X



トップページ育児
1002コメント330KB

★☆高学年の中学受験 Part63☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 09:58:37.38ID:NBGlG8HA
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

◇公立中高一貫校に関しては専用スレへ
【中学受験】公立中高一貫校を目指すPart14【受検】 [無断転載禁止]2ch.net [無断転載禁止]2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1486098241/

【中学受検】 都立区立中高一貫校を目指すスレ Part3 【都民以外禁止】 [無断転載禁止]2ch.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1490235247/

◇関連スレ
私立中高一貫校の在校生・卒業生の保護者とその話を聞きたい保護者が受験について語り合うスレ
【受験】私立中高一貫校の保護者と語るスレ2【質問】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509182313/


★☆高学年の中学受験 Part62☆★ [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507336952/
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 05:51:12.04ID:IDkylhRv
この記事読んできたけど、
受験勉強のために休ませることを批判してるんだよね。

インフルエンザ回避で休むとかそういう話ではないし、
まあ当然の話のような?
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 06:24:52.82ID:7efht8L3
>>171

学校を”勉強のため”に休むことは賛成しかねるのは同意だけど、この記事はひどいよ。

>"わたしの経験則でいえば"、小学校を欠席する子ほど「不合格」になる可能性が極めて高い。

って、経験則とかじゃなくてオープンなマスコミに書く以上、ちゃんとしたデータに則った記事を書いてもらわなきゃ困るよ。
2chみたいな便所の壁の落書きじゃないんだから。
ホント日本のマスコミは、”Evidence-based”という当たり前の思想がなさすぎ。
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 06:53:56.32ID:4A6oY8Cp
インフル回避は建前だからね
試験日が6月や10月だとしても試験前に登校させる勇気のある家庭はないのでは?
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 07:05:27.48ID:TQjKlL9J
>>171
この弱小塾は一流難関中学を目指さないようだし、
(実績見るとボロボロだし)
学校休んでまで受けなくてもいい、ってのが本音かもね

開成麻布灘で深海魚が大量発生するだの、
一流進学校は内密の放校が多いだの、
今回の「1月休学者の不合格論」にしても、
データの裏付けもなく受験生や在校生を傷つけて
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 07:32:52.97ID:4A6oY8Cp
>>174
傷付いてるのは親だよね
唯でさえ道徳的には不利なのに結果までも良くないとなると浮かばれないもの
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 07:36:26.05ID:4A6oY8Cp
直前期の不登校、実力不相応な高望みをする家庭が取りやすい行動だと思えば、合格率が悪いのは当然だしね
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 07:57:42.35ID:SXzcrZ99
御三家合格した複数の家族は1月は病気回避のため休ませてました。合格圏はもちろんあったので勉強の為でなく、親ができることは子供の体調管理だけだったので、といってました。
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 08:00:37.22ID:7efht8L3
>>176
上にも書いたけど、便所の書き込みならあなたの言うようなそういう印象でいいんだけど
ちゃんとしたマスコミの記事として書く以上、最低限Evidence-basedな話にしてもらわないと
意味ないんだけどな、と思う。

このあたり、ちゃんとした理数教育を受けてない人間がマスコミに山ほどいる弊害なんだろうな。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 08:19:42.80ID:hPWdsn1M
志望校に落ちた上で、不道徳な子供に育つ。

目も当てられませんな。
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 08:19:44.44ID:khGf+HiT
後ろ指指されようが、結果深海魚になるかも知れなかろうが
ご三家に受かりたいです。
ここまで来たら綺麗事はどうでもいい。
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 08:48:58.91ID:hIFSr6EY
他人の家庭の方針などどうでもいいと思うのに
毎年この議論が盛んなのはなぜなんだろう
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 08:50:26.76ID:TQjKlL9J
直前期には煽りも増えるが ギスギスせず己が信じる道を ね

その記事は、「プロ」としての経験に基づく提言のはずだよね
発信者の「プロ」度、経験値は気にならないのかな
職歴学歴指導歴、私には信頼に足るデータがあるとは思えない

一流校に多く合格させてから指導法を語ってね、と思う
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 10:50:20.40ID:ifEfNuXU
>>170
人それぞれ、って書いてある
日本語不得意な人だね
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 12:25:28.18ID:0c8luAVj
>>181
そや!!
もう綺麗事言ってる場合じゃない。
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 12:25:49.01ID:7DhE23WX
お友だちが毎日遊びの誘いで自宅凸してくるのがしんどい
確かにきょうも半日空いてるけど塾もあるし宿題たまってる
子供は誘われると遊びたくなるし断ると落ち込むし
行ける日は遊ばせてるけど毎日は無理だよ…
何度も断ってるのに何度も来るのはなぜ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 12:33:49.89ID:Qu+k0VBW
子供同士で受験勉強があるからたまにしか遊べない、ごめんねという話をするくらいしかないんじゃないの
受験率が高い地域なら子供同士そんな会話も珍しくないかと
うちの子も5年生の頃そんな感じで友達に伝えたら応援してくれたみたい
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 12:39:38.79ID:7DhE23WX
>>188
そうだね、ありがとう
きちんと話すよう言ってみる
ただ誘ってくれるお友だちも数人は受験なんだよね  
志望校が簡単なところで課題の量も少ないみたいで
そこは人によって違うんだからちゃんと断れるようになれと話してみるわ
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 12:59:43.82ID:sc+PnBCE
いまのYの会員番号って成績順なの?
昔の中野正会員は成績順だったよね
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 13:35:52.20ID:CEwPBe+C
>>190
番号は昔も固定じゃなかったっけ?昔すぎて忘れたけど。。
コースや組は組分けのたびに成績順で決まるけど、成績で会場が決まる、という事もない。
そう言えば昔はコースだけじゃなくて会場も成績で決まってたよね。
(早稲アカはYTのコースによって会場が決まってるみたいだけど。)
組分けも毎月じゃなくて学期ごとくらいの頻度だったかな?
0193192
垢版 |
2018/01/09(火) 13:43:00.84ID:CEwPBe+C
なんか 書いたり消したりしてたら 意味の通りにくい文になっちゃった。

昔→番号固定だったような気がするけど違うかも?
  成績によって会場、コース、組が決まる(中野国立1組、みたいな感じ?)。
  組分けは学期ごとくらいの頻度。組分け以外に総合回あり
  新6年になるときに 会員資格審査があった
今→番号固定
  成績によってコースと組が決まるが会場は固定(早稲アカはコースによって会場が異なる)
  昔の総合回のほぼ全てが組分け(組分けでない総合回は6年7月のみ?)
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 13:54:02.80ID:ifEfNuXU
>>175
道徳的に不利?
公立中以外、考えたこともない人にとっては中学から私立に行くなんて、それ自体が不道徳って話もあるよ
そんなの気にしてんの?

>>182
毎年、同じ人がおなじ話を投下してるから
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 15:40:17.01ID:sc+PnBCE
>>193
昔はそんな感じだったね
仲良しでも成績が違うと会場が違った切ない記憶がある
いまも昔も番号は固定なんだっけ?
成績は関係ないってことか
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 15:51:40.15ID:CEwPBe+C
>>195
今は 塾が変わってもYTを辞めても番号は変わらないよ。(合不合等で)
昔はどうだったかな。。組分けがたまにしかないから緊張したな。
中野と御茶ノ水がCコース、それ以外がBコース、その下に準会員があってAコースだった。
午前が1組で午後が2組だったよね。午前中に習い事してたから常に2組(午前午後は希望できた)だったけど
1組の方が成績が上っていうよね。
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 16:01:04.94ID:rWPhz+r3
【無料&全自動】資産運用システムとは??

“タダ”で資産運用提供します!

 なぜ無料なのか??

 詳細はコチラ⇒http://peraichi.com/landing_pages/view/5m870
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 18:00:47.67ID:ddtT8lhg
子供は受験したいとは言うけどやる気なしで
もう親の私も疲れてきちゃったし、受験するのを辞めようかと考えている。
でも新しいゲーム機が欲しいけど、お年玉でも足りないと言うので
「次の模試で良い点だったら買ってあげてもいいよ」って言ったら
急にやる気になって勉強を張り切っている。
一時的に物で釣っただけだから、どうせ持続しないのは目に見えている。
毎回物で釣るのも限界があるしモチベーションを上げるって難しいね。
難関校を狙う訳でもないし
来年の受験前にもう一度物で釣ってみて
ラストスパートかけさせて運良く合格すれば良いかくらいで良いかもと思ってきた。
そのくらいゆるい受験に切り替えようかな。
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 18:04:27.70ID:oO+gXLdD
>>198
合格がゴールではないからね。
運よく入れたとしても、入学してから他の子に追いつくのが大変そう。
分相応の中学校で、そこそこ楽しく暮らすほうが、
親子ともども精神的に楽なんじゃないかな。
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 18:05:04.92ID:9/YoZ2ET
>>198
自分もなんか色々面倒になってきてしまって何もやる気がおきない
季節性鬱みたいなもんかも?
春になったらやる気が出るかもしれないよ
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 18:12:21.63ID:+VRP2ZQt
高いモチベーションを保つのって本当に難しい。
うちのは夢が医師で、医療ドラマを見たら一気にモチベーション上がって頑張るから、医療ドラマだけは受験期にもやめないことにしたw
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 18:36:52.89ID:4GCdi3vt
小学生のうちから高いモチベーションを「保つ」なんていうのは極一部の超人(変人とも言う)を除けば逆に不健全だけどな。
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 18:49:01.27ID:Qu+k0VBW
勉強好きじゃない子が受験するのは珍しくないけど大変だろうね
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 19:04:00.97ID:wTi5xEca
「勉強が好き」で中学受験する小学生の方が少ないんじゃないの?
嫌いだけど目標のために仕方なくやるのが大多数だと思うけど
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 19:23:06.93ID:3n8SYpQc
後ろ指指されようが、結果深海魚になるかも知れなかろうが
ご三家に受かりたいです。
ここまで来たら綺麗事はどうでもいい。


これぐらいの気概がないと!!
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 19:37:30.24ID:sq4RUCOh
>>205
そういう気持ちも分かるけどさ、もしも神様が見てるとするならそういう願いは人生で一度くらいしか使えないと思うんだよね
それを今使うのか?って考えるとね

神様なんてクソくらえってならいいけどさ
神社行ってるでしょ?w
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 19:40:44.98ID:3n8SYpQc
>>206
行かないよ…
行間を読め
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 20:42:30.26ID:9/YoZ2ET
>>205
そう思う時もあるけどそのモチベーションが続かないんだよね
二月の勝者とかいう中学受験漫画で
君たちが合格できたのは父親の「経済力」そして母親の「狂気」
というセリフがあったけどこの狂気=気力が自分に足りないのが本当に困る
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 20:53:01.96ID:B4JEgX3f
やっぱ経済力がないと受験なんてね....
うちも息子が受験したいと懇願してくるけどさ。
破滅する。でもそんなことを言って息子の可能性を無視するのも親としてどうか。
悩む。
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 20:55:33.60ID:FPycGbCU
国立か公立一貫校は?
それだけやる気あるなら市販の参考書だけでもいけるのでは。
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 20:58:59.68ID:Mbmj6Unr
>>210
専業主婦?母が働いても無理?
個人的にはそういう子にこそ受験させてあげたい。
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 21:14:57.58ID:3n8SYpQc
借りてでも行かせてやりな。
負の連鎖はあなたの時代で終止符を打つ
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 21:15:11.19ID:PYrv5ibA
>>210
生活に困窮してるレベルならこんなスレ覗いても仕方ないけどそうじゃないなら働いて年間100万稼げばいいだけだよ?
とやかく言う周りの雑音を無視できるならなんとか出来ると思うけど。
もちろん息子さんには経済的事情はキチンと話して納得の上でね。
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 21:16:58.02ID:PYrv5ibA
>>211
金がないから国立、はあまり意味がないよ
入ってから苦労する
公立一貫に自主学習で挑戦は素晴らしいけどね
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 21:19:09.62ID:c5LsPrZP
大学ならともかく中学だしそこまで無理していかせなくていいと思う。年100万稼いだとしても将来にとっておいたほうがいい。
国立都立、特待生とかはダメなのかな?
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 21:24:43.58ID:3n8SYpQc
そう言ってる間に時間だけ過ぎる。
中学から私立行かせてやりな
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 21:41:35.90ID:B4JEgX3f
私は週3でパートしてるけど息子の気持ちを知って今フルタイムの仕事探してるけど主人は自営でボーナスなし。
下が園児なんだ。
未来の高校受験のためと学校の授業がつまらないとのことで進学塾に国算通塾させてたら火がついて
理社やりたい受験したいとなった。
そんなこんなで親として責任もあるから応援するよってことで私も主人も腹は決めたものの不安でいっぱいなんだ。
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 21:44:58.44ID:XZLP1666
>>210
国立は一部を除いて私立向け対策が必要だし、在校生は同レベル私立より金持ちが多い
残るは公立一貫校
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 21:50:36.07ID:3n8SYpQc
>>218
気持ちも状況もわかった。
もっと腹くくりな。
子供の学費なんかにびくともしない、子供をつくりなよ。
貧乏人の子供は貧乏。
いや、違う。子供を抜け出させてあげるんだよ。
あなたなら、それができると思う。
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 22:25:17.70ID:Mbmj6Unr
>>218
親は子どもの為なら底力出せるから大丈夫だよ!あなたもお子さんも頑張れ!
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 22:29:52.94ID:mJ6q2ZN3
>>218
うちも自営で不安定だけど頑張ってるよ
万一のために地元の銀行に相談して、学資ローンの融資枠だけ上の子の合格時に確保した
商売に異変がない限り借りることはないはずだけれど、これがあるから二人目も私立進学挑戦していいよと言えるだけの安心感と覚悟ができた
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 22:34:06.37ID:rPFYf5wW
>>218
我が家も受験組の中では世帯年収低い方だと思う
上の子は理系の大学行ってるし 本当に教育費が大変
でも借金しても行かせたいって思う
健康だったら働いてコツコツ返せばいいって思ってるよ
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 22:34:28.16ID:M/FZNZ4a
>>218
うーん、下がいるのか
それだと無茶はしない方がいいかもね
一人っ子だったらパートでも借金でもいいから行かせてやりな!って思うけど
通える公立一貫があるならそこを目指すように説得しなよ
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 22:39:13.24ID:Xal/ptVw
国立は、言っちゃ悪いけど、
子どもの姿勢、歩き方、話し方から髪質、肌質、制服の着こなしまで、
全般的にすごく貧乏臭かったよ。
父兄も普通の私立とは着てるものが全然違う。


中高一貫も似たようなものだけど、
まだお金は持っていそうだった。
だからお金ないひとは国立が良いんじゃないかと思う。

私立中堅の特待は考えないの?
入試の点数で6年無料もあるよ。
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 23:13:15.93ID:RA+eVmt3
>>202-204
知的好奇心...みたいな高尚な話はさておいて、こういうとき負けず嫌いっていうか勝負に対する執着心の強い子の方が有利よね
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 00:02:38.81ID:fiWJruLI
>>226
国立中はエスカレーターじゃないし、
授業速度もお国に言われた通りで旨味がないから、
昔と違って本当に世帯所得が低い家庭が多いと思う。
文化祭とか行ったことある?
見たら私立との違いは一目瞭然だよ。
貧乏が悪いとは言ってませんよ。
厳しい環境から本物が生まれることも多々あるでしょう。
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 00:09:28.12ID:J3H8Plkt
>>228
国立は地域によって全然違うから一括りにできない
中高一貫私立進学校のない地方だと富裕層の集団だし、親子二代でっていうケースも多々ある
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 00:10:57.02ID:1kfOwRIa
わかる。
私立女子校下からエスカレーターだったけど、誤解を恐れずに言うと、国立は貧乏だけど頭いい人が行くんだと思ってた。
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 00:12:21.57ID:tuHpF8R8
筑駒の文化祭は行った事があるけど貧相に見えるのは私服だからなのと設備が古いからだと思う
事実生徒の親は医師やら官僚も多いし
あと天才系が多いからか服装などには無頓着なんだろう
他の国立は分からない
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 00:34:25.77ID:6rW13pTw
国立って言ったら駒場や茗荷谷を思い浮かべるけど貧相とか所得とか考えた事ないなあ
どこの国立のこと指してるんだろ?
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 00:42:02.96ID:KASbrBIQ
うちの地域だと親子代々国立附属の弁護士・医師所謂名士とかゴロゴロいるどころか富裕層じゃない方が珍しいから本当に驚いてる
私立小が少ないと目指すのは国立附属小しかないから中学もその流れ
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 00:46:55.91ID:1wLcZ5Uk
筑駒と駒東の文化祭いったけど、駒東の方が貧乏に見えた。建物の廊下の幅や敷地の狭さが理由だと思う。
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 01:15:00.63ID:fiWJruLI
都内しか知らないけど、
国立は生活困ってる感じがする。
都内は良い私立がうじゃうじゃあるからね。

それと、官僚は一般的に貧乏ですよ。
一馬力なら、子ども一人を私立で精一杯でしょ。
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 01:32:07.92ID:tuHpF8R8
>>235
キャリア官僚の40代だと1千万超えるよ
ノンキャリはそんなにもらえないけど
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 01:44:47.07ID:YkOhXGid
>>235
ここの大多数とは違う「都内」にお住まいのようでw
そちらは大変なんですねw
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 02:11:12.40ID:xOdJHidX
お茶中は貧乏に見えなかったんですが、もしかしたら貧乏なの?!
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 02:18:31.06ID:tuHpF8R8
国立って放任難関私立よりも塾必須だしそんなにお金がかからないというイメージが無いんだけどなあ
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 02:19:23.27ID:fiWJruLI
>>236
都内40代で1000万を多いと思ってるの?
本気で言ってる?

自分の息子が40代でやっとこさ1000万越えれば良いと思って私立中学行かせるの?
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 02:19:48.98ID:KCt/8fx7
>>225
それを言ってるあなたが一番、アレだよ
分かってると思うけどw
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 02:37:25.56ID:fiWJruLI
>>237
ごめんなさいね。悪くとらないで欲しいわ。
ネットだからはっきり言うけど、

着ている服の良し悪し、会話の仕方や
姿勢などの立ち居振る舞いから垣間見れる家庭の文化レベル、

貧乏に慣れている人はこういうこと気づけないのだと思います。 だから生活レベルは変わらないと思えるんでしょう。

もちろん国立も困ってない方はいるでしょうけど、
比率ですからね。
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 05:07:25.44ID:2dUcpAZl
>>242
お子さんはどこ受けるのかな?
筑波?お茶?それとも学芸系?

この時期特有だよね〜
サゲコメでライバル減らそうってやつ?
やること古いなぁ

心配しなくてもあなたみたいな立ち振る舞いの人には縁がないから大丈夫だよ
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 06:11:17.92ID:PxcF2ySR
年収1000万は私立行ったら底辺だしな。
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 06:34:48.70ID:JSbbof0d
小学受験でお茶に行った時、受験生の保護者がすごく貧乏臭かったの思い出した。
お受験スーツじゃなくて喪服着てたりとか。他の私立では見たことない人たちがいた。
まあ実際は皇族はじめ富裕層いっぱいいるし、一部なんだろうけど、悪目立ちしてたな。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 06:48:31.44ID:WG9UlR1a
見た目だけで金持ちは判断できない。
成金は判断できるけど。
あと学業成績や学歴の高い低いと資産額や可処分所得もそこまで相関性高く無い印象。
(あくまで印象)
所得との相関性はそこそこあるとは思われる。
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 06:49:30.40ID:SLe2zo65
埼玉組のお子さんたちが力を出しきれますように。
頑張れ!
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 07:29:12.16ID:my5cSwKd
>>248
分かる。親戚がそれ。
都内の高級住宅街に住むような金持ちだけど
夫はスポーツファンで私服は泥で汚れたスポーツウェアw
嫁は服装に興味が無いらしく、全身ヨレヨレのしまむら。
高級住宅街の幼稚園の面接に
普段着に近いカットソー&パンツスタイルで行ったらしく話を聞いて驚いた。
百貨店でお受験スーツくらいしまむら感覚でポンって買えるだろうに。
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 07:43:50.93ID:7jWwNk0L
>>247
皇族の事を富裕層だなんて言っちゃうおバカさんでも小学受験なんてするんだね
小学受験ってレベル低いんだね
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 07:46:11.99ID:j92pfovZ
見た目でカネモチファッションしてるのは、一代で事業や士業で成り上がった成金に多い
見た目も隙がないように武装してるし、自己顕示欲も強い
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 08:02:10.46ID:X5m1t/RC
偏差値の高すぎる人の中には見た目を全く気にしない人も結構いるからね。
悪い意味でも他人の目を気にしない、一人だけよれよれで浮いても浮いてることさえ気づかない。
車だって、性能やアフターだけを考えたら外車って選択肢は絶対ないじゃん。
私立大学で補佐員してたんだけど、教授陣はフィットとかマーチに乗り、服もお世辞にも上等とは言えないものだった。
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 08:03:50.01ID:PxcF2ySR
>>251
礼服のこと喪服って書いちゃうレベルだから
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 08:06:20.08ID:JSbbof0d
>>251
皇族や富裕層って言いたかったのよ。こまかいことで揚げ足とらないでよ。
小学受験はあなたみたいな貧乏人でも問題なくできるわよ。
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 08:11:02.45ID:1kfOwRIa
国立に通われている皇族は貧乏ということになりますね
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 08:34:31.80ID:y9TC/jQX
それぞれの選抜方法でお互いに序列つけてるんだから
保護者の装備一式総額で階層化する世界もある
家庭の知力で階層化する世界もあるわね

高学年の中学受験スレでは後者優勢かもよ
母親の服装の金額見積り巧者は小学校お受験版でどぞ
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 08:36:06.14ID:C3nFuDf5
>>247
あら?
私立小学校受験も国立小学校受験もしたのに、中学受験するの?
あっ…
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 08:42:05.40ID:sB/ao7pd
>>261
私立小学校受験に全滅して、最後の頼みの綱の国立小学校受験にも失敗した人が暴れてる訳ね
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 09:05:08.67ID:SUEEntk0
中学受験するってことは小学校は公立か受験小な訳でしょ
そういう人が小学校受験まで語ってるの?富裕層云々言ってるの?
国立小が貧乏臭いとか、酸っぱい葡萄すぎて惨めだね
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 09:23:23.69ID:OwndiRXI
私立行かせる家庭のほうが平均的に経済的余裕があるのは事実だと思うけど、あまり上流ぶるのはちょっとどうなのかな。
せいぜい中ぐらいの収入層以上だという認識でいいと思うよ。
服装値踏みや、気取った言葉立ち居振る舞いで武装してマウンティングの相手探してるような人は
私立だけじゃなくどこにでもいるよね。
どこでもそういう人は周囲から生暖かく見守られているので、ネット弁慶になりがちなんだと思う。
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 09:25:58.83ID:Y8fI87V1
国立小残念組が「国立なんて貧乏人が行くところなのよー!公立から開成桜蔭がが真のエリートなんだからぁぁぁあ!!」と暴れるのが小学校受験スレの冬の風物詩
今年はいないと思ったらこんなところで暴れてたのかw
中受スレの皆さんに迷惑かけちゃダメだよ、国立小落ち保護者さん
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 09:28:27.67ID:t+dZAAgh
ベン図を使って解く集合の問題が集まってる参考書か問題集をご存じの方教えていただけないでしょうか?
確実に落としてしまいます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況