>>253
抵抗ないに投票してきた。

これからniptを受けるんだけど、検査を受けることに抵抗は全くない。だけど結果が陽性だった場合、中絶することに抵抗はある。それは自分達が望んで授かった子供だから。
しかし上の子にきょうだい児として辛い思いをさせるよりは、中絶という道を選ぶ。この子が障がい児だった場合に、子供達に対する責任を負える自信がないから、申し訳ないが生まれる前にお別れをする。
これは夫婦で決めたことだから、他人がとやかく言うことではないと思ってる。産む自由も産まない自由もあっていいと思う。

福祉サービスを受けても親の負担、特に母親への負担が重たい今の日本社会じゃ、障がい児を生むことはリスクでしかないと思う。
ただ、障がい児とわかった場合中絶する=今いる障がい児を差別する、ということにはならないと思ってる。別の話。