X



トップページ育児
1002コメント391KB

【二人目以降】不妊治療の愚痴を言うスレ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:10:20.46ID:u+m0jAaY
落ち込み過ぎないようにセルフコントールしてるのよ立派なことよ
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 13:17:18.85ID:2MF7/T8W
治療再開したのに沖縄で麻疹流行してて本州にも来てるって嫌すぎる
国策で全員に無料で接種してほしいわ
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 13:22:31.20ID:Otnx0YHg
>>713
ありがとうございます、心にしみます
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 22:54:45.74ID:LUobee0H
>>714
迷惑すぎるよね
大昔の予防接種にどれほどの効果があるのやら…
子供もまだ1回しか受けてない年齢だけど追加接種早めるべきなんだろうか…
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 23:02:33.44ID:hchJ9mx9
>>709
まだ36だからね
妊娠は30前半ならまだ余裕、30後半になると流産増えてヤバい
40越えたらほとんど望み薄だから、諦めたほうがいい
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 23:29:48.53ID:tM2J15Uv
自分の周りは40オーバーでばんばん産んでるけどな
たまたまラッキーな人が多いだけなのか?
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 10:32:59.15ID:ZpKMhsDW
>>719
周囲に言えるようになる前にダメになった人がいっぱいいるってことなのでは
40超えてれば妊娠報告にも慎重になる
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 11:10:43.19ID:cdRbDu4F
またリセット…
去年16wで流産してから、しんどいなぁ来月も無理だったら、学年差リミット過ぎるしちょっと休もうかな。
2人目不妊って相談できる人もいない(みんな妊娠していくから)し、しんどいよね。
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 16:57:22.56ID:MG5CwgYO
午前中に友達から第二子誕生の連絡が来た
さっき立て続けに2人から第二子妊娠の連絡も来た
ひとりは心拍確認もまだだって…モヤモヤが止まらないしそんな黒い自分にもモヤモヤする
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 07:59:16.44ID:zEB+9sSU
職場に、三人目の妊娠を公表した人がいるんだけど、
私は3月に流産して仕事を休んだからあっちも気を遣うだろうし、私も気を遣いすぎて疲れてきた。
帰りの車内で泣いた。
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 17:32:51.96ID:wd/bTWmQ
>>723
心拍確認もまだなのに、報告かぁ…
お疲れさま…。
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 19:31:58.63ID:ignr+Gvj
>>723
報告が早すぎると思うんだけどなあ
他人事ながら気になるわー

何にしても>>723さん、お疲れ様です
もしそれほど親しくない人だったら気に病まないでちょい距離置いたりしてもいいんじゃない?
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 20:09:00.18ID:XYF45Dlk
>>722
うん、一人っ子の家庭は驚くほど少ないんだよね
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 22:07:15.34ID:F/efuil7
1人目妊娠する前は周りから子供は?まだ?と聞かれその後流産、しばらく子連れの親子や妊婦が羨ましかった。

出産したら、2人目は?1人じゃかわいそうよ、といわれ子供が2人以上いるママに嫉妬するようになった。

もう嫌だこんな人生…

娘はイヤイヤで言うこと聞かない寝ない
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 23:18:09.57ID:iFHEwOrs
通ってる支援センターの孫がいる職員さんが、年子で産んでるの素晴らしい!3人子どもいるなんて日本の宝!上の子下の子いる者同士LINE交換したら素敵じゃない!兄弟いると色々早いわね!毎回このような事を言ってる
色んな人を相手にしなきゃいけないし言ってる事は正しいんだけど…なんだか辛い…
そして今日マタマークつけた人5人いて職員さんの言葉のテンションが高かった
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 00:02:21.56ID:b9XpOf/H
うちの支援センターのおばさんもすぐにそういうこと言うから嫌になる
そして子どもができなくて悩んでいるのは自分だけのように感じてしまう
親子の集まる場所に行けば、兄弟連れてたり妊婦さんばっかりで。
まだ1歳ちょいのヨチヨチの子のお母さんが新生児連れてたのには目玉飛び出た
そういうときは、上の子かわいそうじゃん、うちは上の子と2人の時間を大事に過ごせてるとか思って心を落ち着かせるしかない自分が嫌だ
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 11:34:10.09ID:cdWcfyky
>>731
口に出さなければいいんじゃないかな。私もそうやって自分を落ち着かせてる。
1歳6ヶ月の子のお母さんが既におんぶの赤ちゃんを連れて児童館来てたときはビビったな。
その頃育児大変で2人目なんて考えてもなかった。
我が子が1歳過ぎた辺りから、当たり前のように皆から2人目は?って聞かれるようになって、
「え?必要?」って聞き返したら引かれたしね。
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 12:27:01.09ID:ey0Jahuy
郊外住みだから3人当たり前。4人のとこも多い。
保育園で同じクラスが妊娠出産ラッシュで辛い。妊婦新生児持ち免除のせいで役員になってしまった。
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 13:57:05.52ID:BG21Gxl2
職場で愚痴です。
同じ部署の3人子持ち女性と比べて、休みが取りにくい。不妊治療にも一人目の子の行事にも行き辛い。
その女性、すでに2人産んでからうちの社に転職してきて、入社翌月に3人目を妊娠し「一発でできました!」と報告。なのに、何故か「育児嫌い」とか大声で言うもんだから余計にモヤモヤ。
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 07:40:19.40ID:NVM8xq6d
子沢山園で一人っ子が あまりにいなさすぎて居心地悪い。
1人で暇してるって思われてるんだろうけど病院まで往復1時間半以上かかるから忙しい。
今周期はGWだからお迎え時間を気にしないで通院できて嬉しい。
GW中に採卵できるといいな。
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 08:13:11.42ID:y0vCz/5W
>>735>>736
そう、計算してたみたい
育休復帰後も有給取りやすい形の働き方をしてて、子沢山特権なのか?と思ってしまう
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 09:31:57.95ID:v2131WZK
>>738
なんだか計算合わない気がするんだけど…
入社翌月には妊娠がわかったってことは、出産する頃まだ1年経ってない?
足りない分は会社がおおめに見てくれたりするんだろうか
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 09:56:50.46ID:38XQJnYE
育休入社後1年なのは社会保険の兼ね合いもあるから(だから社保によっては2年のとこもある)
大目にみるとか無理では
と思ったが産前産後中に在席1年になるのか策士やのう
そもそも2人の子持ちで転職成功してるのが羨ましいわ
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 12:08:35.33ID:XW9vtW/n
>>740
そう。
妊娠3回とも計画通りらしい。
国家資格の専門職だから転職はしやすいんだけど
その分責任も重くて急な休みも取りにくいはずなのよ…
私が通院と仕事の両立で悩むなか、三人子持ちの彼女がバンバン有給使ってるのを見ると本当にイライラする
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 14:23:46.23ID:WqjfI1BU
>>734
産休育休の狙い方もいろいろつっこみたくなるけど、
その3人目の報告の仕方もどうなんだろう
「一発でできました」とかちょっと品がないと言うか、職場に報告するときの言い方じゃないだろうと
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 14:47:28.29ID:SR2aqC47
>>741
そんなに転職しやすい国家資格は何なのかとても気になる
3つくらいダミー混ぜてもらっていいので教えてもらえない?
難関すぎて今更狙うには無理かもしれないけど
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 17:54:50.62ID:UubJMK2X
>>744>>745>>746
その系統です。
同僚へのモヤモヤ・イライラ吐き出せてよかった。
どんな仕事してても治療との両立は悩みどころですよね。
もっと不満あるけど、これ以上は兼業愚痴スレにでも移動しようかと思います。
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 18:32:11.66ID:MSUN9RqJ
子供から風邪もらってしまい39度の発熱…
生理予定日まであと5日…なんたる不注意…
ほんとにしんどい…
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 00:46:02.14ID:+l9C2aKl
>>723 です
優しい言葉ありがとう。愚痴吐けて良かった
今日リセット来たからGWは子どもと走り回って思い切り遊ぶよ
複数の妊娠報告の波に私もここの皆も乗れますように!よいGWを!
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 17:16:41.95ID:+4Xu+5YL
ふと通帳見ててこの1年ほとんど貯金が増えてなくて愕然とした
そりゃ採卵2回、移植4回したから貯まるわけないよね…
それでも今いる子供に対しての貯金は細々としているから、無茶して治療しているのではないとは思うけど
消えたお金で何が出来たかを考えると虚しくなる
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 02:02:17.41ID:K/XBuOM2
一人子どもがいるのになに言ってるんだって怒られそうだから、ここでしか言えないけど
毎日とても孤独。
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 15:08:29.10ID:Pfh+M0Hj
>>750
うちも一年半の間に採卵4回、移植は2回して、おまけに引っ越しもあったから
全く貯金増えてないわ
引っ越しでメインバンクかわってちゃんと管理しきれてないんだけど、むしろ減ったかも

治療するとしてもあと二〜三年だと思うので今は仕方ないと割りきってるよ
貯金取り崩していないだけでも偉いと思う
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 00:38:04.83ID:Fzl3+2YH
若さだけは金で買えないから「今」を優先するのは正解だよ
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 06:23:36.46ID:f3H6N74Q
>>750
貯金減ってないだけ凄いよ、お子さんの貯金は出来てるわけだし
うちなんて移植2回、採卵1回でも減ったよ
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 10:32:15.29ID:R4HHIsBu
高度治療スレって落ちちゃった?
次周期いよいよ体外にチャレンジしようと思ってるんだけど刺激方法で悩んでるから色々聞きたかった。
ここで聞いてもいいですか。
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 11:07:23.25ID:d9XDqqDC
>>755
既婚女性板の不妊治療を語ろうスレのほうが詳しい人多いんじゃないかな
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 15:52:31.24ID:gw3XYEhT
今日、凍結胚移植後の判定日だったけどダメだった。
一人目も体外受精で、初回の移植で妊娠したから期待してた分どんよりしてしまった。
凍結胚が後6個ある事は凄くラッキーなんだと思ってもう少し頑張りたい。
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 17:20:29.34ID:p9oZjqHj
>>758
うちは明後日が判定日だけど何の症状もないし間違いなく駄目だと思ってる
うちも1人目は体外で1回目で妊娠出産出来て、今回の移植は残った受精卵を戻した
うちは残りがもうないのでまだ6個残ってるは羨ましいな
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 22:32:30.59ID:ZKOkloic
初の体外で一発でできて、残りの凍結胚移植したけど駄目だった。昨日までできてた気がして浮かれポンチだった
次はタイミングか人工受精か体外かどうしますかと先生に言われた。
年齢的にも体外しかない気がするけど専業になったし、支払いカードだから現実味ないけど移植するのに凄い金額使った気がする…
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 00:15:23.91ID:BLFjAeZL
>>761
わかるよ。私も専業になったから自分じゃもうお金出せないからカード払いの移植費10万がとてつもない金額に感じる
高齢だけど次はタイミングか人工受精にステップダウンしようと思ってる


フライングしたら陰性だったから判定日行きたくないな
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 01:39:29.17ID:QHUu/7Gc
私も1人目体外で、ひとつだけ残ってた凍結胚を今度移植するんだけど、できる気がしない
ダメだったらひとりっ子確定かあ
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 16:43:31.27ID:yAtILE5i
私も1人目の時に凍結した分の移植で治療終了するつもりだったけど結局また採卵してしまった…

連休で帰省したけど両親と祖母から早くふたり目をとかひとりっ子なんて駄目、可哀想!とか次は女の子産めばいいとか言われてもうげんなり
1人目も結婚から7年でようやくだったのにそんなに簡単にできたら苦労しないわ
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 17:52:22.78ID:6ND29sMF
>>764
同じく1人目の時の余剰胚1つを戻したらおしまい!とか言っていざ戻したらダメだった
でも勢いで採卵したら1つ胚盤胞になって2人目産んだよ!
764さんも上手くいきますように

私はまた勢いで採卵して3個胚盤胞になったw
1個目はかすっただけだったけど、あと2つで1人産めるかどうか
もう採卵しないw
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 21:56:41.98ID:uEu8p82T
>>764
ああ私がいる…
また採卵、移植したら赤ちゃんに会えるかな
ちょっと疲れて治療休み中だけど、ほんとに焦る
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 08:56:44.37ID:pjVYMtfr
今日が判定日だったのに昨晩生理が来ちゃった。勿論フライングの妊娠検査薬も陰性
病院に確認したら行かなくていいみたいなので子供の日はガッツリ子供と過ごすわー
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 19:19:35.37ID:OVkVGYuW
ゴールデンウィークの親戚中からの、2人目は?に疲れました。
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 09:44:29.70ID:B7YMnuRD
うちは旦那側の兄弟全員、一人目不妊で子梨だから子供の話は禁句。
うちの子連れていくのも気まずい。
不妊家系なのかな
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 15:44:00.54ID:k3WnnYmZ
>>769
義両親は唯一のお孫さんに会いたがったりしてない?
時期をずらしてでも顔を見せてあげてね。

しかし、兄弟揃ってってのはなんとも面倒だね。
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 23:33:28.85ID:0GttQApS
排卵から一週間経ってるはずなのに、デュファストンも飲んでるというのに体温上がらない
もう今周期諦めきってて自堕落な生活
次周期初めての採卵なんだけど大丈夫なのかな色々と…
こんな状態で採卵して卵取れるのだろうか
些細なことにも気を付けてあれこれ手間暇かけても妊娠しないのに何も考えず乱れた生活してても妊娠したーって人もいるんだよね
努力することがアホらしく思えてきちゃう、報われないんだもの
あーー幼稚園のランチ会()憂鬱
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 10:30:35.47ID:OSwS0BZL
第一子の時も体外だったから第二子も体外じゃないと無理だし血液検査でもそんな結果なのに、タイミング計るとかもうやりたくないんだけど!
さっさと体外したいのに、なんで不妊学級なんて受けなきゃいけないんだよー!
そのせいで一月治療が遅れるじゃないかっ!
引っ越ししたから違う病院通ってるけど、前の病院のほうが良かったなー
違う病院にしようにも今更だし、通える範囲にもないから変えることも出来ない
先生は悪くないんだけど、病院の方針がお金かかりすぎて辛い!
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 13:51:34.23ID:utvBc+Lr
>>772
不妊学級って体外受精の説明会とは違うの?
私も一人目から含めると引っ越しで三回病院かわってて、三回とも体外受精するなら説明会受けてくれって言われてうけた

今の主治医は三回目だし形式的に受けてもらう決まりだから、受付さえしてくれたら
最後まで聞かなくて帰ってくれてもいいって言ってくれた
でも病院によって微妙にやり方とか違うから結局最後まで聞いたよ。

体外受精するには感染症やら術前の検査もいるし
初診受診してすぐにはじめられる病院は少ないのでは?

近くに他の病院もないんだし、ちょっと落ち着いたほうがよい
カリカリするのは身体によくないと思う
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 14:43:55.35ID:uVMX14Ww
凍結胚移植陰性で生理5日目なんだけど経血の量が凄く多くて本当に生理が終わるのか?なんて思ってる
いつもは生理3日目にはお風呂に入れるのに未だに入れる目処が立たない
移植後だから何となくタンポン使いたくないし子供は私がお風呂に入らないから不機嫌だし面倒だ
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 06:45:14.51ID:66iTQMII
愚痴スレなのにちょいちょいアドバイスしてくるやつなんなの?
吐き出すことすら許されないのかよ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 09:02:58.57ID:bkxmXuS7
生理5日後からもっかい生理かよってくらいの不正出血が止まらない
通院はしてるけど原因わかんなくて様子見、多分仕事のストレス
これ妊活以前の問題じゃん月2回生理来てるなら妊娠なんて無理じゃん
あ〜憂鬱
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 09:29:15.93ID:u0MxvA7M
前にここで、「幼稚園などの役員があって不妊治療お休みします」って書いてた人いて
意味がわからなかったんだけど、
自分も役員になってしまって確かに不妊治療と両立できないなと思う。
少なくとも夏休みが終わるまで毎週何かしらあるし、通院できない。
今できるのは葉酸とったり麻疹の予防接種したり体を整えるくらい。
夏休み以降にまた移植したい。
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 15:14:14.49ID:TIxMJMKo
コミュ障なのによその妊婦さんに「妊娠何ヶ月?もうすぐですね、男の子?女の子?へーいいですね」
で、最後に「お腹触っても良いですか?うわー懐かしい、ありがとうございます」とやってますよ、妊娠菌もらう為ならなんでもやる状態、お陰で私の真似して娘が児童館でよそのお母さんにお腹触る子になった…
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 15:40:57.24ID:x28k0mX3
生理が来たタイミングで、ママ友の二人目妊娠報告
治療していたわけではない人なんだけど、検査薬で陽性が出たばかりってラインしてきて
すでにお花畑でつらい
そのうちエコー写真とか送ってきそうだね。。
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 19:49:25.62ID:aZ8H7APx
>>781
出産まで何があるかわからないのに妊娠したら十月十日の後出産できるって思ってるんだろうね。妊娠検査薬で陽性出たところなら心音確認もできてないだろうに
切迫で長い期間入院したから安定期ナニソレって感じだった私からするとそこまではっちゃけられるのは正直羨ましい
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 13:41:16.14ID:4INAE/lz
年齢差何歳までがんばる?
いますぐ妊娠したとして4学年差なんだけど、あと数ヶ月で5学年差になる。
二人目体外→11週流産したあと人工受精に戻してたんだけど、もう一度トラウマな体外に進むか悩んでる…
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 13:46:48.00ID:YyCRXNU3
リミットは学年差より自分の年齢かな
ちなみに6学年差は結構育てやすいと聞いたことある
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 14:12:11.28ID:GjbQc0ZH
麻疹流行してるし接種1回世代なのでワクチン接種してきた。これで治療も2ヶ月お休みかと思うと高齢なので勿体ないけど仕方ない。
移植失敗したばかりだから2ヶ月の間にもっと体調整えよう
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 15:24:27.81ID:p7I/GzZX
今すぐ妊娠したとしても産むのは来年かな。
そしたらギリギリ5学年差。
早く欲しいな。
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 17:04:04.49ID:2db7YsM8
学年差なんて追い詰められていくうちにどうでもよくなるよ…

長年の不妊の末、やっとの思いで妊娠したら流産したよ
夢も希望もない
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 17:09:02.73ID:BN80PicY
8月と9月に移植予定
この2回で上手くいかなかったらお終い
すぐに40歳になるし、ちょうどいい区切り

でもその時どんな気持ちになるのか想像ができない
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 18:26:40.26ID:F211OHb/
年齢リミットきたら自分はいっそ清々しい気持ちになりそうだわ
まだできるかもしれないのにってヤキモキしてる今が一番辛い
完全にできないってことならスッパリと諦めがつく
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 18:59:37.65ID:mm4ckevN
いま残ってる凍結胚が6つ。
それが無くなったら終了予定。
今すぐ妊娠しても4学年差。年度跨いだら5学年差。育児としては年齢差空いたほうが楽だろうけど、子のことを考えるとなるべく空けずに出産したいとは思う
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 22:20:54.31ID:p417iwAh
2人目がほしくて娘一歳2ヶ月で無理やり断乳したのにまだ妊娠出来ない。そろそろ通院半年超えてだれてきた。
周りは二歳三歳でもまだ授乳していて「噛まれると痛いよねー」とか「卒乳したら酒飲みまくろう」という会話についていけない。1人目卒乳する前に2人目出来てどうしようという強者もいるし

もっと娘におっぱいあげたかった。
娘にすまないと思う毎日
ごめんね
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 22:56:03.02ID:jUjfOfU4
一歳二ヶ月で断乳でも全然早くないのでは。
二歳以降の授乳って正直者気持ち悪いと思う。
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 23:02:31.46ID:0MBmVy9f
>>794
まあ1歳からは普通だと思うけど、気持ち悪いっていうほどではないんじゃないの
自分も次産めたら、子供がいらないというまで授乳するつもり
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 18:55:57.47ID:xqB6mBcf
古い情報とかは関係ないんじゃないの
良し悪しじゃなくて単に個人の感覚だから
ハーネス問題とかと同じでは
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 20:15:28.13ID:cJDyTq1x
だらしないというのも当たらないだろう
周りを見ていると2歳の間に卒乳していればって感じだけどなあ
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 23:28:17.67ID:x1gyBkao
>>799
だらだら飲ませて虫歯になるわよ
母乳は虫歯にならないなんてのは歯が生えてない乳児にしか当てはまらない
あと、やっぱり気持ち悪い
トドラーとか流行ってた昔からキモくて心の中で見下してたわ
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 23:39:08.84ID:nElW2x8k
完ミだからか「気持ち悪い」って感覚自体がが分からないけど、虫歯は心配。
哺乳瓶が虫歯になりやすいならおっぱいも同じだよね?
それより来週2回目の移植が決まった。もう緊張してる。私含めここのみんなにも赤ちゃんが来ます様に。
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 03:45:32.29ID:rA7m1K6i
>>800
性格悪いなあ
1歳超えたあたりから授乳なんて1日1回2回と減るし、虫歯がっていう前に歯磨きの習慣も付いている頃だから
だいたいそこまで悪いことなら大々的に注意喚起されていてもおかしくないのに、実際にはないでしょ?
そういうことなんだよ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 08:10:04.77ID:Y/vj53uT
発達障害の友人が子供の頃
どんなに卒乳させようと親が頑張っても小学生まで授乳してたって言ってたから
子供側から余りに卒乳できないのはそういうことなのかなと思っている
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 08:44:30.54ID:hJMi8Rtf
一人目を妊娠したときの年齢からだいぶ歳をとってしまって、
余計に妊娠しにくいのかな。
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 23:16:55.64ID:2ao8shTR
日曜と平日1日休みの仕事しながら1人目産んだ産院でタイミング療法やってるけど、例えば水曜病院行くと「次金曜来てください」と言われても行けないことが多い
上司や同僚に不妊治療してる伝えて時間休とか貰いやすくするか迷う
会社は不妊治療に対して配慮しなきゃいけないって方針出してるけど、すでに時短や子の病欠行事諸々で配慮してもらいまくってるから言いづらい
とりあえず日曜も診療してる不妊専門の病院に変えようとは思ってるけど
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:22:30.88ID:vOrofNN8
>>807
私も上司にカミングアウトすべきか迷い中。
時間休も欲しいし緊急の案件を減らしてもらえれば…
子沢山の同僚が、有給どんどん申請してるのを見て余計に悩んでしまう

ちなみに、>>734>>741です。
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:34:45.42ID:z064q82o
小学2年生まで授乳してた東大生もいるし
1歳でスパッと卒乳して読み書きや発達早かったけど小学校上がるときに発達障害って診断下って苦労してる人知ってるし
我が子は1歳頃に自然と卒乳したけど他の発達がちょいと怪しいし
色んなケース見てると卒乳時期と発達の関係ってあまりないような気がするけれどな
知り合い1人のケースだけ見て思い込むのはちょっと…
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:07:32.71ID:MRK5UH8N
それとも東大出身の母親が子供に小二まで授乳してたってことなのかな
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 18:20:58.51ID:ad/pLgrV
少しでも早いうちにって思って治療再開したのはいいけど、うまくいかないや
1人目が小さいから移殖後も抱っこが避けられないせいかなとかそういうのをうだうだ考えてるせいかなとか考えないようにすればするほどダメだ
いっそ移殖後に移殖したっていう記憶を消したい
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 20:54:27.71ID:lyCJgemw
原因不明の不正出血が1ヶ月続いているので癌検査をして、陰性だった。
他の原因についてや、職場のストレスでは?環境変えたほうがいいでしょうか等
色々聞く私に呆れながら医者が
「不正出血程度で…そのくらいで通勤してる人いくらでもいますよ」
とか言ったんだけど、そうじゃないんだよ…出血してる間一切妊活できないことを心配してるだけで他人なんてどうでもいいんだよ…
出血酷かったときにいつもの不妊専門クリニックが休みだったから一般の婦人科に行った結果だけど
行かなきゃよかったわ
不妊様メンタルでもう限界
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況