X



トップページ育児
1002コメント410KB
【親の愚痴】障害児育ててなくない91【転載】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/06(土) 17:58:26.70ID:sfasWiZm
※書き込む前に※

ここは発達障害や自閉傾向、精神疾患の無い障害児(知的障害、脳性麻痺、ダウン症などの染色体異常、身体障害、重度心身障害、その他重複障害等)及び病児を育てている親の愚痴スレです。


グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいのです。
また、子どもが障害をもって苦しいのはどの障害でも一緒です。
苦労自慢・大変自慢はやめましょう。
障害者叩きが目的ではないので、無闇な中傷は禁止です。
文字を使っての反論ができずにAAを多用する荒らしはスルーしましょう。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

ここは愚痴吐き場ですので
無用な絡み、煽りは致しませんようご配慮願います。
また絡み、煽りにはレスは無用、スルー致しますようにご理解の程お願いします。
健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

愚痴を吐くだけのつもりで書き込まれた方、もしくはレス不要な方は
1行目など目立つところに 【絶対レスしないで下さい】など目印をつけて下さい。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること。

※前スレ
【親の愚痴】障害児育ててなくない90【転載】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509832854/
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 08:51:00.75ID:zv0oKGGN
>>22
うちも介護できるような兄弟いないから(弟はいるが海外勤務で未婚)
老人ホーム等見つけて入れてあげないといけないし
それまでは介護しなきゃならないだろうなあ
子供こんなだから無理ですって言いたいけど言えないわ
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 09:04:38.56ID:iCnrirvg
クソバカたんと見做されてる人は二人いるけど昨日のは多分本物の方。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 10:00:32.00ID:qmDDDriG
http://www.cyzowoman.com/2018/01/post_169242_1.html
生まれてきた娘には障害があった――家事もする大学助手の夫との生活は順調に見えたが……

「ある日突然、家の鍵を替えられて、中に入れなくなりました。それは別
居して1年半後のことです。『なぜ入れてくれないの?』と元夫へメール
したら、『おまえは娘を虐待する。家に入れたら、どんな嫌がらせをされるかわからない』という抗議のメール
がすぐに届きました」

――長男のときと同様に、妊娠を機会に住環境を変えられたんですね。
では、第二子の出産後について、話をお聞かせください。

 引っ越してから半年で生まれてきてくれたのかな。女の子でした。長男
は生まれたときから元気いっぱいでしたが、長女は、長男とは様子がまる
で違ったんです。取り上げてくれた助産師さんが見せてくれた娘の体はふ
にゃふにゃしていて、手足に力が入っていませんでした。普通、赤ちゃ
んは、手をぎゅっと握っていますが、いつも伸ばしていたんです。それ
でも、生まれてきてくれた喜びと、産み終わったことから来る安堵感で、
これからどうしようとか、そんなことは、そのとき一切思わなかったで
すね。それで、後日、医者に告げられたのは、低緊張(筋緊張低下症)と
いう病名でした。

――体の障害があったんですね。とすると、育ち方は健常児とどのように
違いましたか?

 首の据わりが遅かったり、ハイハイができなかったりしました。動かせ
る部位はどんどん増えていきましたが、それでも体の動きは普通の子に比べてゆっくりでした。外出すると怖
がって、公園に連れていっても遊具で遊ばないし、じっとしていて、声を
かけないと私のほうには来ないんです。

 娘が障害で苦しまないよう、私は復職した仕事の傍ら、日々娘のリハビ
リに付き合いました。トランポリンや鉄棒や水泳を続けていくうちに、娘
は体力をつけていき、小学校の中学年にはマラソン大会で完走できるまでになったんです。

 娘の成長は、知能面でも遅れていました。発語は遅くて、4歳ぐらい
になっても、「これ」とか「あっちあっち」とか二音節しゃべるのがやっ
とで、なかなか会話にならなかった。保健師に勧められたこともあって、
教育委員会が主催する“ことばの教室”に通わせたんです。そこへの送
り迎えこそは元夫がやりましたけど、それぐらいですね。元夫がやってく
れたのは。

――その頃、旦那さんと息子さんは、どのような様子でしたか?

 娘が小学校に入る頃、長男は中学生。学業も優秀で、体も頑丈。病気
ひとつしない子どもでした。夫は助教授、そして教授と、着実に昇格し、
それとともに収入も増えていきましたが、その頃から、私との関係は冷め
ていき、次第に自分の部屋にこもるようになりました。食事は一緒には食
べず、私が作ったものを部屋まで運んでいたんです。家事は一切やらず、
子どもたち、特に娘の養育は私に任せっきりでした。
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 14:05:07.83ID:iCnrirvg
スマホは改行が早いからコピペが倍のボリュームになって邪魔すぎる。
貼ってる奴は馬鹿なのか。
httpをNGにしてやっとスッキリしたわ。
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 00:40:05.67ID:73mWv93h
1歳児育児が数年に渡って続いてる
子どもは可愛いんだけど、これがずっと続くのかと思うとウンザリしてくる
手帳A判定だから、当分低年齢育児が続くんだろうけれど
今日、初めて自力で椅子に登って、向きを変えて座っていた(ささやかながら進歩)
だけど、笹かまぼこの適量がわからず口いっぱいに頬張って、噛み砕せずにアグアグしていた
(1歳児並みの知能が出てる)
進歩しているときは嬉しいけど、もう4歳なのに、1歳児並みにしてるときはがっくりくるね
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 01:45:30.93ID:FgCcY3Ro
3歳児検診のお知らせキタ

尿検査も視聴覚検査も無理ゲーだろ
障害児教育について絶対に普段から勉強してない人に育児相談して子に何の利点があるのか
手帳取ってるのに三語文話しますか?とか書いてある問診票送ってくるのね
寝たきりの子にも送ってるのかな
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 02:09:22.99ID:0zXYPIOs
>>39
寝たきりの子がいます。
一歳半健診の時来ましたよ。健常と同じ問診票。
寝たきりなので訪問で健診してくれるのですが、保健師さんに問診票書きたくない、と言った思い出。
ほぼヤケクソで書いたよ。
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 07:54:23.48ID:F5EMIIT8
寝たきり脳性麻痺だけどきっちり来るよー
1歳半検診の時に、保健師に「健常児を見るのがつらい、問診票に書くのもつらい」と泣いて訴えたら検診免除になった。年に何度も小児科の定期診察あるからそれが検診代わりになってる
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 08:52:02.48ID:A35m/1bU
うちの子が三歳の時に「市立幼稚園・保育所運用の為のアンケート」が来たことあるよ。
回答者は3歳児のいる世帯から無作為に選んだとか書いてあったけど、うちの子は受け入れ対象外なのにどうしろと?!と思ったわ。
寝たきりで0歳児から市立療育園通ってるんだから名寄せくらいしろっての。
税金の無駄だよ。
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 14:07:32.06ID:apJnsSDs
寝たきり脳性マヒって、兵隊にも行けない、百姓もできない、税金も納めない。
そんなデキソコナイ抱えててお前ら恥ずかしくねーの?
まあ、嫌われまくり凶悪犯罪犯しまくりのアスペよりは100倍マシかwww
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 18:36:31.21ID:ktwZH+OO
マジレスすっと、
見てる側は「脳性麻痺の子育ててるなんて恥ね」とは思わないんじゃ?
ただ、積極的に関わりたいとは思わない。できれば関わりたくないけど。
どこの家庭にも脳性麻痺児は生まれる可能性はある。遺伝じゃないんだから。
他人様にとって厄介な存在(程度によるけど普通校へゴリ入学とか)にならなければ、
どうぞ権利(行政からの施し)を使って、親は介護を頑張ってくださいって思う。
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 20:39:20.33ID:ktwZH+OO
>>49
多動児親は「余計な動きをしないからいいわね」と寝たきり児を羨ましく思い
寝たきり児親は「自分で立って歩けるなんていいわね」と多動児を羨ましく思う。
そういうことかな。
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 12:21:31.98ID:WmxkcmFD
羨ましいじゃなくあれよりマシじゃないの
健常なら羨ましいと思うけど
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 12:57:11.99ID:WlKG6JWP
多動他害児だけど寝たきり児を羨ましく思うことはあるわ
いつか犯罪犯したらどうしようとか考えるけど寝たきり児はその心配がないもの
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 14:43:28.66ID:oUyxoqCp
寝たきり児は一生寝たきり確定だけど
多動他害児が将来犯罪者になるかどうかは確定してないやんw
そりゃ寝たきりなら(知的正常でパソコン操作できるなら話は別)
犯罪者には絶対にならないけどさ。

あんたの子の障害はうちの子よりマシでしょ、って言う親もいれば、
うちの子ほうがあんたの子の障害よりマシって言う親もいるね。
考えかた次第やね。
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 17:02:26.02ID:h0Q/yIkO
アスペの方が地獄に決まってるだろ。
何たってアスペは障害のチャンピオンだからな。
アスペをメジャーリーグだとすれば脳性マヒなんか河川敷の草野球だよwww
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 17:16:48.71ID:gSJ4I7Pw
無かったことに出来ないのかな
真面目に生きてきて、何も悪いことしてないのに、運が悪かっただけなのに
人生詰むなんて理不尽すぎる
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 17:32:38.13ID:fQdZzf84
>>57
わかりやすー
徘徊老人より寝たきり老人のが全然良いわ
どっちもどっちとかいうレベルじゃなく
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 17:59:43.98ID:WmxkcmFD
>>58
昔は多産だし選別もあったみたいだね
今は結婚や出産しない生き方もできるし
(どんな子が産まれても)育てる覚悟がないなら産むなとも言われるし
産まれる前産まれた時点ならともかく育ててしまうと情もわくし無かったことにはできなさそう
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 18:14:42.12ID:ia+3ow0B
健常児も障害児もいるんだけど、子育てには向いてない性格だったなと痛感してる

うちは動けない系の障害児だから、健常児の方が手がかかる…
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 18:27:54.43ID:oUyxoqCp
健常児は、育てれば自立して、さらには将来親の介護要員。
子からの介護を望まず自ら老人ホームへ入所する親もいるけどね。
寝たきり児は、一生その手間が必要なんだもの。
健常児にかかる手間と障害児にかかる手間、価値が違うよ。
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 19:03:09.14ID:gSJ4I7Pw
>>60
昔っても結構最近まで無かったことにできたような気がするのよ
優性保護法もわりと最近まであったし
昭和の巨大コロニー構想とかさ、山奥に閉じ込めて無かったことにする施設じゃん?

障害者の人権が叫ばれるようになり選別できなくなって
社会保障制度が破綻して大規模施設が閉鎖されて…
わりと最近の話だよね
ひょっとしたら私達が「障害児を生涯自力で面倒見る」最初の世代なんじゃね?
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 19:14:37.69ID:WmxkcmFD
小さい頃から主治医と連携してても親の会とかで情報仕入れてても
一般人が払えるレベルのお金払ったとしても
長期的に入れることのできる施設はなかなかないよね(地域差はあるだろうけど)
まあうちはうちでみる覚悟してるっていうか最後までみたいけど親が先に死んだら…ねえ…
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 19:19:10.73ID:InN7g9zk
>>62を見てゴリ重さんには子供がいないと確信した。何に執着してここにいるんだ。
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 22:15:01.25ID:q8lXhJ4i
>>62
そら他人の子査定するなら
よりハイスペックで完璧に近い方がに決まってるわ
我が子って大前提を何処で忘れてきたのw
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 08:24:16.98ID:9ChYNjda
>>70
我が子って大前提に決まってるのに書かなきゃ内容嫁内のかww
他人の子を「どっちがいい」とか査定しても意味ないやんけw
他人の子がハイスペックで完璧で、何がいいの???
あ、そかあ70はハイスペックで完璧な健常児をお世話係にする気かw
他力本願は嫌われるよー
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 10:00:09.75ID:6GyV3eDI
医療的ケア児急増、制度追いつかず 支える仕組み必要
1/14(日) 15:54配信

京都新聞

 出生時の病気や障害でかつては亡くなっていた新生児が、医療技術の進歩によって救われるケースが広がったことで、医療的ケア児が増えている。だが、障害者福祉制度は実態に追いついていない。必要なケアがあれば、外で活動できたり自宅で暮らせたりできる子どもらが不自由を強いられている。
 重度の心身障害がある子どもは、デイサービスなどの障害福祉サービスを受けられる。だが、医療的ケアに特化したサービスは事業所への報酬が少ない上、看護師が配置されておらずリスクが高いとして、受け入れを拒否する事業所が多い。
 保育園や幼稚園、学校の受け入れ体制も不十分だ。2016年度に保育園に入った医療的ケア児は全国で337人(滋賀18人、京都10人)しかいない。小中学校だけでなく、特別支援学校でも保護者の付き添いを求めるケースは多い。いずれも看護師ら医療的ケアに可能な人員の配置が進んでいないことが要因だ。
 医療的ケア児の生活を支える訪問看護の供給不足も課題だ。


くたばりぞこないに、さらに税金と手間暇かけろとかw
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 10:27:33.50ID:U8Ik6UEV
>>73
だったらお前のガキみたいなブサイクで口の臭いクソガキに税金と手間暇かける方がよっぽどムダだろwww
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 10:27:34.10ID:9ChYNjda
>ずっと常駐して独り言言い続けてる

その独り言とやらに反応してる人の立場はどーなんのっww

>くたばりぞこないに、さらに税金と手間暇かけろとかw

言いたいことはわかるけど、くたばりぞこないはドンピシ(ryすぎるからオブラートに包んだほうがいい希ガス
支える仕組みは
当事者同士が支えあえばいいよー助け合うって素敵☆
誰かに助けてもらうけど、誰かを助けないのは不公平だわね
「お互い様精神」これが一番納得行く
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 11:57:09.81ID:bhEag9M/
>>75
お互い様って言っても、「生きるチカラをもらいました」「多様な人と一緒に暮らすのが
いいと思いました」なんて綺麗事置いとけば、医ケアやその家族に何かしてもらうことなんて
ないし、頼んでも忙しいと断られるし、こっちが我慢するばかり。


そもそも、毎日、東京、神奈川、京都は障害児者福祉のあれが足りないこれが足りないというけど、
どれだけコストが掛かるのか書いたことがない。

障害福祉サービスだけで年間3兆円、特別支援教育(18までで)8000億円、その他に医療費や
生保、就労支援とかでもものすごい税金が障害者に使われている。

こっちは、何十年働いてもまともに介護受けられるかわからないし、重度障害者は医療費月3千円たらず
ですむのに、3割負担だしね。

コスト論なしにケアばかり要求するなってえの。
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 14:14:09.96ID:jRoQHzBb
また死語使いが来た。
希ガスて。(ryて。障害マニアのまとめ民?
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 14:30:35.86ID:S32dIlaz
ここで税金云々言った所で何になる。いっその事、議員に立候補でもして声高々に主張すれば良い
それに介護保険や年金をアテにしないでも済むように貯蓄しろ
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 14:51:40.67ID:bhEag9M/
>>78
てゆうか、延命するかどうか親に判断させるべき。金に余裕があれば自己責任で
生かせばいい。
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 15:50:32.58ID:mbWNcnbP
>>79
お前のクソガキは母親譲りのブサイク+口が臭いから親の判断以前の問題でソッコーで抹殺すべきだなwww
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 16:11:49.72ID:PdFlO+mZ
>>73
ここは愚痴スレなんだから問題提起はスレチだよなー
>出生時の病気や障害でかつては亡くなっていた新生児が、医療技術の進歩によって救われるケースが広がったことで、医療的ケア児が増えている
これも大きな要因だけど高齢出産も原因でしょ
不妊治療の助成に年齢制限もうけた方が早い
高齢でも自然妊娠なら身体年齢は実年齢より若い訳だから問題は生じにくいだろう

>延命するかどうか親に判断させるべき
これもよく言われるけど、健康で問題ない赤ちゃんを出産した母親でも
出産直後は心身共に普通じゃないので判断できるとは思えないし
仮に判断させてもその結果精神患ってそのまま障害年金受給という有様になるかも
どこまで生かすかってのは国が決めるしかないんじゃね?
福祉大国と言われる欧州では
自分の手で食べられなくなったら終わりとかいう理由で寝たきり老人はいないとか聞く
それなら生まれながらの障害にもそのルールを適用してそうだけどググッても日本語ページでは実態がわからんね
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 17:22:36.32ID:XpFtQoCi
>>76
よく読んでーーーーーー

>当事者同士が支えあえばいいよー助け合うって素敵☆

当事者ってのは、特別な手厚い支援が必要な者同士=同じ立場の方々のことよw
まさにギブアンドテイクが成立する素敵な関係☆
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 21:58:58.27ID:1zhJ6uJ+
>>73
まあ確かに・・・何処まで助けるか線引きはすべき。今の医療は明らかにやり過ぎ。何でも生かせば良いってもんじゃない。自力で呼吸出来ない、自力でお乳が吸えないレベルの生存に不適合な新生児はそのまま自然に任せる、そんな回帰が現代には必要
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 23:03:24.35ID:29nm3Z81
助けられた側のキモチも考えてあげないと。
知能もアレレだったらそうでもないかも、だけど
知能正常で一生自立不可(身体能力・機能的に)なんて、本人には地獄だろうよ。
食べたいときに食べられない、トイレも好きに行けない、健常者との恋愛対象外・・・・・・・
意識はあるのに意思を伝える手段がない・・・なんて絶望しか見えない。
綺麗ごとじゃなくて、本来ならダメだったはずの命を進歩した医療によって助けて
寿命がくるまで生かさせるって酷なんじゃないのかと。
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 23:08:30.26ID:29nm3Z81
【 意識はあるのに昏睡状態 ラバキュー 】

↑これ、コピペしてググってみて。
意識があるまま意思を伝える手段がなかった男性の10年。
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 23:19:48.29ID:WeRk/eEG
それが事実だとして
おまえがそれを他人に押し付ける権利も無いんだよ?w
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 01:15:44.69ID:JvUouI+R
>地獄だろう
>酷なんじゃないの

押し付けてないじゃんw
推測と問いかけだよwww
日本語不自由な方?>>87
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 01:50:29.93ID:QtFCWhKD
妊娠前から葉酸飲んで風疹の抗体検査して、
妊娠中に羊水検査して、
育ってみたら知的障害児だった。
手帳更新で再重度になった。

七五三もやらないし、教育費かからないし、オモチャも要らない(ビニール袋カサカサするのが大好き)からその分のお金は着々と貯まって行くけど、外出も旅行も面倒くさい。
何もかも面倒くさいよ。
ただ毎日、時間をやり過ごしてるだけ。

朝起きた瞬間、早く夜にならないかなーって思う。
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 02:16:09.83ID:/HEfbDf+
>>88
酷いとか地獄とかそう感じて当然だというのが押し付けという意味でしょう
日本語扱えない方?
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 02:30:05.84ID:qFVdrvOC
長文で失礼します

知的重度で発達と心疾患持ってる4歳児(手帳A判定)
最近、椅子に登って座ることを覚えて、床が寒いからかよく椅子にしがみついて登っている
夜はさっさと寝てしまう 朝は自発的に起きてくる

心疾患があるので服薬は一生続けないといけない
口唇口蓋裂があるので18歳までは外科的治療が続く恐れあり
発達があるので療育必須らしい
知的重度なのでたぶん支援校になりそう
まだおむつが取れてない 最近になってようやく小走りができるようになってきた

毎日の服薬はちょっとしんどいけれど、なんとか慣れた
口唇口蓋裂のケアも、ぶつくさ言いながらもなんとか馴染んできた
遺伝子異常ならしかたない 慶応大学病院に検査しに行きたいけれど、検査したからといって
うちの子の多発奇形が治るわけじゃないから、なんとなく気が進まない

七五三の三歳は時間が過ぎてしまったので五歳からすることにした
玩具はずっと1歳のときのものを使っていて、まだ飽きてくれない
最近、1才児の本を読み上げるようになったので、少しは進歩しているみたいだ

ただ、幼児教室なんかで同じ年の子を見かけると、軽い憂鬱感に襲われるようになってきた
比べてもしかたない、と言い聞かせるけど、この虚しさは何なんだろう
教育費がまるまる浮いてしまうのが、こんなに虚しいとは思わなかった

筋トレにしている散歩に連れて行くと、いつまでたっても喃語でヨチヨチ歩きの子に
いいかげん障害児だと気づかれたらしく、遠巻きにヒソヒソされることが増えた

罹災したときのためにこういう子がいることを知っておいてもらったほうがいいかな、と
自分に言い聞かせて子を連れて歩いているが、なんとなく滅入ってくる

これらのことって、重度心身障害児としては『あるある』なことでしょうか??
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 04:01:42.10ID:qa4suwbd
あるあるだと思う
たぶん忙しい時期を過ぎて慣れてきて周囲に目がいくようになったからかな
あと1年で就学関係で忙しくなって虚しくなる暇が無くなると思うよ

就学後、親の会や支援校のママ友に教えて貰ったりする自費療育に通い出すと
天井知らずで教育(療育)費がかかるので、お金はしっかり貯めておくといいよ
私はホースセラピーやABAカテキョとか高すぎて手を出せなかった

ヒソヒソで胸が痛むのも慣れてくる
普段の行動範囲が固定されたらヒソヒソも減る(周囲が既に知ってるから
あと移動支援やデイサービス利用で送迎を自分でやる事も減るかと思う
そしたら趣味やパートをやって気分転換するといいよ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 05:11:40.41ID:9fO58sTv
うちの息子は小学生だけど、周りの目にはなれないなあ。じろじろ見てくるおばあさんとかいるからつらい。同じ年くらいの健常児見るのもしんどいよ。小学生になると友達同士でわいわい楽しそうで。外出するのは勇気いるよ。
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 08:32:14.09ID:QtFCWhKD
小さかった頃は病院で一緒になったおばあさんによく話しかけられた。
まだ喋れないって言うとびっくりされた。
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 09:01:02.25ID:MqNlRtCJ
ABAカテキョが地味に高いしデイも自己負担だからこちらも地味に高い
兄弟もいるので全く貯まらないわ
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 09:02:08.92ID:gxYnI4I0
障害児あるあるどころか子が成人しても思うらしいよ
(子供の頃はまだいいとか楽しい時期とか言われるから成人してからの方が色々きついのかも)
たぶん自分が死ぬまで続くんじゃないかと思ってる
どうしようもないしどうにもできないから騙し騙しやっていくしかないよね
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 10:02:23.50ID:UHZzVPss
>>90
「そう感じて当然だ」というのが

だーかーらーw
当然だなんて書かれてないやんw
「だろう」「じゃないの?」って推測と問い掛けって説明あるでしょw
こう砕いて説明されても理解できないようでは、お察し申し上げました()
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 10:34:00.35ID:wTDe6apo
>>96
そらそうだ。そのうち友達からの年賀状には子が成人式、大学受験、就職しましたって報告になるんだろうなあ。自分が障害児の世話に一生をかけている間に皆は全く違う世界を生きていく。想像しただけでも本当につらい。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 12:31:27.77ID:PLaJd7mz
年賀状なんてやめたな
親戚にもやめた
子供が健常でもやめてたと思う
子供が成人式になるまで年賀状の交換続けるの?やめたらいいよ
今は似た環境の人とSNSで簡単に繋がれるんだからそんな取り越し苦労やめたほうがいい。メンタル保護のために
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 12:48:38.63ID:yVOO9ySE
私もやめた
時々寂しくなるけどね
わりと大勢でワイワイするのが好きなタイプだったから、中年になってこういう生活するとは思わなかったわーって思う
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 12:51:23.55ID:3PM248Pa
>>91
多分同じ人だと思うんだけど、
毎回毎回長文で詳しく書く必要ないよ。
個人情報ダダ漏れで、
知っている人が見たらすぐわかるんじゃないかと思うよ。
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 13:11:07.45ID:PLaJd7mz
質問系の書き込みだと最初に書かないとレス来てから書くと後出しかよって言われたりする場合があるからね
それでバーっと詳細書く気持ちはわかる
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 14:11:39.94ID:gxYnI4I0
>>100
年賀状は最低限のものだけ出してるけど写真とか一切入ってない味気ない奴だわ
親戚の集まりは殆ど行ってない
周りに気を遣わせてしまうし迷惑もかけるからね
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 14:18:28.24ID:3Pf9Q0Jt
お前らが盆暮れに子供連れて義実家に来いと命令されるのは、健常児育ててるコトメが優越感に浸るためだよ。
あいつガイジ育ててんのか、ざまあみろメシウマwwwwwwwwwwwってな。
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 19:09:38.19ID:OBRV3DOf
病院の帰りにバス待ってたら、発達の親子らしい人が来た。小学校低学年っぽい息子は、上はロングスリーブT シャツしか着てなかったの。
一緒に並んでいたおばあちゃんが、この寒いのに薄着でかわいそうといってたわ。母親はこの子は暑がりで冬でも汗疹ができると応えてた。
それでもおばあちゃんが言うから、寒くなったら言ってねって息子に言い聞かせてたけど、息子は、スマホいじるばかりだった。
自閉症の感覚異常だと分かる人には分かるけど、人前で一々指摘されるのは、面倒ね。
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 19:10:53.68ID:QtFCWhKD
知的最重度。
将来の希望なんにもないわ。
産んですぐ、手足の指は5本あるか。なんて気にしてた自分がバカみたい。
身体は正常でも脳が指令を出せなきゃね。
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 19:23:53.39ID:PLaJd7mz
>>106
説明しなきゃいけないのがだるいよね
イヤマフしてる子もいちいち健常者に横槍入れられて母親がもう手慣れたように説明してたり
子供だと定型児でも今の時期短パンだったりJKまで生足だけど足より上半袖の子の方が寒そう!可哀想!って中高年に言われるね
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 20:10:17.74ID:D8fmYl2V
>>109
本当は感覚過敏とか拘りとかだったのかもしれないけど
発達障害の知識のない相手に説明するのも面倒だから嘘も方便で「暑がりで」って言ったんじゃないの?
おばあちゃん世代に「感覚過敏で」って説明しても理解してもらえないだろうし。
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 20:23:04.91ID:y8oGnX3u
次男の障害責められ夫は遺産浪費「心中を決意」

2018年1月16日 10時11分
 福岡県八女市で2016年6月、車内から男児2人の遺体が見つかった事件で、殺人罪に問われた中下麻子被告(38)(山口県光市)の裁判員裁判の初公判が15日、福岡地裁(足立勉裁判長)であった。

 夫は、会社を辞めて起業し、自宅や複数の車を購入。競馬で散財し、預金は底をついた。さらに、一部の親族から「次男の障害は(事故死した被告の両親から)呪われているのではないか」と言われたことがきっかけとなり、「将来を悲観し、子どもを道連れにする心中を決意した」という。

ttp://sp.yomiuri.co.jp/national/20180116-OYT1T50031.html


無理解な言葉が親子心中になることもあるのね。
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 21:11:06.93ID:mo6cqBbX
子供に怒鳴ることはあるけど
夫や義親が穏やかな人だからそれ以上はしないで済んでるな
夫や義親から障害責められたりお金に困ってたら殺さないまでも子供を叩いてるかもな
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 21:36:02.82ID:OpNAnw4y
>>109
>>106の子は長袖着ることができてるだけまだ軽いよ。
知り合いの息子さんは2月の雪だらけの東北にサッカーの試合で遠征に行き、
ひとりだけ半袖でプレーしてた。
その子は無汗症があって真冬でも半袖じゃないとのぼせてしまうんだって。
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 23:43:03.56ID:VZk4WkHe
そういや昭和の頃って、子供は冬でも半袖短パンで走り回ってろだったな。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 09:17:53.35ID:01jsZwak
>>112
お前のクソガキは典型的なブサイク(もちお前の遺伝)のくせに何ほざいてんだよwww
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 08:57:27.74ID:xkg73IV8
おっ、ブス女が興奮してるぞwwwワロタwww
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 10:00:45.96ID:n1kmifs7
草生やして必死に自分は楽しい面白いと思い込もうとしてるんだね…
なんか可哀想になってくるわ
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 12:05:29.52ID:TOlfhkmn
新しい通所受給証が届いたんだけど、折り方が雑でイライラする
点線がついてるんだから、その真上でとは言わないが目安にはなるだろうに
何で点線にクロスするように折り目がついてるんだよ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 16:36:12.26ID:xT4IVrJh
子なし時代は平日夜に飲みに行ったり、習い事したりでそれなりに楽しかった。
いま平日昼間に習い事行っても健常児ママばっかだろうし。

てかホント何もしたくない。
お料理やガーデニングも好きだったけど、なんかもうすべて面倒くさい。

掃除してても買い物してても美容院行っても
常に常に常に自分は障害児の親なんだ。私の子どもは普通じゃないんだ。って、
頭の中ぐるぐる渦巻いている。
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 17:21:13.41ID:xT4IVrJh
そういえば、友達一人もいなくなった。
独身や子なしの人とは時間が合わないし。

子ども(普通に健常児ね)いる人とは、関わりたくない。

旦那が死んだら、話相手だれもいないや。

近所のかわいい三姉妹のママ。
わたしとは生まれ持った運が違うのかね。
いままでの人生がどんだけ順調でも、障害児親になった時点で人生終わりだわ。
子が知的だって気づくまでまでは、そのママとも家を行き来する仲だったけど。もうね。
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 17:33:26.56ID:VTBHcETi
こんなこと言ってもしょうがないんだけど…
知的障害に気付くまで猶予?があっただけでもうちよりはマシだろうと羨ましいよ
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 17:58:40.11ID:VvlQvYJp
せめて出生前にわかる障害くらいは全員出生前診断でわかったらいいのにね。
イギリスじゃ2004年に妊婦全員に出生前診断を義務化したのに、日本はいまだせず。
そこで障害わかったら堕胎できるのに。
自閉など事前にわからない障害も日本よりは手厚いらしい。

日本人母親はやたら保守的で我慢強くて世間体を気にするから、デモもストもしないし、ドラッグに走ったりフランクに育児放棄することもなく、たまにネットで愚痴ったり精神安定剤飲んで文句も言わず世話するもんだから、いつまでたっても国は放置。
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 18:08:31.16ID:6vxZgjzd
お前らみたいな口とマンコの臭えブス女どもが国に助けてもらえるワケねーだろバカwww
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 18:14:54.89ID:q7ch6ofS
勝手に社会のゴミを産んでおいて国民の税金使って飼育してんじゃねーよ乞食が
てめえが産んだゴミはてめえで処分しろクズ
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 19:33:03.50ID:JoT54jLQ
なんであのとき出生前診断しなかったんだろうっていまだに後悔する。
どんな障害があっても大切に育てていこうなんて綺麗事言ってた自分バカみたいだ。
看取る覚悟はできたけど子より長生きできなかったら困るから、できるだけ早く…と心のどっかで思ってる。
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 20:24:19.68ID:IF/g+CUS
>どんな障害があっても大切に育てていこうなんて綺麗事

軽度の障害ならそう言えなくもないけど、中度以上となるとね。。。
身体重度でも知的正常ならオトタケ氏みたいな希望もあるけど。
やっぱり脳の作りが正常なことと意思疎通が難なくできることが境界線かね。
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 21:04:43.35ID:xT4IVrJh
>130
うちは羊水検査して陰性だったから産んだけど、育ってみたら最重度知的障害児だったよ。
羊水検査でわかる障害だったら中絶できたのに。

もうさ、子どもに話しかけるのも虚しくて、
デイから帰ってきて寝るまでほぼ無言。
子どもはひとりでウーウー言ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況