X



トップページ育児
1002コメント510KB
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい144
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 12:42:55.74ID:RO8HVBa/
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい143
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512919672/
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 17:00:22.33ID:R8+j+sF6
慣れていないため不手際があったら申し訳ございません。
12歳の娘のペットロスが深刻で困ってます。
9月に娘が生まれる前から飼っていたゴールデンレトリバーが他界しました。
朝までは元気でお昼寝をしたままゆっくりと、という感じで14歳の子にしてはとても安らかだったと思います。
家族一同悲しみましたがそれなりに心に区切りをつけ生活しているのですが娘は相当堪えたようで…。
明るかったのに覇気もなく、突然泣き出し、食欲も細く、明らかに不健康に痩せてしまってます。
実はもう1匹犬がいるのですが(先の子と同じく老犬)その子を今まで以上に構い、友人と遊びに行くこともせずずっとその子の横について、
その子が少し動かないと思うと必死に声をかけて生きてることを確認してます。
スクールカウンセラーの方などに協力していただいてはいるのですがあまり改善の兆しは見せず、
また今いる子も老犬のため、この子も逝ってしまったらどうなるんだろうという不安でいっぱいです。
夫は「たかが犬になんでここまでなるんだ」とお手上げです(もちろん悲しんではいました)
時間が解決すると思ってここまで来ましたがもう4ヶ月。まだ4ヶ月と考えるべきでしょうか?
皆様子供のペットロスどう対処してますか?
子犬を飼うことも検討してますが意味がないでしょうか?
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 17:11:49.95ID:8gx9TDb/
>>1乙です、ありがとう
>>4
スクールカウンセリングとも相談しているなら
グリーフィングケアに関する絵本や虹の橋の話は、とっくに試し済みなのだろう
同じ犬種で似た仔(しかも生後4ヶ月以内)を生まれ変わりとして新たにお迎えするのもありだよ
毛皮を着替えて、また来てくれたんだよ…と
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 17:12:08.38ID:B+7s+j3B
子犬を迎えるのに賛成。
一年以上ペットロスである日急に不整脈になった人を知ってる。
大袈裟な事では無いと思うよ。
今の娘さんの状態はもう一匹にも負担になりそうだしね。
ひょっとして、なくなった子の話を今まであまり出来ずにいたのでは?
子犬を迎える事で、あの子はこうだったね、なんて楽しかった思い出話を自然に話す事が出来るようになるんじゃないかな。
最初は嫌がるかもしれないけどね。
00084
垢版 |
2018/01/14(日) 17:36:59.59ID:R8+j+sF6
虹の橋の話などしてますが「そこで1人で待ってるのかな」と寂しそうと同時に会いに行ってしまったらという不安も親としてあります。
医療機関への受診もして薬も飲んでいますが気分が上向きになる感じは見受けられません。
今いる犬と遊んだり散歩する時は空元気というかなんとか笑顔が見られてます。
子犬の話を本人にした事もあるのですが「うーん…また死んじゃうしね…」となんとも微妙です。
ペットショップに遊びに行く感覚で連れ出した時は子犬を見て笑顔だったのですが、同じゴールデンレトリバーの子犬を見たら泣いてしまって抱っこ体験もお断りしてしまいました。
ただ店員さんに「子犬を飼うと子犬に引っ張られて老犬も遊んで筋力維持にいい」と言われた時はちょっと興味ありげでしたね(セールストークでしょうか?)
書き忘れてしまいましたが3月には卒業式なのでどうかそれまでに元気になって欲しいです
00094
垢版 |
2018/01/14(日) 17:46:35.38ID:R8+j+sF6
それと、「死んだから次っておもちゃじゃないんだから」と娘が言っており、前の子に対する罪悪感とかもあるのかな?と思います。
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 17:53:29.14ID:dIiC3zqi
人が亡くなると通夜葬儀があって、初七日から7日ごと、四十九日、納骨…と段階ごとの法要があるわけで
それを嫌でも行うことで遺された人たちの心の整理もできていくわけで
月命日に写真にフードとお花を供えて思い出話をして偲ぶ、とか、思い切り悲しみに浸る日を作ってみては
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 18:26:47.03ID:aEdZgnBb
うちは猫だし大人だが、恥ずかしながら一年ほどペットロスで寝込んだよ
葬儀屋の方がとてもよくしてくれたし、お別れはきちんと出来たと思う
ただ闘病のすえ最後まで苦しませたことが尾を引いたみたい
その後、気付いたら眩暈で起き上がれなくなってほぼ寝たきりになったけど
うちは家族や友人がそっとしておいてくれたのが良かった
泣いてても起きてこなくても見ないふりをしてくれて助かったし何か指図されることもなかった
多分扱いに困ってたんだろうけど逆に良かった そして時間が解決してくれた
娘さん自身でどうにか折り合いをつけるまで根気よくそっと支えてあげるだけで十分じゃないかな
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 19:16:27.02ID:KfRnPeFP
まだ4ヶ月でしょ?
生まれてからずっと一緒なら、それこそ兄妹なくした感覚なんじゃない?
同じ家族から「まだ立ち直れないの?」なんて態度は余計病ませるだけだよ
ましてや小6なんて思春期入口だしね
春から新生活始まる不安もあるのかもしれない
「悲しいことなんだから思い切り悲しむ」のもアリだよ
無理に気持ち立て直す必要ないと思う
無理したら絶対どこかで弊害出るよ
少しずつ少しずつで良いよ
>>10みたいなやり方賛成
00144
垢版 |
2018/01/15(月) 02:27:33.26ID:U2AWM1M1
個別にお返事ができませんがご了承ください。
やたり新しい子と、その子を迎える前に形式的にでも法事?というかそういった感じのことをやりたいと思います。
今日はこちらにあったご意見を参考に昔のアルバムを見ながら色んな話をしました。
最近起き上がるのもしんどい中犬にためのみ動かしていた体でしたが、アルバムを見せるとフラフラとしてましたが覗き込んできました。
犬関係だと割と動けるんですよね……。
老犬と子犬が暮らすと若返るということも再度推しつつ、子犬もいいかも…でもせめて保健所の子がいいと言ってくれたので探してみます。
元気で長生きの子を探したいです。
すぐに解決できることではありませんが地道に頑張っていきます。
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 03:20:47.95ID:/Zu2P7kF
>>14
もし犬種にこだわりなければ、保護犬も考えてみたらどうかな。
違う視点で犬のことを考えれば新しく迎える気持ちや、亡くなった犬がとても幸せだったこともわかると思う。
意外とゴールデンもいたりするよ。
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 03:21:38.57ID:/Zu2P7kF
>>15
あ、保健所を考えてるんだね。是非、ボランティアの人とかにも相談してみるといいと思います。
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 07:21:54.86ID:woE0X2wY
うん、保護犬が良いなんて優しい子だわ
だからショックも大きいんだろうけど、なんとか立ち直ってもらいたい
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 08:46:06.09ID:loIU1Q4h
うちも保護した動物がいるわ。
子犬の元気さにびっくりするかもね。
必死で世話してるうちに分かってくる事があると思うよ。大丈夫。
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 10:04:26.80ID:DThAM9OT
本当に優しい子だよね。
保健所は全部の子は救えないっていうので余計悲しくなる可能性もあるから、そこだけ気をつけてあげてほしいな。
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 11:18:40.24ID:6euPyRD/
3歳4ヶ月男児、保育園に通って4ヶ月
今朝、送るときに一緒になったお友達2人に
名前を呼んで話しかけて無視されてしまいました。
ショックで本人もそのあと何も反応がなくなり‥。
いってらっしゃいと送ったけど、私自身もショックで。
1人でなく2人にもだし‥。

帰ってきたらフォローしてあげればいいかな?
なぜ無視されるのか保育園の先生にも聞いたほうがいいでしょうか?
ちなみにうちの子はおしゃべりで、たまに先生にも無視されてることがあります。
(余談ですが社交的なママの1人と私は上手くいかず私を無視したりします。
そこの子はうちの子と仲良しですが
そのママがくるとその子はうちの子とは喋らないよ!って言います。
園内で仲がいいならとあんまり気にしていませんでしたが
何か裏で他の人たちに言ってないか勘ぐっちゃうんですが考えすぎでしょうか?)
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 11:28:23.19ID:EcMEq/ZD
>>21
まだ3歳、しかもたった4ヶ月通っただけの保育園で、無視だの嫌われてるだの…
考えすぎなんじゃないの?
あなた自身に何か問題ありそうだよ
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 11:29:08.13ID:0IzpwsUU
>>21
それは辛いね。
自分に置き換えたらショックな気持ちがすごくわかる。
意外と何の考えもなく反応しなかったりとかも
その年齢だとあるとは思うけど。

帰ってきてからのフォローもそうだと思うけど、
先生にも聞いてみたらいいかも。
私ならお迎えの時に聞くかな。
でも子供の前だともう話の分かる年齢だから、
子どもと会う前に先生を呼んで話す感じかも。
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 11:37:42.32ID:6euPyRD/
3歳4ヶ月男児、保育園に通って4ヶ月
今朝、送るときに一緒になったお友達2人に
名前を呼んで話しかけて無視されてしまいました。
ショックで本人もそのあと何も反応がなくなり‥。
いってらっしゃいと送ったけど、私自身もショックで。
1人でなく2人にもだし‥。

帰ってきたらフォローしてあげればいいかな?
なぜ無視されるのか保育園の先生にも聞いたほうがいいでしょうか?
ちなみにうちの子はおしゃべりで、たまに先生にも無視されてることがあります。
(余談ですが社交的なママの1人と私は上手くいかず私を無視したりします。
そこの子はうちの子と仲良しですが
そのママがくるとその子はうちの子とは喋らないよ!って言います。
園内で仲がいいならとあんまり気にしていませんでしたが
何か裏で他の人たちに言ってないか勘ぐっちゃうんですが考えすぎでしょうか?)
002621
垢版 |
2018/01/15(月) 11:54:04.26ID:abbS+tIR
間違えて連投してしまいました。すみません。
>>22
相手の名前を呼んで話しかけていたので
普段はおしゃべりしているんだと思います。
確かに考えすぎですよね。。

>>23
はい、今日は早めに迎えに行って
子供を外してお話し聞いてきます。
無視というかお返事もらえない時があるのですが
トラブルが起きているわけでもないのでしょうか、と。
私がなかなか言い方がキツく、上のような感じで大丈夫でしょうか?
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 12:03:07.59ID:wZw54cvQ
> トラブルが起きているわけでもないのでしょうか、と。
「トラブルがあったのか?」をふわふわさせてるだけだから、やっぱりキツイ言い方のような?

「名前を呼んで話しかけたけど気付いてくれなかった」と事実を共有した上で
「よくあることでしょうか?お友達との関係で何かお気づきのことはありますか?」
とかかなぁ…
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 13:13:09.76ID:5ituffu3
心配とショックな気持ちはわかるんだけど、3歳くらいって、お友達が目の前でお名前呼んで話しかけてくれてるのに、何かに集中していて返事しないことあるよ
普段、すごく仲よくても、それは関係ないみたいで、悪気もないし気づいてないの
お友達2人は、お話ししてて気づかなかったんだと思うよ 聞こえる距離とか、名前呼んだとか関係なく起こりうる事だよ
3歳で悪意でお友達を無視って、かなり頭の回る子でも難しいと思う
フォローにはならないかもしれないけど、相手の言動を悪意があると受け止めたら、こっちが辛くなるよ
「あの子 意地悪な事して嫌だわ」って思ったり言う事は、相手を非難し罰しているようで、実は自分自身を痛めつける行為だよ
ショックなのは、とても分かる 子どものことだし
でも、あえて「聞こえなかったんだね」「気づかないで行っちゃったね!」と声に出す事で、こんな事は小さい事だとお子さんに感じさせてあげるのも良いと思うよ
お子さんが1日引きずってないと良いね
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 13:20:29.69ID:5ituffu3
連投ごめん
先生に聞いたところで「特に何もありません」って言われて、余計に心配モヤモヤしない?
「特に何もありません」と言われても良い 次にもう少し深く相談する為の実績を作るだけと思うなら良いけれど
ズバッと要望を伝えた方がよくないかな
「今朝 お友達に挨拶したけれど返事がなくて落ち込んでしまった
まだ年齢的に気持ちの立て直しが難しいようで、引きずった様子で登園させてしまった
学びの時だと思うので、お友達との関わりで落ち込んだ時に、アドバイスしてやって頂きたい
また家でも、フォローしていきたいので、しばらくの間は、些細なことでも結構ですのでお迎えの時に教えて下さい」
長々と書いて失礼
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 13:27:18.28ID:v+aE7egl
大人でも他事考えてたら話し掛けられても気付かないこともあるんだし小さい子なら尚更だよ
もし本当に親同士の関係性が子供に影響与えてるなら仕方無い
人間なんだから気の合う人ばかりが揃うわけないんだしそういう嫌な部分も含めての集団生活の場でしょ
無視が悪いとか嫌がらせは酷いなんて綺麗事は社会では通用しないじゃん
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 13:39:42.87ID:76ccpYAi
私自身が幼稚園の頃、呼びかけられたり話しかけられたりしても無視するタイプで親が代わりに返事してたと聞いた
何か他のこと考えてると周りが目にも耳にも入らなかっただけなんだけどね
話しかけられてることに気づかない感じ
息子も幼稚園の頃はそんな感じで、私が呼ばれてるよって息子に教えたりしてたな
よくあることだし、わざわざ先生に聞くほどのことでもないと思うけどね
てか、先生にたまに無視されてるってことのほうが気になるよ
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 13:47:56.02ID:+meMk2iy
同じ2歳児クラスで2年近く通ってるけどお友達の名前呼びかけて挨拶しても
返事が返ってくるのは半分くらいだよ。気付いているけど恥ずかしがってたり
今そんな気分じゃないの的な感じとか反応は色々。子も全然気にしてない。
喧嘩したすぐ後ならともかく嫌がらせで無視したりは2・3歳じゃまだ無理じゃない?
どうしてもウマが合わないくてトラブル続きになる子たちはいるみたいだけど。
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 13:55:16.82ID:q/L4RH/7
叩かれただの他害があったならまだしも、声かけても返事がなかっただけで無視されたとか…
親がコミュ障ゆえに被害妄想満載で一人であたふたしてる感じ
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 14:35:49.91ID:LhMTrlau
3歳児ってそんなこと引きずるもの?
気にしすぎなような
挨拶なんて子によって出来るかどうかってとこじゃない
5歳児の話してるのかと思った
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 14:46:26.98ID:loIU1Q4h
あまりにしつこかったりいつも独り言のように喋っているなら返事がない事もあるでしょ。
無視された時の状況はちゃんと子供から聞いた?
状況にもよるけど、毎日じゃないなら気にする必要なし。
子供が登園を嫌がるなら親が動くけどそうじゃないなら動かない。あまり先回りしないで。
なんだか頭の中が多動っぽいから少し落ち着いて欲しいな。
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 14:46:37.87ID:tTPhpWvv
ちょっと前にここだか他スレだかで、『子が話しかけたのに男性保育士に無視されてた、複数回あった、意図的に無視されてるのか?』って相談があったけど、
結論としては相談者の子はお喋りで四六時中しゃべってるタイプで、先生は誰かと先に喋ってたらそっちまで構えないから気にしすぎ、ってことで相談者も納得してた

応答しなかった子供たちだって夢中で気付かなかったとかだろうし、今回の件もホント気にしすぎだと思う
>>29の言い方スマートで好き
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 15:21:18.52ID:lG+6TMSj
フォロー目的であれ、今朝「無視された」?ことを、お迎えに行ってから子供に対してこっちから蒸し返すのは止めた方がいいと思う
子供から話してきたらフォローしてあげればいいと思うけど
きっと忘れてると思う
003921
垢版 |
2018/01/15(月) 15:55:03.15ID:abbS+tIR
みなさんアドバイスありがとうございます。
全部読んで、とても参考になります。
すぐに個々に返事をしたいのですが忙しくなってしまったので夜にまたカキコしにきます。
とりあえず引きずっていないか様子を見て動いてみます。
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 17:45:31.74ID:BFjdBsG/
5歳息子が「死にたい」に近い事を言います。
夜寝る時に、「ねぇ、お母さんは死にたいって思ったことある?」と聞いてきたので、
なくはないよ、と答えたら、「僕はお母さんに怒られると死んでもいいって思うよ」と。
ちなみに、この時は「死んでしまったらあえなくなってとても悲しい」ということを伝えました。

また先日歩道橋のようなところを歩いていた時、はしっこを歩いていたので、
「怖いから真ん中の方を歩こう」と言ったら、「僕は死ぬのは嫌じゃないよ」と。
この時は、「そこから落ちるのはすごく痛いと思うよ、こっちへおいで」と言いました。

「死んだ後は天国に行けるから死んでいい」と思っているようです。
死にたい、とは言わないです。
元々ものすごく臆病で繊細なので、死に対する恐怖はあまり与えたくないです。

そして、一応、私は穏やかなタイプだと周りにも言われるし、
自分も少なくとも人と比べて、厳しかったり、怖かったりする母親ではないと思います。
むしろ最近甘やかしすぎているかも、と反省する機会すらありました。
子供自身も、そんなにしょっちゅう叱らないとならないようなタイプではないので、叱る頻度も多くありません。
最低限のしつけはしたいので、まったく叱らないのも、子供のためにならないだろうな、と思います。

ほぼ毎朝、今日も可愛いねー大好きーとぎゅっとしてます。
寝る時も、明日も楽しい日にしようね、大好きだよ、おやすみ、という感じです。
弟がいますが、弟のために過剰に我慢させたりすることのないように心がけています。

何か、対応した方がよいでしょうか?どんな風に対応すればいいでしょうか?
賢い子で、また繊細な子だとは思っていましたが、
5歳はもうそんな風に考えるような年齢でしょうか?少しびっくりしています。
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 19:15:30.68ID:5ituffu3
>>40
大人びた子だね
愛情不足とかでは無さそう
常人じゃ理解できないような難しいこと考えてるのかもよ
親が過剰に反応して、言うのをやめさせない方がいいだろうね
お母さんに対して、そういうことを言えてるってのは良い事だと思う
お母さんが「そんなこと言わないで」と言おうものなら、賢いお子さんは口をつぐむだろうけれど、一人で死について考え続けてる状態になっちゃう
今までのお母さんの対応は正しいと思う それでも、まだ言い続けるなら「死ぬことについて興味があるの?一緒に考えてみる?」と働きかけても良いかも
答えが出ないという答えを出しても良いと思う
また、お子さんに対して今後もレッテルを貼らないようにしたら大丈夫だと思う
賢すぎる 他の子と違うっていう扱いをしたら、自分を隠してお母さんにも自分を出せなくなる可能性もあるよね
大人びていても、今はお母さんに受け入れてもらう経験が必要だと思う
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 19:16:03.86ID:JzaGoIU5
>>40
身近な親族やペットが亡くなった経験や、幼稚園などで死を感じる絵本を読んでもらったりした事は?
うちは曽祖母が亡くなってしばらくしてからそういう発言が増えた時期がありました
「死」という存在を知って自分の中で咀嚼中という感じでした
女児ですが同じく繊細な子だったのでネガティブイメージを持たないようにお星様になって〜と言ってましたが、長らくしつこいので私がめんどくさくなり
死んじゃったらお星様になれるけど、お母さんとはもう会えないし喋れないよ!いいの?とキツめに言ったら
それはイヤだ、死んだら困るねと落ち着きました
もしかしたら散々考えてタイミング的に落ち着いたのかもしれませんが、死について考えるのは誰しも通る道なので
本気で死にたい願望があるわけではないので適当に付き合ってあげると落ち着くと思います
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 22:35:49.26ID:uYywztD5
>>40
死に関するキーワードを出せば構ってもらえるって思っちゃったのかな、と思った
病気とか、蝶々をやたら描く、黒の絵を描くとかはないよね?
なければただの構ってちゃんだわ
お守り持たせてこれでずっと一緒にいれるからもう安心だねと言って一区切りさせてあげてもいいと思う
あとは忘れたかもしれないけど悪夢を引きずるパターンもあるからそれもお守り持たせてあげたら案外平気になるかもしれないよ
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 23:12:41.12ID:/JHx2xqW
>>40
長文ごめん
自分自身がそうだったんだけど、死についての潜在的な興味というか何というかそういうのあったな
同居の祖母、祖父、曾祖父が立て続けに亡くなって、悲しいよりはどこ行ったんだろうと思ったり仏教幼稚園だから魂は天国に行った〜みたいな教え?もあったし
わかりにくいかもだけど生と死が地続きというか境界線が案外自分の近くにある気がしてた
私はそんなに辛くなくとも死にたいとか口にするような親不孝者だったけど、愛されて育った自覚あるしそれとは別に何か死にたいと思ってしまう事がある
でも親に口にできたのも甘えられてた証拠だね
5歳の頃は覚えてないけどきっとこんな感覚なのではなかろうか
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 23:31:28.97ID:YaImaHu0
相談宜しいでしょうか?
今度、第2子出産で義母が産後の手伝いに来てくれます。
その際に、上の年中男児とどこかへ出掛けたいと言っているそうです。
夫は日曜が休みなので、日曜に三人で出掛けてほしいのですが、夫は「そんな神経質に登園しなくてよくない?」と言っていて、平日に出掛けることが視野に入っていると思われます。
(この時点でちょっとキレ気味に反論される感じでしたので、そこからは掘り下げられませんでした)
ということは、夫は平日休みではないので、義母と息子の二人で出掛けることになってしまうのですが、義母は70歳と高齢ですし、息子の安全面でとても心配です。
遠方なので、息子と二人で過ごしたことはなく、義母は膝も悪いので息子を追いかけたりはもちろん、坂や階段もほとんど上れません。
息子にとってデメリットしかないように思い、何とか自宅近辺での散歩や外食に留めてほしいのですが、義母の悪いところを並べ立てるような感じにならないような、言い回しなどありましたらご意見を伺いたいです。
それから、滞在中は土日も挟むので、わざわざ幼稚園を休ませる意味もわかりません。
最悪、義母に確認してはっきりと伝えることもできるとは思いますが、せっかく来て下さるので、なるべく気分を害さない方向でいきたいです。
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 23:39:04.50ID:EcMEq/ZD
>>46
まず、坂や階段も登れないほど膝の悪い高齢のお義母様が、産後の役に立つとは思えないんだけど、それでも呼ぶということは
義母(と旦那)の顔を立てるため、と捉えていいかな?

幼稚園はなるべく休ませないようにと園側から言われてるんだと、
あくまでも自分の意思ではなく、園がそういうんだ、だから休めないと伝えるしかないかなあ
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 23:43:55.89ID:m19A7onr
>>46
義母と息子さん二人で遠出するのは危険だから阻止一択だね
ただ義母に遠回しに伝えて近場の外出にしてもらうんじゃなく、旦那さんにあなたが不安に思っている点をちゃんと伝えて話し合い当初の想定通り3人で日曜日に出掛けてもらうべきじゃない?
義母と息子さん二人で散歩なら平日の幼稚園後にもできるんだし
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 23:45:31.57ID:lv/cTybI
>>46
遠方ってことは土地勘のないところなんでしょ?
旦那さんはそんなところで年寄りと子供を放り出して迷ったりトラブルになったら仕事早退して迎えに行けるんだろうか。
旦那さんはもしかして休みの日は母親来てるし上の子任せて自由時間をもらえるヤッターって思ってるんじゃない?
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 00:31:38.10ID:jSt7gL2L
遠出どころか、自宅に遊びに来たおばあちゃんが家の前で孫を遊ばせてたはずなのに、おばあちゃんがちょっとトイレにと家に戻った瞬間に孫が行方不明になったケースを知ってる。
数時間後に無事見つかったらしいけど。

普段から孫の面倒見てない祖父母って、孫の特性もどのレベルが危険かわかってない&お花畑脳内だからほんと何が起こるかわからないよ。
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 00:34:13.56ID:ar1/maez
0歳のうちからたまに面倒を見てもらってれば大丈夫なのかな?
もうすぐ保育園に預けるけど、私が休めないときは70前半の義母にサポートをお願いしたいから迷う
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 00:41:41.19ID:jSt7gL2L
>>53
大丈夫かどうかは親の体力やスキルにもよるけど
自分と同レベルを要求しなければいいのでは
安全面もしつけ面も
公園で孫の安全は見てるけど、他の子への乱暴はスルーなんておじいちゃんもいるし、教育ママならぬ教育おばあちゃんもいるし
ちょっとずつ様子見だろうね
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 01:20:52.69ID:yWaZvzZ8
>>47>>48>>49>>50>>51>>52
レスありがとうございます

義母の滞在期間は私の入院中+数日で、上の子が寂しくないようにとの配慮で、仕事を休んで来てくれますので、仰るように義母の顔を立てて、という気持ちはあります
ですがまさに、来てもらったところで膝が悪い為、園の送迎もしてもらえませんので、降園後に二人でというのも考えられず、休ませてタクシーでどこかへ行きたいのだと思います
やはり絶対阻止したいです
手伝ってもらう予定の内容は、朝のファミサポさんの対応と、夫がこどもを迎えに行って帰宅するまでに夕飯(私の作りおき+フリージング、メインは肉か魚を焼く)とお風呂の準備、洗濯、短時間の犬の散歩です
たぶん、孫と遊びにくる感覚が強いと思うので、夫にはもう一度上記の役割を義母に確認してもらった上で、祖父母の不注意でのこどもの事故のニュース等を思い出してもらい、義母には責任が取れないこと、日曜に三人で夫が責任を持って出掛けてほしいことを話してみます
夫は自営で有休はなく、義母にこどもを任せてヤッター!というより、義母と意見の擦り合わせをすることが嫌いでなるべく避けようとする傾向があります
それで、私の反論を母親にうまく伝えなきゃいけないことを咄嗟に避けようとキレてきたのかなと、書いていて思いました
>>幼稚園はなるべく休ませないようにと園側から言われてるんだと
これは必ず使わせて頂きます
長文になってしまい申し訳ありません
次の夫の休みにでもタイミングを見て話してみます
伝えたいことが絞れた感じです
レス下さった方々ありがとうございました
005740
垢版 |
2018/01/16(火) 06:25:57.30ID:jr23N9L8
遅くなってすみません
色々な意見ありがとうございます。

変な絵を書いたりはありません。
曾祖母の葬儀はたしかに1年前位に経験しました。
皆さんの言うように、死について興味を持って、考え出している時期で、そういうことを言うのかもしれないですね。
もう少し見守って、続くようならじっくり話をしたりしてみようと思います。
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 08:09:01.19ID:xa8Wh4KI
書き方から、とりあえず義母のことが嫌いなんだろうなとは思った
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 09:06:07.45ID:/UuNCq7S
夫がこどもを迎えに行って帰宅するまでに夕飯(私の作りおき+フリージング、メインは肉か魚を焼く)とお風呂の準備、洗濯、短時間の犬の散歩です
↑これくらいの事も旦那さんには出来ないの?
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 09:35:11.14ID:xEu1/Qt+
義母のことが好き嫌い関係なく
産後の大変な時期にたいして役に立ちそうにもない高齢で足の悪い義母になんて手伝いに来て欲しくない
しかも上の子と2人で出かけたいとか無茶言うような人でしょ?
義母に気を使って、子どもを心配して、結局家事は自分でしなきゃいけない余計に大変なパターンになりそう
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 09:50:59.37ID:t7ml1hBZ
若干ノイローゼになりそうです、相談させてください
1歳半、常にくわえてるような状態だったのでさすがに良くないだろうと今月頭から断乳しました
きちんと説明もして段階も踏んだつもりでしたが泣いて泣いて大変でした
が、ここまでは予測してました。


しかしそれ以来、何かしら気にくわないことがあるとそりゃあもう気が狂ったように泣くようになり手がつけれません
今までおっぱいで誤魔化されていたのが無くなったから?かなだめても慰めても抱っこしてもイヤダイヤダ!違う!!と暴れて手も払い除けてどうしたらいいのか…
とにかくトントンでもだっこでもしようとするとのけぞって暴れて怒るってますます泣くので見かねた夫が「ワガママがどこまで通じるか試してるんだろほっておけ!」と言ってきます
一時間でも泣いて最後は泣きつかれて眠るような感じなので私も疲れるし可哀相だしで
余りに長く耐えれなくなって席を立つと追いかけてきてしがみつきます
なのに目線を合わせるとギャーーーっと泣くばかりで

でも何か気になることを見つけると突然コロッと泣き止んで笑い始めることもあります
やはりこれは夫の言うとおり試されているのでしょうか?だったら私はある程度で見切りをつけるべきかできる限り寄り添うべきなのか…
どこまで甘えさて良いのかを教えて欲しいです
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 09:54:49.65ID:iDJNl/uY
>>65
断乳してまだ2週間だよね?
旦那さんのいう通り試してるんだと思うよ
お母さんが毅然とした態度でいないといつまでも泣き続けるパターンかと
かといって、イライラして席を立ったりの対応は良くないかも
「そっかー、辛いかー、じゃ外に遊びに行こうか!」と気持ちを切り替えさせる手伝いをするに徹するのがいいかと
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 10:05:29.01ID:Y7kjUINS
>>65
1歳半だから早めのイヤイヤ期も始まったのかもね
66さんも書いているように「そうだねー悲しいねー」と同意しつつ
寄り添いながら気をそらせたり、放置していてもいいよ
(放置といっても席は立たずに、あえて構わず傍らで見守る形)
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 10:09:55.98ID:6S0rh4UU
>>65
厳しいことを言うようだけど自我がはっきりしてくる1歳半まで咥え放題にしたからにはある程度覚悟が必要だと思うよ
今まで当然のようにあった安心材料を突然取り上げられたわけだから、不安定になるのは仕方ない。イヤイヤ期も併発してるかも
ほっとくのは悪手だと思うから根気よく相手をしてあげられないかな。泣くのに乗るというよりはお母さんはケロっとして「あーやだったんだねーじゃあこれとこれはどうかな?」みたいに他に興味をそらす、選択肢を与える形で
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 10:41:47.62ID:vTkXsFuR
>>21さん、大丈夫だったのかな?
変な人のこと気にしないで報告くれると嬉しいな。
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 10:47:09.39ID:2PJiMYCN
>>68
そうだね
1歳半まで授乳してる子は周りにもたくさんいるけど、1歳半で「常に咥えてる状態」の子はなかなかいないよね
断乳するために段階を踏んだ、とあるけどどんな段階を踏んだんだろうか
結局、なんでも急すぎると親子ともにしんどいだけだよね
乳を忘れるくらい楽しいことして遊んであげないと、長引くと思うわ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 10:55:42.27ID:iTxdTbP9
>>65
同じ様な時期がうちにもあったよ。
他のみなさんの言う通り、気をそらしつつ、声かけと見守りしかないと思う。
うちの子は声が大きくて、長時間泣かれると私もイライラしてしまったから、耳栓を使ってた。
別室に行くくらいなら、耳栓してでも見守りながら声かけてあげた方がいいかなと。
イヤイヤ期の始まりもあって、大変な時期だけど、たぶん数ヶ月単位でどんどん成長して変わっていくと思う。
数ヶ月後に振り返ると、あの時の悩みは解決して、また新たな悩みが出てきたり。
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 11:30:57.54ID:l2gWfdVG
>>65
声をかけようが、だっこしたりとんとんしようが泣くのが酷くなる子は見守る程度でいいと思う。
イヤイヤ期の始まりだし、気に入らないと泣き続ける子たまにいる。

断乳に関しては、欲しがってご飯も食べないって状況じゃないなら大丈夫だと思うよ。
子供の意思を尊重することも大事だけど、親が導く必要がある時もあるから。

私も耳栓お勧め。
全く聞こえなくなるわけじゃなくて緩和程度だから、子供を見るのに支障ないよー。
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 12:23:27.07ID:86A0mSHY
認可申し込み済みで認可外に預けて仕事をしています。
再来年の年始に引っ越し予定です。
もし今年4月の認可に入れると通知が来たらどうしようか迷っています。
短期間だとしても、費用、保育内容どちらも認可の方が良いです。
園に迷惑になるかな、と考えて、今のまま認可外に通わせた方がいいかなと。
引っ越し先の園の一時保育に通うことも考えています。
皆さんだったらどうしますか?
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 12:54:12.60ID:2PJiMYCN
>>74
なぜ迷ってるのかよく分からない
認可が入れるなら入ればいいじゃん
短期間って言っても4月から12月末までは預かってもらう予定なんでしょう?
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 13:52:18.71ID:Y7kjUINS
>>74
園側に迷惑にはならないよ
認可・認可外とも、流動的なお子さんの出入りは年間通してあることだから
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 14:14:21.20ID:PnfmcR3J
再来年引っ越しでしょ?まだ先だね。
うちは4月から入園して12月に引っ越し分かってたけど普通に入れたよ。
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 15:30:27.07ID:t7ml1hBZ
>>65です、皆様ありがとう
とってもわかりやすく今の状況を把握できてすっきりしました
今まで楽してたツケがきていると言うことですね
これからは放置ではなく、辛いねえ悲しいねえと寄り添って見守ることにします
よしよしと冷静に見れればノイローゼになりそうな感じは減るかも…それだけでも相談して良かった、感謝です
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 09:57:51.55ID:kSZR1gwc
相談させてください。
子どもは1歳4ヶ月の女児です。
頭の形が、後頭部絶壁です。前頭部がつむじに向かって斜めに上がって、後頭部が真っ平らという完璧な絶壁です。
ヘルメット治療してあげれば良かったと後悔しかありません。
もう治療することは難しいので、絶壁が目立たない髪型を探しています。ネットで検索すると大人用のものばかり出てきてしまいます。
子どもにさせるのにどういう髪型やヘアアレンジをしてあげたらカバーできるでしょうか。この先、七五三もあるし、女の子だし、出来れば髪を伸ばしてあげたいと思っていますが、娘は直毛なのでただ伸ばして下ろしているだけだと絶壁が際立ちます。
中学生くらいになると、校則で整髪料や髪型に制限がかかることを考えると、その頃にはショートカットにするしかないかな…と考えていますが、それまでは女の子らしい髪型を楽しませてあげたいという思いがあります。
私は結婚できたのが奇跡のコンプレックスだらけの喪女で、おしゃれなどに疎く、子どもまで喪女にしないようにしたいと思っています。
絶壁が本人のコンプレックスにならないように可愛くカバー出来たらと思っています。
子どもの顔ではなく頭ばかり見てしまうのをやめ、前向きにならなくては…と思い書き込ませていただきました。よろしくお願いします。
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 10:03:21.40ID:fzNGw/uD
>>80
街中を歩いていて、あの人絶壁だ!とか気づく?友達で、この人絶壁だよな〜とか思う?気にしてるのは本人と、この場合はあなただけじゃないの?

女の子なら、普通に三つ編みとかお団子とかで後頭部にボリューム持って来れば目立たなくなるんじゃないの。つかあなたの気の持ちようをなんとかしないと、どんな対策取ったって意味ないと思うわ。厳しいこと言うけど。
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 10:05:22.06ID:QYrzhFpH
>>80
頭の形ってまだまだ変わるよ。
今の頃なら帽子でカバーしてあげれば?
オシャレに疎いなら、今から娘さんとオシャレを楽しんで勉強していけばいいじゃん。
年頃になるまでは結構長いし、その頃には娘さんの自分なりのオシャレとか魅せ方とか確立しているだろうよ。
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 10:11:40.21ID:/Kf+Q5yK
私わりと絶壁なんだけど言われたことないよ。触るとストンと真っ直ぐな感じ
普通に縮毛かけてストレートもやったし今は髪の毛巻いてボリュームとか出るよ
頭の形悪wと言われたのは元旦那のみだから周りはそんなに気にしてないと思う。むしろショートのほうが目立ちそうだけど…
オシャレに興味が出てきたら意外に自分でやりたい髪型するよ
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 10:22:15.38ID:h1vHNp76
>>80
髪の多い少ないでも変わってくるけど、髪が多い子なら、髪洗ってドライヤーかける時に絶壁部分の髪の根元を立たせる感じで温風で乾かし、冷風で髪を冷やすと髪がふっくらする
寝ると少し潰れるからブラシで丸くする様にブラッシングしたら絶壁なんか分からないよ
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 11:15:11.46ID:CqUdGU+3
美容院で相談してみたらどうだろう?
うちの子、頭の形が左右で結構違ってるのとつむじが二つあるのとで
美容師さんの伝えていい感じにしてもらってるよ。

あと私、頭絶壁だけど自分の母親が私の絶壁ばっかり気にしてたらちょっと頭(の中)大丈夫かな?と思う。
絶壁でも素敵な人、この世の中にいっぱいいるよ。
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 11:20:31.28ID:wmDKMp5h
えー気にしすぎだよ。他に悩みないの?いいなーって感じwあなたが思ってるほどまわりは絶壁かどうかなんて気づかないよ。本人が気にし出したときに一緒に対策考えればいいと思う
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 11:22:16.74ID:wmDKMp5h
髪質は成長して変わることもあるしね
今直毛でもくせ毛になることもあるよ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 11:59:35.99ID:jlBIOaFQ
髪質は中学生前後で大きく変わるみたい

うちの母親がよくテレビとかで「この人絶壁ね」と言ってたな
昔の人は気にするのかもね
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 12:56:10.33ID:cZxQTuHp
>>80
自分の思いで子供に呪いをかけないであげて
絶壁絶壁可哀想可哀想…って親が刷り込むのが一番良くないよ
七五三の撮影なんて正面が主だし、頭の形を気にする場面ではないと思う
隠さなきゃいけないことでもないし、中学生になったらこうしなきゃと今から決めることでもない
身近にいる親がクヨクヨ悩んでると子供もそれが悪いこと駄目なことと覚えて卑屈になるよ
喪女のメンタルがどうとかは深く分からないけど、自分がそうだったから子供もなる前提はやめよう
子供は子供だよ、別人だよ
可愛いところいっぱいあるでしょ?いっぱい褒めて伸び伸びと育てた方がいいと思うよ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 13:34:53.45ID:fDBT9Ihl
>>86
私もそう思ったw

ダメな理由探して「だからダメなんだよね仕方ない」って落ち着きたいだけに見える

これから発達やら歯並びやらいくらでもコンプレックスの原因出て来るだろうけど、その度にこんなにグダグダ悩むなんて時間の無駄だと思う
本人や周りが困るレベルじゃなきゃ「個性」なのに
何でもかんでもネガティブに考えちゃうくせを直した方が良いよ
イグアナの娘みたい
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 17:30:25.39ID:E6UNQoGO
>>80
とりあえず本題の髪型アドバイスとしてはポニーテール楽だしボリュームが後頭部より上にいくから頭の形目立ちにくくなる気がする。
ただ私も絶壁だなーとか他人を見て思ったことがないな。
頭の形を指摘されるのって頭を撫でられるほど密着する人だけだから旦那や親としか話したことない。
あなたがお子さんの頭の形のことを話題にすることでコンプレックスになってしまうのは可哀想だから後悔してるとか絶壁だから〜云々は言わないであげて欲しい。

>>88
生理が来る中学くらいでホルモンバランスが変わって髪質変わることが多いみたいね。
ちなみに坊主にすると髪質変わると言うのはそういう髪質の変わりやすい時期に部活とかで坊主にしててホルモン安定してきた高校や大学で伸ばしはじめて髪質が変わったことを実感するからそう言われるらしいよ。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 17:56:24.63ID:eQj91luL
>>80
頭の形や髪質が悪いと普通の人が簡単にできる髪型が上手くまとまらないんだよね
自分は絶壁+猫っ毛+パーマやスタイリング剤が効かないのでポニーテールとかまず無理
そういうのは美容師がやっても無理だから相談したほうがいい
娘さんに合ってて素人が簡単にスタイリング出来る髪型やアレンジを一緒に見つけてあげてくれ
気負いすぎないで親子でおしゃれを楽しむ感じでね
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 22:15:03.82ID:JcDx/QQ/
>>80です
ヘアセットや髪型のアドバイスありがとうございました。
ヘアカットやセットで、出来れば本人には自分が絶壁なことに気付かせないまま、またはほとんど意識しないまま成長させたいと思ってました。
かわいい!似合う!とおだてて絶壁がカバーできる髪型に秘密裏に誘導しようと考えてました。大人になってからなら、パーマやヘアアレンジでカバーできるので、気付いても、気に病むこともないだろうと思ったので。
しかし、そういった髪型って幼児や校則が厳しい中学生ではできなさそうなものが多く、どんな髪型にしたもんだろうかと考えていました。
頭の形のほかに髪質も大きな要素なのですね。美容師さんに相談しつつ、本人の好みにあったかわいい髪型にしてあげたいと思います。
私の超ネガティブ思考は自覚しているところですが、髪型のようにサクっと変えられるものではないので、娘や家族に悪影響を及ぼさないようにだけはしつつ、改善を目指したいと思います。
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 23:20:37.38ID:UhBNJtqG
3歳児健診で低身長と言われ今度総合病院で色々な検査をすることになりました。
男児3歳1ヶ月で87cmです。出産当時は51cmありました。体重はしっかり伸びていておなかなんかは他の子よりもぽっちゃりしているくらいです。
私自身子供の頃から身長が低く150cmしかありません。
もしもホルモン治療を始めることになったら3歳の子が毎日のような注射に耐えられるでしょうか。
ホルモン治療にならなかったとして、将来あまり身長が伸びず辛い思いをするのではないかと不安です。私のせいで、と言う気持ちもあり辛いです。
ママ友からも悪気はないのだろうけど〇〇くん小さいね〜などと言われるのが苦痛です。
本人も3歳なりに自覚しているのかわかりませんが、これ食べたら大きくなるね、とか見て、足長くなったよ、とか言ってきます。
同じ経験のある方いたら聞かせて欲しいです。
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 01:05:15.80ID:JUwoIOUc
>>94
うちも生まれた時は大きいのに、今は相当なチビだけど、本人はたくましくすごしてるよ
上の子、生まれた時が52cm、幼稚園入園(3歳半)が84cm、小学校入学が103cm、中学入学が138cm、高校入学が161cm
小学6年の時、いちばん大きな1年生に身長抜かれて、1年生からバカにされたらしいのよ
でも「僕は背は低いけど、誰よりも身体の丈夫さには自身あるんだよ。それにドッジボールで当てられたことは1度もない。だから気にならないよ」と話したらしいわ
子どもって残酷だから、ストレートに言われることもある
でも長男曰わく、「大きい子は大きい子で、“こんなに大きいのに落ち着きがない”とか“大きいのにまだ甘えてるの?”と、知らない人から口撃されたこともあるみたいだよ。
でも僕はいつも誰からも“小さいのに偉いね”と褒められて育ってきたから、いろいろ自信につながることも多かったし、
人のどうしようもないところをバカにするような人と友達にならずに済んだから、いい友達ばかりできた」って。

子どもは親の気持ちをいちばんに気にするから、あなたが気にすればするほど、お子さんも気にしちゃうんじゃないかな
お子さんのいいところだけを見て、伝えてあげてほしい
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 07:34:23.45ID:kzVmIFA5
>>95
息子さんステキ!お母さんの育て方がいいんだなぁ
ちなみに、ホルモン治療とかはされなかったんですか?
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 08:04:49.56ID:JBuM7f6c
>>95
>>94です。自分をしっかり持っていて堂々とした素敵な息子さんですね!
>>95さんも素敵なお母さんなんでしょうね。
ホルモン治療は検討しなかったのか、今後もしないのか教えてもらってもいいですか?

私は怒ってばかりの毎日でそこにも悩んでいて、もっと愛情たっぷり子供に自信を付けさせてあげなきゃと思っては反省の繰り返しです。
今後身長に限らず外見がどうなろうと自分は自分とたくましく思えて行けばいいのですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況