X



トップページ育児
1002コメント430KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 17:01:15.23ID:DlpLwx3b
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512227033/
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/31(日) 23:27:28.98ID:xCZKqi3T
>>146
こういうの同じ乳児持ちでも胸糞悪い
何かあったわけでもないのにお姉さんの好意を何だと思ってるの
自分が無責任に預けただけなのに
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/31(日) 23:28:10.70ID:0U8Zu2oO
>>147
年明けて何かできるようになってたらおめでたいね

なんか3時間おきに授乳してるといつもと変わらなくて、ぜんぜん大晦日な気がしない
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/31(日) 23:46:39.11ID:5MQHYWZa
同じく。子の寝かしつけできたから年明け待たずに寝るわ。里帰り中で部屋にテレビもない。
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/31(日) 23:57:24.93ID:TmuvONrw
>>148
そうですよね。レスありがとうございます。
少し冷静になれました。
嫌な書き込みしてしまってごめんなさい…
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 00:07:01.23ID:sdaE8XfX
>>149
1ヶ月のときはうんちがまとまって出るようになったよ、2ヶ月はなんだろうね。
新生児微笑じゃない、あやすと笑うとか成長が見られるといいなあ。
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 00:44:47.37ID:ntIuOE78
あけましておめでとうございます。
明日で4ヶ月だから今日で卒業。
2人目のくせに、上の記憶がほとんどなかったのでこのスレには助けられました。ありがとう。
昼夜逆転したり、毎週乳腺炎になったり、抱っこでしか寝なかったり、哺乳瓶拒否とかあったけど、哺乳瓶以外は克服できました。
日々可愛くなっていく赤に毎日めろめろ、時間と金さえあれば何人でも欲しくなる。これからも、どうか健やかにいておくれ。
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 01:51:14.13ID:QIBclSiG
明けましておめでとう
初笑いは子の激しい寝癖だった
来年の今ごろは今とは全く違う姿なんだろうな
いい年になりますように
0155 【底辺】 【497円】
垢版 |
2018/01/01(月) 03:11:53.98ID:avLiuo8D
あけおめ
育児に大晦日も元旦もまだそんなことやっとる余裕がないけど
皆さんも皆さんの子も良い年でありますように
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 03:50:58.37ID:sdaE8XfX
寝ない…こんなに寝ちゃって大丈夫かなとかレス見ると、ほんと半分でもわけてほしい。
寝てもすぐ起きる、グズる。
縦にしても横にしてもダメ。
上の子も寝なかったけど、下の方は一向に落ち着かない。2ヶ月ってちょっと楽にならなかったかな。
物心つくまで寝ない系なのかな。
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 05:06:53.05ID:tT/l0Cus
>>156
私かと思った
上も寝なかったけど、下は更に寝ない
今回は産後ハイもほとんどなくて普通に眠いので毎日辛い
上は2歳になってやっと夜起きなくなったけど…絶望
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 05:33:02.89ID:SlzRy7KY
明けましておめでとうございます
里帰り先に旦那がきてくれたけど睡眠が不規則過ぎて年越しの瞬間爆睡してた…小学生以来かも
新年早々我が子はグズグズ、皆さん今年も頑張りましょう!
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 06:32:15.19ID:DO2iQp+L
2時台に添い乳して私も寝落ちして先程まで爆睡
子はまだ起きないのを見ると別で寝るより添い寝のほうがいいのかな
よく寝てくれるのは嬉しい反面、寝落ちしちゃうと何時まで授乳できてるのか分からないのは困ったものだ
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 10:15:41.84ID:jNJuGNcm
明けましておめでとうございます。
3ヶ月半、昨日はこれでもかと言う位泣いて泣いて、せっかくの大晦日なのにしんどかった。
なのに今日は昨日が信じられない程ご機嫌ちゃん。
毎日こうなら良いのになと思う2018年元旦。
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 12:37:46.38ID:PhvnpSVf
低月齢の赤ちゃん連れて義実家帰省しんどい…。
車で一時間の距離とはいえ大晦日、元旦と二日連続往復して長時間滞在するのつらい…。同じ想いしてるお母さん多いんだろうな。皆さんなんとか頑張りましょう。
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 14:08:33.21ID:YiqYMG7Y
>>161
帰省してるのえらい!お疲れさまです。
うちは家業手伝いの為夫だけ帰省、私は子と自宅でまったり。年末年始感ゼロです。
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 18:37:53.82ID:jc4OTvnl
>>161
毎日行ってるの偉いね〜
うちは明日だけ
混合なので哺乳瓶のストックがなくなり次第お暇する予定
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 21:14:14.19ID:oMlzX5H2
>>161
私も今日は義実家、明日は実家だよ
片道どちらも一時間以内だけど、やっぱ気遣いながら赤の世話もしながらだからすごく疲れるよね
疲れから乳腺炎になりやすそうだから、あんまり調子に乗って食べ過ぎないように気をつけなきゃ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 22:06:36.31ID:z78+7FHC
1ヶ月過ぎたー
授乳ってカロリー消費激しい。
お腹がすいて仕方がない。
あとはのどが渇く。白湯やルイボスティーなど頻繁に飲んでるけど、足りないのかな?切れ痔になってしまった。
母乳は鉄から作られるのに、切れ痔で出血していて大丈夫なのかしら。
そろそろ酸化マグネシウムの出番。
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 22:30:12.44ID:pAZrbFmS
旦那の実家行って、同居のばぁちゃんが風邪引いてるって言ってるように聞こえたんだけど、ばぁちゃんの寝てる布団に赤ちゃん連れてって添い寝された
風邪伝染ったら許さん
そしてこういう時ばっかり赤ちゃん泣いたらすぐ抱っこする旦那にイライラする
家ではゲームから目離さないくせに
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 22:49:51.99ID:eZU1noE8
うちも義母の前では抱っこしたがりだわ…
しかもそれで赤が泣くと、義母が覗き込みに行って私は蚊帳の外になる

完母だからお腹空いたら早く渡して欲しいのに義母が覗き込んで「どしたんでちゅかー?」と聞き続ける
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 00:05:42.36ID:enJyFVqf
うちは逆だわ
義親の前では子供かまわないキャラになるから初めは焦った
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 00:38:08.48ID:63ASpE6B
3ヶ月ちょい。
ふと気付いたらモロー反射をしなくなってる。我が家ではチェケラッチョと呼んでいた。成長が嬉しい反面、なくなったらなくなったでちょっとさみしい。
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 04:07:43.81ID:LJT6iixk
チェケラッチョいいねw
うちではGLAYと呼んでる。ジャケットやPVでTERUが両手広げてるやつ
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 06:26:59.63ID:ZkQG1F1l
モロー反射に変な名前つけるの良いなw

生後8日
第二子は勝手がわかってるし、今回もよく寝る子でラクだわ〜と思ってたら、日に日に余裕なくなってきた
授乳終わったらほぼ100%勝手に寝落ちしてくれるにしろ、連続睡眠が2・3時間以内なのはやっぱきついんだなぁ
しかしその苦労を補って余りあるほど新生児はかわいい
たくさん写真撮って堪能したいな
がんばろう
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 07:06:42.30ID:IL5vy0h4
うちはモロリンって呼んでる。
寝そうになってセルフモロリンで起きるのかわいいw 起きてしまった絶望感もあるけど。
今日、一歳の子供に会ったらもうスタスタ歩いてた。一年であんなに大きくなるなんで、ほんとこの瞬間て今しかないんだなぁ。
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 09:29:22.77ID:9p+zTqH9
うちは神のご啓示だわ
みんなそれぞれつけているのねw
義実家宿泊中なんだけど、朝の遅い家庭だからまだ寝室から出られなくて困っている。。
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 10:36:57.39ID:4Ns00HnH
気合いだ気合いだって拳を振るんじゃなかったっけ…と一瞬考えたけど、アニマル浜口のワッハッハの方ね笑
想像の斜め上だったわ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 10:42:22.86ID:4Ns00HnH
産まれたばかりの低月齢時連れて義実家行ってる方々本当にお疲れさまです
>>176ただでさえ生活リズム不安定なのにあちらの家庭に合わせなきゃいけないの辛いね
子が寝てるなら自分用にお茶でもいれて一息ついたりしたいよね
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 13:05:06.07ID:bTj/Uc8O
明日で生後1ヶ月だけど、ふと目を離したら体が横になっててびっくりした。
首座る前に寝返りしちゃったらどうしよう……
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 13:46:09.78ID:7w7q8Qrh
2ヶ月でサイズ60の服。ちょうど良いとは思うけど、どうしても足がめくり上がっちゃって気がつくと太ももあたりまで丸出しに…。レッグウォーマー買おうと思うけど、着せかたがいけないのか、、、
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 13:46:59.66ID:2IIfXgFm
うちは「わわわ」

義実家三泊してきた!疲れたは疲れたんだけどそれぞれのペースが違うことを許容してくれる家なのと、皆がかわいいかわいいと代わる代わる抱っこしてくれるので逆にのんびりさせてもらった気がする

もうすぐ里帰りも終了だー(義実家は同郷)
平日はほとんどずっと子と二人きりになるけど、わたしの体力と気持ちは大丈夫だろうか…
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 18:06:42.13ID:7F88liO2
>>178
斜め上だったかw
なんだか顔つきも産まれたときに似てる気がしてね


昼過ぎからぐずぐず30分毎に泣いてる
一緒に昼寝したかったんだがもう夜…
午前中ご機嫌だったから反動かな
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 18:30:29.00ID:9k0IKBdh
今まで泣いてたところを最近は金切り声みたいな叫び声を何度も出すようになった…変わりに泣かなくなったからどこか変なのか不安になる
耳がキーンとなるし泣かれた方がマシだ…
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 20:30:40.71ID:SCbc4G/c
ショックすぎる出来事があった
膝で抱っこしてる時に口からポロリした米粒がちょうどポカーンと開けた子の口の中に・・・
みなさん私を罵って下さい
あー!なんで膝に抱っこしたままご飯食べてしかも喋ってしまったんだ!!私のバカバカバカ!!
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 21:11:21.28ID:iIBWQKBD
>>189
バカだね
子供のことちゃんと考えなよ
虫歯菌うつったらどうすんの?
虫歯菌なくても、万が一アレルギー物質だったらどうするのさ?子供可哀想だよ
熱いものとかでなくてよかったね、焦るよね…
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 22:29:33.59ID:7QMsWPSA
>>189
バカバカバカ!!

そんな命中するんだね。熱いものや汁以外は私も食べちゃってるから気をつけよう…
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 23:41:34.96ID:yzhZ5wjJ
>>188
もしぁして3ヶ月すぎぐらいかな?
うち3ヶ月半で金切り声ブームがきてる
喉震わせて声出すの楽しいのかずっとだよ、障子が破れそうな声だなって思う障子ないけど
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 10:45:25.61ID:/qmURfER
昨日熟睡しすぎて夜泣きに気が付かなかった。
実母が起きてきてそれでやっと気がついて起きた。
母親は赤ちゃんの泣く声で反射的に起きるって聞くのに、起きられなかったことに衝撃
こんなんじゃママ失格かな。
必死で顔クシャクシャにして泣いてた
ひたすら自己嫌悪がすごい。ごめんね。
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 11:11:29.09ID:nn3svQM1
>>195
自分も気付いたら朝4時くらいで夜中のミルクとおむつ実母がやってくれたのにギャン泣き全く気付かず爆睡してたって日あるよ
旦那が実家来た日に同じ状況だったらしく「お前子供がワンワン泣いてるのに全く起きなかったよ」って言われて罪悪感すごかったけど、母親だって眠いときは眠いよ。日中ずっと抱っこ授乳寝かし付け…で休みないし
でもこの先子が寝返りとかするようになったら気付けないと命に関わるって考えると怖い、という不安がある
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 11:26:30.05ID:iRWUaNed
私は逆に子供の気配がするだけで気になって熟睡できないから、泣き声に気が付かない位寝れる方々が羨ましい…
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 13:56:55.52ID:aqUBzKN2
子の足の裏がさらさらすべすべで触り心地抜群だから気づいたら触ってしまう
旦那には変なのーって言われたけどわかってくれる人いないかな…
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 16:11:15.90ID:n7FIYFCR
>>198
わかるー!
つちふまずないし、湿疹できないし、足裏がいちばん肌のコンディションいいんですよね。
最近足バタバタ、腰もグイって上げるようになったから、顔近づけて「蹴ってくれー」ってやってたら夫から怪訝な目で見られたよ。
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 20:10:05.20ID:0l61Q9qF
旦那の正月休みが終わってしまった
ぐずっても交代であやせるから楽できたけど明日からまた二人きりだ
最近寝付きわるくて抱っこ率が高いから一人だと大変だ…
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 20:30:56.54ID:BQD1Vi+6
みんな一日中抱っこしてて、腰大丈夫ですか?
私はとうとう腰やられて赤ちゃん泣いてても抱っこ出来ません
さっき薬局行ったけど授乳中使える湿布も薬も無いしめぐりズム的な温めるのも駄目と言われて帰されてしまった
いやー困った
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 20:36:13.06ID:N79qWQjK
1ヶ月。
昼間は抱っこじゃないと寝ないし、寝たと思ってもベビー布団やハイローチェアに置くとすぐ泣く。
上の子もいるのに、今更ながらビョルンの抱っこひも買ってしまった。
このスレ見てメリーも買ってしまったがまだ反応せず。
さらにバウンサーを買うかどうか悩んでる。
抱っこ地獄から解放されるなら…と考えているのですが、使ってる方どうですか?
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 21:15:21.67ID:0xjn3hTb
>>205
縦揺れが好きそうならバランスボールはどうかな?
腰への負担は全然違うよー
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 21:20:42.11ID:A37sk9Ie
>>206
バウンサーは買って良かった物1位だよ
わりと長く使えるし、
便秘気味が直って一石二鳥だった
けど背中漏れ注意w
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 21:23:46.00ID:k6ZycXiM
>>206
うちの子はバウンサー拒否激しくて余計泣いちゃうから、買うなら乗せてみたほうがいいよ
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 21:51:07.74ID:u+lbA2em
>>206
ビョルンはオリジナル?
だとしたらすぐ元取れるくらい活躍したよ
装着が簡単だから子が重くなってきてからは夫専用でまたしばらく使ってた
下の子の一ヶ月健診が終わったらまた引っ張り出す予定
バウンサーは可能なら試乗してからの方がいいよ!
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 22:08:19.31ID:BQD1Vi+6
>>207
バランスボール確かに良いですね!
普段ネムリラとかボールとか道具に頼りすぎてたのが、帰省先には何もアイテムが無い為抱っこで過ごしてたらやられました泣
ボール位手頃だし次回以降のために買っておこうかな
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 23:26:57.99ID:rC8cy8Em
19:00台から寝ずにぐずりまくる
抱っこも降ろしても変わらず、添い乳2回目でやっと落ち着いた様子
あとはある程度寝てほしいけどπ欲求されるままにあげたからオムツ交換頻発しそうだ
今夜は長くなりそう
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 00:20:40.39ID:jmOxRgva
198です
みなさん自分の子のいいところがよくわかってらっしゃる!!
今のところ足の裏が一番のお気に入りですが、上の子のときはお尻ばっかり触ってました。足の裏の良さに全然気づかなかった…
手首や太ももももいいですよね。むちむちしてきたからとっても可愛い。
最近夜は18時頃から23時頃まで泣きっぱなしで疲れるけど可愛いところたくさんみつけてなんとかやりすごしてます。
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 00:37:58.36ID:vO6wwHxi
3ヶ月半
義実家帰省中初めて縦抱き授乳した
ずっと横抱きしかしてなかったけど案外うまく行った
いろいろモヤることもあった帰省だったけどこの収穫は嬉しい

あー自分の里にも帰りたい
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 00:59:00.10ID:6WferJfQ
今日で2ヶ月!
仰向けになった私の脇あたりにしがみついて寝るのが最近のトレンド。
心地よい場所を探して顔をスリスリして寝るのが可愛いけど、背中スイッチに敏感で動けない。
上の子と違ってバウンサー大活躍。
上の子は置くと泣いて育児ノイローゼ寸前だったけど、この子はバウンサーで勝手に寝てたりするからすごい。
上と違って育てやすいから、今の時期が過ぎて日々成長するのが反対に悲しい。
もっと低月齢でいてほしい…可愛い。
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 01:27:50.21ID:T5AVjRsu
206です。
バウンサー良さそうですね。
ハイローチェアもあるし、今更大物買うのもなぁと思ってましたが、自分も年とったせいか、だっこ続けてるとすぐ疲れちゃう。
ちなみにバウンサーもビョルンが評判いいのかしら?
店舗で今度試してきます。

>>210
抱っこひもは中古でアクティブ買いました。エルゴの新生児パッドはかなり泣かれたので、それに比べれば簡単につけられるし、しばらくは上の子の送迎時にも使えそうです。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 01:51:34.85ID:j467LpLz
私は腰と首が痛くて目眩、頭痛が激しくついに整体に行ったよ。
3ヶ月入ったら骨盤治すのに通った方が良いって言われたよ。
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 01:56:11.13ID:6WferJfQ
>>216
ハイローチェアもオート機能がないものなら2万円しないし、ビョルンのバウンサーもそれくらいだから、金額的に難しくはないんだけど、とにかく場所をとるんだよね…
レンタルして試すのもいいかもしれないし、中古屋にもありそうだけどね。
上の子が寝ない子で友人宅で借りたハイローチェアに寝かせて揺らしたら即落ちして感動したけど、
まあもう今更いいや…って買わなくて、予想外に下の子ができたから、産まれる前からいそいそとハイローチェア買ったけど、全く受け付けない。
押入れからビョルンのバウンサー出して置いたら一人でご機嫌におさまってるし、たまに勝手に寝てる。
びっくりしたよ…
ビョルンの抱っこ紐は低月齢の頃、上はそれ以外寝てくれなかったけど、下は泣いて嫌がるからベッダのスリング使ってる。
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 08:52:00.31ID:VxFSQBPk
機嫌良い時にはメリーをちょんちょんつついて1人で遊んでるんだけど
いつも左手なんだよね
利き手っていつ頃決まるのかな?
矯正は良くないって聞くし心配の種は尽きない
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 09:19:07.77ID:1YUlpwBe
うちはハンドリガードで見つめてるのがいつも左手でやっぱり気になる
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 09:23:59.55ID:vO6wwHxi
いまさらながらプーメリーすごいね
帰省中は義実家でぐずぐずしてずっと抱っこで疲れた
でも自宅でプーメリー見てたらひとりでご機嫌
こんな助けられてたんだなと実感
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 09:41:20.11ID:ZOZ8Nmqv
左利きの人もたくさん見てると思うのでそう言う言い方はどうかと思う
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 10:07:33.48ID:6WferJfQ
上の子、ハンドリガードは右手で右利きだったな。
うちは実家の父と弟が左利きだけど、
矯正して両手つかえるし、二人だけ理数系が強くてすごく頭良いからちょっと羨ましかった。
会社の子も、お箸だけ左利きとかえんぴつだけ左利きとか変則的な左利きの人結構多い。
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 10:27:47.36ID:jRNW1yqF
左利きだと、器用で頭が良いイメージあるから羨ましいw
うちの子は拳しゃぶりがいつも右手だから右利きなんだろうな〜
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 11:20:06.44ID:vO6wwHxi
いま二歳の友人の子が左きき
指しゃぶりから左だったって
自分が右ききだからやはりこれからお箸やはさみをどう教えるか悩んでたよ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 11:46:36.76ID:l5YD0gvV
2ヶ月半
子のためにオイルヒーター使ってるけど
12月の請求金額がいつもの4倍だった
エアコンにするべきかなあ
でも乾燥したら可哀想だしな
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 12:12:27.50ID:vnl2YQZQ
うちも1ヵ月くらいハンドリガードはずっと左手ばっかり見てるから左利きなのかな。
矯正とか大変なのかなー
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 12:14:59.27ID:x1015G2k
左利きだけど私頭悪いわw
特に生活で困ったことはない
ハサミは左利き用を買ってほしいくらいかな
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 12:36:52.84ID:dgcJC7iz
2ヶ月半
ご機嫌でおしゃべりすることが増えた
夜の授乳後もベッドに戻しても話しかけてくるから真似して返事しちゃうけど
寝かしつけるためには放置した方がいいのかな?
泣いてるならしばらく抱っこして寝かしつけるんだけど
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 13:11:57.25ID:Q2JScXAN
>>227
エアコン+加湿器は?

赤ちゃんのうちって左利きというか左手を使う子が多いけど、立って歩くようになっておもちゃで上手に遊べるようになってくると自然と右利きになる子が多いらしい
上の子もハンドリガードとか拳しゃぶりは左手が先だったけど、いつの間にか大きくなるにつれて右利きになってたよ
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 13:36:46.44ID:el7mbAjo
うちも左手しゃぶってるからこの流れでググっちゃった
お母さんが左手で抱っこすると必然的に赤ちゃんの右手は体に密着して使いづらいから左手を使うことが多いらしいよ
利き手は4才ごろに固定するんだって
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 13:38:05.60ID:n62C+qTb
左利きの子はどれだけおもちゃ持ち直させても左に持ちかえたりするよ
私自分からは何でも左で持ってたけど右に持たせたらそのまま右で遊ぶ→右利き
弟は右に持たせても左に持ち直す→左利き
祖母がみっともないいう世代で字(習字で)とお箸だけ右矯正させられてるから両手使える、道具は左

キッチン横のリビングに子を置いてるんだけど寝返りしてからは上向けさせても水仕事しにキッチンに戻るとまた俯いて唸ってる
用事がはかどらなくなってしまった
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 13:43:48.13ID:hUbxCLKu
私が左利きだから子も左利きになっちゃうのかな
左利きの苦労を味あわせたくないけど、矯正される辛さも知ってるからなぁ…
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 16:26:53.20ID:osSs2Wd9
右利きの私は左利きに憧れてたし、我が子が左手でスプーンを持ったときはおおっ!とちょっと喜んだが
左利きの人はそれはそれで苦労されてるんだよな…

産後5日目
二人目だけど、あまり覚えてない
おっぱいを欲しがって泣く割りに2分もすれば寝落ち→また30分ほどでおっぱい
こんなもんだったかな
二人きりのときは可愛いなあと思う余裕があるからいいけど、上の子が保育園から帰ってきたら大変だぞこれ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 16:54:34.95ID:Ghd57vMr
3歳1ヶ月の上の子が赤ちゃんの時から左利きっぽくて、今も左手でお絵描きしたりしてるよ
別に矯正とかせずに、お箸だけは悩んで右利き用にしたけど(上でも出てるように、両親とも右利きなので持ち方教えるのに子供が混乱するかもと思って)
両手にそれぞれスプーンとフォーク持って交互に口に運んだり、我が子ながら器用で羨ましいw
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 17:35:50.74ID:8d5eZBGK
1時間おきの授乳だと、お風呂はどうしたらいいんだろう
授乳後1時間してからお風呂、と育児本とかには書かれてるけど、1時間後にはお腹すかせて泣いてるから、タイミングが分からない
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 18:48:42.10ID:x1015G2k
泣いててもお風呂入れると気持ちいいのか泣きやんだりしない?
風呂上がりの一杯は美味しそうに飲んでくれる
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 18:54:29.34ID:zzbIlK+Y
>>240
1ヶ月の我が子はお風呂前の検温→おむつ→脱衣→掛け湯で毎日ギャン泣きだけど、確かにベビーバス入れた瞬間泣き止んで目がとろーんとしてくる
生暖かい感じに浸かるのが腹の中と似てるのかなとか勝手な想像
0242!omikuji !dama
垢版 |
2018/01/04(木) 19:44:25.78ID:LI9DDiQn
今日全然寝なくて機嫌悪すぎだったのだけど
縦抱きしながらケツを撫で回してたら2分で寝た…
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 21:58:33.75ID:/p+DEcBQ
汚話注意



上の子もそうだったけどバウンサー乗せてると高確率で●するしかも大量の
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 22:08:32.63ID:r9LxzLAM
>>243
いきみやすいんだろうね
うちも授乳後に授乳クッション使ってバウンサーと同じような体勢(向かい合う)させるとよく出る
まぁ夜寝てる時に出るよりいいから昼出してーって思ってやってる
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 07:06:37.59ID:giZ7sfbv
昨日の夕方すごいご機嫌で喋ってたと思ったら夜は1時間で起きてグズグズ、落ち着かせたらまた喋り出して、私が耐えられず寝るとギャン泣き
授乳すると即寝落ちするからお腹すいてすぐ起きてまた喋り出して…
どうしたんだろ。可愛いけどこれ続いたら身体がもたないよー
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 08:52:55.63ID:tqiVnbgN
3ヶ月になったと同時に寝返りできるようになってから、楽しそうで微笑ましい
全然寝ない子だから疲れて寝るようになるんじゃないかと思ったら全く変わらないwwまだまだ体力があるのか、単に短い睡眠で満足しちゃうのか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況