X



トップページ育児
1002コメント357KB

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part271▲▽

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 00:03:00.96ID:qCeCmSn0
子供につけたい名前や、つけたくない名前、占いや画数の話、 両親以外の名付け参加、など名付けの参考になる話を語りましょう。
必要以上に個人の価値観を押し付けるマネはやめましょう。
(たまに旧字体オタ、画数厨、辞書厨、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーして下さい)

■書き込む前に必ず>>2->>3を読んでください。

■次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
次スレが立つまでは書き込みはひかえて下さい。新スレ立つ前に埋めるのはもっての他!!

前スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part270▲▽
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513310002/
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 19:45:13.82ID:FRDsYodb
4月予定日の女の子で悩んでます
印象教えてください
萌花 もえか
優花 ゆうか
里咲子 里彩子 理紗子 りさこ
花歩 かほ
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 19:49:17.77ID:0PhXv8/t
はる読みの流れに便乗する感じになりますが…
4月上旬生まれの男の子で、読みは「まさはる」で考えていますが漢字を迷っています。
雅治
正晴
正陽
真陽
真晴

どんな印象があるか、後半3つはまさはると読めるか教えて頂きたいです。
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 19:50:23.14ID:6wHB2IWN
>>732
その玲だと性別女ってわかっててもアキラって読むか確認する
後ろに何か足すなら玲子がイイと思う
品がいい

>>733
カホだけ軽いね
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 20:01:05.49ID:CHnIl6zO
>>733
優花が一番かわいいと思うがユウちゃん系カブリがなあ

>>734
福山雅治しか浮かばないw
正晴が好み
陽でハルは読めなくもないけど
他の名乗りもあるので正直面倒くさい
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 20:02:34.82ID:fhWXUH2U
>>708
ありがとうございます!こうちゃんいいですね。
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 20:04:13.14ID:yaGSIulj
>>734
雅治→福山ファン?
正晴→おじさんっぽい
正陽、真陽→言われればまさはるかも、と、思う
初見は厳しい
真晴→これも多少迷うけど、この中なら一番良いと思う
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 20:04:18.85ID:q1/HqzjT
>>732
その字だと女の子よりだからまず女の子と思う
私は玲が好き。

>>733
萌花 かなり甘い
優花 人気だから被るだろうけどいい名前
りさこは理紗子が素直に読めて利発そうでいい。
花歩 なんとなく字面がしっくりこない

理紗子、優花が好き
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 20:59:11.48ID:xClwWhSF
>>734
雅治か正晴が好き

雅治:もちろん読める。ただ福山雅治好きかな?と思う
正晴:読める。晴れ男になりそう
正陽、真陽:坊主系ネーム流行ってるから、セイヨウ、シンヨウ?とか迷ったあと、あぁ陽でハルと読ますのねハイハイってなる。自分はすぐには読めない
真晴:読めるけど、横線大杉でゲシュタルト崩壊しそう
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 21:28:34.58ID:BO+9NEUl
>>733
萌花 女の子女の子してる、人を選びそう
優花 今の小学生くらいに多そう
里咲子、里彩子 フルネームっぽい
理紗子 子が取ってつけたような感じ
花歩 花が歩く?って思ってしまった
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 21:46:28.00ID:6ndiIhkC
>>733
全体的に柔らかめだね
とくに花歩は両方ふんわりした字なので、ちょっと幼い印象
優花>りさこ>萌花>花歩の順でしゃっきり>ふんわりだと思った

萌花は最近だとモカがいてモヤモヤするかも……

>>743
○陽は○○アキもあるので、治か晴が良いと思う
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 22:34:11.03ID:FRDsYodb
>>733 です
率直なご意見をありがとうございました
ゆうかが第一候補でしたが結構多いんですね
ありふれた苗字なのでどうかな…
もう少し悩んでみたいと思います ありがとうございました
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 22:48:35.03ID:0PhXv8/t
>>734です。
皆さんありがとうございます。参考になりました。
やはり雅治は福山雅治が思い浮かびますよね…
○陽も一発で読めなそうなので、候補から外そうと思います。
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 07:10:10.11ID:H2wa6ZlQ
6月生まれの女の子
志乃と名付けたいと思っていたのですが、知人にしのというあだ名の男の人がいます。(名字にしのが入っております)
たまに会う程度ですが共通の友人もおり、あだ名でも避けた方が良いのでしょうか?もしくは志乃○と一文字つけるのもありでしょうか?
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 07:28:19.65ID:k9E9hdvU
>>748
たまに会う程度なら、それでつけたい名前を諦めるのはもったいないと思う(その知人男性が変な人だったり嫌いじゃなければ)
一文字足すのは変、しかも別に問題の解決にならないのでは
もし不便が生じたら共通の友人にはしーちゃんって呼んでもらうとかにすればいいんじゃないかな
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 07:32:37.93ID:+Qb6tTOD
>>748
篠塚(仮)さんがニックネームで「しの〜」と軽く呼ばれるのを見聞きするわけだよね
共通の友人がいたら会話の中で「この前、しのがさぁ」という流れにもなったり…
志乃という名前は素敵だが、ご縁がなかったとあきらめた方が吉
(あなたが仮に女性なら、友人が異性だと過去を邪推されないとも限らない)
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 07:51:11.57ID:T9NqlvM2
>>748
たまに会う程度の知人なら付けても問題ないと思う
共通の友人に会うことが多かったとしても会話の中で自分の子を「うちの志乃が〜」とは
あまり言わないだろうし子連れで会うことがあって子供に向かって呼ぶことはあっても
その場合はあなたの子供の「志乃」と知人の「しの」は別だと認識出来ると思う
(ちょっと響きにひっかかることはあるかもだけど)
ただ>>750のいうようにしのさんとの距離感よっては邪推されることもある
1文字付け足しても呼び名がしのだと同じかなと思うので
そこまでして名付けたいなら付け足しなしで志乃の方がいい
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 07:53:10.40ID:hY3NdIys
>>748
それよりも芸者っぽい。
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 08:02:29.79ID:gKdGZp4y
男の子の名づけで悩んでいます。
間違わず読める名前、日本人らしい名前がいいかなぁと考えています。

惣介(そうすけ)

よろしくお願いします。
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 08:03:52.20ID:+Qb6tTOD
芸者さんよりはむしろ中尾彬の奥さんの池波志乃のイメージ強すぎ
決して悪い名前ではないし、レトロかわいい?プチ古風狙いの感はあるが
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 08:25:18.42ID:7J7vf9sU
>>754
ポニョからソウスケ増えたような感じする
なので色んなソウスケの漢字があるから変換ミス・書き間違えはある程度覚悟が必要かもなあ
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 08:25:53.13ID:q37yqSCQ
>>754
そうすけ自体はいいと思います。ただ惣介は割烹の見習い板前みたいなイメージです。
荘介とか宗介のほうが渋くてダンディだと思います。
提案は駄目ですかそうですかすいません。
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 09:19:39.85ID:t7ZOKgrj
男の子で「燈真」という名前の印象についてお聞きしたいです。
名字と合わせた字画、音、漢字の意味など気に入っているのですが
「燈」という漢字になんかモニョモニョします。
中二病っぽいとか、文字の形がなんか硬いとか、読めそうでぱっとは読めないんじゃないかとか。
よろしくお願いします。
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 09:30:45.98ID:FrN35HWD
>>760
とうま?厨二っぽいというご自身の印象そのままだと思う。同じ火へんの煌とかと同類でラノベ主人公感ある
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 09:37:11.60ID:6qP/uOkq
名前に火は縁起が悪いのと中二っぽい
ウチも「煌(あきら)」って考えたけど一瞬でやめたw
0765760
垢版 |
2018/01/27(土) 10:44:11.63ID:t7ZOKgrj
>>761-764
ありがとうございます。
やっぱりそういうイメージですよね。
参考にしていろいろ検討しなおします。
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 11:21:13.64ID:MQ+M3kmi
名字が画数少なめ◯田で、◯太郎の名前希望です。
「た」が重なり響きが変でしょうか
また、以下の名前は一般的に古臭いですか?逆になんちゃって古風になってますか?
奨太郎しょうたろう
桐太郎とうたろう
廉太郎れんたろう
修太郎しゅうたろう
お願いします。
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 11:42:21.20ID:t7ZOKgrj
名前のほうの○が1音だとフルネームで呼んだときにテンポ悪いかも
2音だとむしろテンポ良くていいと思います
かくいう自分がそういう名前(○○た ○○たろう)なんですがw

太郎につける漢字についてはそもそも太郎が古臭いのであまり気にならないと思います。
このご時世にこんな名前つけるのはなんかこだわりがあるのかな?と思うくらい。
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 11:52:41.50ID:Ah/UOhpx
とうたろう、は滑舌悪い人や幼児が喋ってるみたいで違和感
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 11:55:00.08ID:pPJ6AFjK
>>766
〇太郎は堅実でいいと思う
タの件は(仮)三田奨太郎(ミタショウタロウ)でも特に気にならない

奨太郎しょうたろう:〇奨と太が似た感じだけどこの中ならこれ。変換上位の将との誤記はある程度しょうがない
桐太郎とうたろう:✕響きがコレジャナイ感
廉太郎れんたろう:△滝廉太郎がいるけど軽い印象のレン+太郎でなんかちぐはぐ感
修太郎しゅうたろう:✕響きがコレジャナイ感
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 12:00:03.13ID:3d2aV4X3
>>766
たの重なりはそんな気にならない

桐太郎はなんか変
今○太郎って時々見るから、前の字によるけど、一周回って新しくなってる気がする
廉太郎は滝廉太郎っぽいけど、この中ではイマドキな感じ
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 12:00:07.29ID:FrN35HWD
>>766
うちの子も◯太郎だけど、幼稚園の友達やママさん達から◯ちゃん、◯くんと呼ばれることが多い
だから桐太郎は無しかな。
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 15:14:07.28ID:yCnlILwU
母親→奈津子
長女→花奈
次女→真希

みたいなのだと気になりますか?長女に親の字を使ったのはたまたまでした(な、を使うなら奈にしとこうか〜くらいの)。
なのでわざわざ次女にまで「奈」を使いたいとは思わないのですが揃えないと変に思いますか?
もうひとつ、長女次女の名前「花奈、真希」と並べた時に違和感はありますか?
ちなみに候補は真希、志帆、亜実など、漢字も響きもアッサリしたものが多いのですが、花奈は少し「甘さ」のある名前に思えるのでその辺りも気になっています。
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 16:19:28.44ID:fyRRqmIa
766です
>>767-771
桐太郎、やはりあだ名がとうちゃんになりそうなことが気になってました。
他の候補で考えてみます。
廉太郎は少し今時よりかな。
◯太郎変ではないとのことで安心しました!
ありがとうございました。
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 16:23:42.38ID:3d2aV4X3
>>772
他人は何も気にしないだろうけど、次女本人が繊細な性格なら、どっちも気にするかもね

真希はまず悪くは言われない名前だけど、親世代で例えると、真由美や智子くらいの今時感はない名前だろうし、姉が可愛い漢字なら自分も可愛い名前が良かったって思う子もいるだろうな、ってイメージ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 17:09:32.17ID:CLi+2rOd
>>772
いま挙げられてる中だと志帆が良いかな
柔らかめだし、自然を感じられるし

真希→真奈、亜実→実奈のように、奈を使えたじゃないかと思えるという名前じゃない方が良いと思う
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 21:37:05.68ID:tbW25qp+
春生まれ女児

千春 ちはる
美咲 みさき
琴音 ことね
彩乃 あやの

それぞれの印象どうでしょうか?
落ち着いた柔らかい印象にしたいのですが、
若干古い(イマドキではなく浮いてしまう?)かと危惧しています。
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 21:43:01.94ID:7bUuboFN
>>>777
候補のどれも問題があるようには感じないし、
良い意味でどれでも良さそうに思うし
個人的には千春と美咲が好き
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 21:51:42.33ID:p1GRKl/4
>>777
やべ、うちも春生まれ女児で候補被りまくりw
やっぱりみんな好きな漢字はかぶるよなぁ
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 22:07:10.29ID:zZDcYgam
女の子で春名って苗字みたいで変でしょうか?
画数で一番良い候補なんだけど可愛くない気もしています
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 22:17:11.93ID:94iVjpka
>>777
千春は古風
美咲と彩乃は20代に多いイメージ
チもサキも響きがキツいから柔らかい印象はない
琴音は2次元っぽい
親が琴を演奏できそう
琴の音は好き嫌いわかれるので、賭けになりそうな
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 23:29:08.49ID:pPJ6AFjK
>>772
やはり仲間はずれ感は否めないので、父方から1文字(偏・つくり含)持ってこれないなら可愛らしい〇奈でそろえてやったら?とは思う

>>777
どれもよいけど「落ち着きと柔らかさ」=ハルの響きで千春
美咲は良名だが響きがキリッとした感じ
琴音はただ甘い感じ
彩乃は響きはよいけど、個人的に字面が希望の方向とは若干ズレているように感じる

>>780
姓ではなく名前に名がつくのは変だと思う
響きは良いのに何故その字?みたいな
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 23:43:07.94ID:ZjskTHFh
女児名です
央という字を使用したくて

美央 みお
真央 まお

を候補にあげています
しかし美央は特に被りが多そうな気がしますが

美央子 みおこ
美央里 みおり

などにした場合浮いた感じになるでしょうか?
印象を教えて頂けると助かります
よろしくお願いします
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 23:49:54.92ID:xFjfE48z
美央はそんなに被らないと思うけどな。
里や子は蛇足以外の印象持てないな〜。
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 23:55:26.24ID:Iv3Ao0nr
>>785
ミオコって言いにくく聞き取りづらい気がする
響きが珍奇なのも手伝って、ミホコとかミヨコみたいな
名前としてメジャーなものに聞き間違えられそう
澪ならともかく美央で感じ丸かぶりはあまりなさそうだし蛇足に追従
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 23:57:40.34ID:pPJ6AFjK
>>785
ミオは漢字ちがい(美桜・澪・美緒あたり)はそこそこいるが、それでも学年に2人くらいで言うほど被らないと思う
真央の方がかぶるのでは

美央子/美央里はどちらもナシ
やぼったくなってミオの良いところが台無し
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 23:58:28.93ID:ZjskTHFh
>>786 >>787
やはり蛇足感ありますよね…美央が第一候補なので、つい被ったらといろいろ考えてしまいました
ありがとうございました!
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 23:59:40.29ID:ZjskTHFh
>>788
ありがとうございます!
やぼったい…確かに!素直に美央でいきたいとおもいます
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 00:10:27.02ID:paTtxmGd
実際名前被りってどのくらい気にします?
個人的には、クラスにもう一人同じ名前の子がいるくらいだったら、
そういうこともあると思って気にしない。
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 00:29:05.16ID:OgWhfW7q
美央って似たような字が並んでて変な感じ
字義もよくないし
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 00:33:43.37ID:sXU29G6R
>>791
メインで考えたのは私だけど、候補を出す段階で避けたのは付き合いのある友人とその子供たち、親族(いとこの子供くらいまで)、あと夫友人やその奥さんの名前など
クラスに同じ名前がいるかどうかは運だからなぁ
ランキング20位くらいまでは避けたけど
私は違うクラスに同じ名前がいてもいいけど同じクラスにはいないほうがいいな
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 08:01:25.36ID:7EQN0rBW
>>778
>>782
>>784
777です。ありがとうございます!参考にします。
4つとも概ね良さそうなので、産まれるまでもう少し考えます。

>>779
好みが似てるみたいですね!
確かに被りは気になる所ですが、ある程度は仕方ないですよね。
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 10:58:47.40ID:YS72esuM
>>785
央の文字が多いんだよね
美桜、美緒とかの方が好きだけどね
美央子、美央里は蛇足
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 11:25:46.47ID:XaQOo5YF
いと
って名前どう?ひびき。
漢字がいいの思いついてないけど…
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 11:36:48.62ID:pKOyLZXu
>>796
昔読んでた少女漫画の主人公の名前だった
由来もつむぎ糸とかで良いなと思ったよ
あとは中島みゆきの歌とか有名ですごくいい
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 11:44:06.86ID:3/l8AQzd
>>796
めちゃめちゃお婆ちゃんぽい
ハル、ハナ、なら一周回って可愛いと思う人がいるのもわかるけど
イトは一周回っても微妙
行き過ぎたほっこりさんの感覚?って思うと理解できなくもない
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 12:47:33.00ID:RygY02WT
>>796
ババ臭くて正直ありえない
これ系だと幼稚園プレでフキ(2歳女児)がいたけど確実に子供に恨まれると思った
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 12:47:39.02ID:ebC6Q10c
灯里(あかり)が候補に上がってるのですが
どんな印象受けますか?
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 12:52:53.21ID:d256wLrl
>>802
(とうり)?…なわけないか、って感じ
朱里も(しゅり)だしね
明里がいちばんメジャーだよね
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 13:02:02.38ID:RygY02WT
>>802
一応読めるけど、うーんという印象
火偏の漢字は縁起が悪い(燃やし尽くす→血が絶えるの連想)と嫌う向きも多いので、念の為両家の祖父母には話通して決めた方がよいと思う
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 13:41:51.82ID:V2HNr6dM
>>797-801
まじか、そこまでネガティヴな反応もあるとは。
書き忘れてた。女の子です。
そんなにおばあちゃんっぽいか…
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 13:49:30.85ID:OXmdFmp8
>>806
イトから派生して糸偏が付く漢字(綾、絢、紗、織、結)のついた名前にするとか
結婚してイトウイトさんになったら面白いなと思った
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 13:50:31.82ID:3EOfDDZ8
男の子で 雪ユキ 珀ハク
変ですか?
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 13:52:12.65ID:3EOfDDZ8
男の子で 雪ユキ 珀ハク
変ですか?
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 13:58:48.43ID:irOr2G4Y
雪って完全に女性名じゃないの?
珀はどっかの二次元キャラ?

大人の男性に相応しい名前にした方が、子供から恨まれないよ
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 14:11:55.69ID:mRnBYd0t
>>810
女性名だよね
男の子なら男とか雄とか人とか彦なり付けたほうがわかりやすね
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 14:20:34.52ID:o6Lr8TwF
女の子
綸(りん)

意味
絹をよりあわせた絹糸
強く、きれいとの意味

意味よりリンの響き
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 14:41:35.91ID:64FZceXW
>>796
今の、ひらがなで書かれてる感じだと可愛い。
が、漢字を当てると微妙になりそう。
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 14:47:52.10ID:JAQhj1Z9
>>4 ホストネームかよ
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 14:52:29.38ID:JAQhj1Z9
>>80
お稚児さんかよw
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 14:59:53.77ID:o6Lr8TwF
>>815
不倫と字が似てるのが難点

しかし、字がれっきして違う
と思うようにしてる。

珍しいし

出生届のリミットも近いから、
これでいこうと思う
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 15:00:43.05ID:JAQhj1Z9
>>705ネコの名前みたい。
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 15:05:54.31ID:JAQhj1Z9
>>802
里に火が灯る?村人かな?
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 15:06:47.85ID:JAQhj1Z9
>>809
オタネーム
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 15:09:20.92ID:JAQhj1Z9
>>819
不倫と字が似てるって思うなら名は体を表すって言葉も知ってるよな
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 15:20:31.22ID:4IHQJPN1
夏生まれ予定の女児です。
美/実咲(みさき)
美/実織(みおり)

この名付け、どう思いますか?
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 16:02:11.40ID:3S8UU+h/
直義 なおよし
直将 なおまさ
直治 なおはる
直孝 なおたか

男の子3人目です。
兄弟や他の親族と被らない名前をひねり出してこうなりました。
どれも気に入ってしまい決めかねています。
普通に聞いて微妙だと思う名前がありましたらお教え下さい。
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 16:04:19.41ID:6DJ36oxG
>>826
ミから始まる名前だと実◯より美◯の方がしっくりくる
美咲はサキの音感がキツい感じなのでシャキシャキしてそう
個人的には美織の方が優しげで好き
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 16:10:07.67ID:afu9xcEg
>>829
治と孝はちょっと古い印象なので、他に候補があるならあえて選ばなくてもって感じがする
読みやすさなら直義、漢字を今風に寄せるならちょっと読みにくいけど直将って感じ
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 16:18:08.57ID:bxvxPICb
>>829
直義と直治は古くさいかも
直将はカッコいいね、武術習わせたい感じ
直孝は素直そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況