X



トップページ育児
1002コメント409KB
【新型出生前診断】無侵襲的出生前検査5【NIPT】 [無断転載禁止]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 23:22:11.63ID:tvsT9zNE
新型出生前診断が始まって約3年たちました。

受けられる医療機関の情報(新たに受けられるようになった医療機関など)や、
予約の際の注意点など、新型検査を検討している人にとって有益なスレになってくれればと思います。
年齢その他の理由で新型を受けられそうにない人には、羊水検査スレへの誘導といった配慮もあればいいかと。

■■■■■sage進行でお願いします■■■■■

関連スレ
【出生前診断】 羊水検査25 【クアトロテスト】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1480304465/
【議論】 出生前診断 総合スレ 9 【雑談】 [転載禁止]?2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1448596166/

参考サイト
NIPTコンソーシアム(NIPT実施施設一覧あり)
http://www.nipt.jp/
産んでいいドットコム
http://www.undeii.com/

前スレ
【新型出生前診断】無侵襲的出生前検査2【NIPT】 [転載禁止]?2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1434475807/
【新型出生前診断】無侵襲的出生前検査【NIPT】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1397297787/
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 18:47:53.26ID:ujRmhxx6
>>819
東京エバーグリーンのレポありがとうございます!
その強烈な人って看護婦さんですか?それとも事務員さん?
診断結果表はちゃんと検査機関からのものでした?
検査結果が早いの嬉しいけど、逆に海外に送ってるのになんでそんなにリターン早いの!?って逆に心配w本当に海外の検査機関に送ってるのかなぁ…
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 21:22:57.45ID:OPh52qPk
NIPTや胎児ドックで陽性所見出て頭真っ白になる奴いるし。その思考停止したところに絨毛しましょういうのは上手い商売だね。羊水なら3週間考える時間あるから中絶する覚悟があるなら確定診断するだけ。
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 08:12:13.78ID:2wQIPxDs
>>815
需要があるのに供給が追いついてないから仕方ないね
学会が対応する前に、検査メーカーの営業力が勝ってしまった最悪のパターン

そのうちどっかのバカが「いいかげんな説明で中絶させられた!」って裁判起こすだろうから、その判決しだいかな
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 10:07:24.82ID:xgAFqayj
>>822
それはNIPTの検査した所じゃなくて中絶した病院が訴えられるって事になるのでは?

NIPTや中絶の同意書の中に色々と説明書きはあるだろうしサインするのは本人だし
胎児の異常を理由にした中絶は出来ないよね、経済的とか心身的な理由をつけなきゃ
障害児だと思って心を病んで中絶した、それは病院の所為だとするのは無理があり過ぎる様な
まあトンデモ判決が出る可能性もあるけどさ
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 12:28:50.22ID:5JPcZolk
>>823
だからカウンセリング不要は飛躍しすぎ
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 13:18:49.01ID:db30LmFl
専門医のミネルバでもコンソーシアムから外れたイレギュラーな存在で叩かれるんだから
いくら産婦人科学会や人類遺伝子学会やらから外れている医者と言えでも 医師会等から締め付けられるんじゃないかな?
医者の中の倫理観のない人やらモラルもヘッタクレもない人が 金儲けでやるのは許し難いと思うけど。
学会からしたら専門医のミネルバも耳鼻咽喉科の先生も同じ扱いなんですかね?
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 15:05:02.49ID:xgAFqayj
>>826
障害は個性だのとかは不要だね
「それなら確定検査して陽性でも産むわ!」が正解だとは思ってないから
精度の表見せて>>816があれば十分
しっかりカウンセリング受けたい人は然るべき所に行けば良いよ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 15:44:02.75ID:hRn/Gs7t
気になる人はコンソーシアムに行けばいいんだし、選択肢がたくさんあった方が利用する側としては便利じゃん
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 17:25:32.17ID:H3KYhFBs
ミネルバに誰も食いつかないと、拗ねていくスタイルなのかw

今は検査はコンビニ化して、親子鑑定もお手軽にできます。お金を支払っても、どこでもできないようにしてる日本の産婦人科学会の嫌がらせのが問題かと。
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 17:47:54.12ID:db30LmFl
だから そんな安易な考えではダメじゃないの?ってこと 陽性ならほぼ皆が中絶する結果になるんだから
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 18:03:34.67ID:0/rpKoHJ
>>833
極端とは思うけど陽性ならほぼ皆が中絶する結果の何が悪いの?
私は陽性ならもちろん中絶する気で検査をうけた。
35歳以上なんていう馬鹿げたハードルがあるからコンソーシアム外の存在は感謝してる。
ダウン症なんて産んだら私も夫も不幸になる。介護疲れで心中するのは嫌。
ダウン症の人の存在意義って何?社会にどのように貢献してるの?
イギリスみたいに全ての妊婦さんが出生前診断を受けられるようになればいいのに。
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 18:27:04.02ID:0/rpKoHJ
834の続きですみません。
上のように考えるようになったのは、染色体異常とは違うけど業務上障害者採用に関わるようになってから。
国は障害者雇用率を設けて企業に押し付ける、企業は極々一部の単純作業しかできない且つコミュニケーション能力が低いにも関わらず労務費はかかる障害者の受入れを非常に煙たがる、1人の募集枠に何十人もの応募がくる、選考落ちした人の親はまた落ちたか...と嘆く。
命の選択はあっていいと思う。
将来的には出生前に身体・知的・精神障害が分かる検査も出てきてほしい。
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 18:32:31.78ID:5CQ4zCFx
経済的な理由で子作りを諦める夫婦が増えてる時代に、ダウンを産みたくない(産んだら生活が成り立たない)っていうニーズがあるのは当たり前

学会がさっさと全妊婦・全産婦人科に解放しないせいで、コンソーシアム外だの美容外科だのが参入することになってるんだよ
そしてそういう病院を必要としてる妊婦が一定数いる

>>828は叩く相手を間違ってるよ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 18:36:34.98ID:dbhDtWJX
>>834
落ち着きなよ…
だからカウンセリングの必要な重要な検査なのに耳鼻科とかで大丈夫なのかって話でしょ
年齢的にコンソーシアムで受けられない人が中心に来ることになるだろうけど
35歳でも偽陽性が4割近く出てしまう感度で確定診断が欠かせないのに
良く分からないまま受けて本来は陰性にも関わらず先走るトラブルが必ず増える
受ける人の知識やモラルに任せるってわけにいかないんだよ
想像もつかないくらい頭の悪い人かなり多いんだから
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 18:46:34.40ID:khqg8ae4
>>834
馬鹿げたハードルとは言うけど、陽性的中率の問題もあるからねー
それも>>816が言うような最低限の事前説明に含めたらいいかな
まぁ偽陽性で羊水せずに中絶することの可否になってくるけど…
良し悪しは別にして、経済的な理由での中絶は羊水せずにやってるわけだしね
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 19:00:50.94ID:i8dwJOhX
現実的に川口の美容外科で15万 陽性の際の費用負担なしの病院より都内までミネルバかセムかエバーグリーンか選ぶよ
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 19:06:57.27ID:0/rpKoHJ
>>837
たしかに論点がズレてました、長々と語ってしまったので非常にお恥ずかしい...。
産婦人科以外のNIPT参入は論外ですね。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 20:18:02.75ID:8SjLwg4n
子供と自分の一生にかかわることを、いくら安くてもコンソーシアム以外で受けたくない
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 20:26:33.05ID:ksqvmnbj
コンソーシアムだけを肯定してるんじゃないよ コンソーシアム以外でも一定の線引きが必要なんじゃないか?と思ってるだけ
セムは産科医だしミネルバは臨床遺伝専門医だし。いくら医者だからって誰でも取り扱う検査じゃないし。
コンソーシアム以外でも産婦人科関連医院でもっと取り扱う様に また検査費も安くなれば良いのにね。
ただ産婦人科学会が黙ってないだろうけどね。
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 20:51:04.97ID:2crqzkES
東京エバーグリーンは提携病院が愛知にあるから中部圏でもわざわざ都内に行く必要がない!って飛びついたけど、やっぱり専門外の病院がしてるし、HPのリンク独立してたり信用がなさすぎるなぁ…。
でもカウンセリング受けないし、検査機関は海外だし、日本における病院がなんであっても良くない?とも思ったり…。
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 21:01:56.77ID:ksqvmnbj
>>846
気持ちはわかるよ 四国や九州 北海道なんか論外的にないからね コンソーシアム受けれない人には不利益すぎるよね
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 21:02:37.05ID:yIMJLBGq
コンソーシアム以外はうさんくさいというひといるよね…
コンソーシアムとセム両方受けたけどやることも説明内容もさほどかわらなかった。不満も不安もなかったよ。

陽性の場合に羊水費が含まれるかどうかは重要だったけど、セム(奥野)に関しては郵送対応してくれる所とか、二人目のときは引っ越して近くにコンソーシアムがなかったから有難かった。
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 21:26:07.89ID:PM0MmCut
コンソーシアムでカウンセリング受けたけど、ネットである程度調べてた以上の発見はなかったな
カウンセリングっていっても心理的なものじゃなくて医療的な説明だよね
医者や看護師がパンフレットとか見せながら説明すればいいじゃんって思ってしまったわ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 21:42:13.44ID:0/rpKoHJ
>>841
834です。すみませんムキになってるわけではないですが質問受けたので回答します。
私も誰しも基本は存在意義有りと思ってます。社会や家庭に利益をもたらしていたり他者が必要と感じている限りは。
NIPTではわからない障害児が生まれたら愛せる自信がありません。NIPTは必要最低限の予防です。
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 21:42:25.23ID:X1ZS95eX
>>843
現状では35歳未満はそもそもコンソーシアム外という選択肢しかないからなぁ...
自分も仕方なくコンソーシアム外で受けたけど、その辺の取り決めをもっと柔軟にしてくれればと何度も思った
希望者は年齢に関わらずコンソーシアムで受けられるようにすれば済む話なんだけどなぁと
利権とかあるんだろうね
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 21:49:35.32ID:8SjLwg4n
ああごめんなさい言葉足らずでした
35歳以下の人ならコンソーシアム以外は仕方ないことだよね
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 21:52:45.63ID:2crqzkES
検査結果次第で中絶の是非云々の話はここではなく他所でしてほしい…。だいたい人それぞれ考え方、経済条件が違うし意見が食い違うのは当たり前だしね。

このスレではNIPTの病院の情報がほしいのにその議論で流れてくのは困る
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 22:03:44.00ID:2wQIPxDs
>>851
利権もだけど、命の選別!とか何とかうるさい障害児団体に配慮してるんだと思う
こんなに厳しく条件を設定して、限られた施設だけでやってるんだから大目に見てね的な
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 22:39:31.70ID:HIjTdGaN
>>850
もしNIPTではわからない障害児が産まれたらその子どうするの?
ポスト?
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 23:09:40.31ID:ksqvmnbj
>>855
だったとしても たぶん一生懸命に愛して育てる人じゃないのかな?
後天性や事故による障害が残ったらとか そんな質問愚じゃない?
健常者を望んでNIPT受けて 万一陽性確定なら堕胎すると言う本人の意思だから それは尊重すべきだと思う 言葉足らずなだけでしょ。
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 23:20:18.02ID:6lTCuKZh
>>850
他者が必要としているという定義なら、貴方が言っている事はめちゃくちゃだ
ダウン症の人にも親がいて、愛して必要としている人もたくさんいる 勿論そうじゃない人も大勢いるが
自分の気に入る子供でなければ愛せない、覚悟が無いなら何故人を産もうと思うの?
ガチャが外れてもダウン症以外はほとんどリセマラ出来ないよ
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 23:30:02.68ID:tY2R8WZE
正直>>850みたいな人はNIPTではなく羊水検査を受ける方が良いんでは?
NIPTは血液検査だけで済むからお手軽なだけで分かる染色体異常は13、18、21トリソミーのみで精度も低い
結局確定診断を受けないといけない
5pや5qモノソミーの出生は結構多いしトリーチャーコリンズ症候群とかこういう人は耐えられないんでは
何故NIPTなの?
ここまで確固たる意思があるのであれば中途半端な検査でほんの一部だけ調べて満足するのではなく全染色体検査を受けないと安心できないと思うけど不思議
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 23:42:19.02ID:tY2R8WZE
>>859
偽陰性率は低いですが偽陽性は多いですよ
結局確定診断が必要で二度手間になるのだから最初から羊水検査なり絨毛検査なりを受けた方が全染色体調べられて安心できますよ
とりあえず21だけでも分かればいっかーって人なら良いけどこの人はNIPTで分からない障害でも受け入れられないと断言してるんだから
それならせっかく産まれる前に分かる検査があるんだし全染色体検査受けないと
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 00:35:39.60ID:6DjOLsmv
>>856
853の言う通りスレの主旨とは異なるので回答は控えてたのですが、フォローありがとうございます...。

>>857
こういう言い方は不本意ですが既にガチャは外してます。花園でNIPT陰性でしたが胎児奇形による死産でした。
翌日には生まれて大変な思いをしなくて良かった、と思ったのが本音です。次の子もNIPT陰性ですが不安はあります。
それでも生みたいのは子供がいる明るい家庭を築きたいからです。
次もガチャを外すようであれば運命として受け入れます。
0862850
垢版 |
2018/07/12(木) 00:56:39.04ID:6DjOLsmv
第二子も早々にNIPTを受けたのでそもそも全染色体は始まっていませんでした。

ご参考までに羊水検査を受けない理由は以下です。
まず下は先天性疾患(発症率3-5%)の全体を100%とした場合の原因内訳です。
・染色体異常25%(羊水検査で分かる部分)
・単一遺伝子20%
・多因子遺伝50%
・その他5%
第一子の奇形原因は多因子遺伝(複数の原因が重なる、要は原因不明とのこと)でした。そもそも羊水検査でもわからない部分です。
最低限の検査、と言ったのは先天性疾患の中でも現段階で受けられる検査は上記の25%部分のみで、残りはエコー等で診るしかないようです。

スレ違いとならないように当時のノート引っ張って情報持ってきました...。荒らしてすみません!
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 04:19:29.46ID:RXLvJdO3
>>862
その上記の25%のうちの一部しか分からないNIPTにこだわって羊水検査を受けない意味が分からないんだけど…
NIPTは染色体異常の中でたった3つの染色体の異常しか分からないんだよ?
羊水検査ほどよく分からないけどまあお手軽に血液とるだけでほんの一部だけは調べられますよってのがNIPTみたいなものでさ
こんな風にNIPTを良く分かってない人がいるからカウンセリングが大事だという話になってた時にタイムリーというか何というか
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 05:50:31.83ID:XiQeKfh3
>>863
横だけど
羊水検査には流産のリスクがある
NIPTには無い
それだけのことじゃないの?
0865850
垢版 |
2018/07/12(木) 06:02:18.02ID:6DjOLsmv
>>863
スレの私物化になるので個別事情の説明は省いてました。
主治医はたまたまですがコンソーシアム認定病院のNIPT担当医でもあります(夫のスケジュールが合わずこっそりコンソーシアム外で受けましたが)。モノソミー等も分かる羊水検査のことは相談しました。
ただし子宮の手術歴が2度あるので羊水検査による流産リスクだけでなく子宮破裂により子を産めない体となるリスクがある為、NIPTを選択してます。
リスクをとってまで疾患3-5%×染色体異常25%の部分を追求したくはありませんし、第一子の奇形原因は25%以外の部分なのでNIPT陰性の結果で充分です。全染色体はNIPT申込時にオープンになっておらず残念です。
AMHホルモンも閉経間近並みの値で次また子を授かれるかもわかりません。
万が一障害児が生まれた場合は運命と思って受けるしかないです。
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 07:34:20.25ID:RXLvJdO3
言ってることがコロコロ後だしで変わるね
最初の威勢の良さから理由から別人みたいじゃないの
染色体異常の子供を産んだら夫婦が心中することになるし社会に必要がない存在だってことと
障害を持つ人を社会が面倒をみなければいけないことの理不尽さを語ってたよね
そしてNIPTで分からない障害を持って産まれてきた我が子は愛する自信がないと
それが第一子の胎児奇形が云々で染色体異常とは関係ないからNIPTで十分ってさ
NIPTでは分からない染色体異常で知的障害を持って産まれた場合、その子が社会に負担をかけるとは思わないの?
悪いけど羊水検査で子宮破裂するくらいなら出産なんて無理だよ
羊膜に穴が開くことによる破水のリスクが本当にわずかにあるだけだよ
何で子宮の手術したなら羊水検査で子宮破裂するリスクあるけど出産そのものはできるようになるの
0867850
垢版 |
2018/07/12(木) 08:58:24.25ID:6DjOLsmv
質問に対して冷静に回答すれば話が終わるかと思いましたが余計に荒だててしまいました。
専用スレ立てようか迷いましたが、おそらく考えの違いによる溝は埋まらなさそうなので回答を控えます。
こういう人もいるんだと思ってください。
出だしは自分の勘違いコメント(>>834)から始まりました。スレを無駄に消費してしまいすみません!
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 09:13:56.42ID:xLOLr74H
まぁ>>834もちゃんと回答してるんだしもういいじゃん
当初の書き込みが気に食わなかったのかもしれないけど、>>834だけに押し付ける意見ではないと思う
NIPTすら受けない人だってたくさんいるんだから
これ以上スレ消費するなら絡みにいってほしい
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 10:12:00.63ID:06QVFcc8
>>833 >>856書いたものだけど 多少のスレチではあったけどいろんな考え方や羊水とNIPTの違いやらを知る事が出来たから それはそれで意義あるやりとりになったと思うよ
軽い気持ちでNIPT受けようとしてる人にとって 少し考えるキッカケにもなるんじゃないかな?無意味ではないよ
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 13:39:23.32ID:D/FnKw49
35歳未満の方は認可外でNIPTやるか、胎児ドックにするか…

ダウン症に関してはNIPTの方が確実性高いですよね?
胎児ドックはダウン症+その他疾患見れるけど確実性はNIPTより高くないという解釈してるけど合ってるか自信ない

胎児ドック受けたのにダウン症が生まれたってブログ読んで胎児ドックのみの検査に怯えてる。
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 14:17:15.11ID:D/FnKw49
>>872
ああ、すいません。じゃあ訂正。

胎児ドックで異常なしと言われがダウン症が産まれた件もある。

私みたいな性格では最初から羊水検査が合ってるんだろうけど、羊水検査受けるにも超音波検査で異常を指摘されたとか要件があるから困る…。
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 15:16:13.50ID:qiDgOmg+
>>873
私はそれもあって奥野で受けるよ〜
陰性ならそれまで、陽性なら無料で羊水できるから
まあ、そもそも35歳以下だからコンソーシアム外しか選べないけど
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 16:14:27.83ID:wM9wcrZV
niptは非確定検査の中で一番精度が高いですが、心疾患等の可能性はわかりませんよ
金銭的余裕があれば、両方する事が望ましいです

胎児検査を専門にしているFMC東京クリニックで聞いたのですが、検査で解る範囲での先天的疾患の可能性を潰す為、niptと胎児精密超音波検査の両方をやる人が増えてるそうです
認可外のniptなら、両方の検査費用を足しても25万円以下で済みますしね
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 16:40:37.38ID:D/FnKw49
理想はNIPTと胎児ドック両方ですよね!
ただ不妊治療で100万近く使って妊娠した身としては両方やって25万で済むだなんて軽く言えなくて…。

なので比較的お金のかからない胎児ドックだけで済まそうかなぁ…でも胎児ドック異常無しでダウン症が産まれたという例もあるしやっぱりお金かけてでもNIPT…とぐるぐると迷っているのですw

ごめんなさい、自分で振っておいてなんだけど、NIPTを受けるかどうか迷ってるっていうそもそもの話でスレ消費したくないのてこの話題はお終いでw

ただNIPTと胎児ドックどっちが有用性高いかとか確実性高いかとかの比較のお話は聞きたいです!
個人的に胎児ドック+血清マーカーすればNIPTに匹敵できるくらいダウン症かどうかの確実性が高いのでは?と思ってますが…どうでしょう?
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 16:46:38.11ID:xLOLr74H
クアトロして確率を聞いたところで確実性があるなんて判断できる?
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 16:58:35.13ID:CX7h0ATp
羊水検査+胎児ドッグがいいんじゃない?確定診断に勝るものないし、価格もniptより安いと思う。羊水は時期が遅くなるから、早目がいいなら絨毛検査。血清マーカーはあまり当てにならないと思う。
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 18:01:09.83ID:l3r3wcdF
>>879
>確定診断に勝るものなし
その通り

なお、胎児ドックだけで考える場合、クアトロよりコンバインドプラスの方が精度が高いです
やってるクリニック少ないですし、やはり不安になる結果が出たら
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 18:06:16.10ID:l3r3wcdF
確定診断を受ける事になるので、どちらにしろ、費用はかさみそう
>>877さん、費用で悩むなら、羊水検査と胎児ドックの方が良い気がします

ごめんなさい、途中で書き込み押してしまって
(+_+)
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 18:28:19.70ID:XiQeKfh3
>>877
クアトロじゃなくて母体血清マーカー(PAPP-A、freeβHCG)のことよね?
私が受けた病院では、初期胎児ドック+母体血清マーカーで95%の検出率って説明されたよ

その後さらに羊水検査までいくかどうかは個人の価値観によるだろうね
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 20:38:25.14ID:dZcvdgRM
>>877です。
アドバイスありがとうございます。
オスカー検査、クリフムや東京でしかやってないと思ったら三重の宮崎産婦人科で実施してて、絨毛検査もやっているのでこちらの病院で以下の二択で検討したいと思います。
・オスカー検査→(結果が悪かったら絨毛検査、結果が良ければ受けない)→中期胎児ドック
(オスカーの結果が良ければこれが一番安価w)
・最初から絨毛検査→中期胎児ドック

だんだんとNIPTから話が逸れてスレチになってすいませんでした。
雑談スレに行きます〜!
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 20:52:06.02ID:vipfkx4J
>>882
教えてもらいたいことあるから、良かったら議論雑談の方でお待ちしてます
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 06:08:16.98ID:elNJf821
いちいち草生やしててイライラするからいなくなってくれて良かったわ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 08:48:40.07ID:rzwI+VuP
胎児ドックってなんか意味あんの?
上の子の時受けたけど、心臓の逆流がー、胃の水がー、鼻が低いー、みたいなこと言われたけど産まれて見たらなんともなかったし、そもそも12週やそこらでこの先良くなるかもしれない事を言われてもって感じた
結局4分の1で絨毛受けたけど
結果出るまでただ単に不安な日々を過ごして精神的にも良くなかったわ
胎児ドック受けたって陽性の可能性あるんだし

とおもって第二子は迷わずNIPTでお腹に針を刺すこともなく安心を得られた
胎児ドックプラス絨毛と、NIPTの値段ならNIPTのが安かったし
もし陽性でも羊水検査代入ってるし
胎児ドックは不安を煽るだけで私は無意味に感じた
心臓とかに異変があったら産まれた時にすぐ対処できるから意味あるとか先生は言ってたけど、
それなら後期に産院で見つかるレベルで対処できると思うし
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 09:19:58.77ID:lRNEegHh
>>887
どちらかと言えば、比較的若くて異常もないであろう妊婦が安価に安心を買える検査だと思ってる
クアトロは所詮確率論だし、高性能なエコーで色々見てもらった方が自分でも納得できる
でもコンソーシアム外で高いお金払ってNIPT受けるほどでもないかな、みたいな

高齢妊婦ならNIPT一択だし、確実性を求めるなら絨毛検査や羊水検査が最初から選択肢に入ってくるよね
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 09:26:41.38ID:AxXlBHyQ
こだわってるのが3トリソミーなのか否かにもよって有用性が変わってくるかもしれないけどね
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 12:48:51.40ID:+IBOXq5q
正確には胎児ドックは、niptや羊水検査を含む確定・不確定検査の全ての出生前診断に当てはまる呼称だから、超音波検査単体やコンバインドプラス等の複合検査だけを指すのは間違いだって、niptの遺伝子カウンセリングで言われたよ
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 15:35:14.91ID:xIEQw0In
お金に余裕があれば、NIPTと中期胎児精密超音波検査を受けるのが良いよねー
実際、NIPT受けて陰性で、中期超音波検査受けて形態異常見つかって中絶ってパターンもあるみたいだし
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 18:45:18.94ID:6pubeGLB
以前奥野で陽性がでた>>728です。

あの後羊水検査を受けて結果が届きました。
陰性でした。
NIPTは偽陽性だったようで、やっと安心することができました。
ここで、いろんな方に励まして頂いて凄く助かりました。
このひと月長かった…。
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 21:07:05.35ID:fbPpLy6a
>>892
もうおめでとうとしか言いようがないな
そりゃ他の事とか考えるとキリがないけど明日は美味しいものでも食べておいでよ
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 23:48:45.37ID:dEuoX6xc
>>892
同じくセムで陽性から陰性だったと書いた>>737です。
疑陽性との事、本当に本当によかったです。

ちなみに、私は確定検査をした病院がコンソーシアムだった事もあり、病院の意向で再度NIPTを受けたのですが、そちらの病院での結果は陰性でした。

暑い日が続きます、お体ご自愛ください。
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 11:26:44.82ID:/9JFpqav
確定検査にコンソーシアムの所でまたNIPTをしたのかな?
羊水検査できない理由があったとか?
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 11:58:55.65ID:7oVIHAhs
擬陽性が出た場合のデータを検証したいって事じゃないのかな
一応まだ臨床研究段階なんじゃなかったっけNIPTって
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 14:48:43.50ID:ogEuP1TT
コンソーシアムって国内機関で検査かな?
国内と海外で血液検査に差があるんだったら確かに衝撃だわ
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 15:19:35.31ID:zyxUDzYe
コンソーシアムのniptでも、委託する検査機関は国内と国外があります
いくら感度精度が高かろうが、偽陽性は確率で出てしまうものなので、国内だろうが国外だろうが検査機関でさほど変わりませんよ
どちらかと言えば、海外の最新検査機関の方が感度精度が高いのが現状です

羊水検査後に、偽陽性が出た検体の血液で、自分の病院のnipt委託先で出るかどうかを試して見たかったんでしょうね
でも、所詮確率ですから、その時は出なかったってだけでしょう
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 18:41:35.49ID:Iy26I0OK
セムの予約の電話したんだけど、今月下旬からベーシックのみになるそう
検査会社からストップかかってて全染色は再開未定と言われた
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 09:32:30.54ID:2HTfwp7q
三大トリソミー以外の常染色体の完全トリソミーは初期流産率が圧倒的に高くて、10週以上の妊娠継続が難しい
故に10週以降のNIPTで引っ掛かる検体数が少なく感度精度が低下する
若い妊婦さんでNIPTの偽陽性が出やすいのと同じ理由で、それ以上に、常染色体完全トリソミーの実際の陽性検体数が非常に少ないから

その上、実際に産まれて来れる常染色体一部(微小)欠失による症候群は、染色体の数的異常を検出する検査では検出されない

エバーグリーンクリニックも全染色体始めてたんだけど、今月中旬からやめてるよ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 13:32:49.81ID:w3qGfJVL
確かにniptで全染色体検査はお金儲けに走っている感が払拭できないですね
13・18・21と性染色体以外の常染色体完全異数は、染色体異常妊娠(流産・死産を含む)の全体の8〜14%程度あるけれども、niptのできる10週以降にその8〜14%内の大多数がお腹にいないし、偽陽性率も上がる

まぁ、妊婦自身が受けたい思えば、その方の精神衛生上、どんな検査でも費用が許す限り受けておいた方が無難なんですけどね
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 13:33:14.81ID:hoqNaSnz
エバーグリーンの全染色体ってHPに情報のってないよね。私今月受診希望で申し込みしてるけど一切全染色体の話出なかったよ。

>>754には始まったと書いてあるし>>905には取り扱い中止してるとか書いてるけどなんで知ってるの?
不思議やね 身内が書いてるのかな?なんにせよオープン情報じゃないのなら 混乱するからかきあしないで。
それとも先々週に申し込みしていたのに 伝え忘れられたのかな?重要な情報なのに。
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 17:15:47.62ID:LCprvmHI
国立成育医療研究センターでNIPT受けてきました
結果はちょうど2週間後、月に100名程が検査を受けているそうです
通っている産院経由の予約になりますが毎週火曜日9:00から翌々週の予約受付になっているので予約が取りやすいみたいです
自分で予約できる所は最短でも13週14週が多かったんですが11週で受けることができました
説明や対応も丁寧でしたのでコンソーシアムで探している方の参考になれば幸いです
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 18:28:00.80ID:2HTfwp7q
>>907
自分が知らないだけで、何その言い草
自分から聞かない限り教えて貰えないのは普通では

しかも今月初めから先週半ば位までホームページに記載があったよ
費用は29万円位でセムよりちょっと高いなと思った
今は記載されてないね
しかも、先週まで記載があった、輸送費高騰の為、検査費用値上げしますという記載も消されてる
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 19:42:46.71ID:w3qGfJVL
確かにありましたよね
7つの理由が8つの理由に変わった時位から

でも、アイジェノミクス社の動画が追加された時位から無くなりましたね
中旬以降の受付分から値上げするって表記もその辺りから無いです
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 20:42:57.75ID:dLnHSlB4
最近頭悪いのがよく湧くねー
それだけNIPTが広く広まってるってことなのかな
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 21:11:26.81ID:0dIFCqHF
その頭沸いてるヤツ相手に無意味な全染色体検査で儲けてんじゃね?
重要な情報らしいからw

自分で勉強もしない情報くれくれマンが沸くのも、門戸が広がったせいか
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 12:49:25.96ID:vnz4rCK3
この前朝にnhkで出生前診断についてカウンセリングが出来るところで受けるのが大事と番組で言っていたけど、1度で済むし急いでたのでセムうけました。
すごい不安だったし期限迫ってて結果急いでいたので何日にくるのか電話でセムに電話かけたら感じ良く、届いてからセムから電話きて受け取れて質問ないか聞いてくれて親切だった。カウンセリンも集団の後に聞きたいことき聞けたし、
不安で行ったけど自分にはダメなとこなかった。
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 15:43:18.36ID:MsOQCjRY
旗の台の昭和大学病院でNIPT受けられた方いらしたら教えてください。
採血前にエコーはしてもらえましたか?
カウンセリングと採血のみですか?
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 16:42:48.16ID:3wYGYXdT
>>915
エコーはしなかったよ
カウンセリングと採血のみ
ものすごく狭い部屋でカウンセリングするからびっくりした
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 20:34:47.81ID:LqsgF8jz
>>916
そうなんですね
ものすごく狭い部屋気になります…
教えていただきありがとうございます
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 21:28:41.63ID:3wYGYXdT
>>917
カウンセリングも結果聞いたのも同じ部屋だったけど、カウンセラーと夫婦でいっぱいいっぱいの部屋だった
狭くてすみませんって何度も謝られたよ
カウンセラーの人はとても優しくて感じの良い女性でした
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 09:08:40.74ID:FSMtgRtf
>>918 >>919
めっちゃ狭いですね
まだ日によって悪阻が辛いので涼しいといいな
カウンセラーの方も優しい方なら少し安心です
来週行ってきます
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況