X



トップページ育児
1002コメント372KB
偏差値50未満の中学受験★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 20:15:25.75ID:ip8gi2/7
御三家でなければバカにされるような雰囲気のある中学受験で
「なんでそんな学校受験するの?」
と言われても、我が子の頭はそんなもの。

日能研・四谷大塚・首都模試とあれど、
おおむね偏差値50未満の方、語り合いましょう。

※前スレ
偏差値50未満の中学受験★7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1500379543/
偏差値50未満の中学受験★8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509805564/
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 07:56:03.12ID:TT1RFtlx
前スレ最後あたりから塾なしクレクレちゃんが居着いてるね
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 09:01:40.43ID:B6Jos7jW
子供に受験勉強させてから食費がかさむ。夜食欲しがるし、成長期でお腹すくのはわかるけどさ。お茶漬けとか腹持ちあるものにしてほしいけどお茶漬け嫌いだからってお菓子ばかり食べてるし(汗)。みんなはどう?
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 09:26:48.66ID:0XEiW2oP
>>100
え?じゃあうちのスレタイ子の兄(兄弟とは思えない程優秀)は、中受偏差値70だったんだけど…高校受験ではいくつになるの?80とか90だったら、逆に行く学校ないよねw
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 09:57:23.87ID:KfXzpO7U
中学受験最難関の学校って高校受験じゃ存在しないようなものでしょ?募集してない学校多いし。
一部の高校募集あるとこでも他の私立中からの外部受験者、海外や地方の転勤で中学受験断念した人、高校のない国立附属中からの受験者が多いため純粋に中学受験と関係なく過ごした公立中からの入学者は多くないんだよね…
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 12:31:49.79ID:7M2KpjAO
>>97
中受YN40以上あれば首都模試50近くあるから、そのまま高校受験すれば55くらいにはなるよ
YN40未満、首都模試45を切るぐらいだと学力的には微妙になるかも
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 14:13:10.65ID:Jd1GxIr3
6年直前期なのに色々な理由をつけて塾に行きたくない攻撃。。塾が増えた二学期以降こればっかりで疲れた。本当、受験なんかしなくていいよ、と言ってしまいそう。そうすると逆ギレされる、面倒くさい。早く終われという感じです。5年生までは素直でママ勉もできてたのに。
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 15:24:08.82ID:slytqAWV
学校見学はいついきましたか?
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 15:30:11.62ID:t/7LWeTN
>>110
4年時に通えそうなところを一通り見る
5年春時点での成績を考慮して第一志望と第二志望を訪問
6年時に変更なければ行かない
成績の上下で第一、第二に変更があればそこだけ行く
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 18:41:30.71ID:hB+qjJff
このスレにいながら高校55を蔑むとか
まさに目くそ鼻くそを笑う
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 18:59:49.05ID:B8qXrgUc
>>114
いや 実際結構違う。
公立小で下半分の成績で、中学受験はスタートラインにも立てずに高校受験した上の子は結局高校偏差値58程度のところにおさまった。
指定校推薦はそこそこある学校だけど、その推薦を上の子が取れるとは思えない成績ではあるが。。
とりあえず中学受験の準備が出来、上の子よりも「はるかに」出来るように感じる下の子は、合不合で50台前半(微妙にすれ違いごめんだけど)。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 19:18:51.39ID:hB+qjJff
>>115
そういうことではなくこのスレ該当児には高校時55程度となる子も含まれるでしょ
この偏差値レンジでマウントはじめるのですかと
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 20:10:09.00ID:KfXzpO7U
中学受験と高校受験の圧倒的な差は大学へ行くかどうかの一点。
どんなに入学の難易度が低かろうが大学へ行かない予定の人が私立小中にはいないんだよ。偏差値表の最下層だとして中入生が複数人専門学校入学になるなんて学校は存在しないよ。

高校受験55だと専門や就職がいる。大学100%だと上位〜難関高校に限られる。中学50以下も激しくピンキリなのは確かだけどピンキリの質が高校のソレとは違いすぎるからなぁ。
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 20:36:47.22ID:NQhHt/LY
あと私服が学校指定ジャージとかヤンキーとかハングレとかがいないね
派手な子やギャルがいても種類が違う
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 20:44:25.27ID:24GwlCDP
専門や就職がいるからなんなの
そんな子たちとウチの子はちがうのよってことですか?
ここの偏差値でソレはみっともないのでおやめなさい
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 21:04:17.08ID:KfXzpO7U
>>119
違うと思うよ、家庭環境がはっきりと。
周りが100%大学に行くのと専門就職でバイトに明け暮れてるのとでは環境が違うでしょ?公立高校なら3番手校ですらこの有様。

ここの偏差値でっていうけど40後半なら高校受験では難関公立の併願となる学校がいくつもあるし35でも併設大学含め大学進学前提の学校が多いよ。完全中高一貫の伝統女子校に至っては上位公立超えの実績がいくつもあるし。

専門就職のいる底辺高校と比較対象にされるような残念な私立中学なんてむしろ探してもほとんど無い。生徒数数人とかの特殊な学校くらいじゃない?いつ閉鎖されるかかわからないような。
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 21:34:33.25ID:24GwlCDP
周りが100%大学進学する学校ってどこ
高入の偏差値が55前後の学校はたくさんあるけどそこをバカにしてるんだよね?
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 22:24:01.86ID:NQhHt/LY
青山学院横浜英和中はどうだろう
たくさん説明会に行ったけどどこも専門学校や就職の人の
話はしないから、100%大学進学かと思ってた
サイトだけだとよくわからない学校が多いね 
その他は浪人か海外の語学学校か何かかとと思ってたんだけど・・
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 22:28:33.60ID:q6uVpp4T
>>129
青学の付属?系属になるからか人気すごいみたいですね、大学付属は今年度インフレしてる
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 22:40:39.19ID:/LzdABnI
>>117ではっきり存在しないって断言してるけど
医療系専門学校に行く子とか珍しくないけどなぁ
上の子Y60の完全中高一貫だけど
毎年数人専門学校行く子はいるわ
スレタイ下の子の本命校は
就職の子も数人いる年がある
都心の少人数校
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 22:44:31.75ID:hB+qjJff
渋幕や豊島岡ですら年度によって就職専門がいるのに50以下に100%なんてあるのかな
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 22:48:28.22ID:HXSNyYRO
え?私立中学で公立中学の授業よりレベル低いとこなんてないでしょ?
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 22:57:04.49ID:ujhrINd5
偏差値表の欄外の学校だと、どうなんでしょ。
市販の資料に結構な割合で偏差値が空欄の学校ありますけど、どんな感じなんでしょうね。
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 22:58:05.27ID:B8qXrgUc
>>132
それ ソースある?
アラフィフ 今年からこのスレに仲間入りした学校卒業だけど、
私の知る限りで母校は30年前でも100%進学(短大が10人くらいと浪人が5人いたけど)だったよ。
もっとも当時は今よりはマシだったのかもしれないけれど 少なくとも難関校ではなかった。
「女子が浪人なんて」という時代だったので、浪人するよりはどこかに入れみたいな感じだった。
「昔は女子は4年制大学よりも短大に行った」という人もいるけど、少なくとも30年前の母校に関しては
短大は「仕方なく」進学する学校だった。
こんなに大学進学率が上がったのに、渋幕豊島レベルで就職がいるとは思えない。
0137135
垢版 |
2018/01/03(水) 23:06:47.95ID:B8qXrgUc
>>136
まさに、リアル同級生でも 青短→スッチーがいるわ。(今は多分専業主婦)
そういう事ではなくて、現在の渋幕豊島岡で高卒就職が本当にいるのか?(ちょっと信じられない)
というのを聞いてるの。
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 23:12:44.54ID:9rTxknCc
>>132
ソース私も知りたい
当時も今もスレタイ校卒アラフォーだけど、上級生も同学年も下級生(私の知る限り)も高校卒業後すぐ就職した人は皆無
四大短大専門学校留学浪人のいずれかだったわ(進学希望100%)
学校側はなるべく浪人を出したくなかったらしく、浪人決意した子を説得して、仕方なく進学して仮面浪人した子もいた
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 23:12:52.98ID:ujhrINd5
うーん、家計の事情(リストラとか)でダメになったとか、優秀が故の起業、、は無いか。
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 23:26:56.21ID:en/hPbEP
パスナビ確認した
豊島はゼロ
渋幕は約1名(0.03%)
1人だけというレアケースだされても説得力ないわ
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 23:30:44.02ID:TMmqJcFi
というかさ、数年に一人いるかどうかの非大学進学者を見つけて「ほら100%じゃないじゃない!?」って暴れるのも苦笑ものだけどね
0145135
垢版 |
2018/01/03(水) 23:36:47.32ID:B8qXrgUc
>>141
学校のサイトには合格実績しかないけど、パスナビには「就職」の項目があるのね。
そう言えば今日届いた開成卒(→東大)の友人の年賀状に「中高時代の友人が家具職人をしているので 自分で設計した家具を作ってもらった」と書いてあって驚いたばかりだった。
渋幕卒で就職というのも 全くないとは言えないのでしょうね。かなりのレアケースには違いないけど。
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 23:43:05.25ID:HXSNyYRO
私立中学の偏差値45ってどんなレベル?
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 23:48:38.13ID:B8qXrgUc
>>147
男子だと城北埼玉、成田高付、東京電機大、穎明館、麗澤
女子だと順天、桜美林、十文字、明治学院、江戸川女子、カリタス女子、、
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 23:51:35.49ID:PdZD1EX/
>>146
レアケース持ち出してドヤってくる勢いを利用して自分で調べなさいよ
スレタイ校が世の中にどんだけあると思ってんのよ
こっちはそんなに暇じゃないんでお願いしますわ
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 00:03:11.01ID:ikFOn7lT
>>148
それって学校の成績はどの位のものなんですか?いつも60点位?
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 00:05:39.24ID:3L6Lkneh
>>149
レアケースは偏差値表頂点の話ですよ?頭大丈夫?
自由の森とか見てみ

100%と断言したのに調べてないとわからないと?
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 00:06:29.51ID:yUYSyaU4
>>150
さすがに学校のテストはほぼ100点でしょ。
学校のテストで80点をきるようだと、どんなに易しい学校でも中学受験は無理なんじゃないかな。
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 00:22:59.76ID:OvUDfXN2
>>145
そんな事で驚いちゃうのか…
ちょっと視野が狭すぎではないかい?
自分も俗に言う超進学校の出身だけど周りにはそんなのゴロゴロしてるよ
かく言う自分も大学中退からフリーカメラマンやりながらここまで子供育ててるしね
官僚や金融商社にも同期友人は沢山いるけど新宿地下の怪しげなバーテンダーや南の島のダイビングショップにも同期はいる
意外と人生色々よ
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 00:26:55.72ID:YFmB6nuS
>>150
中受を考えてるのに学校のテストの点数を基準にしているとは驚き
低学年の保護者さんかしら
まずは全統受けてみたら?
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 00:29:08.26ID:yUYSyaU4
>>153
視野狭い、、確かにそうかもね。
優秀な人ほど 冒険できるのかも?
そういう私は 都内国立女子大卒だけど、去年クラス会をしたときに専業主婦だらけで驚いた。(私を含め)
周囲もあまり冒険しない人生を送っている感じだわ。類友なだけかもしれないけど。
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 00:43:20.48ID:O8rA6Gq0
そういえば、テレ朝の元同級生に再会するって番組で、凋落前の桐蔭から京大に行って、
今は何かのスポーツだか競技だかやってる女性や、
聖光出身で今は四国リーグの事務だか運営の方をやってる男性が取り上げられてたな。
学歴勿体ないなーと思いながら人生色々だなとも感じた。
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 00:51:31.96ID:rRhrkUA9
高校偏差値55や就職専門進学者がいる学校を底辺と蔑む
でも自由の森のように大学進学が5割に満たなくても
公立中に行かせるよりは、と様々な事情を抱える人がいる

「なんでそんな中学受験するの?」といわれる気持ちが
わかるはずのここの住人が、それを言うのかと
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 01:25:27.56ID:5+yV3iat
>>133
あるよ
英語、検定教科書使ってるのに最後まで終わらない
数学は教師が病欠で1ヶ月以上自習
地理はシラバスの半分しか終わらず教師退職
時々名前が出ていた超少人数都内女子校です
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 02:03:14.94ID:6xcEyLeN
>>159
悪い噂ばかりのあそこかな?
もしそうなら、特殊な域に入るかと思われ
何も知らないで入学してしまったらかわいそうだなと思う学校
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 04:19:36.18ID:Jr/2eN2A
旦那が夜中にソファで寝て風邪を引いてハックシュンハックシュン言っててムカつくわー
マスクしろよ!
この時期にこどもに移されたくない
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 06:12:28.64ID:F2eLxHqG
むしろ風邪ひくなら今しかない!
今ひいといたほうがいい。
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 10:54:09.10ID:of+6As8T
>>154
だって偏差値だけ言われてもどのくらいかわかんないじゃん。
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 11:18:27.73ID:vyQG4saV
>>159 バレー部ばっかりのあそこ?
バレー部じゃない子は教師からいじめられて大変らしいね
検定教科書が終わらないってマジか…
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 11:24:10.37ID:yUYSyaU4
>>164
中学受験を考える時点で、学校の勉強には不安がないことが大前提だと思います。
偏差値40くらいでも 学校のテストは満点ばかりの子も少なくないのでは?
逆に偏差値60くらいの子の方が学校では出来ないようにみえたりする事も。(ふざけてばかりの男子)
かなり昔の話ですが、私の妹は最初から最後まで四谷大塚の準会員(おそらく偏差値40台)でしたが
学校では学級委員をしたり、作文が選ばれたり、「優等生」タイプでしたよ。
いつもバルタン星人の真似をしていた同級生の幼稚な男子は四谷大塚Cコース(中野会場)でした。
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 11:52:12.37ID:jtNTgbk/
>>168
そんなこと言っちゃうと幼稚な男子をもつ親がとんでもない勘違いしちゃうよ
特に低学年ならまだまだ色んな夢がみれちゃうから
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 12:26:53.78ID:fK1M3k8f
うちの子はカラーテスト80点未満もよくとるよ。これでも受験勉強始めてかなり上がった。低学年の時は5 60点だった。


偏差値はY40代後半。算数は60位ある。

学校のテストは質問の仕方ががざっくりなので
うちみたいに授業聞いてない、読解力ない子は点とれない。

子は偏差値60弱のチャレンジ校を2/1に受けたいというけど私は初日は固く行ってほしい。
千葉埼玉の結果次第で決めるつもりだけど、寿命が縮みそう。
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 12:40:55.80ID:UemCewpm
それは凄い、特に算数60までアップはかなり凄い
低学年でそんな点数取る子は
学習障害か何かで浮上不可能というケースが多いだろうから
本当にレアケースだと思う
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 13:40:15.49ID:YxmlGGnB
自由の森ねぇ…
ここぞとばかりに特殊学校を上げてくる幼稚さ
普通にNやYに載ってる学校の中での話にしないと…
ここにいる普通の人で自〇学園だのシュ〇イナー学園だの受験させる人がいるの?

十分進学校と言える桜美林やカリタスとNY偏差値表圏外校もひとくくりなんだとしたら議論にならないことが多いだろうね。
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 14:23:46.35ID:aC+5Q6K3
R4偏差値一覧は普通の偏差値表じゃないのか
よく調べもせず印象だけでデタラメ書くのは “幼稚”だからそろそろやめなさい
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 14:41:34.07ID:ABm1CCVS
子が本当にこのスレ該当だったら高校偏差値55を馬鹿にしない方がいいよ
このスレの子の半分が行くであろうニッコマにはその辺りの高校の上位も入ってくるから
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 14:56:34.25ID:YxmlGGnB
>>174
それならどんな無名高でも1〜2名は早慶だっているし下位高校からでも最上位層はマーチもゼロじゃないって話になるけど。だからってその高校行く?

難関私立の下位層と公立の上位層比べて同じ同じ〜って喜んでる輩と一緒で虚しくない?
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 16:01:35.87ID:fK1M3k8f
中学受験の場合、ガッツリ取り組んでる層と、ほどほどの層が混在してるからなあ。

上位はそれなりに対策した賢い子が行くだろうけど
偏差値50未満は頭はいいけど受験勉強始めたのが6年になってからとか、4 5年から取り組んでるけど習い事優先で行けるところいけば良いという子は、入学後伸びるだろうね。
うちはガッツリやってここだから期待できないけど。

問題が特殊だし年齢的にも未知数な部分もあるから高校受験と比べるのは無理があると思う。
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 16:03:43.14ID:6xcEyLeN
ここのスレの方達、誰も高校偏差値55を馬鹿になんてしてないと思うけどね
中学受験偏差値50と高校偏差値50は違うって書かれていただけ
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 16:15:03.83ID:YxmlGGnB
>>176
だからのんびり系女子校は意外と化けるんでしょうね。
中学受験してない内部生は勿論、夜遅くまでキツめの大手塾は大変だから地元個別だけとか習い事続けながらとかの中学受験に本気じゃなかった外部生も多いから
学校自体がイメージの良さから上位推薦枠をかなり確保してるってのもあるけど

そういう子がいざ大学受験の予備校入ってみたらかなり出来てしまったというパターン。
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 16:45:47.48ID:YxmlGGnB
>>180
底辺って表現が気に食わなかったのかな?
私立中予定者が高校受験55馬鹿にすんなーって怒って何がしたいのだろう?

進学意識や考え方が中学受験と高校受験の50では全く違うのは事実だろうに…
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 17:00:38.41ID:uYtUXg1N
確かに底辺て表現はよくないわな

高受50というのは親も子も勉学や学歴にまったく興味がないんだよ
だから話が噛み合うはずがない
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 17:15:55.77ID:aC+5Q6K3
>>181
高受50と中受50が違うのを否定してるひとは誰もいない
私立中高一貫校の高入偏差値が55以下のとこも結構ある
その中高一貫校は底辺で残念な学校と言ってるのと同じ

本スレ民が言うならわかる
中受偏差値40台が30台を貶して何がしたいのかと
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 17:31:39.99ID:YxmlGGnB
>>183
高入の偏差値が低くても中高一貫コースは全く別物って学校もあるんだけどね…
同じ学校であっても全く関わりないらしいよ

高入特進クラスと中高一貫コースは皆大学行くけど高入普通コースは専門短大が結構な割合でいるとかね

しつこいようだけど30台でも小入中心の伝統小規模校から高入中心の新興校までピンキリで進学実績も恐ろしく違う
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 18:22:28.84ID:xBqA6uiY
>>183
じゃあうちは本スレ民だからはっきり言うよ
高校偏差50なんてどこもかしこもド底辺だ

でも中学偏差40程度の学校にはそれらよりはるかに良い学校が沢山ある
別物だよ
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 20:20:49.34ID:vOoE1dzd
第一志望偏差値30台の学校なんだけど過去問がマジで難しい
発表している合格点だとおそらく偏差値45〜50ないと無理
この誤差ってなんなんだろう
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 20:23:37.08ID:Jytx22CG
偏差値50の高校は私はド底辺とは思わないけど5ちゃんではド底辺扱いだと思う
偏差値40台前半の一応全入ではない大学どころか大東亜帝国をFラン扱いするのが5ちゃんだもの
偏差値50の高校っていったら日東駒専行けたら御の字、大東亜帝国でもいい方だよ
(スポーツ推薦等勉強以外の方法で行った場合と高校受験大失敗で不本意な高校に在学している場合を除く)
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 20:27:19.92ID:ux4xJJTW
低偏差値圏の学校は、縁故入学の枠がけっこうあるので学力だけではかろうとするとけっこうブレが生じるよ。
高偏差値圏でも早慶なんかは別枠あるよね。
御三家あたりはそういうの聞かないね。大学ついてないし実績重視だからだろうけど。
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 20:30:03.24ID:5YRHygMk
>>189
可能性としては、その塾の模試でのアホな子数人がコネや内部進学で入るために偏差値が下がってしまうがそれ以外の子は普通にもっと高得点でないと合格できないケースがあるよ
(コネ当たり前だった頃の私立医大の偏差値が低いパターン)
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 20:30:27.19ID:6xcEyLeN
>>191
学校によるけども偏差値30台でも算数捨て問を出すところあるよね
明らかにその偏差値帯子供は解けないっていう問題
学校としてのプライドがあるんだなと解釈しているけど
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 20:32:51.27ID:6xcEyLeN
>>189
ごめんね、合格点が高いって話だよね
数年前の偏差値45以上あったとか?
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 20:54:06.79ID:vOoE1dzd
合格点は公表されていない少人数の伝統女子校です
学校のプライドってことなんですかね
塾の先生も問題量が多すぎっておっしゃっていました
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 20:57:01.69ID:4Eb4lbvh
>>196
気持ちとか関係なくさ、今の時代のインフレしまくってる高校偏差値で50未満って相当勉強出来ない子なのは事実でしょう。
50だからって世代の平均とか思ってるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況