X



トップページ育児
1002コメント434KB

【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド361[無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 10:35:09.96ID:PbxkiiY5
ここは【 4ヶ月〜1歳未満の赤ちゃん 】の親専用スレッドです。

↓↓4ヶ月未満の話題は低月齢スレへ↓↓

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.97
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1510469629/

◆初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・前スレ・関連スレ 等も一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、〜を試したがダメだった等

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

前スレ
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド359 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1512649945/
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 08:29:05.18ID:EepsPqQ3
>951
乙です!

保育園同じく
この4月で入れないと3歳まで入れないと思うし入って欲しいけどさみしい
下の子は入れると思うけど、上の子が微妙だからダメならダメでもうしばらく家にいても…とか思っちゃう
家計は厳しくなるけど
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 08:32:43.19ID:MzoYnCQo
産後の体型が元に戻らん〜
体重は母乳ボーナスで戻ったけど、ぷよぷよの下腹となくなったクビレがせつねえ。
旦那からドラえもんみたいになってるって言われてしょんぼりだわ。
なにか運動と思ってとりあえずラジオ体操やってみたらそれだけで息が上がる…
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 09:00:05.23ID:vCP5k1W+
私は体重も全然戻らなくなったよ
同じく旦那からドラえもんと言われてる
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 09:09:31.44ID:QhaUKVt6
そういえば関連スレのテンプレに
【おむつなし育児】0歳からのトイレ【EC】
入れてもらってもいいかな?
新しく立て直しされたスレなんだけど
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 09:20:02.55ID:YdgAq28d
>>963
私なんて完母なのに全然痩せられないよ
食べる量が増えてるからかな
母乳ですぐ痩せるなんて嘘だー!と言いたい
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 09:23:53.49ID:f5Om/H8s
>>951
乙です!


>>961
ありがとう、教えてもらったのに
二人で爆睡してしまった。
今夜が恐ろしい・・・。
いくら早起きでも
起床時間は同じにしないといけないんだね、
やっぱり。
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 09:29:02.04ID:ASHvDhYQ
スレ立て乙です
6ヶ月後半
久しぶりに指しゃぶりでセルフねんねした
ただの偶然かなー今日もセルフでお願いします
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 09:34:13.48ID:GSh41o+8
私も出産直後から変わらないどころか先月の旅行で産前にまで戻った
ほぼ完母なのにな、仕事復帰したら痩せるかな
いや復帰までに痩せなきゃだよ
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 09:53:19.53ID:RY0ysxEb
妊娠前が人生で一番太ってたのでその時点の体重よりはマイナスなんだけど帝王切開の傷が痛いからとリフォーム下着全くつけずにいたら腰回りだけ太いまま
スーツ入るかなぁ
買い替えとか大出費だよ
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 10:08:18.78ID:2r/7mrHv
>>963
ラジオ体操はよく考えられている体操らしく本気でやったら本当に疲れるよ
大丈夫みんな疲れる
たぶん
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 10:23:22.53ID:I2JNYek5
ことごとく着れる服が無いし、顔つきも変わって服もメイクも何が似合うのか分からなくなってしまった
元々「大人の女性」とは程遠いひらひらした服装だったから、今くたびれたボサボサ女になってギャップが激しすぎて尚更
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 10:29:49.84ID:FvijgIqw
同じく大人の女性とは遠い感じの森ガール系カジュアルだったんだけど、
子が産まれてから、授乳のためにシャツ着たりして、前の服着なくなった。
これを期に大人の女性シフトしようかなと思うけど、
子連れだと自分の服の試着できないよね。
復職前に一人で服買いに出なくちゃなぁ。
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 10:31:08.75ID:YdgAq28d
仲間がいて安心…してちゃだめだよね
お互い頑張りましょう
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 10:38:16.85ID:5wgGcUAf
自分がいっぱいいて安心したw
うちはトトロって呼ばれてる。夫がとうとうしびれを切らせたらしく、お菓子ジュースパン禁止令を出してきた。
私は何を楽しみに生きていけば良いのだろうか…。
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 10:51:03.63ID:aTIy6Imj
今日は風が強過ぎる
もう少ししたら病院に行かなきゃならないんだけど、抱っこかベビーカーか迷う
いつも抱っこで上から防寒ケープしてるけど、ベビーカー用のレインカバーってもしかして風避けとしても良いのかな?
最近ようやく抱っこからベビーカーにシフトし始めたばかりで
レインカバーも買ったまま未使用だったからその辺イマイチ分からないや
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 11:03:30.65ID:eT4BFvAK
だいたい毎日同じスケジュールで過ごしているのに夜続けて寝たり1時間おきに起きたりと定まらない
ネントレ試したりミルク足したり早めにベッド連れてってお昼寝させたりと色々試行錯誤してみてもお昼寝は必ず30分で起きるし活動限界1時間半が変わらない
離乳食始まればまた変わるだろうし今まで色々頑張ったけどもういいや…ってなってる
結局成長に勝るものってないんだろうな
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 11:06:59.36ID:7mEXA7Cg
7ヶ月頃から離乳食始めたのに下痢になってしまって8ヶ月を目前にまだペースト食べさせてる
おかゆや嫌いなものは一口で拒否
二回食に進むのはまだ早いかな
離乳食始めるのが遅くても8ヶ月なら少し粒とか残した食材をあげたほうが良いのかな
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 12:00:04.77ID:dLahJM9O
体重も5キロ戻らず腹肉もヤバイのでついに初エステ行ってみたよ…
帝王切開の傷痛いけどなるべくガードル穿くようにしたら骨盤は開いてないって言われた
つまりは単なる肉だけが原因ってことなのね…
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 12:07:10.46ID:LspgZjo1
>>945
>>946
冬になると起きるのが遅くなるのはあるある、なんだね。
今日も結局8時半に起きたけど私も早く寝て早く起こせるようにやってみるよー
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 13:09:05.91ID:kujZCH6P
12時から抱っこひもで寝かしつけて12時10分には寝入ったのに、まだ下ろせなくてもう13時
諦めてソファでラッコ抱きして録画見てる
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 13:46:59.35ID:lr80PW+e
>>982
あなわたw
布団に下ろしたら泣いて起きちゃいそうだったので
また抱き上げてユラユラしてソファーで久しぶりにラッコ中
低月齢のときに比べると重いし動くし大変だわ
おろすタイミングを見失いそう
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 13:49:49.89ID:+4U2fWTt
みなさん初めて動物に触れさせたのは生後何ヶ月くらいのときでしたか?
今度動物園に行くのですが触れ合いコーナーがあってできれば触れさせたいと思っている5ヶ月です
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 13:56:36.72ID:j9HoKtrU
3ヶ月くらいで触れ合いコーナーいったなあ
ヤギとニワトリ触った
指しゃぶる前に手拭いたけどね
怖がってあんまりがっつりは触らないと思うから良いと思うよ
柵なしで間近で見るだけでもいい刺激になってると思う
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 13:57:22.58ID:7XCOSHFP
>>984
近所にポニーや羊がいる公園があるから1ヶ月からお散歩でよく遊びに行ってる
でももうすぐ5ヶ月になるけどまだ触らせないよ
少なくとも1歳〜1歳半までは触らせないかな
免疫つけたいとかなら見て回るだけでも十分だと思うし
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 13:58:32.22ID:XJN7+CIZ
>>972
学生の頃、体育担当の先生も同じ事言ってたわ
痩せたいならラジオ体操を本気でやりなさい息が上がるからって
その先生も凄く痩せてたから説得力あった
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 14:02:20.28ID:XwT8lWtP
七ヶ月
お風呂マットの上に子を置いてみたら摩擦が少ないからかうつ伏せで腹を中心に回転する技を覚えた
それからというもの絨毯の上でもくるくる回転してる
これはずり這いの兆候なのだろうか
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 14:13:51.81ID:1vg+MGWt
赤ちゃんから動物と触れ合わせておくとアレルギー発症しにくいと聞いたので、ほぼ毎日、室内犬飼いの旦那実家でハイハイさせてる
赤ちゃんだと力の加減ができないから、まだちゃんと触れ合ってはないけど、同じ空間にいるだけでも違うかと思って
上の子3歳も同じようにしたけど、血液検査で犬猫ハウスダストが出てても、ぜんぜん発症しないわ
あ、旦那実家には、アレルギー対策のために押しかけてるんじゃないよ、「曽孫が来ない日は元気が出ない」と言われるので予定のない日に行ってるだけだよ、ハイハイはついでだよ、念のため
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 14:41:14.01ID:4ul7T4rp
私は逆にどんどん痩せてしまって必死に米食べるんだけど、胃腸が元々弱くてお腹下すループで太れない…
毎日子供泣かせたままトイレに駆け込む生活もう嫌だよ
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 14:45:51.93ID:7KkCfmzP
五ヶ月くらいから先住猫と同じ空間で生活するようにしたよ
見張っているときだけ少しだけ触らせてる
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 14:46:20.06ID:mGbRXEbI
>>991
スポーツドリンクもダメかな?
人間の体に吸収されやすいように出来てるからスポーツドリンク飲んでたら少し体重増えたってすごく痩せている友人が言っていた
試してたらごめんね
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 14:51:08.08ID:+4U2fWTt
>>984 です
色んな体験談ありがとうございます
近くで見るだけでもいい刺激になりそうですよね
今回は触れさせずに見学だけにします
大きくなってまた行くときは優しく触れたり成長が感じられるんだろうなと今から楽しみがいっぱいです
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 14:55:36.69ID:XN5McAVd
>>991
常食してるものにアレルギーがある可能性はないのかな?
父がそんな感じで調べたら卵と乳製品にアレルギーがあったのが発覚したので
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 14:58:23.50ID:CvI7CG7S
>>991
私も胃腸弱くて痩せてく一方だった
子供泣かせてトイレ辛いよね
豆乳は平気?
私は離乳食作るついでに、豆乳とバナナをスムージーにして飲んでたら体調安定してきたよ
日によってきな粉と黒蜜入れてみたり、フルーツいれてみたり、それこそ離乳食で使った野菜とか
冷たいとだめならレンジでホットにしてもいいし
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 15:10:12.10ID:f5Om/H8s
年が明けてからやる気が出ない。
三回食が始まって慌ただしくて
外出する気にもなれないし
誰かと思いきりしゃべりたいのに
知り合いのいない支援センターに
無理矢理行くのも気力がない・・・。
子供に風邪とかうつってもかわいそうだし。
とにかく子供とまったりしたい気分だ。
昨年まで精力的に外出してたのに
スイッチが切れたみたいでどうしたんだろ。
ここ見てたらおちつく。
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 15:27:36.48ID:4ul7T4rp
>>991です。みんなありがとう。
アレルギーは何もなくて、子供の頃からお腹弱いからほんと体質なんだと思う。
教えて貰ったこと試してみます!
まだ5ヶ月だし完母なんだけど、辛すぎてミルクにしちゃおうかと何度も考えたけど、せっかく母乳出るのに私の都合でミルクにするのも可哀想なのでもう少し頑張ってみます。
離乳食いっぱい食べてくれるといいな
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 15:39:42.00ID:rWPhz+r3
【無料&全自動】資産運用システムとは??

“タダ”で資産運用提供します!

 なぜ無料なのか??

 詳細はコチラ⇒http://peraichi.com/landing_pages/view/5m870
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 15:41:58.39ID:Dk7hdC8/
やっと旦那が仕事始め
久しぶりに子供と二人きり
旦那がいないだけでこんなにも楽で家事が捗るものなのかと驚きを隠せない……
子供を見ててくれないなら旦那は邪魔なだけだと正月に痛感
精神的にもとても穏やかだわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 5時間 6分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況