X



トップページ育児
1002コメント412KB

【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート34【TDS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 19:46:18.08ID:ckcqmhcG
子連れでTDRを楽しみたい!という方、情報交換や雑談どうぞ。
公式HPで分かることもあるので教えてチャンになる前にぜひじっくり公式HPで調べてみることをお勧めします。
次スレは>>970さんが立ててください。
携帯で立てられない人は踏まないように気を付けてください。

東京ディズニーリゾート公式HP
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/
携帯サイト
http://m.tokyodisney...amp;uid=NULLGWDOCOMO

前スレ
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート33【TDS】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1507190957/
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 01:26:07.16ID:btStlkSp
>>650
インスタで流行ってるらしいよ
壁の色が4色あって、それぞれの色で撮って4つをコラージュしてあげたらカラフルで可愛いとかなんとか
わざわざディズニー来てまでやらんでも色画用紙でも後ろに貼って撮っとけと思うけど
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 07:27:07.43ID:krQEGI4m
昨日のシー、8時半前にトイマニFP終了、朝10時前なのにおばさんち入店制限と混んでる割にはトイレはそんなに並ばなかったな
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 08:44:09.15ID:v8UHwTYk
春休み前でそれだけ混んでるんですね・・やはり春休みはすごいんでしょうか?

3月30日に母一人で小学生の子を二人連れてミラコスタ泊で初めてシーに行きます。
絶対乗りたいのがインディジョーンズ、レイジングスピリッツ、センターオブジアース
できれば乗りたいのがトイストーリー、ニモ&フレンズ・シーライダーです。
二日間のうちどちらかのお昼にダッフィーのショーを見ながらランチしたいと思っています。

公式の地図を見てルートを考えているのですが高低差や距離感がつかめずどの程度移動に時間がかかるのかわかりません。
朝一番にトイストーリーのファストパスを取ってロストリバーの方へ行けばファストパスがなくても乗れるでしょうか?
それとも1日目に奥の方、2日目にトイストーリーとニモのように分けたほうが無難ですか?
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 08:50:55.48ID:4Hf3vxgO
>>653
情報足りないよ。
30日はいつ到着なんだろう?
そして翌日はいつパークを出るつもりなんだろう?
両日シーでいいんだよね。
食事のPSもしていないだよね?



ミラコゲートから奥地って道なりだと800〜900メートルあるんだよね。
そう考えるとシーにいるとよく歩くなぁ。
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 09:04:16.32ID:v8UHwTYk
>>654
情報不足すみません。29日は都内泊なので30日は朝早くから並べます。
31日は17時くらいには舞浜を出たいです。
食事の予約はしていません。
ランドには行ったことがあるので今回は2日ともシーだけの予定です。
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 09:22:09.34ID:yyoQVC9+
>>653
子供2人連れて初めてのシーで、トイマニFP取ってからロストまで一目散に歩くのはしんどいと思うよ。
1日目は一気にロストまで行ってインディFP→レイジングSB→時間潰してシーライダーFP取得してインディFP消化、を目標にして、2日目にトイマニFP→センターオブジアースSB→ケープコッドかな。
インディやレイジングにハマったなら、シングルライダーで子供だけプラス何回か乗せてもいい。(実施してない時もあるけど)
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 09:35:44.60ID:gqWgFSNC
シーは歩くよね…小学生より母が疲れるかも
なにかと高低差もあるし考えているより広いと思っていた方がいいかも
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 09:48:31.81ID:9mDUDqGz
回り方と関係ないけど食事のPSは絶対とっておいた方がいいよー
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 09:55:17.06ID:vWPQvngt
>>653
知ってると思うけど、ミラコに泊まる場合は、泊まる日と翌日は15分早く入園出来るから利用してね

待ち時間アプリ見ると、乗りたいその3つは約3時間待ち
インディとレイジは今の時点でもお昼くらいのFPだから、まずはアーリーでインして、センターのFP→インディ→待ち時間が短ければレイジって感じはどうかな

ダッフィは平日の30日の方が若干マシかもしれないけど、結構並ぶかな
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 10:17:37.79ID:v8UHwTYk
たくさんのアドバイスをありがとうございます。

勉強不足で、初日も15分早く入れることやシングルライダーを知らなかったので助かりました。
午前中で3時間待ち、、、想像していたよりも激しい混雑で驚いています。
思っているより移動が大変そうですし、まずは優先度の高いロストリバー方面に向かうようにしたいと思います。
食事の予約も含めて予定を練りたいと思います。

本当にありがとうございました。
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 10:23:59.60ID:EMiJkIGh
>>653
シーに行くならタートル・トークをオススメ!
初めてならびっくりするはず
ランドでスティッチエンカウンターに行ったことあるなら違うかもしれませんが
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 11:06:21.14ID:su3Ih46g
明日シーに11ヶ月の子と行くんだけど帰りは何時頃帰ってます?
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 12:51:27.44ID:ZXcohtZW
宿泊の距離で春休みとかハロウィンとかしかいけないならバケパ使った方が良い気がする
夫の仕事の都合でハロウィンの土日に行った時高いけどバケパにしたら快適だったからまた行くときはバケパが良いな
でも高いんだよね
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 13:14:50.83ID:avHDoAuY
バケパいいよねー高いけど
クリスマスの時バケパて行ったけど、寒い中ショー待ちしなくていいし、FPであくせくしなくていいのが、最高だった
高いけど
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 13:34:26.38ID:wgalwauP
>>666
色んな季節の雰囲気楽しみたいタイプだから、バケパ1回より近場ホテルで年2回を選んでしまう。
レストラン予約は頑張らないと大変だけど。
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 16:53:45.38ID:T+VqZ+ck
月齢低い子がいるとバケパ快適だった
待ち時間がほんとなくていいし
食事も食いっぱぐれなくてすむ。
ただ小さい子オッケーのFP使えるアトラクションが限られてくるから
夫婦2人子1人だとそこがちょっともったいなかった
リニューアル後はスモルワールドもFPあるみたいだから良さそうだけど。
パスケースが毎回一緒だから季節ごととかに変えてほしいのと
値段をもうちょっとだけ安くしてほしいわ…
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 17:09:56.84ID:dCOEp9E1
バケパ、こうも一年中混んでると威力発揮するよね。
閑散期なんて、年に数日しか無いんだもの。

上の子(小六)が赤ちゃんの時の閑散期は、ガラガラだったから
ショーもパレードもバケパ席より良い席が時間直前でも取れたから
勿体ないなと思うこともあった。
今だと考えられない。
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 17:21:41.96ID:krQEGI4m
近隣だけどバケパに手を出しそうになる
バケパで年1〜2回か年パスにするか悩ましいわ
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 17:36:17.15ID:P3ydRRw4
>>671
あーわかる
今年は年パス除外日の件もあって更新することにしたけど
来年はその分をバケパに回そうかな
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 17:45:06.03ID:YgezT5VL
地方からハロウィン時期にバケパでいった時は本当によかった
子は1歳と3歳だったから、親のFPで3歳の乗りたいのを手分けして乗ってショーは直前に行けば良くて、まだ暑かったからドリンク飲みまくったw お金出す甲斐あったわ
しかし高くて毎度は無理だ
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 18:40:21.75ID:rTF5o/W6
手持ちのベビーカーはAB型
そして長くて場所を取る
ディズニーでベビーカーを借りるとB型だよね
使い慣れた自分のを使うのが一番なんだろうけど電車移動だからベビーカーで行く場合どうしようか悩む
抱っこ紐で行ってベビーカーレンタルか
ベビーカーで行って自分のを使うかもしくはベビーカーだけレンタル
春休みで人が多いんだよね
場所を取る自前のはやめてレンタルがいいのかな
まだ0歳だから歩けないしベビーカーで寝ることを考えると自前なのかしら
あー悩む
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 18:49:23.45ID:jsqdzB86
>>674
0歳にレンタルは寝にくいと思うよ。
自前がいいよ。
0歳なのにあえて春休みに行くのかな?
上に兄弟がいるから?
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 19:24:47.25ID:rTF5o/W6
>>675
シーの今のイベントに行きたくて、でも2月末に引っ越すからバタバタしてて行けなかったの
やっと落ち着いて土日より平日に行きたいから旦那の休みに合わせると今くらいになってしまったんだよね
春休みのこととか忘れてたわ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 19:46:40.33ID:jsqdzB86
>>676
Twitterで、「#TDR_now」で検索するとパーク内の様子がわかるんだけど、春休みのベビーカー大変だと思うよ。
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 20:04:51.85ID:krQEGI4m
>>672
小学生になって行ける日数減ってきたらバケパに切り替えようかな…

>>677
毎日チェックしてるけど今日のシーのインディ周辺の画像は恐ろし過ぎた
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 20:07:47.25ID:qDnp77wJ
>>678
見てきた
元日の初詣みたいな人混みだね…
この時期小さい子と行くのは避けた方が無難だね
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 20:11:11.34ID:jsqdzB86
>>678
奥地の様子すごかったね。
あれはベビーカーも危険だし、小さい子でも危なそうだった。
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 20:49:17.72ID:88EIl8Tj
>>678
私も見てきた
ちょっと前にこのスレで話題になってたけど春休み前の今これだけ混んでるのは春キャンの影響なのかしら
春キャンが終わったら小学生くらいの子連れが増えるのかな
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 20:54:17.82ID:rTF5o/W6
>>677
見てきた
教えてくれてありがとう
インディの写真凄いね
こんなことになってるなんてビックリだわ
まもなく1歳で伝い歩きやすいつかまり立ちするけどレンタルよりは自前のほうがいいのかな
B型に乗せたことないからわからないけどレンタルのはリクライニングはできず固定ですか?
今日みたいな状態なら抱っこ紐で行ってレンタルの方がいいかな
あと一つ聞きたい事があって、朝オープン前にゲートに並ぶ時子供がいない時は朝早いから待ってる間におむすびとか食べてたんだけど
夫婦子供と初めて行くから子供の離乳食の時間をどうしたらいいのか悩んでて
オープンが8時だから中に入ってから朝ご飯の離乳食を食べさせたらいいのかな
それとも出かける前に食べさせてます?
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 22:07:46.62ID:V3xQa2lG
>>682
一歳前の子をこんな混雑の日に上の子もいないのにわざわざ連れていかない。
誰も楽しくないよ。
ピクサーのイベントなら来年もやるから今年は諦める。
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 22:16:38.63ID:jsqdzB86
>>683
やっぱりあと2年くらいやるかな?
去年の早朝リハ写真でブーがいたのに、どこにも出てないよね。
いつか出るのかな。
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 22:37:04.70ID:tb6fBO1G
ベビーカーは危ないってアドバイス貰っててもレンタルする気なのかな。
どうしても行くしベビーカー必須なら子供と向き合える自前がいいのでは。
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 23:13:16.68ID:rTF5o/W6
>>683
行った日が混雑してて楽しめる感じじゃなかったら早々に帰ることにするよ
>>685
ずっと抱っこも疲れるから自前よりはいつでもレンタルできるレンタルの方がいいのかなと思って
抱っこ紐で過ごせるなら借りなければいいし
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 23:28:47.47ID:syvu3kWa
今の時期は大人だけで行っても人混みにウンザリする
どうしてもピクサーが見たいなら来年の1月に寒さ覚悟で行くほうがマシ
わかってて行くわけだし自分の楽さより子供が快適に過ごせる努力をすべきよ
よって自前のベビーカーが一番
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 23:54:01.19ID:rTF5o/W6
旦那と話して行くのやめることにした
来月は子供の誕生日だからその日は行きたいけど日曜だし混雑してないといいな
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 00:08:54.40ID:ClLMFf5Q
>>688
来月にするの?
今月より空いていそうだから、よかったんじゃないかな
土曜より日曜の方が空く傾向にあるし
ちなみに、レンタルベビーカーはリクライニングできなかった気がする
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 00:57:49.69ID:LP+4CPLl
レンタルベビーカー先月借りたけどリクライニングというか支える部分を動かして座り状態と寝る状態の2パターンにできるって感じだったよ
細かい角度の調整は効かない
座り100度寝る150度くらいの角度になる
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 09:15:56.67ID:te98iP/y
>>688
私もピクサー好きだから行きたい気持ちは分かるけど、閑散期に行けれなかったなら辞めといて正解だと思う
4月も今月よりはマシだろうけど、旦那さん平日休めるなら、誕生日当日じゃなくてもバースデーシール貰えるし、少しでも空いている日にのんびり行くのがいいと思うよ
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 17:32:18.40ID:Prp0QGUL
>>688
大体子供のこと考えると日曜もやめた方がいいって言われるけど結局親次第だからね
親が余裕を持って行動してたら親子ニコニコだよ

離乳食食べさせるスケジュールも朝早い子なら先そうでないなら後としか言いようがないけどウチは先派
シーはベビーセンターが入り口近くの1箇所しかないから朝はそこでいいけど昼とかは中で食べさすならレストラン予約が望ましいと思う
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 19:28:56.75ID:b1Ei4vaK
4月の日曜ならよっぽどがない限り特に問題ないよね
4月1日とかはまだ春休みだから激混みだろうけど
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 19:37:02.12ID:gVyRSJZI
子供の誕生日は4月8日だから35周年が始まる前の日曜日なんだ
シーならイースターが始まってるけどランドだと何もやってない時だよね
誕生日はランドに行きたいから混んでないといいな
4月から職場復帰するから平日に有給取って行くのは気が引けて誕生日が日曜日でとりあえず良かったかなと思ってる
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 19:53:19.42ID:uKqODZjx
>>697
うまくいけばスモワのスニークやってるかもしれないから楽しんできて〜
昼のパレードのハピネスイズヒアが最後の日曜なので葬式したい人達でごった返してる可能性はあるから気をつけて〜
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 19:54:38.34ID:b1Ei4vaK
>>697
ちょうど谷間なんだね!よかったね!
例年通りなら激混みってことはないと思うんだけど…
うちも初夏に一歳なりたてと行く予定だから報告待ってます
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 23:42:41.37ID:f11nq0RM
本当にこの時期の混雑は凄いよね 先月シーに行ったら学生だらけで床に座って撮影してて子供が歩くことすら駄目な雰囲気だった
もうこの時期には行かない事にする
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 23:49:25.53ID:pZEFoq6d
2月クソ寒いけどよく行く。
オフィシャルホテルも5千円ぐらいでグレードアップできるし
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 00:44:30.84ID:egdaY7bG
今日大人2人子供2人(3歳0歳)連れて行ってみたけど覚悟したほどの混雑ではなかったよ!
確かに学生すごかったけどみんなインスタ映え?狙いなのかアラビアンコーストのラクダとかただの壁とかフォトスポットに行列ができてた
あとは軽食ワゴンとかがいつもより並んでたかな
若い子達と子持ちファミリーとじゃ楽しみ方が違うからか、ホライズンで食事してあとはのんびりショーとかスタンプラリーとかシアター系アトラクションを楽しむ分にはそんなに不便さは感じなかったかな

ちな「楽しい一日が過ごせたからよかったけど、タートルトークだけは不発だった クラッシュがスベってたというか、あまり面白くなくて
毎回上手にどんなトークも笑いに変えてたから、失敗する回もあるのね、とびっくりした
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 09:36:56.33ID:wZqomd/m
タートルトーク気になるw

学生が多いとトゥーンタウンとかもインスタ映え狙いなのかめちゃくちゃ撮影時間が長くて全然進まないよね…
写真とるのは構わないんだけど、シンデレラ城をバックに床に寝そべったり普通にマナー悪すぎてやめてほしいわ

仕上がった写真は素敵でも撮影風景シュールすぎる
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 10:16:17.62ID:yhL4/dAp
大抵不細工なのによく撮るよね〜と思っている
自分の子がああなったらなんか嫌だなあ
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 11:00:24.19ID:+BKFSY7N
フォトスポットの様な所で写真撮ってるのはまだ解らんではないが、キューラインで前に並んだ子が延々自撮りしてるのはちょっと迷惑だった
あと並んでてちょっとぼんやしりてたら子(3歳)が後ろの外人さんと自撮されてた時は困った
言葉通じないし
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 11:45:53.25ID:+csJcbOz
今はランドは特に工事中の壁が多いから若い子の撮影が分散していいよね
あれが無くなったら他の所で自撮り渋滞起きて困る
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 17:39:27.26ID:H5P4FP9R
>>706
外国人は容赦なく撮るよね、仮装してた娘がバンバン撮られたわ
断る間も無い
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 18:09:30.14ID:MryZH+C3
ディズニーランドは何度も行ったことがあるのですが、お土産やグッズなど買うことなく帰るので、ショップのことはあまりわかりません
来週、ディズニーランドに行くので、子どもが幼稚園や習い事で使うものを買おうかなと思い立ちました

子どもが好きなキャラクターは
ミニーちゃん
アナ雪
プリンセス
です

・ループ付きタオル
・2Bの鉛筆
はどのショップに行けばたくさんありますか?

2B鉛筆となると、置いてないかなと思ったり...

もしご存知の方が教えてください
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 19:55:36.14ID:MryZH+C3
>>710
教えていただきありがとうございます
ループ付きタオルもありそうですね
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 19:56:55.23ID:MryZH+C3
>>711
電話問合せは全く頭になかったです
そういうことも教えてくれるのですね
電話してみます
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 07:12:14.27ID:PkvaDXX7
小梨時代は行き当たりばったりだったけど、子どもできて事前に計画するようになったから、その時点から楽しいわ
しかし行く予定の日はプーがリバプだった残念
前回は子が小さかったから見送ったんだよね

うちも今年から幼稚園だから、何かグッズ買おう!
クレカのポイントをプリカに移して結構たまってる
その分は全部ディズニーに使うことにしたから躊躇なくお土産買える
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 08:15:23.49ID:krXPAMfr
幼児さん、ピックセットやレジャーシートもおすすめ。
プリンセス系のヘアゴムも人気だったなぁ。
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 08:29:57.88ID:Uj6oCyZF
この時期は散歩に行くつもりで行って乗り物はもう諦めてる
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 09:51:39.55ID:KAiWEhWo
>>714
計画する楽しさ、同じく子供が出来てから知った
当日は楽しむっていうより任務遂行の達成感を味わいに行くって感じだわw
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 09:59:19.56ID:OpgjRlsD
若い頃は巾着袋かわいいけど使わないわぁって思ってたけど
子供出来てからはいくつあっても困らないなって思うな
次ランド行くときも買おうと思ってる
あと鉛筆とか軽いコップとか
お土産の幅がものすごく広がった
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 10:02:52.94ID:c2FzYh16
>>714
入園グッズ的な物一式揃うんだよね。
お弁当袋からお弁当箱に水筒や果物入れのケースとか、ピックも。
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 14:31:44.65ID:c57qQF3f
グッズは現地で聞いても教えてくれるよ
たまたま声かけたキャストが分からないときもその場で無線で問い合わせてくれる
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 15:21:06.24ID:Yex56ZfQ
>>714
先週ランドで入園グッズ一式買ってきたよ!お弁当箱、お弁当袋、水筒、箸フォークスプーン3点セット、あとヘアゴム、ハンカチなどなど
同じシリーズ無かったからプラコップ後から探そうって思ってそのまま買い忘れたのが心残りだわ…
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 01:14:18.30ID:s1lsl71y
ぶった切りごめん

10年くらい前はベビーカー盗難多かったらしいけど今は大丈夫なのかな?ブログとか見つからなかった
今週もうすぐ2歳児といってきたんだけどストッケとか置き場に見かけた。yoyoを担いでトイレに持って入るママも見た
個人の意識の違いなのかなー
うちは新しいB型買ったばかりだったし電車だから邪魔になると思ってレンタルしたけど帰り抱っこ重すぎて自前ありだったなと後悔したw
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 08:24:59.11ID:XYTXLSPG
話それるけど、ストッケの人って車で来てるのかな
うちはストッケ一台使いで、電車なんだよね
046歳連れだからレンタルのは使いにくいんだけど、非常識かな
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 09:19:27.20ID:nNQuqfKR
ストッケってエクスプローリー?
うちはスクートで電車で行ってるよ
満員電車に乗るとか迷惑にならないように配慮すれば、きにすることは無いと思うけどね
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 10:27:46.25ID:wDrVa+KU
うちは旧型スクートで専ら車だな
でも混雑する時間を避けて周りに配慮すれば電車でも行くと思う
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 10:32:17.68ID:T5fEpn5i
大きくても小さくても通勤退勤時間にベビーカーは煙たがれるの仕方ない
電車でしか行けないならあとはもう自分の気の持ちようの問題(子連れ様にはならないように、嫌な顔されても仕方ないと割り切る)
園内も混雑してると使う側も思うように歩けなくて邪魔だと思うけどね
4歳と6歳の動き回りたいお子さんも一緒だと特に
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 11:01:06.89ID:fPT0U6Lu
通勤時間さけてパーク行っても、ショップに入ってゆっくり見るっていうのが難しいなぁと思う。
ボンぐらい通路ゆったりならまだいいけど、両エンポでもベビーカーはつらい。
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 12:39:35.70ID:T3j4wuTv
夫の従姉妹達が春休みに泊まりでディズニー行くらしく、添い寝でよかったら子どもあと2人泊まれるから娘ちゃん達来る?と誘ってくれた。
上の子は小学生だから私がいなくても大丈夫だろうけど、下の子4歳がなあ…本人は泣かない!お泊まりできる!って言うけど不安。
(従妹が元保育士さんで「本人が大丈夫って言うならこっちは大丈夫だよ〜泣いちゃってもそれも経験だよ」って言ってくれてはいるけど)
もしお言葉に甘えて子どもだけお願いする場合、食費その他諸々でいくらくらいお渡しするべきでしょうか?
あちらからは「パスポート代と本人のお小遣いだけでいい」と言われていますが、さすがにそれでは失礼ですよね?
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 13:10:10.46ID:DtUZMUp2
>>733
うーん普段から交流あるなら良い経験になるだろうし行かせてお金は何かあったときのために多目に持たせるかな(どうしても欲しがったりしたぬいぐるみとか高額だったりしたらとか考えたらきりないけど)
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 13:23:57.95ID:3xuJ7GY1
従姉妹の子供たちは親と一緒だから欲しいものは強請れるし
それを見た4歳が我慢出来るかって所だよね
ぬいぐるみとポップコーンバケツ買ったらそれでもう6〜7千円だし
小学生ならお友達へのお土産とかも欲しいかもしれないし
ご飯も何日パークインするのかわからないけど1dayでも昼と夜の分
軽食おやつ…って考えたら食事代と子供がごねた時用に、って
私ならパーク代子供に持たせるお小遣いの他に2人分で3万は必要かと思ってしまう
気を遣わせてしまうって思うなら食事代として1万くらい、あとは
「落としそうでお小遣い少なめに持たせてるから足りなそうなら足してあげて」って
予備お小遣いとして2万くらい添えるかなぁ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 16:54:19.44ID:nGbDg7Xf
まぁお小遣いは置いといて、2dayならパスポート代と合わせて4万渡すかな自分なら
0737728
垢版 |
2018/03/17(土) 18:10:22.23ID:XYTXLSPG
>>729-732
レスありがとうございます
行くなら長期休暇なので、通勤ラッシュは避けられそうです
自分のだとキャリー付なので抱っこと組み合わせると全員運べるので魅力でした
お店へはベビーカーは置いて交代で行った方が良さそうですね
ありがとうございました
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 19:54:16.53ID:9OBxU/cb
パスポート代と食費と、お小遣いは自分の子供用とあちらのお子さんにって5000円ずつくらい渡す。そして自分の子供がおもらしして服を買うとか最悪の事を考えてプラス2万くらいは預けておく。
ディズニーで子供が二人増えたらトイレの手間とか自由度も席取りも大変そうだし、泣いたりは覚悟の上かな。
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 21:40:18.24ID:E+ICIoF+
夫の従姉妹は未婚の姉妹ではなく、子供がいるの?
成人した姉妹でいくから、子供連れて行くよって事っぽいけれど
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 23:06:13.24ID:nBzBOz9b
成人した姉妹だと遊び方が全然違うような気もするけど大丈夫かな
ショーやグリメインなら良いけどアトラクションだと特に4歳は身長制限引っかかって乗れないとかありそう
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 00:18:47.16ID:c8VmMziq
お泊まりにだけ誘われたんじゃなくて、日中のパークも従姉妹達が見てくれるってこと?

確かに子供に大金持たせるのは心配だから、何かあった時用に4〜5万渡したいところだね でもそれはそれで従姉妹達にお金の管理(おつりやレシートを保管して返す)とか負担にならないか心配になっちゃうな
あと子供達だけだと、あれもこれも欲しい!ってなったときに見極めする人がいないけど大丈夫なのかな
普段からよく遊ぶ間柄なら、これはもう持ってるでしょーとか、あまりに高額なものはお誕生日にとっとこうねーみたいな言い聞かせができるだろうけど
お泊まりは泣くのも思い出って割り切ってお願いするとしても、パークは負担かけすぎるし私だったら合流させてもらうかも
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 00:35:05.10ID:RbZnjaHH
私もお泊まりだけお願いして翌朝合流するかな
子供達だけで回れる歳になってたら気にならないんだけどね
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 02:24:20.34ID:Vtlm3XKY
皆さんありがとうございます。
既婚子持ちの従姉2人、既婚小梨の従妹(この方が元保育士で年パス持ち)、お子さんが全部で4人(1人がうちの上の子と同い年で仲良し)の7人で行くそうです。
昨年転勤で旦那実家近くに越してきて、それまではお盆とお正月に会うくらいの関係でしたが、越してきてからは月2〜3回は旦那祖母のお家で会うので、仲良くして頂いている方だと思います。
ここで頂いたレスを参考に旦那と話し合い、お泊まりだけお言葉に甘えてお願いして、パークで合流させて頂こうかと思います。
今日旦那祖母のお家で会うことになったので、詳しい話も聞いてきます。
ありがとうございました!
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 21:45:28.63ID:1LgRannH
4月後半に行くから、久々にリロの予約のやり方復習と思ってたらやたら重い
朝ならともかく、何でこんな時間に重いんだろう?
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 23:18:10.45ID:1OPaWLyS
>>747
じゃ、かわってる。
サーバー混雑時に別サイトに飛ばされるようになったので以前のようにはいかなくなってる。
事前に練習しておいたほうがいいよー。
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 16:46:37.63ID:Upf93LUU
昔とはデザイン違ってるけど、6月からマークトウェイン号に乗船証明書が復活だよ。
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 12:22:48.26ID:N0/GHy+o
1ヶ月後のシーのPS取れなかった。
10時から弾かれまくって20分後に全滅とか辛い。
キャンセル拾いは頑張るつもりだけど、駄目だった場合に入りやすいレストランってどこかありますか?
朝はオークラでバイキング食べてからゆっくりインの予定なので、ギョウザドッグとかでもいいんだけど、それすら混むよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況