X



トップページ育児
1002コメント397KB
◇◇チラシの裏 385枚目◇◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/06(土) 18:51:54.02ID:P4yY/kuZ
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ
◇◇チラシの裏 382枚目◇◇
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1512694826/
◇◇チラシの裏 383枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513586472/
◇◇チラシの裏 384枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1514289384/

※絶対にレス禁止!
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 11●
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1508847723/

【まったり】カレンダーの裏 38枚目【息抜き】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1505990625/

※前スレ
◇◇チラシの裏 384枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1514289384/
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 08:19:40.27ID:W75MnDbx
もしかしてと思って調べたらマンスバースデーという言葉が存在してた。
ハーフバースデーにもびっくりしたけど、どんどん周期か短くなってて、そんなにみんなお祝いしたいのねと微笑ましい。
子供が大きくなったから、こういう情報に疎い。
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 08:27:38.54ID:OXyFo1ut
絵本くらい自分が買ってあげれば良いじゃん。絵本こそ自分の好みがあるし読みやすいのがいいよ
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 08:32:39.13ID:8pqf6z2P
うちとか結婚記念日すら何もしないわ。おめでとうございますと声かけ合うだけw
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 08:36:35.57ID:Uq/ZahrI
>>534
一般的じゃないものなのにみんなとかやめてよ
生まれてすぐなんてお七夜お宮参りお食い初めって立て続けにイベントあるのにいちいち1ヶ月区切りで毎回なんかやってたらめでたさ薄れまくりそう
お食い初め終わったら1歳の誕生日までイベントごとないからハーフバースデーはまだ理解できるけどね
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 08:38:33.10ID:5STPLAjE
>>524
赤ちゃんの何かを買おうとしたけどどこで買ったら良いかわからなくて、奥さんの好きそうなものを売ってるアフタヌーンティーで選んだんじゃないのかな
何もしない父親も多い中、いい旦那さんだと思うよ

自分の思った通りにならないことは、この先たくさんあるからね
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 08:54:31.35ID:zmguBTsg
ほんと、むしろ微笑ましい
自分の気にくわないからとちょっとガルガルしすぎかもね
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 09:14:23.34ID:UzUU5k5h
男性が好きそうなテテオとかの無機質デザインじゃなく
わざわざ可愛らしいアフタヌーンティーを選んだってところに優しさを感じた
もし旦那さんが日常的に相談なしで要らんものを勝手にホイホイ買ってきちゃうような人だったら話は変わってくるが
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 09:31:45.65ID:pPJ7YmrF
旦那友人から頂いたキャスキッドソンのメラミン離乳食セット、可愛いし4歳の今も1つ小皿に使ってる。その時期になったら実用性重視のもの買って、可愛いのはたまに使うと気分上がるよ
産後は旦那にイライラしやすいのは分かるけど、お花畑感あって可愛いじゃないw
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 09:40:33.67ID:gwAQ1ZFS
ストローマグは洗い換えがあった方が便利だから、もう一個あなたが買えば良し
食器とスプーンもなんやかんやで使えるよ
うち10年前の離乳食食器まだちょこちょこ使ってる
スプーンも調味料用やらマドラーになったり
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 09:47:54.68ID:nbwYyOU9
予防接種の日に限って1歳の子が5時半起床、案の定病院でグズグズ
キッズスペースでおもちゃで一緒に遊ぼうとしてくれた5歳の女の子とそのお母さんがいろいろ話しかけてくれたけど、コミュ障すぎてうまく受け答えできずダメージ負って帰ってきた
思い出すとジタバタしたくなる、なんでちゃんとした返しが出来ないのかなぁ
今日は午後から実家にも行かなきゃいけないのに、すでにHPゼロに近い
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 09:53:08.18ID:zmguBTsg
ストモーマグってみっつくらい欲しいところだけど、部品も無くなりやすいから今思うと、同じの3つ買っておけば良かったと思う
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 10:03:00.02ID:6TN30fHF
月命日じゃあるまいし、毎月その日に何かやるわけ?
まぁそんな優雅な夢見ていられるのも子供が自分で動き出せるようになるまでだわねw
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 10:10:46.01ID:vtKZ9ymH
私も1歳になるまで毎月誕生日の日付けに身長計つきのおくるみに寝かせて同じ服着させて写真撮ろうと決めてたけど、4ヶ月が最後だった…
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 10:14:15.41ID:yKhMXS1E
朝起きたら3歳の子の腹を枕にしてた
もう3人目なのにこんなこと初めて
ここのところの最強寒波で寒かったらしく毎日子供たちがくっついてきて熟睡できなかったせい?
起きた時は本当にびっくりして思わず呼吸を確認した
本当にごめん
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 10:15:58.80ID:d96wpg3y
でも1人目も2人目も、あー1ヶ月だなと思ったわ。
里無しでお祝いとかは考えもしなかったけど、なんか一区切りな気がした。
ものすごく脆い新生児期をとりあえず生き延びた的な思いはあったな。
まあ1ヶ月健診の方が区切りになったと言えばなったけど。
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 10:17:52.60ID:OXyFo1ut
四歳娘が二歳弟に絵本読んでるんだけど「キス!デート!」とか言うもんだから「す!えーと!」と真似してる
まだ二歳には早いよ〜
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 10:40:26.13ID:QrkMwa0L
>>547
同じく、2人目が0歳代の時調子づいて毎月同じおくるみに寝かせて寝相アートみたいに上から写真撮ったわ
でも私も0か月は撮ってないし、撮影日も半月ずれたり、10か月ぐらいも撮り損ねたりと中途半端に終わったw
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 10:46:25.14ID:45NJX5ex
>>550
従姉妹が2歳くらいの頃、しょっちゅうスキスキスキスキアイシテルーと言っていて、当時小学校高学年だった私は子供ながらに大丈夫なのこれ、と思っていた
正体は一休さんのテーマソングだった
若い人は知らないかもしれない古さでごめん
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 10:58:33.62ID:Vv0Jrocz
毎月なんかやっても全然いいし、0歳の間なら微笑ましいで済むけど、
旦那さんが買ってきてくれたお祝い品にいちゃもんつけるのは無しかな
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 10:59:15.77ID:BusRUYHz
別に良いとは思うし自分も写真くらいは撮ってたけど
1ヶ月の誕生日って言い方自体と、こだわりがあるなら自分で絵本ネット注文でもすりゃ良いのに
別にとんでもないもん買ってきたわけでもない旦那を思い通りに動かないってキレてるから脳内お花畑扱いされてるんだと思う
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 11:01:21.15ID:QFYldl9y
二人目三人目も同じようにできる自信がないからやらないかな
一人っ子なら自由にすればいい
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 11:02:30.38ID:I+Zw/obr
家庭のなかでやる分にはなんとも思わないけど、家庭の外に持ち出すのは勘弁
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 11:04:41.49ID:DVqZHYix
一人目10ヶ月の子がいて、月誕生日は大々的にお祝いはしないけど意識はしてて、毎回絵本一冊とか小さいおもちゃひとつ買ってる
そうか、お花畑なんだな
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 11:09:08.82ID:lz8iN67c
言い方の問題でしょ…
毎月区切りの日に月齢に合ったおもちゃや絵本を買い足してるよー、って感じなら別に全然おかしいことでもないし誰も何も言わない
けどそれも判断できずにいちいちそうかお花畑なんだなとか書いちゃうあたり本当にお花畑だと思うわ
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 11:19:44.63ID:NiQIRWvY
つかそこまで荒れる話題?
チラ裏って基本独り言みたいなもんと違うの?
ちょっと怖いわ、いろんな人いていいじゃん
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 11:20:38.90ID:FjDPBt0U
>>554
旦那にだって自分の子へのプレゼントを選ぶ権利もあるのにね
絵本が欲しいなら普通に買えばいい
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 11:29:28.18ID:que4S5Em
実両親、義両親、夫がエンジン切った状態の車のハンドル握らせて遊んでるんだけど、
いつかもっと大きくなったときにハンドル握らせろってなるんじゃないかと思って
やめてほしい旨伝えたら、全員
「エンジン切ってるから大丈夫。心配しすぎ」だってさ。
もう嫌になる
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 11:46:34.38ID:LA8RMFPk
>>562
ど田舎で兄弟共に子供の頃よく祖父母実父がやらせてくれたけど大きくなると触っちゃだめなのが分かるようになるから
触らせないと怒る、とか無理やり触ろうとするみたいなのはなかったよ
ただ大人になってみて自分はやらせたくないなと思ったのでせめて夫だけでもその感覚が伝わるといいね
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 11:46:49.70ID:Sff+UZkj
うちの子は12月1日生まれなので、1月1日で1ヶ月、8月1日で8ヶ月、と非常に分かりやすかったけど
これ以外の日に生まれてたら、○ヶ月とかすぐ分からなくなったと思う
マメにお祝いする人は偉いなぁと思うよ
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 12:00:48.60ID:e9jsRjXN
>>524

524ですが誕生日じゃなかった、打ち間違い。クリスマスです。生後ひと月記念は流石にやらない。

家に収納が少なくて、前々から、要らないものは買わない、必要になったら買おうと取り決めしてたのに。
哺乳瓶も互換性のないの買ったりとか、両手が空くように良かれと思ってリュックを買ってきたり
(もらったのは小さくて入れ辛いし、リュックは元々持ってる)ちょっと空回り。
相談してくれ〜って思う。
産後でガルガルしてるから、仕方ないと思ってください。
本人にはちゃんと優しくしてるから、5ちゃんでくらいチラ裏させてくれ。
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 12:02:36.09ID:zIgi+t5j
本来の保育園の合否通知送付が12日、到着が13日の予定
会社への育休延長書類の送付締切が14日
ギリギリすぎるのでなんとかならないか市役所にも会社にも聞いたけど13日に結果届いたらその日のうち書類書いて出せば間に合うでしょ?とどっちも変更してくれなかった
そしてこの大雪で郵便物遅延のお知らせ出てんじゃん!当然いつも郵便来る時間になっても来ない!
てか奇跡的に今日届いても1日遅延だから会社に届くの15日になるじゃん!だから言ったのにー!!
で会社に電話したら労務の担当者休みだって
もうどうしたらいいのこれ…
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 12:30:09.89ID:Ir932X9u
4歳男児と2歳男児いるけれどいまだに毎月決まった日に決まった場所で写真とっているw
誕生日の日にちにはケーキとかクッキー焼いたり絵本買ったりしちゃうwww
いまだにお花畑だしきっとこれからもお花畑www
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 13:10:32.28ID:mVznVZXg
2歳の子の姿勢がすごくいい
私が子供の頃から猫背だったからこのまま姿勢よく成長してほしいなー
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 13:14:55.41ID:AzkriCrb
>>570
地方チェーンだから本社は2つ隣の県
どう頑張っても最短で3時間強、旦那仕事だし0歳児連れて1人で行くのは流石に無理
それでも私の落ち度なら這ってでも行ったかもしれないけど何度も直談判してこれだからもう嫌だ
でもやっぱ行くしかないのか…最悪
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 13:28:40.65ID:w5RBF98+
鼻水出てたから子を耳鼻科に連れてったんだけど、インフルかかった子供が来てた
インフルだったら小児科連れて行くもんだと思ってたけど耳鼻科連れて行く人もいるのね
小児科行くよりは耳鼻科の方が違う風邪貰う率下がると思ってたけどそうでもないのか
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 13:29:58.07ID:O+Y3goES
>>574
お子さん小さいのかな
インフルエンザの子が耳鼻科にいるのそんなに珍しいことじゃないよ
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 13:32:16.57ID:V64XsbMT
娘がはじめてのチュウを歌ってたんだけど歌詞が変
はじめて〜の〜チュウ〜あいわいゆーゆーおーらいらーい〜って、笑いを堪えてどこで覚えたの?って聞いたら
お母さんが歌ってるの真似した!って言われた
たしかに英語苦手だけどそこまでだったのかなー気をつけないと
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 13:59:15.97ID:GhdYTqE/
夫婦で、互いに挨拶するのも、礼を言うのも
言った方が負けだから絶対言わない
食事を作っても、相手は感謝なんて言わないし、言うのがおかしい

ってドヤ顔で独身の子に語ってた元同僚、子供産んだようだけど
子供にはどういうしつけするんだろう

独身の子もその子の意見に同意で「だよね、ありがとうとか絶対言いたくないよねwww」
と言ってたことにも驚いたが
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 14:20:50.37ID:UvchqvOa
>>573
雪だろうがなんだろうが
あなたは期日に届くようちゃんと発送しなくちゃ
私は通知が届いて即日発送しました、と言えるようにしないと

プラス、通知書を写真に撮ってpdfにして会社にメールしとけば?
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 14:24:28.66ID:UvchqvOa
ん?
偉そうに言ってしまったけど私ズレてる?
ごめんなさい
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 15:31:28.45ID:IhCam8ud
昨日だったか、三つ子のお母さんの事件をニュースで見てから思い出しては涙が出てくる。
年子でも辛かったのに三つ子。大変なんてもんじゃないよね。産まれてくるまでも産まれてからも。やったことは許されることじゃないけど、なんていうか、責められないし辛い。
子ども達が昼寝してほっとしたらまた思い出して泣けてきた。赤ちゃん、早く良くなりますように。
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 15:43:56.73ID:v3/8wNh9
先日祖母の家に子供連れて寄ってきたけど今日になって電話がかかってきて
「あの日には聞けなかったんだけど、お腹ふっくらしたよね?二人目?」って聞かれた
ごめんおばあちゃん、これは単なる贅肉なのだよ…
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 16:13:29.24ID:vNA7CCOx
3ヶ月の息子がよく泣くのを我慢するような仕草をする
目に涙を一杯溜めて口をへの字にしてふるふるしている
勿論まだ3ヶ月なので泣くのを叱ったことはないけど、赤ちゃんなりに泣いてはいけないという意識があるのか…?
別に好きなように泣いていいんだよ…?
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 16:15:43.19ID:m2orgyw1
もうすぐ3歳の子がお風呂のときに私の腹を掴んで、おすしのってる!と言う
なんか縁起のいいもののように思えてきたわ、ありがとう息子
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 16:39:07.31ID:QFYldl9y
>>573
そんなに遠いと思ってなかったわゴメンね
速達で出してもあんまり変わらないかな
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 16:41:31.69ID:T39dJLQG
食べムラの下の子のゆうはんのよういが憂鬱だなぁ
納豆トマト枝豆おにぎりチャーハンあたりは鉄板で食べるけど、大人はそうは行かないし私はつわり中だし…
いつ終わるんだろう食べムラ
上の子無かっただけに対処がよく分からん
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 16:50:39.56ID:u3lc1k+F
>>571
SNS界隈でこういうの流行ったらしいよ
ttp://entermeus.com/wp-content/uploads/2014/09/2818-620x.jpg
ttp://entermeus.com/wp-content/uploads/2014/09/Childhood-Photo-Recreations-3-934x.jpg
ttp://entermeus.com/wp-content/uploads/2014/09/1525-620x.jpg
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 16:57:32.32ID:WeiZqw0B
>>564
わかるよ、1日じゃないけど上の子が12月生まれなので、何ヶ月の部分がすぐわかるんだよね。下の子は夏生まれなので比べると便利だなーと思う。覚えてないわけじゃないけど、「来年のいつごろには何歳何ヶ月になってるんだな」ってのがすぐわかるから。
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 17:07:36.98ID:A92kDpmm
衝撃の事実を知ってしまった…
私のいとこが勤務している小学校に、私の娘が通う保育園の担任の先生の息子さんが通っていることが判明
そして、娘の保育園の先生は、学校ではものすごいクレーマーで有名らしい…

クレーム内容は、障害のある子とは同じクラスにしないでほしいだの、運動会はなぜうちの子が一位じゃないのかだの、部活のレギュラーにしろだの

私の娘は発達が遅くて、今までなんども担任の先生に相談してて、その度に「障害があってもなくても娘ちゃんは娘ちゃんです!これからも愛情持って接していきますね!」とか言ってくれてたし、
運動会でも「順位は関係ありません!頑張ったみんなが一等賞!」とか言ってたのに…

先生にもプライベートがあるってことはわかるけど、あまりにギャップがあってショックだった
保育士はビジネスだと割り切ってやってるのかな〜
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 17:16:49.96ID:iHFGbNC1
今日低体重で入院してた子が帰ってきた
個人的にどうしても足りないものを買いに行きたいのに旦那がずっと寝てて家から出れないよ。
ハイローチェアに退院した子を寝かせてはいるけど、1歳児がぎりぎり手が届くから目が離せず

平日昼間はしばらくフルで保育園だし、夜は添い寝かハイローチェアで見るからベビーベッドいらないかと思ったけど、
まさか休みの日は休みの日で旦那が寝てるから何もできないとは思いもしなかったわ。
買っとけば良かった。はぁ。
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 17:24:07.67ID:FjDPBt0U
>>591
旦那を起こしちゃダメなの?
旦那に子を任せるの心配なら起こして買い物行ってもらえば?
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 17:30:04.50ID:Ee5mzVFs
>>590
なんか知りたくない事知っちゃったね
息子も発達が遅れていて、保育士さん達にとてもお世話になってる
だからあなたのモヤモヤする気持ちも解るよ
保育士さんも母であり家庭があるんだもんね
家族と楽しいことしたり寝て忘れてしまえば良いさ
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 17:47:59.62ID:CLXpF9Wn
4月から夫の海外転勤が決まってしまった
私も仕事してるし単身赴任が現実的なんだろうけど、1人で2人の子供を世話できる自信が無い
平日はほぼ1人で育児してるとはいえ、家事は分担だし休日は夫がかなり子供の面倒を見てくれてるので、これがなくなると思うと憂鬱すぎる
いっそ仕事退職してみんなでついて行こうかな…。考える時間が少なすぎて思考がまとまらない
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 18:03:57.35ID:W+VvhlKr
信用以前に守秘義務…
個人特定できる形で他人に話すのは完全アウトだよ…
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 18:06:47.12ID:A92kDpmm
>>593
ありがとう
以前からいとこの学校に強烈なクレーマーママがいて、そのせいで鬱になって辞めていく先生が続出してるってことは聞いてたんだけど、
まさかそれがうちの保育園の先生だったなんて、ショックすぎてちょっと立ち直れそうもないよ

今日いとこが我が家に遊びにきて、娘の生活発表会のDVDを一緒に見てもらってたんだけど、そこに映し出された担任の先生を見て、いとこの顔がみるみる青くなったんだよね…
どうしたの?知り合いでもいた?と聞いてもなかなか口を割らなかったんだけど、なんども問い詰めたら帰り際に話してくれた

月曜に担任の先生に会うのが辛くなってきたよ
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 18:09:55.74ID:Eg0IypSM
言いたがらないいとこを無理矢理問い詰めて言わせたんだから、辛いとか言う権利ないんじゃない?
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 18:36:02.18ID:d96wpg3y
しまった!
市民講座みたいなので上の子のクッキング教室に申し込んでたんだけど、今日が初日だったのを完全に忘れてた。
全講座の支払いも今日だったのに残り受けられるのかな。
もう終わってるし明日は日曜日だから月曜日に問い合わせるしかないんだけど失敗した。
産後ボケが酷すぎて凹むわ。
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 18:49:34.03ID:mNgtxDX9
【東京都と大宮のマンション】40件前後の窃盗で韓国人を逮捕
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 18:55:28.97ID:Ee5mzVFs
>>594
勤務年数と勤務地による
アメリカみたいなホームパーティーやる様な国に長期滞在だと
何故貴方の家族はこちらに来てないの?
って職場の人達に普通に言われちゃうと思う
伯父は海外転勤になってからずっと海外を転々としてるから、その辺は会社にもよるよね
しかし共働きでもそんな辞令って出るのね…
0609594
垢版 |
2018/01/13(土) 19:06:13.31ID:CLXpF9Wn
>>595>>608
勤務地は東南アジアで年数は不明で子供はみんな未就学児
英語圏で物価も安いし、都市部なので生活に支障はなさそう
でも私は全く英語が喋れないのでそれが1番ネックかな…。仕事辞めるのも躊躇いがあるし
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 19:46:56.57ID:Yi+zCyI5
もうすぐ3歳になる娘
夫と私がココアを入れようと話してて、私が今日はやっぱりココアじゃなくてコーヒーにしようかなと言うと「ママぶたさんになったら困るもんね」と言ってた
飲んだことないのにもうココアは甘い、甘いものは太る、コーヒーは甘くないとかいろいろ知ってるんだな…
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 19:55:33.49ID:OXyFo1ut
>>611
うちも四歳娘に「そのお団子1個ちょうだい」と言ったら「太るから野菜にしなさい!」と言われた
娘の中で「ママは太らないでお姫様みたいなキラキラしてて可愛いママでいて!」らしいけど団子くらい食べたい。1個でいいんだよ…
しかもキラキラした可愛い人なんて無理よ。プリンセスに夢見すぎ
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 19:56:05.57ID:+PWP9xsb
>>605
うちの園にもすごいクレーマーいるんだけど、本当すごいよ。
すごい剣幕で先生を怒鳴りつけたり毎日のように園長も交えて面談してる。
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 21:12:44.04ID:6IGBan5b
てめえの家の雪かきぐらい自分でしろやくそばばあ。なんでこの真冬で大雪で寒いのにストーブが物置にあるんだよ。
エアコンの効きが悪くて寒いなら服を着ろよ。息子に連絡して大雪の中雪かきさせて物置からストーブ出させてんじゃねーよ。
息子も息子だよ。妻が育児でぼろぼろで、その中で自分の家の雪かきしてるのにぼろぼろの妻を放置してばばあのとこ行ってんじゃねーよ
本当色々バカバカしくて投げ出したくなるけど、子どもには罪はないし可愛いからこういうところしか行き場がない
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 21:29:22.04ID:jdr20xWP
岡山駅ハロウィンの動画に高校の友達とコスプレした岡山の奇跡が映ってるとか

広島駅前
https://www.youtube.com/watch?v=xtoXt26C1W8

岡山駅前
https://www.youtube.com/watch?v=lsPfeynELys


広島 八丁堀
https://www.youtube.com/watch?v=5WDBY_klNlA

岡山市役所筋
https://www.youtube.com/watch?v=1vA9YdWPRD8


広島繁華街
https://www.youtube.com/watch?v=qBo1ujJqSvo

岡山地下街  
https://www.youtube.com/watch?v=F-lLQCVFv1U

歩行者通行量 調査結果

岡山駅前(11h) 約210000人
広島紙屋町(11h換算) 約90000人
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 21:57:08.99ID:rdgz+yqy
現在妊婦
この名付けでモヤモヤ
なんで私の同級生と同じ名前をゴリ押しして譲らないんだよおおお
私が諦めるしかないのか…
名前呼ぶ度に友達がよぎるとか嫌だ
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 22:01:32.49ID:zmguBTsg
>>617
微笑ましいな
産まれたらこれからは同じ名前の子に出会う機会も増えるよ、よほどのキラキラじゃない限り
だからそのうち同級生の顔もよぎらなくなるよ
いまどうしても嫌なら漢字くらいは変えてもらえるといいね
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 22:04:48.51ID:6IGBan5b
旦那がある字を使いたいと言ってたが、
そいつが社会人にもなって私を虐めてきたクソ野郎と同じ字を使うことになるから、
理由をぼやかして阻止した思い出
0620617
垢版 |
2018/01/13(土) 22:05:21.90ID:rdgz+yqy
>>618
それが、いまは全く連絡もとってないけど中学のときは親友と言っても良いほどの中だった子で…モヤモヤと…
私がきにしすぎなのかな?とも思うのでほかの候補がどうしても出なければ、違う漢字で対応しようとおもう
ありがとう
0622617
垢版 |
2018/01/13(土) 22:11:18.49ID:rdgz+yqy
や、やっぱり微妙かなあ…
名前が、生まれる季節にもあっていてキラキラでもシワシワでもなく、昔からある普通の名前だから、友達のことがなければつけたい自分もいてものすごく悩んでいます…
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 22:11:33.01ID:ncsITPfI
今日の世界一受けたい授業で紹介されてたライオンの話の絵本、何だかああいうの苦手だ…。泣けるだろ?切ないだろ?みたいなあざとい感じが見え見えで嫌だ。
そして作者のおじさんなのになんとかママみたいなペンネームも嫌だ。
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 22:21:26.47ID:I3WGT2/b
今連絡とってないならいいと思うよ
そして親友だったのに今その状況だとモヤモヤするのも分かる
でも自分もつけたい!と思ってるなら漢字変えるとかで付けるべきだと思うよ
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 22:23:08.59ID:W75MnDbx
小中学校で仲よかったけど大人になってからは連絡取ってない子と同じ名前だった、と気がついたのは子供が3歳くらいの時だった
悪い思い出がなければいいんじゃないの?
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 22:27:26.78ID:NiQIRWvY
自分がつけたいと思ってないなら阻止したほうがいいと思うな
一生その名前で呼ぶんだから妥協しないほうがいいと思う
2人でしっかり話し合ってみて
0627617
垢版 |
2018/01/13(土) 22:29:47.12ID:rdgz+yqy
皆さんありがとう。
嫌な思い出…という訳では無いのだけど、その子はいわゆる保健室登校している子で、同じ部活で仲が良かったのもあり朝 家に迎えに行ったりしていた。
なので、名前を聞くと、どうしても 彼女のイメージを持ってしまって…
でもよくよく考えたら女優さんで同じ名前の方もいらっしゃるわ!

皆さんの意見参考に明るく考えてみます。
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 22:30:48.90ID:OX0CGr6T
4歳でそんなに賢いのかぁ うちのも4歳だけど全然違う世界みたいだ 食べすぎると太るってことも知らないだろうし、太いのが可愛くない、カッコよくないとかも全く分からないと思う
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 22:32:19.59ID:TB/paKCd
男親が女親の意向を無視して女の子の名前ゴリ押しするのはロクでもない理由が多いから気をつけて
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 22:34:02.73ID:IN1ZT4Ac
子の名前が今後誰かとかぶるのは仕方ないけど、
友達や会社の人の名前、その人たちの子どもの名前で知ってる限りのものは避けた
やっぱり、呼ぶ度にその人のことが頭をよぎるのは嫌だし
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 22:44:31.71ID:+pMS8Pfr
子どもが生まれる前は良い印象だった友達が子どもが産まれた今、どんどんヲチスレで晒されそうな感じのインスタ蝿ママになっていく
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 22:45:30.58ID:y0GG7Fp5
現在小4の息子の道具箱、冬休みあけたら紛失してたらしい。
明日学校に電話して聞いてみるけど、息子の話では担任に相談しても「知りません、学校ではいじっていません」だそうで。
色鉛筆もクレヨンもノリもコンパスも全部、道具箱ごと無くなるなんてあり得ないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況