X



トップページ育児
1002コメント456KB
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part38 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 15:48:56.62ID:frPxivFO
今2人目妊娠中…。
しかも1人目が手のかかる時・悪阻が酷く思うように行動できない。
不安や質問や愚痴を言い合おう!

ヽ(´ー`)ノマターリ

次スレは>>980さんがお願いします。

【過去スレ】
part35
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1505743320/
part34
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1502603438/
part33
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1496587999/
part32
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1494302416/
part29
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1477920677/
part28
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1473584546/
part27
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1469941819/
part26
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1467440660/
part25
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1464686717/
part23
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1461930532/
part22
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1459086825/
part21
http://peace.2ch.net...cgi/baby/1451882658/
part20
http://peace.2ch.net...cgi/baby/1447119743/
part19
http://peace.2ch.net...cgi/baby/1442195414/
part18
http://peace.2ch.net...cgi/baby/1435848036/

※前スレ
part37
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1509838378
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 23:02:39.10ID:EYp8aqco
上の子は妊娠中男の子のおむつ替える夢見て男の子で、今回初期に女の子が産まれる夢見て夢の中で名前まではっきり決まってたから女の子と思ってたけど、九割男の子って言われてる
エコーでもわりと素人目にもわかるくらいだから今回は夢外れたなーとか思ってたら、上の流れ見て本当に産むまでわからない気がしてきた
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 00:15:43.00ID:mxb84/Se
男の子かどうかの判断ってちんちんよりタマタマじゃないの?
そりゃもう立派なボールが毎回見えますわ
女の子の場合子宮で判断っていうのが衝撃的
言われてみれば輪切りで見てるんだからわかるよね…
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 00:22:05.31ID:sX298bie
女の子はスジ見えたらほぼ確定だった気がする
長女の時も先生に葉っぱになってるの見える?って言われた
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 00:24:18.24ID:EoVRt0TW
>>885
うちも、立派なものが毎回見える
そして毎回先生が股のエコー写真に「今日も立派に男の子です」ってコメント書いて渡してくるw

子宮って2Dエコーでも見える?
上の子女の子だったけど、子宮の話は一度もされたことなくてただ股が平らか隆起があるかだけで判断してるようだった
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 01:23:57.71ID:q6IWfKbA
>>887
2Dエコーのが分かりやすいんじゃないかな
3Dより2Dのほうがずっと情報は読み取りやすいって聞くし
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 05:37:47.47ID:kuZopt2Z
2Dの方が性別わかりやすかったような気がする(個人的に)
男の子なら丸いのあるし、女の子ならコーヒー豆みたいだし
私も子宮は言われたことないなー。胃だったか膀胱だったかはエコーで言われたことある
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 14:26:45.43ID:JTK28daM
2歳差育児恐ろしい…里なしで不安…上の子サポートどうしよう…食事いつ作るの…っていうのと、楽しみだよー!兄弟で遊んでるとこ早くみたいよー!頑張るぞー!みたいなのが交互に来る
気持ちがついていかない、あと二ヶ月で産まれてくるのに
日々の暮らしで忙しくて安産祈願も巣作りも出来てないわ…新生児ってどうやってお世話するんだったかも覚えてない
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 14:50:58.78ID:42lm3FaZ
3ヶ月くらい前からずっとお母さんのお腹の上に乗っちゃダメって言ってるけど1歳3ヶ月だからまだわかるはずもなく辛い・・・
でも疲れて横になってないとダルいし困った
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 17:12:03.80ID:tVZezx+2
>>890
わかるよ〜2歳差で私も里からのサポートは望めない
毎日バタバタしてるうちにもう間もなく出産だよー不安になるよね、頑張ろう

最近夜になると、上の子が愛おしすぎて寝顔を見ながら涙を流してる
出産間近で変になってるのかな
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 17:14:12.11ID:0Sk2OGDO
上に胸を触ってくるってあったけどうちの二歳手前男児も突然はじまった…。
しかも触るとかじゃなくて服の上からグワシ!と握りつぶして来ようとする。
胸ないから結果的に乳首だけ握られる感じになってめちゃめちゃ痛い。泣きたい。
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 17:22:30.38ID:0uNQnJPJ
内診グリグリをやったらなんか急に降りてきたかな?
うちの2歳長男は、母にひざまくらをさせながら「ねんねしながらミルク飲むの」などと言っております。
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 17:24:11.37ID:v3sd8VMW
>>890
うちも一緒。もう1週間もしないで出産
何とかしてた友達もいたしとポジティブに考えるしかないや
とりあえず食べる事さえ出来ればって感じ

外は大雪だし、隣に住む義母は私関係ありませんのスタンスだから、それにイライラ
他の孫に嫌われてるのも頷ける
陣痛来たら上の子と二人でタクシーで行くつもり。なるべく旦那いる時に陣痛来てほしい
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 17:43:08.17ID:TS/xQGzq
>>895
可愛いこと言ってるね
グリグリってことはもうまもなくか。
頑張って!
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 17:50:00.40ID:EyEQ3x9W
出産時、上の子は1歳7ヶ月で今もう歩き回ってるんだけどベビーベッドって必要?
もし踏まれそうだったら楽天とかでレンタルしようかと思ってるけど日数どれくらいかかるか分からないし
皆前もってレンタルしてたり買ってるの?
レンタルするならフリマアプリで中古だけど安いし買った方が良いのかとも迷ってる
一人目の時がベビー布団ではあまり寝なくて私と一緒に寝てたからベビー布団ほとんど使わなかったので
今回もそうなるとどうしようと思ってしまって
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 17:54:55.31ID:jQOo5yhR
>>898
うちは出産したら上の子二歳半になる予定なのでベビーベッド買わないや
たぶん上の子が1歳7ヶ月でも私は買わなかったと思う
私も夫もベッド解体して床敷き生活になったのでベッドの高さがあると寝起きがとにかく大変になるので床敷ふとんにベビーゲートだけつける予定

もし使うか迷うならレンタルの方が処分しなくていいから楽って聞くよね
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 18:02:57.28ID:n9XGRvka
上の子がおもちゃを投げる二歳児なのでベビーベッド買うつもりだったけどそうえばベビーサークルで代用できるのかなぁ
小さく囲めばなんとかなるかしら
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 18:26:07.43ID:VIb3hMUG
>>898
寝室は布団で私と子2人で寝る予定だからベッドいらないだけど、リビングでの下の子の居場所作りたいからうちはミニベビーベッド買うよー
カトージだと布団もセットだからオススメ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 18:40:30.57ID:8rgpmQm1
愚痴です〜
昨日、義実家に遠方の親戚がくるということで、1歳半の上の子つれて行ってきたけど、親戚の到着が遅れたりとなかなか帰してもらえず、
おみやげたっぷり持たされ20時過ぎのラッシュ時の電車に1時間半のりやっと帰宅。
7ヶ月の身重には思った以上にダメージで、今日の子供のワクチン接種キャンセルしてしまった。
義母から、遅くなって疲れなかった?とメールきたけどなんて返せばいいものか。
大丈夫です、って言葉を期待してるんだろうけど心底疲れてるし、時々こういうことあるから素直に疲れましたと返事してしまいたい…
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 19:06:02.00ID:hFoe0eHb
詳しい事情は知らないけど一歳半の子がいる7ヶ月の妊婦を電車で呼びつける時点で配慮がないような…
時々あるなら今のうちに釘差しとかないと下の子生まれてから余計に疲れる事になりそう
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 19:15:16.18ID:N+Zblsag
>>902
正直に疲れ切りました…もうくだらない事で呼び寄せないでください。って返信しちゃえ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 19:42:56.05ID:9RD8Thng
妊娠わかってから酷いつわりで安定期すぎても調子悪い日が多く、2歳の子供にはついついタブレット見てもらう事が多い
言葉が遅めの子だったけど、タブレット解禁してからあっという間に言葉が増えて一人遊びもほとんど出来なかったのに、今では一人で一人二役なんかして人形遊びしてくれている…
凄く助かるんだけど複雑になるわ
でも妊娠わかってから調子良かった日なんて1日もなかったからタブレットなしでは過ごしていけない
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 20:27:39.19ID:eDCHoXD8
>>898
私も出産時上が1歳7ヶ月なんだけど同じくベビーベッド迷ってる
うちはベビーサークルはあるんだけど、踏まれる云々よりもおもちゃ投げたりしないかなと心配で
ベビーサークルで床で寝かしてるとおもちゃ投げ込まれたりしないかなと
私自身1歳半違いの年子なんだけど、母曰く上の子が嫉妬で下の子におもちゃ投げたりして大変だった、生まれるまではそういう事全然しない子だったのに…って言ってたのもあって迷ってる
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 20:29:42.25ID:sy+5Gajy
898です、アドバイスありがとうございます
私もずっと床敷き生活で産後寝てる時に泣かれたらいちいち立たないといけないのがネックだなと思ってたけど
ベビーゲートいいね、今使ってるのにすっかり存在忘れてた!
昼間の居場所作りにミニベビーベッドもありだね
もし買うならこっちにしてみます、ありがとう
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 20:38:41.39ID:sy+5Gajy
>>907
うちも今は中に投げ込んだりしないけど嫉妬で急にするようになる子もいるのか…
やっぱり迷うね、嫉妬させないようにといってもお世話はしないといけないから無理はあるし
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 20:41:57.90ID:V3GmlSf4
>>902ドット疲れて、今日は体調がすぐれず動けません
娘の予防接種の予定でしたがキャンセルしました
今後は無理せずに過ごします

って返信はどうだろう
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 20:58:51.31ID:eDCHoXD8
>>909
うちも今はおもちゃ投げ込んだりはほとんどしないから余計悩む
本当に必要かなって
ただうちの子今1歳3ヶ月なりたてで、お友達の子とかを私が抱っこすると駆け寄ってきてその子を押し退けたり泣き喚いたりするんだよねー
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 20:59:09.41ID:AJu9CXXE
>>902
お疲れ様だったね。親戚付き合いは盆正月くらいにして今回は帰り道お腹が張ったので大事をとって今日の予防接種はキャンセルしました
ってそこは正直に伝えたらどうかな
でも伝わらない人には何言ったってだめだ
産後なら大丈夫よね?ってなっちゃうだけだもんまた呼ばれちゃうかも
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 20:59:10.05ID:0Sk2OGDO
>>906
タブレットの何を見せていますか?
うちのも言葉全然出ないから参考にしたい。
病院の待ち時間なんかにも良さそう。

家にいて気分がすぐれないときはついついEテレの録画に頼ってしまう。
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 21:38:12.62ID:g/CNky0Q
>>902
もし上手く本音が書けなかったら嘘も方便じゃないかな
同じようなことが時々あるという事だし、「今朝からお腹が張ったので気になって受診したら、今後は遠出せず安静にと言われました」とかさ

実義両親の世代になると妊娠出産にまつわる大変さを忘れてしまう人が本当に多いから、大げさに伝えて良いと思うよ
もし行き帰りの電車の中で動けなくなったりしたら、あなたもお腹の赤ちゃんも上のお子さんも大変だもん
本当に、大事にしてね
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 21:40:28.80ID:rO71G4vi
>>898
うちは生まれるときに上の子が2歳4ヶ月
男児だし走り回るしとにかくパワーがやばいから、ベビーベッドを用意しない選択肢はなかった
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 22:34:17.08ID:9RD8Thng
>>913
なんていうのかな、ホーム画面によく人気動画で上がってる、アンパンマンのおもちゃやメルちゃんを使って大人がアテレコして遊んでる動画や、同じように子供がおもちゃで遊んでる動画とかだよ
子供産む前からそんな動画が人気なのは知っていて何が楽しいのかなんて思っていたけど、子供からしたら魅力的に見えるみたいで放っておくとずっと見てる
Eテレはうちも前から録画してみせてたけど子供が飽きてなかなか大人しく見てくれないんだよね
夢中にさせ過ぎるのもよくないと思うんだけど…妊娠中のしんどい時期だけだと言い訳してお互い乗り越えよう
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 22:34:58.98ID:9RD8Thng
>>913
ごめんなさい、ホーム画面っていうのはユーチューブのホーム画面って事です。
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 22:53:28.36ID:5mwt206b
>>913
無料ならユーチューブに一票だわ
こどもユーチューブとかいうのもあった気がする
有料だとうちはdtv使ってるけど、月500円でいろんなアニメ見れるし、同じアカウントで何個かのデバイス?使えるから、こどもにミッキー見せながら自分はドラマ見る、なんてこともできるよ
同時不可だったかな?ちょっとそこは覚えてないんだけど

こどもに悪いと思いつつも昼間は保育園だったし、割り切ったよ
もう一人命育ててるんだから仕方ないし、助けてもらえるならなんでも使った方がいいって
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 22:58:24.84ID:0Sk2OGDO
YouTubeかー
いなばぁとかトーマスの動画を探して流すくらいはしてたけど、そんな動画が人気とは知らなかった。
子どものツボってよく分からないよね。
いろいろ試して見てみよう。ありがとうございます!
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 23:08:03.68ID:pKujo8Cw
>>902です
コメントくれた方、ありがとうございます。チキンな私なので、夕方ころに私の体調には触れずに昨日はご馳走様でしたと返信してしまいました。
コメント見てやっぱり正直につたえるとこだった、と後悔しております。産後の無茶振りが本当に思いやられる。
実際お腹も休んでるのに頻繁に張ってて、検診早めに行きたいくらいだったけど上の子連れて行く気力がなく…
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 23:09:46.53ID:rO71G4vi
>>916
うちの子もそれ好き!
1歳10ヶ月までパパとママしか言えなかったのに、その動画見るようになったせいなのか2歳2ヶ月で3語分まで出るようになった
しかもなぜか助詞もちゃんと使えてる
いかんなぁと思いつつも、YouTubeには結構頼ってしまっている
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 23:23:09.97ID:/W8ZVgiv
うちももうすぐ2歳だけどよく動画見せてるよ
自分の具合悪い時、グズった時、外出時に大人しくさせたい時、などフル活用してる
動画に頼るのは良いことではないかもしれないし賛否あるだろうけれども、普段から食べない寝ない子で育児苦労してて、子育てってしんどいスレに書き込みしてるくらいなので、頼れる物は頼る事にしてる
じゃないと自分の精神がもたない

ただ逆に動画を止めると、付けろと泣き出してしまうので、止めどきが難しい
何か良い方法は無いものか
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 23:41:40.04ID:sX298bie
先週陽性反応出て、長男を出産したクリニックに今日行ってきた。
…産科が3月末で閉鎖だと…!!
地元の産科を他によく知らないので今ググりまくってるけどなかなか決められない。
長男は就園してるから良いけど、2歳の長女連れてだと待ち時間の長い総合病院はきついかな…
みんな健診に通う産科まで大体どのくらいの距離なのかな?
電車とバス乗り継ぎで3〜40分なら許容範囲?
前述のクリニックが徒歩10分の好立地だったのでどれも遠くてしんどく感じてしまう…1人ならまだいいんだけど
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 23:49:20.30ID:tcKCCm4S
うちも上に書いてあるおもちゃで遊んでる動画とかすごく好きみたいで、妊娠中お世話になってます
そしてうちの子も2歳3ヶ月くらいまで全然話せなかったんだけど、そういう動画見るようになってからすごく言葉が急激に増えた
時期的なのもあったのかもしれないけど、見せすぎとかじゃなければいいと思うなあ
でも妊娠してから見せすぎてるせいか、自分でおもちゃ持って、皆さんこんにちはー!今日はこのおもちゃで遊びまーす!チャンネル登録してねー!とか言い出してさすがにアカンかなと思ってきた…
でも前より見ること減ったかもしれない、今は2歳9ヶ月だけど、ブロックで遊んでたり本読んでたりする
自分でできること増えてくると減ってくるかもですね
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 00:07:21.93ID:zFghKTw1
>>923
子連れでそれは辛くない?
うちは車で20分、二人連れていってるよ

皆結構YouTube見せてるんだね〜うちはもっぱら録画したジブリとミニオンとディズニー
一度つけたら二時間くらいもつから助かる
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 00:29:49.62ID:vWmLu0UB
チャンネル登録してねワロタ
うちの2歳2ヶ月はyoutubeで古いミッキーやトムとジェリーを見るのが好きどっちも動きがツボらしくてゲラゲラ笑いながら見てるよ
ただ依存するのが怖いから外出でグズってどうしようもない時と私がどうしても昼寝したい時だけかな
加減難しいよね
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 00:33:21.88ID:GdQFYBxJ
うちはテレビで見れるプライムビデオで毎日しまじろう見てる
いかんよなあと思いつつしんどくて横になりたい時とかすごい助かるから止められない
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 01:05:47.85ID:AfCVHFUG
>>923
最初は徒歩5分くらいの所に通ってたんだけど総合病院にまわされて今はバスで40分かけて通ってるが正直きつい
娘は1歳半で外ではわりとおとなしくしていられるほうだと思うんだけどバスの途中で飽きるみたいでぐずる
乗り継ぎがあったりしたらまた違ったかも。
総合病院での待ち時間はお会計が終わるまでだいたい二時間くらいかかるけど時々外に出て気分転換出来たりするのでそんなに困ってないかな
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 03:06:49.65ID:j+s8keZC
うちの2歳半男児はハッピーセットでもらったトミカとプラレールのDVDを飽きることなく見てる…マック本当にありがとう
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 03:53:10.12ID:RHqDjIka
1歳なりたてでテレビやDVDは全然興味ないらしく色々見せてみたけど見向きもしない
YouTube動画なら見るけどそれも持って5〜6分
横になって休みたくても髪引っ張って遊べー!と来るし
おかいつやいなばぁ、トーマス、アンパンマン、しまじろう全て全滅
1歳男児が好きそうな動画やテレビって何があるんだろう、もう思い付かない
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 07:12:54.55ID:zFghKTw1
>>931
うちの男児は一歳半前くらいからミニオン、カーズ、トトロいけたよ
長いしおすすめ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 07:23:04.89ID:MPEzeAd+
うちも一歳くらいまでは全くテレビや動画には興味を示さなかったなー
なんとかおかいつを見てくれる位で全く時間稼げなかった
二歳くらいまでは一番かまってかまっての時期だよねきっと…
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 07:38:17.74ID:9tSvnnN6
うちはピタゴラスイッチとトーマスで乗り切ったなぁ
あとはハッピーセットについてきたトミカプラレールのDVD垂れ流しもしてた
モンスターズインクとトイストーリーも意外と食いつきよかった
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 08:24:18.27ID:t9tmsWE8
>>931です
ジブリやディズニーは見せた事なかったよ
私が勝手にまだ早いかなとか分からないだろうしと思ってた
おすすめして貰った物を見せてみます
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 08:37:35.62ID:dlpBOVEs
>>929
総合病院やはり2時間はかかるよね
施設が広い分時間も潰せる感じなのかな?
1歳半でバス40分乗りっぱなしは確かにきついかも…
娘連れて一度病院まで行ってみようかな

>>925
私免許を持っていないんだけど、運転する妊婦は臨月まで自分で運転して行く感じなの?
子供2人連れて健診はすごい
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 08:41:04.10ID:Ua+BnIcg
1〜2歳頃は初見でガン見ってことは無かったなあ
見てなくてもとりあえずリピートで流してるとだんだん見るようになる感じ

>>720
7ヵ月で子連れで混む路線で1時間半て最初からお断りしちゃうなあ…
とりあえず旦那に相談してみては
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 08:59:16.88ID:t74XlAPX
トイ・ストーリーとかジブリとか長編のは飽きて全然見てくれないから羨ましい
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 09:08:49.67ID:GFIXUzWP
2歳1ヶ月娘 いなばぁブームで常にいなばぁ
15分の短いから常にリモコン持ってなきゃいけなくてつらい 見てくれるのはいいけどつわりでしんどいとき本当に辛かった 長い番組うらやま
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 09:10:21.63ID:dh4yTnFU
>>931
うちも1歳じゃ見なかったよ
元々スマホ、タブレット一切触らせないし、親もしないようにしてたからかも
いまだにスマホもタブレットも興味なし。2歳になって、やっと最近テレビ見るようになった
それまではとにかく一人遊びか、一緒におもちゃ。今もテレビより一人遊び、車とかパズルばっかり
飽きるけどパズルやってくれると横になれるから助かる
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 09:16:01.84ID:GAeZ3/+A
まだ3ヶ月なんだけど最近急にイライラがおさまらなくなったし涙もろくなった
上の子のちょっとした我が儘な振る舞いやふざけた態度が許せなくなって、すぐに爆発してしまうし一度爆発したら寝るまで気持ちを切り換えられない
幼稚園行ってる時間は冷静になれるけど、今度は産まれる前から理不尽な仕打ちを受けてる子が可哀想で泣けてくる
もっと穏やかに接してあげたいよ…
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 09:28:21.70ID:GdQFYBxJ
>>941
15分が短いのわかるw
いないいないばぁのDVDいいよ!
カンパーイっていう3000円くらいの奴を一年くらい前に買ったけど今でも飽きずにずっと見てる
歌もいいのがいっぱいなのでつわり薬だと思って買ってみては?
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 10:19:54.96ID:8hV1l/qM
つわりの時にリピートしてた映像、音楽って、つわりの記憶と結びついちゃわない?
うちはつわりの時はおさるのジョージをヘビロテしてたんだけと、臨月の今になってもジョージのオープニング聴くとぞわっとして胸がむかむかしてくる…
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 10:26:57.43ID:Ua+BnIcg
>>941
リピート機能ない?
保護つけてるものだけリピートするとか

長編の場合は、よく分からなくて途中で飽きる→最後まで見る(ヘビロテ)→分かってるから途中で飽きる
ってなってく感じだ
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 10:41:40.72ID:zFghKTw1
>>936
臨月でもそのつもりだよ、予定日六月だけど四月からは上の子が幼稚園になるので連れていくのは一人になるけどね
そういう問題じゃないかw
去年免許を取ったから妊娠中に運転するのは初めてなんだけど、下の子はデカいし(二歳なりたて15キロ)家から駅までは遠いし車じゃないと無理だなぁ
妊娠中は注意力が散漫になるらしいから、運転中はめちゃくちゃ集中するようにはしてるけど
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 11:02:57.15ID:3kLVFJvQ
>>948
陣痛来ても自分で運転?
私車で5分ぐらいの総合病院にかかってるから臨月でも自分で運転もしくは徒歩15分かけて行くつもりだけど、もしもの時のために陣痛タクシーだっけ?みたいなの登録したよ
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 11:17:49.31ID:MU8N5YWp
私も臨月まで運転するつもりだけど、いつもより集中するようにラジオとかオフにしてる
30wのいまも仕事で毎日60qは運転するけど、お腹が大きくなってきたら狭い駐車場が嫌なんだよね
お腹がつっかえて出れないとかあるから

車必須地域でいまチャイルドシートが三台あるんだけど、2歳差で買い出ししたほうがいいのか悩ましい
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 11:22:11.78ID:ftDgzgeU
いなばぁのわーおが嫌いらしくぐずるから早送りしなくてはいけなくてつらい。ピタゴラとトーマス様様だ。
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 11:28:36.31ID:v9BhfHAD
うちも臨月で車運転だ
一応、バスも出てるけど子連れだと車が楽だ
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 11:42:46.55ID:Dyaji/2i
私も今日眠気と張りがすごくてスマホ渡して昼寝させて貰ったところだ...
アプリならナイティナイトってやつとそれのサーカスバージョンと腹ぺこあおむしの型はめのおススメです
とても楽しそう
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 12:03:52.51ID:v9BhfHAD
まだ24wだけど臨月の事考えたら不安になってきた
計画分娩できるなら頼もうかなぁ
でも促進剤は嫌だしなー
金曜日の夜に陣痛つけば単身赴任の主人もいるし上の子夫にあずけて実母についててもらえるよなぁ、とか考えてもしょうがないことでぐだぐだしてるわ
上の子のそばであっという間に臨月になりそう
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 15:43:46.39ID:Rpz7bHyI
とうとうおっぱい揉まれるようになってしまった
昔飼っていた猫を思い出してシンミリしたけどやめてくれ
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 16:49:13.89ID:zFghKTw1
>>949
予定帝王切開だから多分陣痛は来ない…と思いたいけどそうだね、来ないとは限らないか
陣痛タクシー一応登録しておくことにする!ありがとう!
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 17:32:54.40ID:Sj1goMaS
本日初診で心拍確認できた。
待ち望んでいた2人目なのに、「よし、ひとまず心拍オーケーだな」と、喜びよりプロセスオーケー、みたいな気分。
第一子の時はあんなにドキドキして、心拍に感動したのに。
何だか申し訳ない気持ちになった…

第二子、ちゃんと色々記録に残せるかな〜ダラだから不安。
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 18:07:51.26ID:9tSvnnN6
妊娠したばかりでひとまずおおよその予定日見たら10月。
上の子11月、真ん中(予定)が12月。
秋から毎月ケーキにプレゼントにクリスマスとお正月続くとか我が家の家計大丈夫かなと少しだけ心配
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 18:20:23.81ID:huIBzs4W
10w食べづわり真っ最中。帰りの通勤ラッシュが一番しんどくて、なにより空腹が辛い。しかし食べられるものは限定的で、保育園のお迎えもあるから食べる時間もない…。
と思っていたら、肉まんなら食べられることに気づいた。乗り換え5分の間にコンビニ肉まん頬張ったらラッシュのなか気持ち悪くならなかった!
知り合いに見られるのだけが怖いけど、途中下車して保育園に遅れるわけにもいかないし、背に腹はかえられぬ。
今日は元気にお迎えいけそう。
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 18:39:30.48ID:t74XlAPX
わかる肉まん食べられる!
山崎のチンする肉まん買い置きしたよ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 19:06:49.69ID:4gW+D0SR
私も肉まん一時期ハマってた
普段から好きで食べてたけどそれしか食べれない時あったよ
周りから全然共感されないけど子供の頃からトンカツソースをちょっと付けて食べるのが好きだ
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 20:14:14.45ID:u+WDeif1
肉まん美味しいよね
冬のつわりは自販機にコーンスープやコンソメスープがあるのもありがたい

>>958
それもわかる 心拍は毎回嬉しいけど1人目の時から喜びは小出しにして行く感じ
母子手帳もらう時のアンケートで、妊娠がわかった時の気持ちの選択肢が「非常に嬉しかった」「どうしてよいか戸惑った」「困った」みたいなのしかなくて、もちろん最初のに丸したけど、
「望んでいたので嬉しいがまだまだ安心できないぞ」みたいな選択肢が欲しかったw
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 20:30:04.13ID:sLaU9fjP
>>950
私も30wで車通勤往復70km
私は逆にラジオ付けてないと妊娠中眠くてボーッとするのでラジオに向かって一人で喋ってる
産休までお互い安全運転でがんばろうね
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 21:03:28.21ID:eWjhJZpP
>>958
ダラで3人目妊娠中だけど、2人目がまだ1歳前半で育児に追われてるとはいえ、我ながらもらったエコーを無造作に母子手帳ケースのポケットに突っ込んでるだけと気づいた時は申し訳ないと思った
母子手帳は必要項目以外殆ど記載してない
望んで妊娠したはずなのに、と自分でも不思議
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 21:05:49.05ID:YRVn6xcE
陣痛遠のいちゃった入院中。
きっと、今頃ギャン泣きなんだろうな…。
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 21:14:47.98ID:4oZOCWR2
>>965
1人目からそんなもんだったわ…
落ち着いたら本気出すと思い続けてはや3年…
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 21:22:30.20ID:M2Bts1EG
私も妊娠何ヶ月ごろどんな感じだったか書く欄とか胎動を初めて感じた日とかなんにも書いてない
これは一人目の時もつわりがしばらく続いてそんなの書く余裕なかったから一人目の母子手帳もほぼ空欄だから、一人目二人目でその辺の差をつけたくなくてあえて書いてない
だけど検診のたびに助産師に「これちゃんと書いてね」と言われる…
いちいち説明すんのもめんどくさいし、んなもんほっといてくれと思うわ
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 21:25:24.31ID:M2Bts1EG
でも子供からしたらいつか見たときショック受けたりするのかな
写真は沢山撮ってるしそんな所以外で愛情感じてもらえるようにはしてるつもりなんだけど何にも書いてないとさすがにやっぱり先々困るかな
でも私自身自分の母子手帳なんて一度も見た事ないし見たいとも思った事ないんだよな
毒親だったからってもあるだろうけど
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 22:06:12.18ID:MK5nbDHX
うちの母すごくシャキな人だから私が結婚した時に母子手帳と産着とへその緒が入った綺麗な箱を渡されたわ
1人目妊娠中の愚痴とか色々聞いてもらってる時に「あなたを妊娠してる時もそうだったわー、母子手帳に書いてあったでしょう?」と言われ、中を見てないとは言えず適当に返事した記憶w
あのシャキ母からなぜこんなダラが生まれたのか…我が子の母子手帳は1人目も2人目もほぼ白紙
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 22:28:03.73ID:SNIp3t9y
私も親子仲良好だけど小4くらいで授業の為に見せてもらったくらい
それも出生体重とか見ただけで中じっくり見なかったし、自分が妊娠しても親(自分赤ちゃんの)のは見せてもらってない


そして私は一人目の時にあまり記入しなかったので二人目は意図的に記入しないでいる
母子手帳貰いに区役所で面接した時も上の子の書き込み具合に合わせてって言われてるし
産まれてから写真撮るほうが大切だと思ってる
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 22:53:57.57ID:ykWjNIL1
私の母は病的に適当な性格で、私の弟妊娠時は4回くらいしか妊婦健診受けてなかったのを母子手帳の記録を見て知って驚愕した
なんで行かなかったかと聞いたら、調子も悪くなかったし別に行かなくていいかなと思ったと
こういうのって胎児虐待っていうらしい
母子手帳が白紙なくらいどーってことないと思う
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 00:28:09.52ID:os8iqzMg
>>972
うちもすごいシャキ母だったけど、だからこそ私はダラなんでは?って思ってるw
完璧主義だったのかいつも髪の毛1本落ちてなかったしそれが当然だと思ってた
自分で掃除やらなきゃいけなくなって初めて気付いたよ
母子手帳今も実家にしまってあって風疹とか水痘の予防接種や罹患歴聞くのに助かった
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 01:58:20.31ID:9A6bU53c
うちの親なんて母子手帳紛失するほどの適当さで私もしっかりそれを受け継いでるw
自分も第一子でさえ健診の当日に慌てて◯ヶ月の様子とか書いてるわw
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 02:33:08.59ID:u441sPb+
>>962
うちは家では肉まんにはウスターソースだった
濃い味好きな旦那にすら、あんなに味の濃いものにソースかけるの!?って驚かれたけど、子供の頃からずっとウスターソースだわ
外だとつけられないからもっぱら551テイクアウト
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 06:39:12.44ID:PUk/GoMe
義母が旦那の弟妹がいつ結婚したとかまで、いまだに母子手帳に記入してた事に驚いた
旦那が風疹とかになってるか知りたいからくれって言ったら、これは私のだから絶対渡さないって言ってたw
そこまでこだわる人もいるんだなと。私は二人目なんて殆ど書いてないし、くれって言ったら渡しちゃう
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 06:43:13.53ID:OudP9cf2
母子手帳は予防接種の記録とかあるから将来子供に渡すつもり、だからこそ妊娠◯ヶ月の時の気持ちとか詳細にかかなければ良かったと後悔してる
1人目は男児だけど母親のそんな日記みても嬉しくないだろうし…

1人目の産院は毎回エコー動画くれたけど、今回の産院は写真のみ
私はこれで全然いいけど、これも学校の宿題で見たりして将来差を感じたりするんだろうか?説明すればわかってくれるかな

任意で4Dはやってくれるけど個人的にそんなに興味ないしお高いからやりたくない
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 08:31:49.54ID:iI51T3PO
現在28wで上の子3歳
少し前まで赤ちゃん生まれるの楽しみにしていて「〇〇が赤ちゃんにミルクあげるー」とか言ってたのに
数日前から「赤ちゃんこわい」「赤ちゃん生まれなくていい」と言うようになってしまった。
最近やたら「パパとママ大好き〜」って言うようになったから嫉妬?してるのかな?
生まれたら可愛がってくれるのかな
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 09:13:07.69ID:Q+VRG7vQ
スレ立て乙です


胃のぼんやりした痛み、微熱、頭痛は前回の悪阻と一緒だと思ってたのに、今朝になって吐き気や胃の強い圧迫感、寒気、身体のだる重い感じがでてきて困惑中
吐いても唾液と胃液しかでない
けど食べても気持ち悪い
1人目と2人目でこんなに違うとは…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況