X



トップページ育児
1002コメント367KB
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/06(土) 09:24:02.16ID:8u+0zqMJ
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

次スレ立ては>>980がお願いします

※前スレ
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること82
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513773312/
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 20:36:22.23ID:+L5r9snU
平成生まれだけど知ってるよ
ネットで何でも知れる時代なのにどっちがババアだよw
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 20:47:44.85ID:qlzsCZTf
>>415
そりゃググれば大抵の事はわかるだろw
ググらなきゃ分からない昔の事だから年齢差を感じるんだろうに馬鹿なの?
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 21:01:19.83ID:P+0fuq+e
>>416
テレビやネットで偶然見たとか考えないの?
あなた産まれる前のことは何も知らないのか?
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 21:34:56.50ID:PkagvRTD
子供の写真をLINEスタンプにしてる人
購入してすぐ販売停止にするとしても、私のようにおすすめに勝手に出てくる人もいるしよく晒せるなと
アクセサリー感覚なのかと思ってしまう
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 22:54:11.67ID:Qu7Kz3ha
>>419
それ、友達にやられそうになったわ
本人はよかれと思って作成したみたいで「いまこれ作ってるよ」って言ってきたけど、かなりモヤモヤした
断ったらせっかく作ってあげようとしたのにとムッとされたしなんなんだ
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 22:55:05.00ID:wsBBjomT
やや疎遠になってる友人から結婚の内祝いが届いた
そういえばまだ疎遠になる前、2年前くらいに結婚祝いあげたなと思いつつ届いた旨を連絡したら、妊娠したと言われた
なんか思わずお祝いして欲しくて今さらながら内祝い送ってきたのかと勘ぐってしまった
私が出産した時はお知らせしても一言も無くスルーだったしもうお祝いしなくていいよね

時系列は私結婚→友人結婚→私出産→友人妊娠の順
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 00:42:49.54ID:eSf1HjYI
自分専用で作れるなら欲しいわ
爺さん婆さん用に使ってみたい
他人に知られちゃうのは嫌だけど
個人的に作れたら良いのにねぇ
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 00:52:31.67ID:WW2aGHGW
旦那のおばあちゃんが子をあやす旦那を見て、いい旦那さんだねぇ私の時は全部一人でやったのよ。幸せねぇ。と会うたびに言ってくること
面倒みるの外にいる時だけだし、反応に困る。自分の孫をべた褒めするのも気持ち悪い
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 01:49:03.52ID:QiTHFIHE
義弟とうちの子が同級生です。
うちが先にお年玉を渡していて、後日義弟から貰ったんだけど、入ってたのは1000円。うちが入れたのは2000円。お年玉規定欲し
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 08:57:27.75ID:XZE+5TN2
>>427
うちはそれ実母によく言われる。
親から上の世代は女がやって当然な所が強かったからだと思ってる。
なんだか旦那にそんなことまでやらせて・・・みたいな含みがありそうでモヤモヤするんだよねー
うちは買い物に付いてきてくれるって言っただけでも言われるよ。
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 09:07:13.29ID:UpN/1COO
>>427
>>431
わかる、なんとなく「やらせちゃうのね」感があるよね。私は旅館の仲居さんに言われたわ
普段家では全部私がやってんだから、旅先でご飯食べさせるのくらい夫に任せてゆっくり味わいたいのにかこういう事言われると萎えるよ
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 09:07:35.93ID:X0OQdNjj
>>427
うちは義母と義姉に言われるw
わが息子ながら、弟ながらすばらしい、えらい、○○ちゃん(私)何もしなくてもいいね、など
お風呂寝かしつけ子を遊びに連れて出かけるご飯食べさせるなど何でもやってくれて助かってるけど、私は里なしで実家に頼れないし夫の休みも少ないからそう楽ばかりしてるわけではない
義姉は実家にあずけたり泊まりでお風呂や食事の面倒みてもらえたりしてうらやましい
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 09:18:03.93ID:GRQIoFSy
>>432
やらせちゃうのねっていうより
取り敢えず、おだてておけば気分良く動く男の人が多いから
社交辞令的に言ってるだけだと思うよ
仲居さんに関しては

昔の人って、そうやってうまく旦那さんを操縦してた人も多いしね
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 10:05:03.82ID:Dc6HU0ye
>>433
それだけやってくれる旦那さんだったら褒めてあげてほしいわ
できるってことは普段も家にいるときはやってくれてるんだろうし。
もちろん主にお世話してるのは母親だからそこは普通にねぎらってもらいたいけどさ。
子の世話ができない父親って多いのよ
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 10:18:47.79ID:8B3ncwUK
うち、風呂にもいれられない、ひとりで見てることできない(気が付くと子は放置でスマホいじってる)夫だよ
そんな夫でも、姑は「息子くんは面倒見良いでしょ?小さい頃から優しくてね〜」って言ってくるからモヤモヤよ

それに比べて433の旦那さんはたしかによくやってくれるとおもうけど、「なにもしなくていいね」って実家ベッタリの姑小姑言われたら嫌な気分になると思う
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 10:59:07.19ID:aMoO+yTN
うちも帰省中とかに旦那がオムツ替える度に
舅はオムツなんて替えたこと無いって話で盛り上がる義家族にモヤモヤ
暗に非難されてるように感じる
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 11:46:09.24ID:mhMosQUL
暗に何も手伝ってくれなかったお父さんを責めてるんだよw
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 13:19:49.70ID:23VuD4bJ
>>436
うちも子が0歳の時にそれ言われたから、「いえ、スマホいじっててほぼ何もしませんよ。私が段取り整えたら日曜日のお風呂だけは入れてますけど」と反論したら、夫に注意してくれ、少しだけやるようになった。
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 13:59:51.95ID:HIt8kK1s
>>435
それだけで褒めたくないわ
ちょっと育児しただけで偉そうにして褒められていい気になって
だから自分は何もさせないことにした
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 14:21:02.34ID:bOsMMc85
>>440
貴方は仕事できるタイプじゃなさそうだね
男がそれだけ育児能力なくてバカにされてるだけなんだよ
本来当たり前の事を褒められるってのは、おだててやりゃ気分良くしてやってくれるチョロい奴、って見下されてるの
それを分かった上で自分が楽する為にマネジメントするのが家庭でも仕事でも行く行くは自分の為になるのに
自分だけではどうにもならない事もこの先出てくるだろうし、そんなんで良いのかね
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 14:40:29.33ID:h/wRkL1E
>>442
前にどこかのスレで読んだけど母親はコンビニの店主、父親は新人バイトって本当そうだよね
バイトのやる気を上げて気持ちよく働いてもらった方が結果的に店主は助かる
0444440
垢版 |
2018/01/14(日) 14:46:40.06ID:eaCxP113
>>442
仕事では人に任せることもあるが…
実家義実家私の友達関係なく私が普段から何もしていないかのように偉そうにするからもう愛情が枯渇してるんだ
近々離婚よ
バカにしたければすればいい
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 14:57:15.76ID:umwqUFFp
>>446
何起こってんの?自分の負担減らして家庭を上手く回すなら当然の考えでは?
同じ家事育児をするなら上から押し付けるよりも相手を労ってお互い気持ちよく過ごせば上手く行くのはごく自然なことでしょ
バカにしてたらもう仕事も育児も頼まないよ
人にモノを頼む時は相手が気持ちよく受けてくれるように配慮するなんて人間やってりゃ当然の事
そこをそんな事やって当たり前なんだから感謝する必要なし!へりくだる必要なんかない!なんて態度だから駄目なんだよ
上司でも夫でも「やって当たり前」って態度されたら普通に嫌でしょうが
自分がされて嫌なことはしない、それだけの事なのに何でそんなに夫に喧嘩腰なんだろうねこの人ら
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 15:04:15.29ID:0SnWGKHk
>>447
あなたは自分は店長夫は猫なで声でバイト扱いしてればいいよ
普通に尊敬しあえばいいのにね
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 15:07:14.17ID:GHraXcXO
>>440
いい気にさせないと男は動かないよ。
掌で転がさないでどうすんの、せっかくやってくれるのにもったいない。
あなたは褒めて褒めて全部任せて楽して笑ってりゃ良いのよ。
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 15:10:54.53ID:5+kRimPL
>>450
男は、って一般化よくない
聖人からクズまで男も色々
女だって色々咲き乱れるの
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 15:19:58.50ID:GHraXcXO
>>452
あなた方の結婚相手として選ばれたのにクズが居るの?
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 15:24:32.74ID:EYhtT1rD
褒めることって馬鹿にすることに近いから気をつけた方がいいね
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 15:26:01.95ID:jBOFLbtP
>>455
横だけどいるんだな
結婚前にわからなかったことってたくさんあるよ
家庭板に行けばよくわかる
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 15:30:57.63ID:GHraXcXO
>>457
実際本当にクズなのか片方の言い分だけじゃわからないけどね。
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 15:45:35.39ID:GRQIoFSy
>>459
なんでそんなくずと結婚したの?
っていう嫌味なんだと思ってたけど
あと、くずと結婚するくらいだからあなたも同類なんじゃないの?って嫌味と
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 15:59:49.43ID:eBv1JUP9
>>461
見抜ける程の能力や経験が無いからサイコパスにつけこまれるんだよ
ご愁傷様です
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 16:00:17.20ID:OKucGnBg
ママ友の子は発達が遅めなんだけどうちの子の成長報告をすると過剰にいいなーすごいなーと羨ましがってモヤモヤする
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 16:12:51.64ID:umwqUFFp
>> 449
ここまで読解力ない人がいるとは
あなたはそうやっていつもいつも他人や家族に対してツンケンして突っかかるの?
たとえ腹の底ではどう思ってようが、同じ事でも言い方態度一つで相手の受け取り方も全然違うよねって事だよ
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 16:17:31.72ID:PtI+V5IQ
だいぶ当初のモヤから離れてきたね
祖父母が旦那を必要以上に褒めるっていう話だっけ?
その場にいたら自分もモヤるわ
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 16:27:02.50ID:dXf5DC8e
早くどんな世代でも子供は夫婦2人で育てるという認識になって欲しい
あと70年はかかるかな
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 17:26:50.57ID:JN28QmYf
だよねー
家事は専業ならやるべきだけど育児は2人だよね
まぁ家にいる時間が長い方に負担がいくのは仕方ないかもだけど
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 17:33:37.62ID:7IfI2vvu
前に見たテレビ番組で
父親が息子を野球選手に育てるのに夢中になって働かなくなり借金まみれになっていた家庭があって
それを見たら父親は子供に入れ込まないで働けと思ったわ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 17:41:09.36ID:4kkqJnOo
母親が働けばいいじゃん
金を稼ぐのも、子供に野球教えるのもどっちも親の仕事だろ
野球だからだめなのか?
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 17:46:03.41ID:1gHULL2q
父親が仕事そっちのけはレアケースかも
ある程度暇のある母親が子供に入れ込んで子供を逆に潰しちゃう家庭は3件くらい見たことある
母親はもう自分が努力して自己実現するのはしんどいから子供に全部おっかぶせててひたすら子供がかわいそうだったわ
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 17:48:41.76ID:gecmLTns
ドラフトのやつかな?あれ結局指名されなかったんだよね
他人事ながらこれからどうするんだろと思ったわ
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 17:49:51.33ID:gecmLTns
>>472
母親が働いてもいいけどさ
それ言うなら子供が学校行ってる時間で父親だってパートでも何でもできるじゃんと思う
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 18:06:57.66ID:GRQIoFSy
>>471
部下に会社任せたら、持ち逃げされたんだよね
奥さんは社長夫人なのにパートで働かざるをえなくなって

奥さんがパートにでるくらいなら、遠くてもいいから本気でやってるリトルリーグの送迎して
父親は仕事してれば円満だったのにな
0484481
垢版 |
2018/01/14(日) 19:50:44.63ID:bvlOB4HL
>>483
私はテレビの話してないけど?
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 20:21:22.93ID:WJ4CBfeJ
SCのキッズスペースで娘と遊んでたら、そこにいた男の子がお母さんに頭バシッて叩かれてた。そのお母さんが「悔しいからってなんでママ蹴るの!?悔しかったら蹴っていいの?!」って叱ってた。
反射的に叩き返してる時点であなたも悔しくて叩いてんじゃん…とモヤモヤ。
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 20:41:47.44ID:p/dpgMyK
ちょっと似てるけど、キッズスペース前の自販機で男の子が怒られてた
涙ポロポロしながらも口を一文字にしてお母さんと目を合わせないで黙ってたところに「まただんまりなんだね!黙ってちゃ分からないよ!」と言われ
「だってママが!」と言いかけたら「言い訳しないの!反省してないの?!」と遮って怒ってたことがスレタイ
言えって言ったり言うなって言ったりどっちなのよ
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 20:45:03.28ID:l1z46epH
>>485
反射で叩く人いるよね
経緯は分からないけど子の三つ編みをグイッと引っ張って倒してる母親が
「何でそんな酷い子とするの!」って叱っててお前が酷いわ!と心の中で突っ込んだよ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 21:09:05.16ID:41SeMySb
叱るんじゃなくて怒ってるだけなんだよね
親として子供をしつけるんじゃなくて、自分の怒りの感情を抑えられないだけっていう
主にDQN母
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 21:17:24.46ID:SnNJWrOF
叩くことへのハードルって低いんだろうなとおもう
叩かれて育っている層がいまの親世代だろうし
最近だよね 叩くなって育児
しかも叩くのは虐待ではないのよ

私も息子に叩かれたら絶対に叩きかえす
絶対にやってはいけないことをした時の体罰はありだと思う
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 21:19:05.99ID:HMhXig1i
反射的に叩いたのかどうかは分からないのでは
ある程度の年齢以上なら、「暴力を振るわれた方は痛い」ということを体感として教えることも必要だよね
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 21:52:11.76ID:AP7U0QCP
>>494
「暴力を振るわれた方は痛い」なんて誰でもわかる
そんなことをわからせるために親が子を叩くのは言い訳に過ぎない
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 21:59:54.88ID:Si3VQo3m
まさしくそれで悩んでる。
子どもが悪いことやいうこと聞かないと手が出てしまう。おもちゃで殴られるとか。本人はまだ2歳にもなってないから、ふざけてるつもりなのかもしれないけど、そしてそれを実母に怒られる。
「お母さんはそんな風に娘を叩いて叱ったことはない!」と散々言われるけど、何度もげんこつされた記憶あるんだけど…
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 22:01:54.61ID:Si3VQo3m
>>496
途中だった。
子にやられてこっちも手が出てしまい、子もまた真似をするのかなと…どうにかしたい…
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 22:07:26.17ID:I5g8RIEP
>>497
叩くんじゃなくて拘束したら?
まあこれも体罰といえば体罰なんだけどさ
1歳なら日本語もままならないし言うことを聞かないのは普通
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 22:12:15.76ID:0N/jwe/J
>>497
相談したいならそういうスレでやったら?
あなたも、あなたに対してドヤッてレスする人もスレチだよ
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 22:14:14.60ID:UhlskURr
何度口で言ってもわからなければ同じ事をしてどう思ったか聞いてやれば良い
もちろん基本的に体罰は良くないがされなきゃわからない場合もある
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 22:19:15.58ID:TPMJN4aQ
先週実家で新年会をやって、うちと姉夫婦と弟一家が集まった
うちには年少と1歳なりたての子がいて、弟にはやっぱり年少と0歳がいる(姉は小梨)
上の子達が入園した今年から本人達にお年玉をあげようという話になって、1人500円、下の子達はなしで話がまとまっていた
実際姉と私はそういう風に用意してたのに、何故か弟だけ勝手にうちの上の子には1000円、下の子に500円渡してきた
話が違う、せめて下の分はまだわからないしいらないと言っても「いいよいいよ〜」とか言って結局受け取らざるを得なくなった
いいよじゃないんだよ!事前に話し合った意味なくなるじゃん!
何かこんな小さな協定すら破られたりするんだからそりゃ世界なんか平和にならないなとふと思ってしまった…
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 22:26:51.30ID:WJ4CBfeJ
それで他害がなくなったなんて話聞いたことないけどね。
ただやられたらやり返す子になるだけなんじゃないかな、そんな事しても。
やり返す時点で子供と同じ土俵に立っちゃってるのが大人としてどうかと思う。
オーバーに痛がって、悲しいって旨を伝えた方がまだ子は考えるんじゃない?
「怖いからお母さんあっちに行くね」って1人して考えさせるとか。
意外と子供に手をあげる人が多くて余計にモヤだわ…。
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 22:32:32.26ID:rhDwlHw0
>>504
叩く大人は他害をやめさせるために叩いてるわけじゃないからね
自分がムカついたからだよ
目の前に旦那の上司がいる状況でも叩けるなら叩いてみろ
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 22:42:52.29ID:rRwYZFuE
自分が叩きたくなるのを抑えられないのに一歳の子に教えられる訳がない
叩くのだけは絶対にやめて
叩くのはダメ、叩く子は遊ばないって口で何度も言うしかない
大人が叩き返したら子どもの他害は絶対治りません
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 22:46:47.37ID:HVv4zz/q
むしろ他害をやめさせられない親って、覚悟が無いというか、叱れない育児してますよね。
うちは治ったので良いのですが。
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 22:47:07.27ID:qRaw958D
他人の子育てに口を挟む人の方がもやるわ
あなたの子ども、そんなに立派に成長してるの?って思う
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 22:53:52.79ID:HVv4zz/q
>>512
産まれてから半年〜2歳くらいまでね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況