X



トップページ育児
1002コメント395KB

ファイト兼業ママ part85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/07(日) 01:14:01.44ID:xMFQJqa9
お仕事してるママ・しようと思ってるママたちがマターリするスレです。

専業VS兼業は、おなかイパーイ!
キャリアVS一般VSパート・非常勤も、おなかイパーイ!
夫婦・家族の多様性を思いやれない人は出入り禁止。
煽り、荒らしは脳内あぼ〜んでおながいします。
荒れるもとなので、年収に関わる話は専スレへ
(年収別の育児スレなど)

次スレは>>980でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。

※関連スレ
兼業ママ職業自分語り [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1464443251/
兼業ママの不満・愚痴スレ part12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1510879444/

※前スレ
ファイト兼業ママ part84
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512992432/
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 14:27:53.79ID:k4IMd39I
>>790
元々の給料が気になるけど、とはいえ10年で2.4万とか少なすぎ。
1年2400円昇給とかいやいやい。
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 15:41:34.03ID:zBU0swsf
>>793
関西で一般職やってるけど、私も似たようなもんだよ
10年で2.8万しかあがってない
一昨年の給与改定時期に翌年のランクアップを約束されてたのに
去年上げてくれなくて、普段結構ニコニコしてるタイプだけどさすがにキレたら部長が慌ててた
今年こそ必ずって言われてたけど、3月に育休に入るから有耶無耶にされそう
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 15:49:46.35ID:eFGqI/CB
大きい会社だけど昇格しなければ年に2000円ちょいしか上がらないよ。そんなもんだと思ってた。2時間時短で手取りは13万前後だし。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 16:30:28.50ID:1rSTaufw
うちの会社も勤続10年でも昇給そんなものだわ

転職考えてるんだけど、女性の転職に特化してるところの方が良いのか
できれば自宅近くに転職したいけど、賃貸から持ち家にしようかという話も出てきてる
どちらを先に検討すべきか…
もしかしたら近場に転職後に引っ越して結局通勤時間かかることになりそう
考えること複数あると頭パーンってなるわぁ
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 16:46:19.57ID:30uZ56tL
正社員で手取り12万(時短2時間)なんて自分ぐらいだと思って常に低みの見物してた
13万の方も居るには居るんだね
この手取りだとモチベーション上がらないなぁ
ちなみに経理です。
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 16:53:32.30ID:7WqJ1+dm
マジか・・・
低賃金と言われてる介護職だけど20万貰って不満垂れてたわ
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 16:54:22.13ID:kelmsBIY
昇格なし時短なら12万13万ってありじゃない?
東証一部だけど、自分が一番下の級の時は手取り15万とかだったもん
昇給が年2000円も普通だと思う

お給料上げるなら頑張って昇格するしかないよね
産休前や合間に必死で試験受けたわ
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 16:56:19.45ID:w9M/gdlS
手取り12,13万で保育園に預けたら、半分は保育料に消えるからあまり貯金も出来なそうな気がした
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 16:57:48.38ID:gfMdmg56
>>796
とりあえず転職サイトに登録してエージェント頼んでみたら?
今は求人多いし、どの程度の仕事があるのか参考になるかも。
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 16:58:54.85ID:eqK8CTEb
勤続10数年、昇給2000円/年。
10年後にどうなってるか分からない会社だけど
転職するのが怖い。
自分の年齢を考えたら、さっさと転職した方がいいのかも知れないけど。
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 17:16:28.11ID:W5A/pKQN
手取り12,3万円って、財形などの貯蓄系が天引きされて、手取り少ないわぁって嘆いてるなんてことないよね…?
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 17:31:07.99ID:nQ9/opqc
2時間時短したら元の額面23万円くらいなら手取り15万切ると思う
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 17:46:44.24ID:cvOvDD/w
転職いつまで可能か、自分でも雇ってくれるホワイト企業はあるのか、福利厚生良くて休み取りやすくないと無理
そして給料がそこそこ良くて仕事量も普通なくらいでという条件だとどこも無いんじゃないかって思えてとりあえず今の会社は休みだけは好きに取らせてもらえるので薄給でも我慢してる
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 18:26:56.33ID:FRGVGirF
時短なしフルタイム9時間勤務で手取り13万の私低みどころかめり込んで見学するわ。
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 19:05:06.29ID:9G3G48Gw
夫の転勤で転職したよ
有休もだけど、契約社員の間はボーナス等何かと正社員との差があるのもそこも考えておいた方がいいかも


更に私は首都圏→地方で、同じ専門職、同じ時間働いて、企画上げてプレゼンして外国と交渉して契約して結果出しても給料は元の半分
でもこの地方としては高給な大手で、社内で給与安いなんて口が裂けても言えない

毎月給与明細見るたびに精神的にクるわ…
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 19:07:12.38ID:KEfPbTtv
みんな月の手取りで話してるけど、ボーナスとか込みの年収を言うなら言って欲しい。
月15万でもボーナス6ヶ月分出る会社とかあるし、ボーナスないけど月35万とかあるし、まったく当てにならない。
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 19:21:54.40ID:eFGqI/CB
ボーナスなんて1.3ヶ月×2回だよ、頂けるだけありがたいと思ってる。普段は手取り13万から学資保険2人分、自分の保険、水道ガス生協スマホ代出したら残りは雀の涙だから、ボーナスないとまともに貯金できない。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 19:43:14.66ID:w7+nAf3q
一部上場、同業他社に比べるとかなり低いらしいわ。
時短の一般職だし、融通は利くから仕方ないと思って働いてるよ・・・。
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 19:58:24.49ID:bd0yX7dE
月給ボーナス低いけど半年に一回社員セールがあって化粧品やら洋服やらほとんどタダ同然で買える。
何十万円分が千円とかで買えるから現物支給と思ってるけどやっぱり給料でもらいたい。
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 20:23:46.72ID:3fruRcol
諸手当込み手取り20万
ボーナスは「基本給」二ヶ月分
二ヶ月分ヤッホー!と思ってワクワクして明細見たら10万くらいで目玉コロコロしたわ・・・
そういやうち基本給六万だったわ
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 20:35:27.62ID:W3lAvKD4
>>812年収スレじゃなくてあくまで雑談スレだし、そこまで参考にしてないわー
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 20:40:31.54ID:yFxfZhVS
管理職一歩手前で手取り30万+ボーナス6カ月
うちの会社はダイヤモンドの給料ランキングで300位台だったから良い方なんだと思う
1月から管理職になるからお給料あがる嬉しい

そのかわり、フルタイム時短なしでバリバリ働いてる
子供の世話で時間的制約ある分、密度と質で勝負だわ
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 20:51:44.42ID:63nDwjXF
すごい
うちはワースト10圏内よ
東証一部大手なのにブラックな上に年収低い(笑)
不祥事も起こしてるし
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 21:06:19.31ID:GoZ+vD0h
>>790です
みんなの話参考になる…
リアルではお金の話や待遇の話とてもできないから聞けて助かった

行きたい会社は将来家を買おうと思っている地域にあって、子供が小学校に上がっても近場&短時間勤務続けられて学童問題で悩まなくていいかなと思ったんだよね
あとは時短って一時的にしか取得できない会社が多いから、短時間勤務での正社員雇用ってレアなんじゃないかと思って
時間も体力もないから本命一本だけ受けようかと思ってたけど、エージェントにも登録してみようかな
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 21:30:47.31ID:AUzWbuk1
夫が海外赴任するとしたら、子供が何歳のときがいいのかな
小受させたいし、可能であれば私も帯同(あわよくば留学)したいよー
まずは英語の勉強からだけどさ
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 21:32:26.65ID:rssBPbeU
>>822
いつからにするか選べるの?うちは自分では決められない上に途上国の可能性が高い。
だから一生懸命英語勉強したところでポルトガル語圏に飛ばされるかも。
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 21:43:27.97ID:W3lAvKD4
教育環境は国によるし何とも…でも小受予定て決まってるんだよね
ていうかそれ兼業案件?
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 21:52:49.82ID:rMJrJteK
働けるビザ出して貰えばいいんじゃないかな?
アメリカ本土2人、ハワイ州1人 友人が帯同で行ったけどみんな働いてたよ。
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 21:54:50.72ID:VwgiS4eD
保育園入園や保護者会役員の仕事してたらお互いの仕事ぐいぐい明かしまくるのかと警戒してたけど、結構みんな常識的だよね。
入園4年目、もう卒園だけど仕事知ってる保護者なんて片手で数えられるくらいだし聞かれたこともない。
職業知ってる保護者も社名入りの制服着てるの目撃して意図せずわかってしまったとかそういう感じ。
みんな職業明かしてるの?
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 22:14:16.33ID:yJkKHwUt
>>827
家を行き来するママ友には教えてるかな。
育休退園が無い自治体なんだけど、育休が長かったからその間同じ時間帯に送迎してたりして顔見知り→仲良くなる→気が合う数名のママには教えたよ。
それとは別にうちの子どもから聞いた子も含めると、特に聞き出したわけでもないのにクラスの半分の親の職業知ってるわ。
「●●ちゃんのお母さん、美容師さんなんだって」「▲▲君のお父さん白バイ乗ってるよ」とかw
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 22:15:18.01ID:ML7R9VSh
うちは育休被って仲良くなった人は普通にみんな言ってるよ、旦那の仕事も
ここ見てると仕事聞くなんて非常識!って感じだからギャップに驚いてる
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 22:21:46.61ID:ZscnGIX/
仕事聞いてどうすんだろう。
今度○○ママさんのお店いきますねとか言うのかな?
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 22:26:53.19ID:ML7R9VSh
別にどうするわけでもないけどさ、仲良くなる過程で話題に上がるよね
「いつ復帰するの?」「教師だから4月じゃないとダメなんだよね」とか
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 22:27:13.92ID:UxKpsQLS
>>830
聞くというか話をしていると流れで仕事の話になったりして気づくと職業を知ってしまうな。
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 22:28:06.98ID:AUzWbuk1
>>823
英語圏だろうな、って感じ

>>824
>>825
休職して帯同するか、ワンオペでしばらく乗り切るか、どっちかなぁ、と悩んでる
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 07:00:40.70ID:xiFpNxBh
上の子の時のママ友は旦那同士も仲良くなり、旅行行ったりした。職業はフェイスブックとかでもバレるよね。パパ友が異業種から同業他社に転職する際、どんな雰囲気か相談されてたよ。
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 07:09:48.64ID:hGvJ/u80
そりゃフェイスブックなんて自分の氏素姓を全世界に見てくれって公開してんだからバレるも何も
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 07:28:13.52ID:p1PmxiOp
できるだけ仕事には触れないようにしてる
育休中に知り合った人がうちの大手クライアントの会社の人だったのはちょっといやだった…
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 07:29:34.52ID:jD4Uymq8
社宅が近所にあるからバレバレ
保育園も小学校も中学校も、同じ会社のパパママいっぱいいるし
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 07:32:24.01ID:LtQpkyPm
うちは特殊な職だから言えないな…
美容師など客商売や保育士や看護師は普通に言ってる人が多い気がする。
公務員も言えないよね。教師や消防士、自衛官は比較的明かしてる人が多い印象だけれども。
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 07:44:27.22ID:T3JWtVqz
配偶者が保育士だけど極力伏せてる
家庭での育児能力にバイアスかけて見られそうだし、ないと思うけど託児されかねないし、なにかと偏見もあるし
通ってる保育園の先生にだけは明かしてるみたい(勤務先書くからバレるけど)
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 07:46:15.76ID:canV5Jby
夫婦で公務員獣医師だけど伏せています。
聞かれたら獣医師だけど動物のお医者さんではないと答えてます。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 07:47:25.20ID:WER4sO4C
うちは夫婦揃って士業。仕事明かすと学歴トークになりがちだから困る。逆に聞き返すと、ただの事務職なのよーとかわされちゃったりして、後で他の人から超有名高給企業だと知ったり
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 07:48:04.51ID:TAD9OnBp
薬局勤務だけど、ほとんど親しくないような人でも仕事知った瞬間に処方薬譲れと頼んでくるの腹立つ
処方箋もらって来い
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 08:07:47.66ID:5KtKvtL1
職業話になるとわれもわれもスレチ自分語りになるんだよなぁ。折角隔離スレあるのに
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 08:17:36.59ID:K1cCEISk
職業ぼやかし過ぎてる自分語りはイラネだけど、ちゃんと書いてくれれば、興味深いし、多少の流れは個人的には有
専門職やら資格持ちとか書くなら自分語りスレに行って欲しいw
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 08:25:28.12ID:2d5rCIbP
>>842
あら同業
鳥インフル出るとそれこそ職場に泊まり込むレベルだからただただ出ないよう祈ってる
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 08:33:36.79ID:h7OaSn0O
保育士ママっていかにもなジャージで送迎してるからああ保育士さんだなってすぐ分かるんだけど
うちの園だけかなw
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 08:35:14.05ID:7m4Hu5c6
中小企業の事務
手取り22万ボーナスなし
0歳からフルタイムで復帰してるけど
子供いる奴は普段から迷惑なんだから有給取るなと言われて有給取れない
検診とか予防接種は夫にお願いしてる
子供との時間少ないし融通効かないから
年収下がっても転職したい
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 08:40:13.17ID:iXkg5Hpy
>>850
ブラックすぎだね
今時有給とれないなんてありえない
私なら迷わず転職する
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 09:01:35.96ID:CfQXRTKU
デイサービス看護師なんだけど、職場は病院前提だと思われちゃうし看護師と名乗るにはおこがましいかと思って介護関係って答えてるけど、これでいいのか疑問だわ
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 09:28:00.53ID:ZmIkmxFF
>うちは特殊な職だから言えないな…

じゃあここでもチラチラせずに何も言わないでいいよ。
この話題になるたびに必ず特別なワタシ様が出てくるんだよなー。
どうせ教えてくれないんだから言わないでくれ。
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 09:31:59.25ID:1DP9JrWM
アメリカのスパイです!とか言ってみたい
CIAとかNSAとか格好いいなぁ
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 09:57:24.16ID:5fjJ4Vn6
まとめとかの読みすぎで仕事を明かす=集られるのイメージが強かったけど、そんな事はなかった
保育園に通い始めて一年目でまだ面倒が発生しにくい状況だからなのか、はたまた民度が高いと喜んでいいのか…
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 09:58:41.07ID:l2BOvM9e
>>856
それは逆に本気にされないだろうから、ジョークの一種として言えそうだわw
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 10:05:20.97ID:iXkg5Hpy
弁護士とか税理士だと変な相談されそうだし出来れば言いたくない人も多いだろうな
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 10:11:00.37ID:L1LUDPM1
>>858
これ
職業教えたら集られるとか普通無いよね、もちろん園によるんだろうけど
ネット鵜呑みにするとダメな例の1つだと思う
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 10:20:55.00ID:DeFO9UXh
救急で総合病院行ったら同じクラスの子のお母さんがいて(看護師さん)、夜勤もやってると聞いて尊敬したわ

子は1歳8ヶ月
コープかパルどちらか頼もうかと思うんだけど、主に子供用だとどちらがいいだろう
資料とサンプル頼もうと思ったら、日時と時間指定で手渡しとかめんどい…
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 11:06:36.38ID:Fac4to0i
昨日園のママに聞いた話

2歳と3歳のクラスの兄弟が登園後両方高熱ですぐ呼び出し(多分朝から熱あった)→翌日休み、その翌日登園してきたらしい
先生が「インフルエンザじゃないですか?」と聞いたら、母親は「インフルではありませんでした」と言ったそう
しかしその後立て続けにそのクラスでインフルが続出して、今やほぼ壊滅状態
うちは5歳クラスで、まだ誰も感染してないけど、絶対インフル隠してたよね、と周りはかなりヒソヒソで、園に文句言った親もいるらしい

朝夕は合同保育があるから、いつうちのクラスにも波及するか恐ろしい
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 11:37:39.48ID:0OvPOmO1
なんか嫌な園だね。。
どの子もみんな家族が保育園にしか出入りしてないわけじゃないんだから、どこからうつったかなんて分からないよ。
職場も、通勤途中の電車も、スーパーも、今はどこ行ってもインフルのウイルスいるでしょ。
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 11:37:56.51ID:ZC2DMkDU
うーん、なんかそれも全部予測だから何とも言えないなあ
朝は熱なかったかもしれないし、本当に検査してインフルじゃなかったかもしれないし

可能性の話はしないが吉
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 11:41:01.14ID:3daCPr9z
>>862
パルしか使ったことないけど
サンプル訪問の時に契約に持っていこうとするので注意

メリット→パンやナゲット、野菜、調理セット等が美味しい
デメリット→少し高い 牛乳、調理セット等日保ちしないものが多い
うちの子の場合調理済み肉魚の評判が悪い
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 11:41:11.25ID:JcOjN1bX
インフル検査しても発熱後すぐなら反応でないから見落とされた可能性も
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 11:42:16.63ID:Zj/cdUu5
本当にインフルだったら1日で熱は下がらないんじゃない?
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 11:51:35.84ID:JcOjN1bX
>>868
うちの子供は37度後半から37.0度になってインフルじゃないなと思いつつ
念のため検査したらインフルだった

インフルは幼稚園とか保育園の時期はとくにかからなければラッキー程度だわ
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 11:51:57.26ID:ro8F5wXK
だよね。いつ自分が意図せず犯人側にまわるかわからないってのにさ。
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 11:52:01.28ID:L1LUDPM1
本人はインフル否定してるのに、周りが勝手に言ってるんだよね?
普段から何かある親なのかもしてないけど、そのレス見る限りでは周りの方がひどいわ
あと仮にその兄弟がインフルでも、そこが感染源かどうかなんて分からないし
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 11:56:40.64ID:FKtAqDLv
>>862
デリもパルも入っているけれど
大体以下の印象かな

価格:デリのほうが安い
品質:デリは市販品扱い多い、
パルは国産品など配慮した商品の扱い多い、
個人的にパルの冷凍食品には
大変お世話になっている
送料:どちらも子育て割引あるが、デリは今度送料無料の条件がかわる

あと、配送の曜日はかなり大事です
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 12:00:12.87ID:2d5rCIbP
>>862
コープは品揃えが良い、値段もスーパー並み。だけどしれっと中国産だったりする(国産素材を売りにしてる商品も結構ある)。日用雑貨も多いので便利。

パルはそれこそ国産!安心安全!を売りにしてる。品揃えはやや少なめ、値段は高め。でもパルだけの専用品でこれは美味しい!というのが時々ある

どっちもやってるけど1つにしろって言われたらコープにするかなー
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 12:11:03.08ID:40wHusHW
うちの10歳と5歳、今まで一度もインフルにかかったことないんだけど
ある程度大きくなってから初めてインフルになったら重症化するとかあるのかな?
というようなことをママ友が言ってて、ものすごくガクブルなんだけど
ちなみにうちは夫も私もインフルは10年以上かかってない
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 12:19:21.90ID:c4ypPWkQ
>>877
自分の話で申し訳ないんだけど、私は中学生の時に初めてかかって特に重症ではなかった
今24だけど中学以来インフルにはかかってない
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 12:23:44.87ID:YBU8AQJl
>>862
コープ、パル、らでぃっしゅやってた
価格と味と安全性のバランスからパルシステムを継続
まずは事前に曜日と受け取り時間を確認して、絞り込めば?
在宅必須のマンションなので曜日だけでなく、時間も重視
らでぃっしゅは営業と配達員で言うことが違ったので即解約した

>>877
30過ぎてから初めてインフルエンザになったけど、予防接種してたからか熱もすぐ下がったよ
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 13:02:02.31ID:l2BOvM9e
>>860
税理士だしカミングアウト(って言うのか?)してるけど、
お金の話って凄くプライベートだから誰も何も聞いてこないよ
弁護士とか医者の方が相談凄そうなイメージ
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 13:11:32.56ID:UUY7d90I
インフルって熱が上下するのが普通らしい
うちは1日目発熱して検査でインフル陰性
2日目発熱なし、一応通院したら検査はせずインフルじゃないと言われる
3日目発熱して検査で陽性だった

怪しさを感じてぶっ通しで休んでたけどタイミング悪いと見逃されることもあると思うわ
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 13:36:17.72ID:v9JBWaDJ
コープもパルも契約してるけど、利用頻度が高いのはコープだな
配達の方が非常に感じが良いっていうのもあるかも
パルは、パンやヨーグルト、プリンなど専用品が美味しい、けど牛乳が日持ちしない

らでぃっしゅぼーやは、自宅前の信号無し横断歩道で絶対にトラックが停止してくれないので加入しないことに決めてるw
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 13:55:59.72ID:lbuw5GGN
保育園の保護者と親しくしない人たちは小学校中学校が別なのがもう見えてるのかな
学年の半数が中学校まで同じ=15年の付き合いになるから割とお互いの事情も話すし職業も年齢もだいたい知ってる
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 13:57:49.76ID:+0Fk7g/1
>>884
激戦区だと学区外の保育園に通園してたりするからそんなもんなのかもね。
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 14:19:19.28ID:DeFO9UXh
>>862です、コープとパルの情報ありがとう
週末にスーパーには行くし、幼児食に使える物はパルが多いイメージだからおいしい物をパルで頼むかなぁ
とりあえず資料だけどちらも請求してみた
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 14:41:40.48ID:R7cfVnfn
>>884
首都圏住みだから大半が中学まで一緒ってことはまずないな
激戦区だけど保育園の数も年々増えて複数の保育園から小学校に上がるから遊ぶ子が変わったら付き合いもなくなりそう
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 14:57:45.82ID:Zj/cdUu5
子供同士がケンカした時、モデルしてる子の顔を引っ掻いてしまって
母親が「一緒あんたの事許さない!」って怒り狂った事件を知ってるから
ある程度入れ替わる環境の方が気が楽かも。
加害者の親子は転園していったわ。
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 15:22:36.44ID:5fjJ4Vn6
都内だと保育園幼稚園小学校中学校とずーっと一緒ってレアケースだからある意味気楽かも
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 16:43:37.30ID:vDyrGmHS
>>884
ずっと一緒になる可能性があるからこそ距離を置きたいっていう人もいるんじゃない?
まあでも皆そこそこ周りの保護者と親しくやってるのね。私はコミュ障だから距離を詰められないけど、上の考えだし自分の職業とかも知られるの抵抗があるからこれで丁度いいかなと思ってる。
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 16:48:02.91ID:rKWxVu+x
仲良くなる時はなるし、ならない時は時間被ってもならないよ

保育園0歳から中学まで一緒の人もいるけど、連絡先だけ知ってるっての多いし、
役員一緒にやった人とか、仲よくて今でも飲み会したり
あまり気負わずに自然体でいいと思う

ただ小学校中学校はびっくりするほど情報が入ってこないんで、情報通のママさんが仲良しだと、いろいろ教わることが多いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況