親切スレと迷ったのですが質問させてください
1歳になったばかりの子がおり、野菜やパン類をつかみ食べさせて、つかみたべの間に軟飯や汁物を私があげています
吸盤つきの食器を使っています
実母と義母の両方から、こぼして怒られて覚えていくものだから、甘やかしだ、自分で食器を押さえたりもつことも大事だし1歳すぎなら吸盤の食器はやめたらと同じような事を言われました

一人目の子供で分からないのですが、吸盤つきの食器はよくないのでしょうか?
言葉が通じるようになったらやめたり、持ちたがる日が来るのかなと思っていましたが、止めどきってどのようなタイミングですか?

今たまに吸盤がくっつかない時があるのですが、盛大にひっくり返しますし、ただでさえ片付けが大変なので、毎食それだとかなりストレスになりそうです