教育関係の仕事で何千人と見てきたけど、一人っ子と兄弟いる子で何かが大きく違うことはなかったよ
一人っ子より年が離れた兄弟がいる上や下のが甘えたいときに甘えられなかったのか、甘やかされすぎたのか、甘ったれでわがままな傾向はあった

一番人間ができてたのは、親が丁寧に教育してる一人っ子で、ボーイスカウトみたいなよその小さい子と関わる活動してた子
兄弟がいない分愛情やサポートは満たされてて、かえって年下の面倒を一生懸命見ようとするってあるんだなって思った
兄弟いるから優しい、下の学年の面倒見がいいなんてことはまったく傾向見られなかったな