X



トップページ育児
1002コメント423KB
母だけど人生疲れた37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 14:51:00.89ID:cI5DgIoQ
そうはうまくいかないでしょ それぞれの子を跡継ぎにしようとして
足を引っ張り合うとか、大奥とか後宮とかよくある話
イスラムでも、それぞれの妻を差別せず同じレベルの贅沢をさせられないと
許可されないし そもそも跡継ぎ以外の男児は殺されたらしいし
日本のバカ男が夢想する一夫多妻は、複数の妻を働かせ
そのアガリをピンハネして遊んで暮らそう、とかのヒモドリームだもんね タヒねばいい
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 14:58:49.75ID:nE+corkj
24時間の保育園、託児所がもっと増えないかなぁ
保育士か栄養士の資格とってそこでバイトすれば一石二鳥
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 16:50:58.72ID:qbt3JhtR
仕事・家事・育児もうなにもかにも面倒くさい
完遂できるならこのまま失踪しようかとも思う
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 17:19:26.07ID:OKVNCaJj
ID:gn5LxWg1

さっきから考えが浅すぎんだろこいつ
独身のほうが辛いかもしれないとか
一夫多妻制がいいとか

ママ友3人同居暮らしだぞ
3人とも子供の出来も違う
どうなるかちょっと考えればわかるだろ
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 17:54:00.90ID:CYT4wyRX
>>95
凄い頑張ってるね。
でも、もう少し手抜きしてもいいかも。じゃないと体壊すよ。
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 18:17:23.89ID:YYPF1ZZh
幼い頃はガミガミ叱る母が苦手だったけど今の私はあの頃の母みたいで嫌だ
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 20:39:57.77ID:ve9wDws0
旦那の顔見たくない、話したくない、タヒんで欲しい、子供もウザいってどんどん落ち込み具合がレベルアップしてたんだけど、整形でなぜか処方された抗うつ剤飲んだら気分が少し楽になって飲みきる頃には旦那と話せるようになってた。
でもその薬がなくなると旦那ウザいタヒね子供もウザいってぶり返してきてる。
仕事に育児って自分のキャパオーバーなのわかってるしこの無意味なイライラなくすには仕事セーブするしかないんだろうけど無理でしんどい。
仕事から帰ると美味しいおかずだけ食い尽くされ、洗い物はシンクに突っ込まれたまま、子供が荒らした部屋、大の字で寝る旦那、発語がない子供への不安…心療内科行ったら薬くれるかしら。
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 20:52:27.97ID:rKXO1blm
>>98
同じ同じ 時間のかかるものはたまーに、やる気のある時だけ作るw カレーですら子供達に邪魔されてどうにか作ってるレベルだわ
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 21:40:06.55ID:gb3Tg8D7
>>108
症状(悩みごと)とどんな薬飲んでどのように変わったか言ったら出してもらえそうだけど
病院行くのも大変だろうけど頑張ってね、お疲れさまです
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 22:34:25.51ID:MZ/AW5Zd
確かに旦那と自分がクソなだけだよねー
国とかそういうでかい話じゃないお前んちの話だろって
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 22:45:51.30ID:bKRT+CY3
でも、子育て中の不倫、子供が巣立った後に熟年離婚多いの分かるなと思い知らされる日々。
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 08:56:17.45ID:W2bTgmnr
>>105
考えが浅いね君

独身や一夫多妻制に比べればワンオペ育児の方がマシと考えないと
何事もどう解釈するかの問題なわけ
考え方が違う意見見ると怒るなんて単純な頭だから極端に育児辛いんじゃないの?
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 09:23:57.83ID:utBujL+W
戻れるものなら独身に戻りたいくらいワンオペ育児無理だわ…
正直ここまできついとは思ってなかった
生んだら何とかなるなんて甘すぎる見通しだった
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 10:30:30.62ID:09RgB5iH
一日中食べ物要求されてる
三食おやつちゃんと食べさせてるのに何なんコイツ
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 14:00:10.68ID:pXq9TMJh
甘いものしか食べたくない、旦那子どもママ友周りの人と話したくない、過眠って鬱なのかな
ずっと寝てるとサボリと思われるから掃除洗濯料理はちゃんとやってる
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 14:35:19.24ID:jbCi6W+d
>>116
私もお腹は減るし旦那子供向けに料理もするんだけど気持ち悪くて何も食べたくない
お菓子やケーキ類だけしか口にする気にならない
これなんなんだろうね
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 14:37:31.00ID:/nee9T8a
>>116
私は過眠から症状出たよ
眠れなくなるのが鬱なはず、って思い込んでたせいで
自分の怠惰さを責めて、鬱悪化させて長引かせた
その状態なら休息は必要なことだから、掃除洗濯料理のどこか少しでも省けるところは省いて休んで
サボりじゃないよ、休むのも仕事だよ
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 14:40:00.17ID:/nee9T8a
あと食欲なくて手っ取り早くカロリーとれる甘いものばっかり食べてた
食生活改善は疲れてるときは手が回らないかもだから、まずは休むのが一番だと思う
それが難しいのが母なんだけどさ
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 15:32:43.14ID:pXq9TMJh
とりあえず最低限の掃除洗濯はやらないと後でまたつらくなるだけだから終わらせて食事は手抜きさせてもらうよ
いつもは文句や要求聞くばかりで私の話を聞いてくれる人はいないから聞いてもらえて少し楽になりました、ありがとう
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 15:41:46.60ID:I5tfN+4F
私も同じだ
眠くて眠くて仕方ない
横になれる時は必要最低限して横になってる
食欲も殆ど無くて幼児並みかそれ以下しか食べられない
今日は外出しなきゃいけない用事があって行って来たけど、ずっと具合悪くて軽い薬飲んだ
それでも具合悪いし心臓も苦しい
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 18:55:45.80ID:EflENKfF
明日からの雪でまた夫が職場に泊まり込んでくれるそうだ。
「あなたがいないと不安よ」などと言っておきながら妙にホッとしてる。
夫が留守だと本当に安らぐ。
0124sage
垢版 |
2018/01/22(月) 17:48:22.77ID:hrWMSx/S
ゲームしててもペラペラ喋りかけてきて煩い。
本当に嫌だ。子供なんて産むんじゃなかった。
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 17:52:23.71ID:WAXVNZk3
>>80
全てが同意。
子供産んだ意味がわからない
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 18:02:43.33ID:LPai9sOS
なんか、子供産んだからって偉ぶるのは止めようとか、
未婚や産まない人生も尊重しようとか、
老後子供に頼るなんてもってのほかだ自分で準備しなきゃとか、
あれこれ思ってるうちに、あれ?褒められもしないのに自分の人生はお休み状態で四六時中子供に合わせて暮らしてこれなんだ??って思う時もある
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 20:48:37.18ID:MChrHT6p
お隣の2歳後半の子と雪遊びしたら、3歳半の我が子は固まってムスーっとしたままで、
むこうの子は雪を見て大興奮、何をしてもケラケラ笑ってくれて可愛いと思った。

うちの子は雪だるま作っても雪合戦に誘っても無視して好きなことして飽きたら家に入る。
いつもこんなだから一緒に遊んでても全然楽しくない。
本人がやって欲しいことを私にやらせるだけで私から「あれしよ、これしよ」って誘っても無視。

他の子がママと一緒にお勉強と言って、文字や数字を覚えたり、パズルや粘土をしてるのを見て悲しくなってくる。
うちの子いまだに「1235」としか言えないんだけど、知能に問題あるのだろうか。
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 23:14:14.69ID:MChrHT6p
>>129
2人きりでも家族3人でもいつもこんな感じです。
関わろうとしても無視されたり、そもそも話を聞いてなかったりして疲れます。
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 23:34:04.58ID:R+09doOb
土日とかスーパーに一人で買い物行ってる時、このままどっか知らない土地へ逃げてしまいたいって気持ちに駆られる
ある意味人生終わるけど今も自分の人生終わったようなもん
子供に捧げる人生ってほんと虚しい
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 01:16:01.79ID:jlb+VhG+
私の人生何なんだろうとか人生終わったとかすごく分かるわ
出産した次の日から母子同室で、一晩中泣く子をひたすら抱っこしながら、あぁ私の人生は昨日で終わったんだ、私の人生はもう私のためのものじゃないんだと絶望してしまってからその気持ちが消えない
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 07:56:29.75ID:C66yORvx
本当に疲れた
細かく書くのも疲れてできない
でもここの書き込み見てると同じように感じてる人がいるんだって少し癒される
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 09:08:25.14ID:GGuUvnKu
これから下の子の雪遊びをさせる
上の子が帰宅したら宿題の後雪遊びさせる
本当はゆっくり寝ていたい
夫も精神不安定で色々大変過ぎて辛すぎる
スレのみなさんも頑張ってると思って何とか一日やりきる
雪遊びさせるみなさん、がんはろう
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 10:07:14.97ID:zvlK9b2x
ほんと、自分の人生ってなんなんだろう
朝から家族のために早起きして家事して、ギャーギャーうるさい子供の世話してさ
誰からも感謝されない
戻れるなら高校生の自分にいいたい
公務員になって、結婚せず好きなことだけして暮らしていったほうが楽だよって
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 10:22:39.79ID:eyRxM11P
なぜ私はそりで登園を提案してしまったのだろう
娘が引きたがって引きたがってどえらい時間かかって大遅刻、朝の会終わってたわ
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 10:29:50.15ID:1NP2YSr6
皆さんなんだかんだ雪で遊ばせて(後悔しつつも)ホッコリしたw
休園になった下の子と散歩がてら出てみるか
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 10:49:27.76ID:qOaFIRpD
みんな凄い、偉い。私なんて今日起きたの9時40分だったわ。0歳1歳は起きて遊んでた
今日は下の子の予防接種の予定だったけど外寒いし風邪もらっても嫌だし今週は引きこもる
子供たちは本当可愛いんだけど相手するの大変すぎてしんどい。これ書くとなんで年子で作ったとかまた絡まれるんだろうけど
しなきゃいけないことをしてやりたいことは出来なくて、当たり前なんだけどもう少し時間が欲しいな
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 10:59:45.42ID:GGuUvnKu
>>136
そりでの登園レス笑ってしまった
大変だったけど無事着いて良かったね

>>138
入園するまでは寝てられる時はゆっくりでいいと思う
入園したら嫌でも起きなきゃいけないし、入学したら大抵もっと早起きしなきゃいけないからさ

子供の相手、ホントしんどいね
下の子雪の中で歩かせたり遊ばせて来たけど、こっちの体力が物凄く削がれて筋肉痛になりそう
上の子帰宅までゆっくりしてたい
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 12:00:57.19ID:b0klNl4M
雪遊びしたがってるけどインフルで解熱後2日だからまだ無理だな
夫が海外出張で不在、私が倒れたところで誰にも助けを求められないので
うつらないよう気を張り続けて疲れた
篭りきり生活対策でおもちゃポチったものの、雪のせいで到着も遅れてる
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 15:35:44.61ID:njRt3uv7
子供が拗ねないようにとか理不尽で怒らないようにとか言い聞かせたり気を使うの疲れた。
特に上の子6歳が自分が思い描いていたようにならなかった時とかほんとめんどくさい。
自分が散々好きなDVDを見ていたくせに下の子にもアンパンマン見せてあげてって言ったら、1枚は見せて、続けて2枚目もって言ったら拗ねてる。お前もう何時間も見てたろうが。
ほんとめんどくさい。
自分が下の子より優遇されていたりすることは当たり前で、下の子が優遇されるとズルいズルいってなんなんだよ。
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 19:53:58.89ID:oWgJ0MxZ
>>141

我が家の4歳が正にそんな感じなんだけど先が長そうで泣けてける。

良いところもたくさんあるし、なるべくそっちに目を向けて褒めるようにしてるけど、やめてって言うことをしつこく何回もしてくるのが許せない。
連日されて怒って許しての繰り返しで、今日はブチ切れてしまった。なんでそんなに嫌な子なの!って怒鳴ってしまった。理由を聞くとママと遊びたかったのだって…やっぱ下の子に手が掛かるし寂しいんだよね。
自分が情けなさ過ぎて、上の子が愛情不足で変な風に育ってしまうんじゃないかって不安で辛い。
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 19:56:35.01ID:6/1d++aj
うちの上の子もそんな感じのクソ
本当に鬱陶しいこいつのせいで毎日疲れきってる
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 20:44:50.39ID:ZbFp0C3s
自閉症の子守り疲れた。
20代は人生謳歌してたのに、、ストレスで老け込んで見る影もない。

子供の顔見たくない。
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 06:13:32.93ID:Z1wTel0D
離婚して旦那に子供を引き取ってもらって私は一人で家族友人の誰とも縁を切って知らない土地に住んで、ふとした瞬間にタヒにたい。
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 06:56:01.75ID:tUfU32Un
>>146
私は、せっかく一人になれたら生きたいわ。
今のままなら事故とかでスパッとタヒにたい。
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 10:20:45.07ID:taU1Xou3
3歳4か月男児
水あそびが好きで、風呂やスイミングを楽しんでくれるのはいいんだけど
リビングでも一瞬の隙をついて水であそぶことがある。ヤクルトをこぼしてのばしていたり
コップの水の中に手や紙を入れていたり。本人は楽しいし、実験の様子もある(濡れた
紙がどうなるか見たい様子)。

だけどこれ、ほんとうに腹が立って、叱っても繰り返すので、昨日は子どもを無視して
しまった。泣いても無視。

これってパワハラ子育て?自己嫌悪で死にそう。
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 11:15:08.23ID:3ZIAcAD+
うちはもっと大きいけど
飲み物汁物をこたつ布団やマットにこぼされるのが
本当に嫌でめちゃくちゃイライラする
よそ見するなって言ったそばからよそ見してこぼすし。
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 11:27:23.77ID:cmeSIzLe
こぼしちゃうのと、わざと撒けるのは違うよね

>>149
3歳にもなってヤクルトでわざと遊ぶのはさすがにキレるわ誰でも
水は最悪拭き残しても乾けばベタベタしないし、実験はお風呂場とか洗面所でならOKってことにして移動してもらってはどうかなあ
うちも実験とか分解大好き男児でほんと鬱陶しいからすごくわかるよ
お疲れ様
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 11:42:27.65ID:eBPXTIDw
水の実験はしないけど分解大好きだわ
ミニカーの台車やタイヤ、
食玩消しゴムの小さいパーツ(ケーキの苺とか)、
取り外せそうなものは何でもバラバラにしたがる

使えなくなったおもちゃと
元々が何だったのかわからない部品がいっぱい
頑張ってもとに戻してもまたバラされるし
もうむなしい
賽の河原だ
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 12:36:13.42ID:K9BDOn4x
>>152
将来、技術系に進みそうな子だね。理系の人の子供の頃あるあるだよね。
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 12:40:28.20ID:ULedseON
2歳半だけど水で遊んで怒ること多数よ
今日は牛乳をぶちまけられた
お風呂でしかやらないでねと言ってるのに聞かないわ
まだ続くのかあ
やだな

あんなに怪我させないように大事に大事に育ててきたのに今ぶん殴りたくなることが多くて不思議だわ
言い聞かせるって無理じゃん
どうやったらへらへらしてる子に話聞いてもらえるの?腹立つわー
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 14:01:53.05ID:KpB+OHnI
学校が早帰りだからパートを早く上がった。
すぐ子供達が帰ってきてワーワーうるさい。
ここ何日か本当に無理。声も聞きたくない。
寝るからって布団に入ったけど、子供の声がするだけでしんどい。
本当に全部捨てたい。実親にも旦那にも子供にもなんの未練もないわ。
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 16:39:16.71ID:gBPolUgs
母親になって何が疲れるかって子供のせいで時間や気力労力削られる所だわ
仕事バリバリしたくても子供が風邪ひいたり行事があると休まないとだし、
おもちゃや食べこぼしなどで部屋も汚されまくる
そのくせ片付けたり家事するのを邪魔する
子供が登園、仕事休みになっても自分の時間は無く溜まった家事か
同じく休みの旦那から構って攻撃される

贅沢言うなら月に一度は家の事何もしなくていい日が欲しい
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 17:11:32.02ID:zxhq7YTD
2歳児とずーっと一緒。入園までまだ1年以上ある。1人の自由時間が圧倒的に少なすぎて辛い。
あまりに疲れたので、旦那に1人の時間を少しくれと頼んだら、「子供といることの何がそんなにしんどいの?ケツの穴の小さい奴だな」と呆れられた。
もう日曜日は早起きして無断で一人で速攻出かけようと思う。
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 19:46:58.76ID:eQOMhB/s
>>157
許可する!

前に仕事の送迎車待ってたら、保育園向かってるらしい親子がいて
「あんたのせいで何日仕事休んだと思ってるの!」「早くしてよ仕事あるんだから!あんたの速さに付き合ってる暇ないのさっさと歩いて!」
とか色々怒鳴りながら歩いてた
きっと疲れてるんだろうな、私に気づいてないなwと思ったけどちょっと引いた
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 20:52:34.17ID:eQOMhB/s
>>159
引いたくせに私も似たようなこと言ったことあるw子供が小さい時に

今は言えばわかる歳になり、私も育児慣れて(子の扱いに慣れたというか)その類では怒鳴ることなくなったけど、子にまつわる人間関係や頭の出来で悩むことが多くなり疲れる
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 21:25:25.98ID:Fh8iDXAr
感情的になって良くないことたまに言っちゃうんだけど、冷静なときに客観的に見たら相当ひどい親だよなと自分にドン引きする
外で怒ってるお母さん見るとお疲れさま、大変ですねと私は思うんだけど、それを見た旦那が「うわ、怒ってるよコエーw人の目のあるところであんなに怒らなくてもいいのに」みたいにいちいち言ってくるのが腹立つ
誰だって子供を外でなんか怒りたくないのに、それでも怒らずにはいられないからそうなるのにさ
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 21:54:56.05ID:IkN79FSG
>>158
これは子供可哀想だし胸が痛い。
でも自分も暴言吐いてしまう。
せめて、子のせいだ!ということは言わないように気をつけてる。
今夜は、せっかく子と布団の中でたくさん話していい感じで1日が終われそうだったのに、なかなか寝ないしふざけ始めたので怒鳴ってしまった。
あーあ。
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 22:25:05.47ID:oeito5xQ
どうしても泣き止まない1歳の息子に、
イライラしてしまい、感情に任せて思い切りビンタしてしまいました。
取り返しのつかない事をしてしまった。
出来損ないの母親で申し訳ない。
警察に虐待で逮捕してもらうしかない。
誰か通報してください。私は犯罪者です。
頼る実家もない、生きるのがむなしい
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 22:33:24.03ID:RZGLMWLC
何年か前にどこかの駅で母親が娘を蹴り上げてる動画がYouTubeに上がってて問題になってたの思い出した
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 22:36:41.63ID:oeito5xQ
どうしても泣き止まない1歳の息子に、
イライラしてしまい、感情に任せて思い切りビンタしてしまいました。
取り返しのつかない事をしてしまった。
出来損ないの母親で申し訳ない。
警察に虐待で逮捕してもらうしかない。
誰か通報してください。私は犯罪者です。
頼る実家もない、生きるのがむなしい
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 22:58:17.23ID:bzLadhmW
>>164
渋谷駅だったかな?蹴りいれてたやつ。
あれって、いきなりキレた訳じゃなくそこに至るまで色々あって堪忍袋の緒が切れてしまったんだろうなぁと思った。
子供いない人には分からないよ
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 22:59:22.90ID:M7apBydO
>>164
あったあった
当時はなんて酷いことをと思ったが今なら気持ちが分かる
やらないけど
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 23:15:21.49ID:CKkX1IaV
蹴りも暴言も悪いことには変わりないけど母親だって疲れるし何回言っても聞かないとかしつこいとキレてしまう気持ちもわかるわ
暴力や暴言を容認してる訳じゃないけど、本当に疲れてるときに必要なのは綺麗事じゃなくて体と心の休息なんだなと思う
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 23:20:48.63ID:CKkX1IaV
正直子育ては人間には向いてないと思う
冷静になればなるほど何回も同じことを教えたり叱ったりする不条理や生産性のない毎日
ロボットにやらせたらいいのにね
帰ってきたら手洗いうがいしましょうって何百回でも感情的にならずに言ってくれるんだし
基本的な教育方針をインプットして、不具合出たら追加するぐらいにしたら楽になりそう
赤ちゃんのお世話も何時間ごとにオムツ替え、延々泣いてようがイライラもしない、だっこも疲労知らずに出来るロボット最強じゃない?
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 23:31:37.78ID:okG6Ydbi
育児が原因ってわけじゃないんだよね。
十分なお金がないのが原因なんだよね、大抵のことはお金で解決できるしお金があれば旦那や子供にたいしてもゆとりある対応ができる。

現状の不満は旦那や子供じゃないんだ、全ては金に起因した問題なんだよね。
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 00:17:01.71ID:9FZY9LT7
>>164
渋谷駅の映像、キックに至るまでに子供めちゃくちゃダダこねてたよね。
あの母親の気持ちも分からなくはないと思ったわ。やらないけど
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 06:09:32.65ID:mr3NKTBl
>>171
産んだ後に状況変わる人もいるからね。
大金持ちばかりじゃないし、さほど余裕がない世帯も多いと思うけどな。
確かにお金がないと心がパサパサになる。
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 09:18:39.13ID:VIUjedWC
>>142
理由を聞いてそういう返事が来るの羨ましいよ
うちも四歳(なりたて)なんだけど、どうしてそういうことするの!っていうとしたかったからと答えてくる
確かにそうなんだろうけど、なんでそんな事したいのかって聞いてるんだよ!ってなってくる

上の子が下の子(二歳)の世話を焼きたがるというか、おやつを開けてあげるのをすごくやりたがるんだけど、下の子は上の子が持つと取られると思ってギャン泣きしてしまう
だからやらなくていいんだけど、しなくていいって言うとやってあげたいのに…と上が泣く
さっきは怒る気持ちを抑えて冷静に理由を説明したのに
(弟くんはまだ小さいから、お姉ちゃんが持つと取られちゃうと思って泣いちゃうからさ。取らないのママは分かってるけど、弟くんは分からないんだよって)、取ったりしないもん、開けてあげるだけだもんってまた泣く
わかってるっつってるだろ!!いちいち泣くな!!四歳にもなって泣きすぎだよ…
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 09:50:11.54ID:9FZY9LT7
言葉も遅くて外では大人しく手も繋いでくれない2歳男児。入園までまだ1年以上あるなんてもう耐えられない。
言葉が遅いからコミュニケーションもうまく取れなくてギャーギャー叫ばれて付きまとわれてイライラが止まらない。
小室さんじゃないけど、身近な人間と大人のコミュニケーションが取れないっていうのは辛いものがあるよね
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 10:15:02.61ID:XPJiwYRw
>>149
3歳7ヶ月。少し前まで毎日毎日水遊びでイライラしてたけど、一度思い切り叱ってからは回数減った。
怒らない、諭す、無視する、など色々試したけど、結局本人の成長が一番大きかったかな。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 11:16:32.89ID:WJ7jaUvh
仕事辞めたい同居やめたい
母だから疲れたのかわからないけどつかれた何もしたくない
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 11:39:37.71ID:IzoFZNY8
昨日小3息子がうんこ漏らして学校から帰って来て最悪だった…パンツは捨ててジャンパー、手袋、ブーツとにかく全部洗った。冬だから公園のトイレの入り口も塞がれていてする場所がないっていうけど、野ぐそしろよ!
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 11:41:27.96ID:IzoFZNY8
>>170 里田まいは笑い止まらないだろうなー
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 11:47:32.63ID:IzoFZNY8
>>116 分かる!子供が幼稚園に行って一時間で洗濯、掃除済ませてお昼が終わったら夕食の準備大体して後は布団で寝てる。耳鳴りが酷くて最近夜眠れない。病院に行ったらストレスだって。
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 11:54:50.94ID:sl4UmDi3
>>170
お金じゃぶじゃぶ使えるなら
最新の家電で家事をとことん手抜きして、家政婦やベビーシッターを雇って育児や雑用を丸投げして、自分はひたすら寝たい
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 12:54:46.88ID:5VDndLwm
>>184
多分大金持ちだったら家政婦やシッターいるから眠くなるまで疲れないんだと思うよ
だから美容や娯楽に時間も掛けられるんだろうね
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 13:18:24.73ID:u8DQKcNV
私も朝からずっと布団。
パートが休みの日はいつもこうだわ。
晩御飯の買い物や支度は子供が帰って来てからする。
嫌な事は全部まとめたいから。
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 15:04:16.47ID:Vsq1prMO
3歳息子今年から幼稚園、トイレを異常に怖がってトイレトレーニングが頓挫中…
あと2ヶ月でどうにかなるとは正直思えない。
行けないならいけないでもういいじゃん…といいたい…
子供はかわいくて一緒にいたいけどだれも味方が居ない同居でしんどい。幼稚園の準備も複雑でできる気がしないしんどい。
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 15:30:07.63ID:xng9L6Lj
子どもができないとすぐ癇癪おこす
旦那にきいつかうのもいやだ

疲れた
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 15:49:36.08ID:CMKN1qvz
>>185
最近昔はイライラしなかったお金持ちエピソードとかにイライラするようになってきた こんな妬み嫉みにまみれた人間になんてなりたくなかったのに スレチだねw
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 16:03:27.02ID:XPJiwYRw
>>187
大丈夫かもよ。
うちも3歳半までずーっと断固拒否だったんだけど、ママ友とトイトレ話をしてるのを聞いていたらしく、突然やる気を出した。
やる気を出したら、あっさり2日で終了した。

周りでもそういう話を聞くから、いつどこでスイッチ入るか分からないけど、
その年齢ならタイミングが来る可能性は大いにあると思う。
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 16:10:31.80ID:WV/dTAu2
今4歳年少の子、トイトレ進まないけどオムツ禁止園にぶっ込んだ
最初の2ヶ月くらいは毎日漏らして着替えて帰ってきた
だんだん声かけるとトイレ行くようになり、2学期の終わりには大も小も自主的に行くようになった
未だに癇癪起こしたりしたら漏らすことある
下には下がいるからまぁ大丈夫
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 16:13:17.03ID:XPJiwYRw
交際7年、結婚は遅くなり、なかなか子供も出来ず悩んでた。
もう子供いらないと諦めて旅行にハマりだした途端に妊娠。
切迫早産の恐れありでずーっと安静だったのに予定日過ぎても陣痛が来なくて促進剤使って4日がかりの難産。
生まれてみたら泣いて寝ない癇癪持ちで育てにくくストレスで20kg太った。

少し落ち着いてきたので2人目考え出したけど、また1年以上妊娠出来ない。
何でこんなに人生効率悪いのか。何をやっても上手くいかない。
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 16:15:16.32ID:Vsq1prMO
187です、反応してくれてありがとう。
3歳半かぁ、息子は3歳なりたてだから、そういうスイッチがどこかにあるといいな。
同居トメからのプレッシャーがあってきついんだけど、せめて自分だけでもおおらかな気持ちで見守りたいな、レスありがとう。
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 16:20:14.09ID:Vsq1prMO
今見たら191もありがとう。
私も取れてなくてもぶっこむぐらいの気持ちでやるわ…ありがとう。
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 16:45:39.19ID:cfGfpVyC
>>194
締めてるのにごめん
うちも年少になってもずっととれなくてベテランの先生にグチグチ嫌味言われ続けてたけど
取れるときゃー取れると思っておおらかにしてたら、ある日突然オムツ取れたよ
子供の内臓機能の発達具合とか科学的知識もなんもない年寄りの言うことなんて
それこそトイレに流す勢いでいいよ、キニスンナ!

子供がインフルで登園停止期間中
交代要員誰もいないのでずーっと引きこもり続けてようやく明日解除
「許可証貰いに病院行くついでに何か美味しいものでも買ってこよう〜」とか思ってたら、子の熱がぶり返した
夫の帰国まであと3日あるし生理は来ちゃうししんどい
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 16:53:08.74ID:HRn1j7mD
首が座れば楽になるから、腰が座れば、立てるようになったら、1歳になったら、歩けるようになったら…
どーこーがー!
意思疎通できるようになると口答えもオマケでついてくる(泣)

上の子が五年生になったんだけど、なにかにつけて反抗期。
本格的な反抗期を乗り切る自信ないw
子供はあっという間に大きくなるって言うけど、全然あっという間じゃない
毎日毎日長い
食べ散らかす泣きわめくかまってかまってうるさい
この子が大きくなって手がかからなくなる頃には自分はクソババァになってる
この先に楽しみが見いだせない
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 16:58:34.19ID:ncPWrTYk
遊ぼう遊ぼう遊ぼうウルセー!!
こっちは掃除洗濯食事の準備をがあるんだよ!
何もしなくていいならずっと遊んでいたいわ!うるさい黙れひとりで遊んでろ!
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 17:07:38.26ID:ssmoqJSu
>>187
もうやってるかもしれないけど・・・
トイレの壁に好きなキャラの絵を貼ってみるとか
いかがでしょう
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 17:32:46.95ID:coyUWpKB
貧困者さん優先でお金の寄付をします
貸し借りなどではなく無償でお助けします。
食事すらままならないなんて方もいるかもしれません
そんな人はすぐにでも連絡くださいね。

yokohama_route843@yahoo.co.jp
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 21:29:38.90ID:g0ysK1x7
反抗期の子をフルシカトしたらどうなるの?
ヒートアップするだけ?
うちらまだ1歳代だから参考までに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況