果になりますように。
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 10:29:50.27ID:FLFBK6le
>>815
平塚だけどうちの近隣は徒歩圏内に複数保育所があって逆に飽和状態だよ…
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 10:33:04.48ID:fSyriWw5
>>827
船橋はまずフルタイム認定が厳しいからね。もしフルタイム認定されるならそれは有利だけど。
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 10:58:57.33ID:2NfHqD3i
平塚の友達は、去年(今年度)一歳四月で第1希望に入れてた。
駅近じゃないとこ。
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 11:46:18.34ID:CIdL4xDr
上の5歳は2歳から都内23区の私立認可に通っていて、下の0歳は2月上旬に結果が分かる。
6時間パートだから受かるか不安だ…、産前産後は体調不良で働く時間もっと少なかったし指数が下がってそう。
2歳ではパートで入れたけれど、0歳は認可厳しいよなー、せめて滑り止めの2歳までの小規模園には入れますように!
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 11:52:23.52ID:Fhy/Tu/z
平塚は選びすぎなければわりと入れる
藤沢はかなり辛い
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 12:30:13.44ID:J5z5do3M
>>821 区役所の人は2017年4月入園は50点だと言ってた。
うちは兄弟加算込みで49点で、区の南側。

北の方面は入りやすいよね。

夫は、上の子の時に数カ月だけ事業所内保育所に送迎してるけど、
その時の大変さを思って嫌がってるみたい。
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 12:31:10.25ID:kUZApGjR
>>806
上京カッペが都会人面したいんじゃね?
だから23区の話題を出したがって他の地域の人を萎縮させようとする
まったく上京カッペは意地汚いよ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 12:42:23.21ID:Og5cCj41
>>828
新設園も今年度少ない気がする。
去年いくつか出来た所は1歳児取りすぎたから今年度は取らないとか若干名とかでほんと泣けてくる。
どうにかしてほしいわ。
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 12:47:42.84ID:gKoYnyiV
住んでないけど流山市ってどうなんだろう?
乳幼児増えすぎて認可園と小学校が追いついてないってニュースみたけど
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 12:52:26.00ID:cMGgvUoI
>>833

23区でパートで受かるって!
何区か差し支えなければ。
2歳の時って新設園?
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 13:12:10.18ID:PPiOUJpE
横浜幼稚園のプレ内定やった!
これで保育園ダメでも何とかなるわ。
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 13:54:56.35ID:n8w+htUF
>>838
流山市在住で2歳4月で申込み結果待ち中です。去年はかなり待機児童いたけど、今年は新設がかなりできたから期待してる。来年度も新設多くできると広報に出てたよ。
小学校はまだなかなか追いつかないようでプレハブだらけと聞きますが
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 13:56:20.76ID:tMndK8YF
福岡市
明日通知が発送されるみたいだけど、市内だから翌日土曜日には届くかな
激戦の博多区、2つしか希望出せてない(その内1つはまず無理だから実質1つ)、点数低い、で絶望的だけど緊張する
二次に向けて見学行きたかったけど、インフルが怖くて結局まだ行けてない…
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 15:18:21.11ID:PF6O6BnA
千葉市だけど認可内定の通知がきたよー
今時間ないから後であっちにかきます
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 15:30:06.61ID:9QlALSWt
川崎市今週末結果発送だけど、幸区の0歳児でも難しそうだね。川崎駅前じゃなく南武線沿いも厳しいのかな?
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 15:31:23.19ID:PyoCxmFZ
狭山市入間市の保活状況ご存知の方いませんか?
旦那の転勤で西武線沿線に引っ越します。
所沢が激選区なのは知っているので、それを避けたいのですが、隣の狭山市入間市は1歳4月入所は厳しいですか?
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 15:48:12.98ID:D1Wa5zVt
>>845 自分も幸区。尻手、矢向周辺だけど0歳児どうだろう
認定押さえてはいるけどそわそわ
川崎駅周辺は激戦だよね
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 15:55:15.10ID:UPJxBO9K
待機児童2年連続 全国ワースト2位の岡山市。関東よりこんな地方の方が待機児童多いってスゴくね?もう嫌になってくる。
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 16:00:36.82ID:1oIa7h8q
>>848
待機児童の定義が岡山市は厳格って聞いたけどどうなんだろ
母が保育士の資格持ってるけど時給800円じゃ保育士集まんないよねー
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 16:04:27.93ID:lNOVGO/M
>>845
私も幸区
川崎駅と鹿島田新川崎辺りは激戦だね
南武線沿いも小杉方面は中原区の人も申し込んでるだろうし
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 16:22:52.64ID:xYB5gvws
>>848
岡山は認可外が全然ないんだろうね。
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 16:37:10.78ID:9QlALSWt
>>847
認定押さえてるんですね。私も押さえたかったけど、全部先行漏れしてる。7時間以下の人が受かっててフルタイムじゃ無理だった。0歳無理だと1歳はもっと無理だし、育休延長できても不安しかないよ。
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 16:40:21.82ID:ZbLcAi/0
待機児童の定義が自治体によって全然違うから、待機児童数で比べても意味ないよね
岡山市は育休中や休職中でも待機児童になるらしいし
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 16:41:14.24ID:9QlALSWt
>>850
小杉も激戦だけど鹿島田新川崎も激戦だよね。この辺りで受かった人平均年収いくらなんだろ。幸区、今年の新設少ないし…。市も頑張ってくれてるんだろうけど、0歳で無理だったら来年絶望的だわ
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 16:56:29.91ID:21Rkxvmf
噂の中原区
去年4月0歳は認可全部落ちて今年は新設園に賭けてるけどどーなるか…
見通しが付かない
1歳クラスは新設園に殺到してるだろうし

週末こないで欲しいわ
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 16:57:00.64ID:D1Wa5zVt
>>852 妊婦の時から見学行ったりして、どうにか一つ内定貰ったよ。区境に住んでるから、横浜保育室も候補に入れたり。認可の結果出れば、空きは絶対出てくるはず

>>854 申し込み前に区役所に相談行った時、世帯年収1300万位と話したら、0歳でも厳しいと思いますと言われ、認定押さえることを勧められたよ…
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 17:02:28.02ID:lFYUICzM
横浜です。おととい、知人が2号3号決定通知だけ届いたそうですが、入所結果と一緒に郵送されてくるものじゃないのでしょうか?うちは別の区ですが、2号3号決定通知は届いていません。区によるんですかね?
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 17:07:47.85ID:0wNR4rhU
>>852
私も認定は選考漏れてキャンセル待ち状態@中原区
やっぱフルタイムってことを正直に伝えたのがマイナスだったかあ…
1歳は認定の定員も少ないから不安だよね。
認可は年収面であきらめぎみ。認定から連絡くると良いけど…
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 17:18:25.19ID:0wNR4rhU
>>855
去年の承諾・不承諾スレ見ると、認可外ポイントあればどこかに入れるとは思うけど、なければ結構厳しいね…。
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 17:39:27.85ID:o4WNKG8u
>>855
認可外ポイントありで言ってるんだよね?
無い場合中原区だと新設園でも厳しいと思うよ
世帯年収が低ければ入れると思うけど、役所で聞いたら「二人合わせてそれ位で生活出来るんですかって位じゃないと厳しい」と言われた
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 18:03:15.17ID:9QlALSWt
>>856
私も妊婦の時から見学してました。認定メインで早め早めに動いてたのに結果この有様。保育室が通える範囲にあるの羨ましい。1,300万で厳しいんだ。。。うちは1,000万強だけど、それでも厳しいて言われたよ。この辺ではかなり低い方だと思ってたから衝撃だった。
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 18:07:51.23ID:9QlALSWt
>>858
受かった人は時短でも無理じゃね!?て人もいた。4時半にお迎えとか、通勤が都内じゃ帰ってこれないよ。。。嘘ついてる人多いのかな。認定から連絡くるといいね。
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 18:09:27.12ID:9QlALSWt
>>861
そういう園もあったよ。全部じゃないと思うけど。見学の時に聞いたら教えてくれた。
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 18:13:32.92ID:9QlALSWt
>>857
川崎だけど決定通知は早めに来たよ。申請書を早めに提出したからかな。入所結果とは別じゃないかな。
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 18:39:16.79ID:9I81L+cy
全然話題にならない大田区
発表まであと2週間
どうせだめだと覚悟してるけど早く結果知りたいなー
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 18:46:02.98ID:21Rkxvmf
>>859ー860
ない!
通えそうな認可外も探してたけど満杯だし
やっぱダメだわな

唯一来春入園が望めそうな認可外の応募はしてるが
企業主導型保育園で提出書類に会社が判子押してくれるかどうか…
明日の朝電話しよう
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 18:47:09.01ID:L0jnCF0w
流山って確か去年、保育園事情最悪だから絶対引っ越してこない方がいい
ママになるなら流山(?)という宣伝文句に踊らされると後悔するって書き込みを見た気がする
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 18:48:11.74ID:XeE8EnHo
東京都葛飾区って、どうなんでしょうか。
2019年度4月入園(0歳)を希望しています。
共働きで世帯年収は700〜750万円くらい。
今年の8月頃から、保活予定です。
アドレスありましたら、お願い致します。
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 18:52:07.36ID:XeE8EnHo
>>870 です。
すみません、誤字です。
アドバイスありましたら、お願い致します。
でした...失礼しました。
ちなみに、私は派遣社員フルタイム勤務で派遣会社にお願いして産休を取得予定です。

たあ、
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 18:57:37.63ID:AjureDhp
>>857
横浜だけど、2号3号認定通知は別封筒で来るよー
横浜保育室とかも認定通知の提出が必要だから、認可の承諾通知より少し早く来る
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 19:13:33.83ID:0wNR4rhU
>>868

2017年4月入園で、0歳児を受け入れてくれる認可外探したけど見つからなかったってこと?
参考に聞かせてほしい。
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 19:16:05.89ID:rIKvq1BB
>>870
まずざっと過去スレ読んで、具体的に分からないことをはっきりさせてから来た方が良いかと。
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 19:27:07.92ID:Caa5CDxa
>>864
ありがとう
預かり時間が短い子のほうが園の経営にとって良いということか…
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 19:28:46.55ID:o4WNKG8u
>>868
0歳認可外途中入園もダメだったってこと?
中原区に住んでる知り合いが「お友達がみんな復帰しちゃった」って言ってたから、0歳途中入園ならそこそこ入れるのかと思ってたんだけど
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 19:35:00.90ID:iavC4Zv9
今日役所から通知がきて選考通りました!!!
一時保育で二人を別々に預けて一年。。。
奇跡的に第一希望に二人とも入園。
長い一年でした(泣)
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 19:35:25.47ID:D8+6Z91V
>>873
868さんではないけど中原区で2017年6月生まれ、
切迫早産で妊娠中はほぼ保活出来ず、生後1ヶ月から近隣の認可外(ただしここなら入れたいと思えるところ限定)に問い合わせたけどどこもダメでした

収入面から我が家も今年の認可は絶望的なので、上の子の兄弟ポイント加点もらって来年4月入園目指します…
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 19:37:23.63ID:lFYUICzM
>>872
そうなんですね!ありがとうございます!
うちはこれから来るんですかね…待ってみます〜
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 19:40:06.34ID:o4WNKG8u
>>878
兄弟加点あれば、駅近人気園以外なら入れるんじゃない?
加点無し1歳4月は年収相当低くないと無理だと聞いたけど
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 20:05:52.67ID:0wNR4rhU
>>878
中原区は年度途中だと認可外でも満員のところがほとんどだよね。

ただ、>>868さんのように0歳児4月入園がねらえるなら、どこかしらの認可外には入れると思ったんだけど、4月入園でも厳しいのかな?
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 20:23:23.64ID:21Rkxvmf
噂の>>868です
>>878さんと同じような感じ
条件絞ったせいで動き始めたときには全然空きがなく
今のところ認可外ポイントもないし年収的に認可は無理ゲーだとわかっちゃいる
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 20:38:38.08ID:0TWp++G1
>>822
何区でしょうか?
当方緑区でランクはB0です
電話がかかってくることってあるんですね
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 20:52:07.70ID:LeCzyC2N
川崎市多摩区の方いるかな?
1歳4月で認可外加点なしA-6-2、年収1400万で認可はほぼ諦めてるけど認定押さえられてるところもない状態。
去年までの認定の状況見ると4月以降も1歳クラスちらほら空きあるからどこも入れないってことはないかなと思ってるけど楽観的すぎるかな。
早く来週になって認定も動いてほしい
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 21:06:00.13ID:E/FP9Qc4
横浜で認定通知来たけど、兄妹同時に申請だしたのに下の子の分だけ届いた。上の子の分はまた後で来るのか?不安だわ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 21:26:44.64ID:an25S2uv
中原区の人多いですね。0歳4月兄弟ポイント等なしの人は、中原のどこらへんの保育園書いたか・年収いくらで入れたか落ちたか教えてほしいです。
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 21:38:57.94ID:0wNR4rhU
>>883
回答ありがとう。

認定は、申請時期や選考基準がブラックボックスだから辛いよね。私も結構早く動いたのに、問い合わせたらすでに受付終了ってところがいくつかあったわ。川崎市が補助金だしているなら、申請時期を役所のHPとかで公表してほしい。
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 21:53:30.10ID:z9SRQ4PG
横浜市は明日発送かー。
0歳4月加点なし、過去スレ見ると厳しそうだなぁ。。
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 22:03:30.63ID:mvBksjGj
>>885
私も去年多摩区で一歳四月の保活を経験した。
エリアによる難易度の差がかなり大きく、個人的な印象だと登戸、宿河原>>稲田堤>中野島>生田、読売ランド前って感じかな。とは言え、一歳四月だと不人気園でもA-6-2収入争いかA-6-3が最低ラインだったりする。
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 22:06:23.66ID:ZNPFlTyz
>>892 同じエリアだ。その年収だとほぼ認可無理だけど不人気園でA6-1で入れたケースあるってきいたからもしかしたら不人気園でひっかかるかも
認定は結構運だと思う。自分の行ってた認定もかなり申し込みあったっぽい。4月以降の空き状況のは、空きが出ても実際は出て数日とかですぐに埋まってるから簡単に入れるって訳ではないよ
0898895
垢版 |
2018/01/25(木) 22:11:47.34ID:mvBksjGj
>>892
連投失礼。
登戸・遊園でその条件だと認可は厳しいかも…

稲田堤エリアの認定は比較的枠が大きく、更に今年は新設の認可園が二つ出来るので狙い目では?
2駅ほど足を延ばすことは考えられないかな?
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 22:16:22.88ID:BW5spGqh
うちの自治体も明日発送だけど、ただでさえ我が家に来る郵便は夕方、そして雪もまだまだ残る都内なので週明けにならないかと不安……
普通郵便だから土曜夕方に届いてなかったら月曜だよね
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 22:25:59.46ID:LeCzyC2N
>>898
認可は無理だよね。区役所でも遠回しに言われている。
南武線で送迎するのを考えていなかったから稲田堤はノーチェックだった。見てみます。ありがとう。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況