卵の話が出てるからこの流れで質問させてもらいたいです

よくアレルギーをなくすために離乳食初期から少量ずつ与えるっていうけど、アレルギーあると確定した場合もそうなのかな?
6ヶ月検診の時にチェックしてもらって卵アレルギーがあると判明して、かかりつけ医に一歳まで卵与えないでお母さんも生卵食べないでと言われた
けどネットとかテレビとかで早くに少量ずつ与えるのがいいってよく見かけるからどうなんだろう?
早く与えないといけないのかもって焦りと、先生の指示だし従わなくちゃって思いで板挟みでソワソワしてる