X



トップページ育児
1002コメント456KB
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 28[無断転載禁止]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/07(日) 16:21:26.81ID:iCELHVs3
診断されているのスレです。
されてない人、診断を控えている人は別スレをご利用ください。
質問や雑談も愚痴に付随するものと考えてます。緩い感じでお願いします。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいです。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

また健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること。

※前スレ
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 27[無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511592464/
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 00:20:05.87ID:u4mrjjoV
>>964
一人暮らしで生活のリズムが崩れて大学に行けなくなってたとか?
大学で留年はわりとよくある事なのでそこまで悲観する事はないけど
Fラン大なら試験が難しくて単位落としたとしても救済策がある科目もあるはず
今年はだめでも来年は成績が「正式」に付く前に先生に頼み込みに行くとかの技を覚えて欲しい

これってずるいとかとは別に普段生活している上でも大事な事なんだよね
決定する前だったらまだ変更きくけど決まっちゃったら覆せないみたいな事って沢山あるから
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 00:46:59.99ID:qCNcdmxz
>>970さん、ありがとう。
いやいや、自宅通いだよ。壊滅的に朝が起きれない(仕事行く前起こしても二度寝して遅刻などする)のと問題先送りADHDでね。
本当、人と関わって生きてくんだからそういうコミュ力大事だよね…
人付き合いもうまく出来ないから知人もあんまいなくて試験問題の融通利かしてもらうとか、教官に相談するとかしない(できない?)ままこんな結果に。
前期は親呼ばれたから特性も話してかなり配慮してもらってる(はず)、後期は追試も何回かあったようだけど連絡がなくてね。本人には言ってたんだろうけど私にまで伝わってなかったんだ
言うても詮無いけど最終決定の前に親に教えてほしかったなあ。
私が意見を言うと私のせいにされるから結局どうするのか本人の回答待ちなんだけど、現実逃避か答えず今もスマホしている。イライラ...
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 06:49:01.67ID:wxlG1WBm
学童見学に行ったら着いて早々、お子さん普通級ですよね?って聞かれ支援級だって言ったらそういう子はお断りしてます定員ですぅ電話対応したものが言わなくてすみませぇんって言われた
電話対応したひとも隣にいてむすっとしながら「スミマセン」て言われた
そういうことがあるって思いつかなくて電話で確認しなかったのはこっちの落ち度ですよねーはいはいすみません
障害かもってわかった瞬間のあっちの表情とか厄介者出たオーラとかモンペ予備軍扱いほんともういやだ
世間大嫌い
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 06:59:54.30ID:gRW75bIc
>>969
時間制限の安心アプリ入れたら、消しやがった
そういうずる賢いことは出来る
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 07:04:25.51ID:At7RIgNq
>>972
学童に誰を入れるかは教育委員会が決めるはず
現場では決められないよ
私も役所か教育委員会に相談した方がいいと思う
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 07:25:51.15ID:At7RIgNq
>>976
うちの方は教育委員会なんだけど、普通は違うのかな
間違ってたらごめんなさい
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 07:36:44.59ID:py+Yv5Ra
>>972さんの対応が立派すぎて泣ける(つд`)

委員会か役所で話ができることを祈ります!
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 07:45:37.15ID:ATMJp/gH
>>972
学童って支援級の子は入れないのが全国共通かと思ってたけどどうなんだろう
同じ市で別校区のお母さんがそう言ってて私も支援級所属の子なんですが…って問い合わせたら
ハァ!あなたねえって電話口でクソデカ溜め息吐かれたよ
直接突撃したわけでもなくごねた訳でもなく問い合わせただけなのに

本題からは外れるけど子どもらは他人の気分を害するような対応してはいけませんって習うのに
大人はそうじゃないのって何か矛盾だよね
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 07:49:53.39ID:JbJ5HynZ
>>977
うちは違った。色々なんだね。勉強になりました
>>981
うちの子が通ってた学童はダウンの子いた
基本3年までだけど、4年以降も通う子もいた。この子は何が理由か分からなかった
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 07:52:30.21ID:OQhgnHqh
クソ対応多いんだね
うちの子の学童は支援の子も全介助とかではない限り入ってるよ
人手不足とか、学童の待機が出るほどのとこだとまた話は別なのかもしれないけど
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 07:56:54.44ID:QpSCqIr2
ダウンの子は見た目と知的水準が比例しないみたいだから
知的にはボーダーだったのかも、そうなると手は掛からないよね
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 08:01:18.40ID:py+Yv5Ra
うーん、どうしようかねー
落ちてくれると良いんだけど…
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 08:03:03.14ID:py+Yv5Ra
落ちなかったら30で使うとか?
一言書いとけばいいかしら…
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 08:07:12.84ID:QpSCqIr2
誘導したので次スレのタイミングでまだ残っていたら使ってください
ごめんね
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 08:20:41.57ID:ATMJp/gH
立てお疲れさまでした
>>991が新スレだね?

>>983
クソ対応…ハァ!あなたねえは年配のおばさまは結構やるの見るから
上の年代ではもしかして普通なのか?って思うときもある
療育周りのおばさま方や身内もしないけどこういう悪気はないんだろうけど
かちんと来たりもやもやする応対する相手に子が疲弊することが多々あって私ももやもやしてる
子がいけませんって習うことを普通にやる大人っているけど
そういうの子どもは流せないんだよね
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 08:26:01.95ID:fnyXKEt8
うちの方は、市役所の学童募集要項に、障害のある子は放課後等デイサービスもあるので、なるべくそちらを利用して欲しいって書いてあるわ。
実際、普通級ごり押しが迷惑かけてたりするしね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 16時間 7分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況