公文は人によるとしか言いようがない。
小学生で高校レベルがいれば、学年相当でも泣きながらの子がいるもの。
公文は教育のツールとしては汎用性が高いから、使い方はその人次第だよ。
難関一貫受験を想定して、公文を利用してる人は東大に草は生やさないだろうけど
そうでもない人には草しか生えないだろうし、色々な人がいる。
ただ、基本的に個別だから、他人の進度は自分には関係ない。