X



トップページ育児
1002コメント364KB

┫┫子供の名前を下さい*63人目┣┣

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 22:41:37.83ID:Uf9q/RZP
ここは通称「丸投げスレ」「下さいスレ」です。

子供の名前を考えるにあたってなかなか候補が固まらず
「音は決まっているのですがうまく当てはまる漢字ないですか?」
「この漢字でこの読みにしたいんだけどいい名前ありませんか?」
「○画の漢字で名前を付けたいんですがマズイ字ってありますか?」
などのお悩みを抱えた人に時に優しく、時に手厳しくアドバイスします。

*相談文の具体例は>>2にありますので、相談される方は必ず参照してください。
ある程度読み・使用漢字が決まっていて、それについて
名前としておかしくないか、などの相談をしたい方は
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part271▲▽
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515510180/
のスレへどうぞ。

次スレ立ては>>980を踏んだ人がお願いします。
立てられない場合は他の人に依頼を。
立てる際は重複を避けるため、宣言してからお願いします。
980以降、新スレが立つまでは埋まるのを防ぐため、
質問、回答、雑談等の書き込みはご遠慮願います。

前スレ
┫┫子供の名前を下さい*62人目┣┣
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1503403420/
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 13:20:22.37ID:w0oiW1Ct
>>187
ここは自分がいいと思う名前だけでなく
キラキラからシワシワまであらゆる名前の候補をあげて
依頼者が自分のセンスで選んだり参考にしたりするんじゃないかな
だから依頼によってはちょっとアレ?な名前も出てくるだろうし
依頼に対するイヤミ?なのかわざとそういう名前をあげる人もいる
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 18:50:39.18ID:fSI/nxHP
「航」を使った男児の名前の候補を探しています。
こちらは8月生まれの男の子です。
奇抜過ぎず古すぎず、といった感じで。

航平 こうへい
…くらいしか思いつきませんでした。
案外候補って少ないでしょうか?
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 18:57:31.80ID:ffhY+zmE
>>202
航 わたる
航介 こうすけ
航生 航希 航輝 こうき
航太郎 こうたろう(長男)
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 19:05:23.74ID:BsMrxdKX
>>180-185
ありがとうございます
星奈、星花可愛いですね!
誕生星座から考えるのも良いですね、参考にさせて頂きます
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 19:29:11.79ID:eO29A2yl
夭逝することを「お星様になる」と比喩することもあるので、出生時の状態次第では避けることを推奨する場合もある
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 19:33:57.43ID:U1KREkKN
>>205
ほんこれ
「星」とか「空」とか名前に付けちゃってる子の親ってバカなんだろうなーと思ってる
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 19:50:57.31ID:Oll8JIw6
>>202
>>203以外なら
航世、航星、航生(こうせい)
航太(こうた)
航大(こうだい)
航貴、航基(こうき)
航陽、航洋(こうよう)
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 21:26:53.24ID:w5cHcNnn
星って可愛いか?実際に宇宙にある星は可愛いくは、ないよね
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 00:18:01.80ID:8N82HAGo
>>208
横だけど、星可愛い
肉眼で見る星空も良い
今日もハッブル宇宙望遠鏡で撮られた写真集見て癒されてた

何か思い入れがあって星に関わる名前をつけるのは素敵なんじゃないかなあ
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 09:01:59.32ID:gOd3IKXZ
ネガティブなイメージがあることに気づいてしまった以上は後悔はしたくないから避けるという選択も
ポジティブイメージしかないわと言い切ることも親の願いを込めた上の名付けなんだからいいんじゃね?
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 10:39:07.35ID:rxBIz+Q4
そう?死だから特に避けたいと思ってしまうわ私は。まあ色々ですね
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 11:16:43.79ID:sagP7X4z
>>213
死なんてネガティヴの最たるものなんだから、少しでも、それを想像できるものは子の名付けで排除するのは当然でしょ
日本人なら当然の感覚よ、おバカさん
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 11:18:42.06ID:RxiyHLq1
お星さまになるって主にこどもに聞かせる表現だし、やっぱり気になる
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 11:23:41.00ID:wL8qk3bR
死をいかに柔らかく、恐ろしいものではないと説明したいときにする表現だから個人的には気にならないなあ>星
生粋の日本人だけどw
そこらへんは感覚の違いじゃないの
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 11:41:00.45ID:jIrQv6me
柔らかく表現したものでも、私は気になるなぁ
他にいくらでも縁起良い漢字や名前があるのに、あえて死を意味するものを名前に付けなくても、とは思うかな
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 12:15:21.16ID:tamnIYq1
四月生まれで「けい」くん呼びになる名前を探しています
苗字とのバランスで、慶・京・敬・桂は避けたい
圭・啓を使った「けい」「けいすけ」「けいご」「けいた」あたりしか思いつかず
あまり突飛な漢字の組合せは避けたいですが、古臭さを感じすぎず、ほどよく現代風なキラキラではないイメージの名前で何かありましたら教えて頂きたいです
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 13:01:42.41ID:UH+IOYYM
>>223

圭真・啓真けいま
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 13:11:17.40ID:cTKc41en
星は可愛いってよりミステリアスなイメージ。
実際に星に触れたらごつごつした岩だよ。熱くて触れらるない星もたくさんあるけど
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 19:46:28.07ID:dE7GC08T
女児の名付けアドバイスください。
「玲」という字の、透き通って美しいという意味が気に入って、「玲」の字を使った名前を考えています。

ストレートに「玲」→キツイ?男っぽい?
「玲奈」→ギャルっぽい?

上記以外によい名前ありますでしょうか
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 19:57:32.23ID:Q6ofMrsP
>>229
レイラに比べたらレイナなんて割とありがちでギャルだとかは思わんな
レイが仮に中性名だとしても、どちらかといえば女寄りだと思うわ

あとは
レイカ/玲花・玲香・玲華
ミレイ/美玲・未玲・実玲
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 20:14:41.79ID:sagP7X4z
>>229
玲実、玲美 レイミ
玲子 レイコ

後は、前出の、レイナ、レイカ、ミレイしか無いのでは?
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 20:44:10.05ID:cTKc41en
>>212
コーナンて呼ばない?ホームセンターのコーナンみたい
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:19:32.90ID:ARvI5AWn
女児です。
名字の文字数と画数が多いため、平仮名で考えています。
平仮名で好印象な名前を教えてください。(二文字希望ですが、三文字でも可)
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:31:34.73ID:ET2wKsHm
>>233
季節選ぶのもあるけど
ひかり、あかり、さゆり
あゆみ、めぐみ、ひとみ
はるか、まどか、さやか
みゆき、さつき、ちとせ
さくら、すみれ、あおい
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:44:09.31ID:hw9CjGgv
>>233
はるひ あさひ ひなた
ひより るり あすか
かえで しほり すず
ちひろ あずさ あい
あかね きよら りん
まなみ ななみ
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 00:54:46.96ID:nPeEprph
>>233
さや あみ なる しず ひろ ふゆ れみ
みちる ひかる あさひ あづさ いづみ
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 13:50:37.53ID:eukjbXmS
>>233です。
たくさんありがとうございます。
あかり、さくら
るり、すず
まり
はな、もえ、しおり
さや
ゆかり
が気に入りました。主人も気に入ったものがあるので、この中の名前に決まりそうです。
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 20:15:53.05ID:Hv6pUS5E
>>241
dqn三姉妹ですかね
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 22:09:10.55ID:TpHm0AtK
こんばんは男児です

清という漢字を使った名前が良いのですが何かおすすめがあればお願いします
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 22:19:29.85ID:bgAiOUXe
>>245
清隆 きよたか
清和 きよかず
清誠 きよまさ
清登 きよと(人だとシン国民のようなので登)
清司 せいじ
清也 せいや
清一郎 せいいちろう
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 23:12:51.10ID:r7v41vgr
四月産まれ、女の子です
「ふーちゃん」と呼べる名前を考えて頂きたいです
※ふうか以外でお願いします

花や自然の漢字を使いたいです
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 23:53:04.99ID:bgAiOUXe
>>248
ふみか 芙美花、文花
ふみの 芙美乃
ふみな 文菜
ふみえ 史枝
ふき 蕗
ふじこ 藤子
ふじか 藤花
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 00:04:13.81ID:g/3HXn5f
>>246さん
247 さん

ありがとうございます
清也 せいや
清一郎

良いですね
参考にします!
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 00:43:16.53ID:zmj5T3jt
>>248
芙美 ふみ
風良 ふうら
可符香 かふか
美風友 みふゆ
風優 ふゆ
双葉 ふたば
楓子 ふうこ
史音 文音 ふみね
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 00:45:11.02ID:INgWutfj
「風」(ふー)は風俗の隠語だから、女の子の名付けにはあまり使わない方が良いよ
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 00:55:27.61ID:FBlUsTOe
>>248

文香ふみか
史恵ふみえ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 00:59:25.50ID:UMZ+dTng
あきと あきひと あきひろ
で漢字がなかなか決まらずにいます。

あきひとの場合は天皇陛下と読み方が同じになってしまうのですが、やはり辞めた方がいいですかね…
よろしくお願いします。
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 01:03:45.46ID:FBlUsTOe
>>253

あと芙美子ふみこ
"み"は美が気になるなら
未とか実とか探してみるのも良いかも

芙蓉は人の名前としては難しいかな
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 07:27:35.75ID:rRXaKHxx
>>254
同級生にあきひと君いたよ。
気にしすぎじゃない?

昭秋明暁章彰朗祥
+
登斗人
人仁
大広弘裕宏寛洋浩紘

ひろはバリエーションが多いな
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 08:44:42.90ID:xrXyWAgU
>>249-
248です。みなさんありがとうございます
ふみか、ふみ、ふゆ、ふゆか
がいいなぁと思いました!

>>255
芙蓉が人命に難しいのは何故ですか?
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 09:08:28.86ID:nhw1eHXC
名前関連スレで「ふーちゃんて呼びたい、ふーちゃん可愛い」っていうのちょいちょい見るけど、「ふーちゃん」が可愛いっていうのがわからない…
それこそ俗語でお水に対して風だし、山田風太郎、フーテンの寅、プータローとか可愛いイメージと結びつかない
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 09:59:03.93ID:FuE9+5tV
>>259

漢字がどっちも草冠とかにんべんとかは変かな〜ってあくまで私のイメージ
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 10:13:23.23ID:hTZJk3KW
>>259
なんか頭の弱い相談者だな〜

4月生まれなのに、「ふゆ」でOKとか、
芙蓉はそのままの漢字だと、読みが当てはめにくいって分かるじゃん(芙蓉子さんとかいるにはいるけどさ

大丈夫?
しっかり自分の頭でも考えてみたら?
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 11:06:43.50ID:3VP904b3
>>245
輔清 すけきよ
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 11:07:00.30ID:llUt/1yT
夏生まれの遥、春生まれの千晶、冬生まれの奈津子も駄目なん?
自分がふーちゃんを可愛いと思えなかったら、他人が可愛いと思うのも否定しなきゃ駄目なん?
自分の頭でしっかり考えた結果がそれなん?
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 11:12:53.96ID:3VP904b3
>>248
風羽々 ふわゎ
風瑠璃 ふりる
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 11:48:50.49ID:n5tGyrio
>>266
それらのメジャーな音とふゆは一緒にできない と思う
遥や千晶なんかは当て字じゃなくて意味感じるしね
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 12:12:58.00ID:3HAvI4RX
いと、と名付けたいけど漢字が思いつかない
4月生まれ女の子
案ください
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 12:18:28.20ID:YSVO5wSh
>>269
衣都とかそれっぽい字を当てればたくさん出るだろうけど、「いと」がそもそも人名向きでなく変だから
糸へん入ってる字を使った名前くらいがいいと思う
織 結 絵 紗 綾 絢 紀 緒
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 13:30:55.43ID:uSHjzk84
>>269
トは一般的に男性の止め字だから、しっくりくるのは無いんじゃ?

無理のある漢字か、時代錯誤っぽい「糸」「イト」「いと」か
どっちに転んでも微妙(オブラート装着)
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 13:49:09.84ID:eCqLmxWo
>>254
アキヒトは連想される可能性が高いからやめた方がいいと思う
◯◯ヒトというのが既に皇室御用達というのかなんだか仰々しい感じ
あきと 暁人 彰人 亮人 晶人
あきひろ 亮紘 暁宏
関係ないけど暁史(あきふみ)ってカッコいいなと思う
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 14:18:27.17ID:xrXyWAgU
色んな意見ありがとうございました
芙蓉のバランスが悪いのは見ればわかります、芙蓉の花自体がハスの花という意味で人命に使うには相応しくないのかなと思ったのです

俗語や隠語だとか言い始めると、子供のあだ名にはきりがないように感じますが…参考程度に考えておきます
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 17:16:59.11ID:2q2cNLf9
史香、史花でふみかちゃん可愛いじゃん
ふみだと漢字を選ぶのに苦労しそう
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 19:31:33.07ID:DEEMG0gv
それ以前に不要とか不用品だろと
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 21:06:41.16ID:NA+RV/ZH
6月産まれの男児です。◯吾という名前を探しています。
あだ名がゆうくん以外で探してるのですがいまいちぴんとくるのがなく…アドバイスお願いします。
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 21:16:01.52ID:fmw8Cknz
>>278
・普通
健吾・賢吾 けんご
圭吾 けいご
翔吾・祥吾 しょうご
真吾・信吾・慎吾 しんご
壮吾・聡吾 そうご
統吾 とうご

・一捻り
安吾 あんご(作家の坂口安吾から)
栄吾・英吾 えいご(英語とはイントネーションが異なる)
陽吾 ようご
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 21:23:23.83ID:Ttht4Pq9
>>278
崇吾 しゅうご
恭吾 きょうご
彪吾 ひゅうご
一吾 いちご
慧吾 けいご
元吾 げんご
大吾 だいご
文吾 ぶんご
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 21:45:50.11ID:4j96u5mz
>>254
晃史でアキヒト、2人見たことある。コウジと自分は読んじゃったけど、個人的にはカッコいいと思った。

>>269
綸でイト君という、紬ちゃんと双子の男の子をローカルテレビで見ました。
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 23:35:56.19ID:OxVS2V5o
帆花でほのか、どう?
ほかに花のつく名前でいいのがあれば…教えてください
4月生まれ女です
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 23:52:37.60ID:llUt/1yT
>>282
ノに当たる漢字が無い。せっかく考えてるなら、帆乃花でいいんじゃない?
2文字にしたいなら、花帆(かほ)は?
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 00:28:44.60ID:vOUfQagj
>>284
ホタテ??それは考えてもなかった
花って字が好きなんだよなぁ
前にもあったのね、見返してみる
>>285
3文字はあまり…長いな、と
カホもいい名前だけど、苗字の母音と被ってね。違和感がある。
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 01:28:58.32ID:/cKlkJnj
>>286
仄かって殊更に良い意味じゃないし、しっくりくる漢字もないし、あんまり好きじゃない
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 10:09:37.74ID:knZj125s
5月生まれの男の子です。
義を使った名前・よしという読みが入る名前を考えています。
たかよし・よしのりは近親者にいるので、それ以外でいい名前はないでしょうか?
アドバイスお願いします。
0295290
垢版 |
2018/02/11(日) 21:51:13.96ID:knZj125s
回答くださった方ありがとうございます。
主人と相談してみようと思います。
たくさんのアイデアありがとうございました!
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 12:10:13.58ID:gng7mAjS
>>290
義満 よしみつ
義宗 よしむね

ヨシヤはJosha ヨシュアからクリスチャンの世界でかぶりまくりなので
一応念のため。
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 17:14:51.95ID:TcsVSvvh
女の子で璃を入れた名前にしたいと思っています。瑠璃以外で
もしいい案があればご教授お願い致します。
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 19:20:12.61ID:3m/W9ab8
>>297
結璃 有璃 ゆうり/ ゆり
朱璃 ……あかり/しゅり
藍璃 ……あいり
瑛璃 恵璃 えり
樹璃 ……じゅり
茉璃……まり

並べておいてなんだがクドイな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況