X



トップページ育児
1002コメント362KB

【私立】幼稚園、小学校受験★17【国立】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 09:23:24.17ID:pMilQ2pL
幼稚園、小学校受験に特化したスレです。
受験対策を既にしているご家庭、興味はあるけど何から?と迷っているご家庭の
情報交換や愚痴吐きなんかに使ってもらえれば、と思っています。

幼児に受験させるなんて!とか小学校受験の意義は、とかの批判や議論は不要です。

荒らしはスルーでお願いします。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立ててください。

前スレ
【私立】幼稚園、小学校受験★16【国立】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509769709/
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 00:13:59.85ID:fsGUef87
>>782
うわ 嫌な思いしましたね(><

なにそれ?ドラマ観てないしわからなぁい
って言うしかないですね
受験する忙しい家庭があんなに暇なわけない
って あらすじしか観てないけど

>>783
お互い自分の経験した世界しか知らないから
相手も理解できない 自分も理解できない
って思ってたほうがいいかも
今後攻撃されてびっくりすると思います

>>784
探してみます
ドラマは誇張されすぎて現実味なくなる
桜受験も
本当はもっと勉強している筈なのにドラマでは遊んでばっかり
本当は蹴落としあいしている暇ないのに そちらばかり強調されてる
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 07:46:05.64ID:hlXYvLEE
アホな医大には行くなよ。

地域住民、医師会、医者達、病院から
ばかにされ、
相手にもされない。
知識にも限界がある。

皮先、姓麻などあり得ない。
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 08:10:30.08ID:xR1HDG4j
白百合って姉妹でも落としますよね?
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 08:11:06.88ID:uIGzWsq7
川崎民だけど、周りの病院は聖マリ出身ばかり。
行きつけの歯医者、鶴見歯科大だった。
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 10:55:34.12ID:aszoo1xY
>>784
うちは終了組ですが、子が幼稚園にいっているときによくみてました。
山口智子がジタバタしている様子に感情移入したり、
最終回みたいな結末がうちにもないかなと思いながら。
亡くなった深浦かなこさんが演じていた地味で手強いお母様、入学した学校によくいますw
受験でこんなバブル時代みたいな服着るかっ!て描写もあるけど、これからの方もぜひご覧になってほしい。

24年前に女子高生役だった瀬戸朝香がリアルでお受験ママになったね・・・
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 14:36:53.44ID:MDIUKQ4s
>>784
もっと大昔にNHKで「お受験」というタイトルそのままのドラマもあったよね
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 17:35:38.49ID:5CVX3RM3
>>787
4年前までしか知らないけど
発達に問題がある以外で
姉妹で入れなかった子は聞いたことない
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 18:43:49.30ID:xR1HDG4j
>>791
ありがとう御座います。

非常に弱々しい早生まれは
やはり厳しいですよね…
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 18:54:38.68ID:I+0l8/2T
>>792
便所の書き込みで厳しいと言われて諦めるの?
受けるだけ受けたら
人生長いんだし自分の価値観が正しいとは限らない。
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 19:33:52.98ID:tw/+yUG7
>>788
鶴見歯科大はやばいね、、、
小学生以下。
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 20:02:08.27ID:xR1HDG4j
>>793
ありがとう御座います!
白百合に賭けるか、他校にしようか迷っています。
姉は超しっかり者、でも妹は未熟児で生まれ、
しかも早生まれで幼いです。

1日校をどうすべきか迷っています。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 22:34:01.39ID:vwRSwDuB
公立幼稚園月保育料7500円、私立幼稚園月保育料 23,200円 (給食を含)です。
少し遠くても公立幼稚園を選択するべきか?
経済的にお得なところを選択したいのですが・・・
隣接市の公立幼稚園に入園可能ですか?
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 23:58:00.38ID:tw/+yUG7
>>796
スレチ。ここはお受験スレです。幼稚園も。
そもそも学費を気になさるほど経済的ゆとりのない方は公立へどうぞ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 00:06:31.41ID:wJW6xgw4
素で誤爆では
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 00:43:16.08ID:A58BTSTE
幼稚舎出身の根本美緒さんとか外山惠理さんはそこまでめちゃくちゃすごい家系には見えないけど今と昔じゃ難易度違う?
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 01:45:59.20ID:zdD5aVx5
>>798
でしょうなあ
とは言え激戦地域は幼稚園ですら年長まで待機がいたりするので気持ちはわからなくもない
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 07:38:49.11ID:jFaEfdaG
>>792
実の親から見ても弱々しい早生まれの子が
その校風についていけると思うの?
思うなら受ければいいじゃない
その子にとって何が幸せかを考えて受験校を決めるのが親の役割
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 11:14:45.27ID:M6UB2WM0
5、6歳の時点では適正なんてわからないよ。
自分はどうだった?
子供の頃は弱々しくても成長するにつれて強くなった人、またその逆の例だって沢山あるんだから。結局環境次第だよ。

だから少なくとも小受なんてほぼ親の都合や見栄で決めていいと思うね。
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 11:19:36.56ID:iYeNL3ZI
基本、親の都合で良いと思うけど、校風が自由か管理かは子供にある程度合わせてあげた方がいいと思う。
親子でつらくなると思う。
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 11:39:51.46ID:BWrY4l15
>>795

私の学年にいた子の妹さんはは中学は姉妹校になりましたが、LD児を彷彿させる点数をどの科目でも取ってましたが入学は出来ていたので、諦めずに受けてはいかがですか?
受け応えはまぁ普通に近くて行動観察で引っかからない程度という前提ですが。
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 12:31:42.89ID:BeyAvzqa
うち結構裕福なんだけど小学までは公立で中受でいいじゃんと思ってたけどここ見てたら小受をしてみても良い気がしてきた
夫は元々は小学から私立が良いと言ってたけどもしそうするなら早めに対策取らないとだし悩む
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 12:34:29.00ID:w79lcurO
難関校じゃなければ年長4月ないし夏からでも間に合うけどね
両親のスペックと子供の発達がそこそこの前提だけど
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 13:01:42.67ID:BeyAvzqa
子供はまだ小さいからこれからやれば難関でなければ平気かなとも思うんだけど引っ越しを考えててさ
今は都内なんだけどもっと田舎の都下か神奈川の方に引っ越したかったんだよね
でも近くにそういう小学校が無さそうで…通学に30分以上かかってしまう
今年中に引っ越し予定だから焦る
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 13:07:52.74ID:3NeiJBT7
>>795です。

皆さま、ありがとう御座います。

悩みは尽きませんが…
なんとか頑張ってみます。
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 13:52:32.19ID:rzejT/iF
料亭、旅館経営の息子娘って私立小にいる?
難関私立だと流石にもっとすごいのばかりで馴染めないかな?
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 15:19:24.73ID:al9Sdu10
>>809
30分??
第一志望の私立小に合格したあと、
片道1時間以上かけて通学、珍しくもないと思うけどな
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 16:24:09.42ID:BeyAvzqa
>>814
そうなんだねありがとう
出来れば家から近くのとこがいいけど今から引っ越し先考え直しても仕方ないかな
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 21:20:41.89ID:2DBYcFby
校風は何より重視したいところ。
幾つになっても染みついてる。
友人や今まで出会った人たちの性格と出身校のカラーとが一致するから面白い。
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 22:53:53.10ID:HLOONIDD
塾、Jの順番待ちの間にSに入ってしまった
下の子がいて毎回預けられる環境でもなく、母子分離のSの方が私は楽なんだけど
体験見るとJの方がビシッとしてて体操もSと比べて明らかに力入ってる
得意な学校の傾向が違うのかな
個人塾のコネもないし塾選び前途多難
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 02:03:15.40ID:atPqHbKV
Jの順番待ちというと、年長クラス?
それとも人気校なのかしら
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 11:02:50.15ID:8Dccokb7
>>820
年中でも1月の時点で全曜日順番待ちでした
わざわざ遠くから通う人がいる教室らしく、保護者の方たちも講師の方もピリピリ!ビシビシ!と言う感じ
Sの方が楽しさはあるけどのんびり
Jの方がビシッとしてて指導も細かいけどいわゆるお受験!と言う雰囲気
親、子、共に好みが分かれる大手2社だと思います
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 11:08:24.55ID:YCHXn9h3
あの雰囲気に耐えられず個人にしたよ。
女の子数人、親子ともに同じような雰囲気で和やかな教室でした。
全員第一志望にうかりました。
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 11:41:21.92ID:wX1NvLxM
>>804
三つ子の魂百まで
基本は大人になっても変わらないよ
その「基本」を見極められるのは
毎日その子の言動を見ている親にしか無理ってこと
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 12:27:26.35ID:fIUznGgh
>>823
勿論見極めるのは親だけど、その親の見極めが正しいかどうかがわからないんだから同じ事だよ
もし見極めが可能なら誰も子育てに苦労しないはずだしそんなに簡単な話じゃない

だから結局その時点での親の願望が前提にその見極めが進むだけ
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 14:19:52.97ID:8Dccokb7
>>825
新年中ですよー
少ない曜日でも3人、多い曜日は10人以上でした

>>822
独特な雰囲気ですよね
個人の先生と巡り会えてよかったですね
なかなかツテもなく、しばらくはSに通いながら情報集めです
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 16:39:41.55ID:P2lIPlhK
それいうならスウィングでしょう
母親の怒号、父親の平手打ち、先生の叱咤
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 16:59:01.65ID:L2gWZ1Q9
>>829
あ、地雷だったんだコイツ
レスすんじゃなかったわ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 00:43:50.65ID:IPwbM8Dm
>>686
幼稚○なら同じパパかもね
二重生活とまではいかないけど
フリーな時間はかなり彼女とデートしてるみたい
誰もSNSで釘を刺さない大人の対応w
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 08:01:31.62ID:Kiih50Th
>>820
広尾だけど、0〜1歳児クラスからウェイティングさせてもらえないくらい順番待ち多いよ。
うちは1歳、JとS掛け持ちで通ってる
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 08:02:06.95ID:sdlNPrRq
>>821
下の子が居たので参観しなくてSにしましたが、都心の女子校受かりましたよ。
こんなのんびり褒めちぎる優しい先生で大丈夫かとJの子と比較して心配しましたが、年長の夏なら時間測って一気に仕上げてくれました。

併願は神奈川の共学S、ここも抑えられました。
夏期講習高かったですけどね…
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 08:07:14.32ID:Kiih50Th
>>822
そういう個人の教室は誰かの紹介で入りましたか?
幼稚園受験対策で個人の教室に興味があるけれど、どうすれば入れるのかなぁと。
ちなみにJのお母さま方はピリピリされてる方が多くて怖くて聞けない。
W→幼○舎向けの個人教室だと結構主人のツテがあるのだけどうちは女子付属狙いなので悩み中
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 08:28:25.65ID:ck00WdO0
暁星や白百合志望ならピリピリムードでもいいのかも知れないけど、
それ以外なら子供らしさを大切にしてくれる塾の方がいいかなー。
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 08:38:03.13ID:0niGSQ0m
822です。
受験の知識もなくて私も誰にも聞けなかった。
志望校近くを歩いてたらひっそりと「◯◯幼児教室」(先生の苗字)のポストを見かけて、
なんとなくピン!ときて、ネットでなんとか電話番号みつけて掛けてみたら「一度いらしてみてください」って言ってもらったよ。
体験授業うけて、先生から入室OKもらいました。私と先生が話しつつ、サブの先生が娘と一緒に遊びながらペーパーやってた。
電話に出なければポストの前で待とうかと思ってたw
個人の教室って敷居が高いと思うけど、電話してみてもいいかもよ。
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 08:39:33.80ID:LHjPDD+h
終了組みさん
塾代全部でいくらかかりました?
こんだけかけましたふんがー から これしかかかりませんでしたドヤ まで是非教えてくださいな
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 09:05:40.41ID:wyHTUX60
>>835
そうなんですSの先生優しいですよね?
夏から仕上げてくださると聞いて安心しました
いわゆる超難関校が第一志望ではないので(チャレンジできたら良いなとは思いますが)楽しんで学んで欲しいなと思います

とは言えお金はかかりますねぇ……通常と季節講習だけでも年中で年100万〜?
年長で学校別取り始めたらどうなるのやら?
同じく終了組さんのお話聞いてみたいです
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 09:12:23.70ID:4X0gac5T
費用を気にしなければならない層は万一入れたとしてもその先大変なのにどうするのかしら
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 09:23:52.56ID:sdlNPrRq
>>839

835です。
高いと評判、大手のSで神奈川共学Sと1日校の都心の女子校S(4時間コースの方)に受かりました。
(一応都内女子校Kと共学Dにも願書出すよう指導されて出しました)
年中の9月から総合コース(多分月五万)、冬季講習(大体20万)年長の女子難関コース〔大体月7万)、春季講習、夏期講習〔それぞれ役20万)、単発のコース2万×3回です。
総額は怖くて出せませんw。多分個人塾とかJの人はSの半額以下だと思います。

体操、工作、ペーパー、お弁当の食べ方指導などの行動観察がセットになっています。
服装、願書アドバイスサービスは無料でした。
講習は朝10時にお弁当ごと子供を預けたら17時過ぎのお迎えまで親は帰宅できるので赤ちゃんのいる我が家にはありがたかったです。通常コースも預けたらお迎え時間を指定されて解散なので買い物とかしてました。
お母さん同士でお茶できるので個人教室の話やそれぞれの幼稚園の事なども聞けましたよ。

多分大手のSだと標準的な取り方だと思います。
これ以上のコースを取るような勧誘はありませんでした。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 09:27:24.96ID:sdlNPrRq
>>842

推敲あまくてすみません。
年長では総合コースは取らずに女子難関コースだけ取ってました。

年長からは慶応早稲田の人はもう少し高額な専門コースがありました。
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 09:42:07.73ID:wyHTUX60
>>842
ありがとうございます参考になります
第一子初受験組なので相場もよくわからず
掛け持ちや、個別で体操絵画など通う方の中には総額1000万超えの方もいらっしゃるとか?
子どもにお金をかけるのは全く苦ではないにしても、すごい世界だなぁと驚いているところです
どうも私がのんびりし過ぎているようで……
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 09:56:47.15ID:t56+IJ+S
>>837
子どもらしさ、大事ですよね。
早生まれ男児、学習院立教希望です。
今通っている所(中堅)がかなり厳しく萎縮気味。
上の姉も同じ教室だったけれど、負けず嫌いだったもので寧ろ合っていた。兄弟でこうも違うかと悩み中。

個人の先生と受験専門体操教室が今のところ息抜きになっているようです。
おっとり男子、どうしたら良いものか…
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 10:09:08.01ID:sdlNPrRq
>>844
分かります。
私もJで取れずSにした時出遅れたと思いました。
高額で他の大手とは掛け持ちも出来ずヤキモキしましたが、個人塾の話を聞いて見学に行っても乳児連れの居場所は無さそうで結局諦めました。
テスト完成コースは全部通って、K会の模試(テスト生7万円)だけ受けて結果を先生に提出、そして面接で自宅でやらせるべき分野を教えていただき頑張りました。
赤い問題集はメルカリで買いましたw。
学校別は夏期講習だけ飯田橋で取りましたがあとは全て自宅近くで取りました。
1日校同士で併願できるSと出来ないSで本当に迷いましたが、思い切って併願出来ないSに出して本当に良かったです。

ご参考になれば幸いです。
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 10:20:31.54ID:LHjPDD+h
>>844
ご実家から援助してもらってますか?
ご自分もご主人も経験ない場合
相手の実家や自分の実家が反対したりしませんか?
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 11:46:04.49ID:owBo1rMP
>>846
Jは安くてSは高いからJは順番待ちでSはいつでも入れるのね
全然知らずにSにしてたわw
Jのピリピリ感が苦手でSのユルユル感が好きだからSにしてたけど
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 11:56:04.71ID:HxZiZgzd
Jもさ、校舎によってはユルユルよ
たまに観覧に来るお父さんなんかスエットとかだし
お母さんも紺スーツの人いないし、むしろ紺スーツなんかで来たら浮く、みたいな
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 12:40:33.96ID:0niGSQ0m
>>847
>>844さんじゃないけど。
うちは夫婦で中学から私立で親に言うとなんやかんや言われそうだから進学が決まってから言ったよ。
お祝いで100万くらいもらったけど、制服やら寄付金、入学金等に使いました。
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 12:48:26.67ID:wyHTUX60
>>847
主人側が中受をしていたり、親族がほぼ中学からは私立に行っているためかそちらの反対はありません
私が小〜高公立、MARCH卒、奨学金を借りていたような一般家庭(?)で通塾経験もない為、相場も塾の雰囲気も知らず驚いている次第です
実家は「あなたたちのことはあなたたちで考えたようにすれば良い」と言う感じなのでこちらも反対は無いです

援助は金銭的なことでしょうか?
今のところ必要ないため考えておりません
金銭的に厳しいからではなく、相場感が自分にないことから知りたいなと思った次第です
あれもこれもととって子どもに負担をかけても本末転倒ですし、終了組の方達のお話、同じようなことで悩む方のお話、大変ありがたいです
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 13:16:37.98ID:JKPknAGq
Sは、合う子にはいいけど
いわゆるお客様になってしまうともったいないよ
見極めはお早めに
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 13:31:31.98ID:Kiih50Th
>>852
お客様になっているってどう見極めればいいの?
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 13:33:21.73ID:Hcz9cTbB
>>849

842で書いた者です。
下の子も受験を検討しているので、是非Jの費用教えてください。
体操などを個別に取るんですよね?トータルどの位かかりましたか?
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 13:34:08.67ID:Kiih50Th
>>838
なるほど、、ご紹介でなくても意外と入れるものなんですね。
E和のご近所だけど、歩いててそういう看板見かけたことないな、、
F葉も近所を歩いてみようかな。
そもそもコネなしで幼稚園は無理か、、、
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 22:16:09.01ID:t9WNQB2V
中学受験で開成麻布などの進学校だけどかなり緩い学校に入れたいと思ってたけど、両親どっちも東大とか医者とかそういう人が増えてきて勝てる気しないんだよね
一応主人は開成東大。
小学校受験で国立目指す方道もありかなと思って調べたら私立にも興味が。
どっちの道が難しいんだろう
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 22:25:29.78ID:t9WNQB2V
ちなみに私は地方出身のとある国立女子大で、東大の中でもかっこいい人や有能そうな人だったり弁護士や商社や外資企業行くような収入高めでモテる人は、普通にお嬢様で可愛くキラキラした才色兼備の完璧な東大女子と付き合うのを間近で見てきたので
そういう夫婦の子供に勝てる気しないんだよね
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 22:53:49.07ID:EIDRGugd
勝てる気かしないって…ネタでしょうか?
小受と中受は別物ですよ
ご主人が開成〜東大なら同じようなルートで良いのでは?
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 02:27:05.82ID:kuCOp9Dd
>>857
やっぱり女も高学歴だよね
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 08:12:12.60ID:bcmANK+h
まあ、東大カップルのお子さんは、そうでないお子さんと比べたら2歳前に差がはっきりある
見ればわかるとしか言いようがない
お金あるとこにお金かけなくても伸びるタイプが生まれてるから
何もやらせてないといっても生活習慣なんかはガッチリしてるし
なんの参考にもならないよ

あ、でも東大カップルでも双方ともにちゃんと就職してるカップルじゃないと
性格的に社会性やコミュニケーション力は個性的なお子さんもいるけど
賢い親はメンタルに余裕あるから、性格がちょっと変わっててもゆがまないよね
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 08:24:43.28ID:bcmANK+h
スレチ過ぎるからスレの本旨も

費用の件
うちは新年長児で、年末頃から対策始めたけど
ここまでの塾費と教材費コミ20万くらい
秋までにあと100万くらいかなと思ってるけど、もっといくかな?

プラス、服かな
ついでだし夫婦でスーツ新調することにして
週末に夫がオーダー採寸行ってた
自分どうするかも悩むし、
子がいまめっちゃ成長期で120か130で悩む
もー、園の制服、紺ブレにプリーツだけどそれじゃダメなのかと思っちゃう
ダメだろうけど
全員分で3〜40万見とくほうがいいかな
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 09:16:52.87ID:NGjVg95b
Jの新年中だけど勉強と体操で今は年50くらいかな。春期講習、GW講習はスルーしてる。年長は授業倍とるだろうから、単純に倍かかりそうですね。

教室によっても雰囲気ってあると思うんだけど、平日と土曜クラスでもだいぶ子供と親の雰囲気違って驚いた。
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 09:39:01.37ID:zcez8wpK
Jは高いイメージだったけど年50でペーパー・体操の2つ取れるなら通えそうに思えてきた。
でも新年中でも待ちがあるのですね。
営業激しくないなら季節講習は別の教室に武者修行に行くのも良さそう。
雰囲気緩いのはどこだか気になる。
初心者なのでこのスレ参考になります。
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 11:28:31.54ID:L4olnViW
>>866

Sよりも通常授業は年間10万円くらい安い感じなんですね。
思ったより差が無いですね。
工作とかお行儀はお勉強内でやってくれる感じですか?
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 13:30:51.57ID:JhaWokWo
幼稚園がお勉強園だったので、年長夏から入塾
なんだかんだで20くらいだったかな
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 16:14:37.78ID:G15ImYBM
年長の通常コースは6月で終わって、7月から夏期講習(10〜60くらい)
総復習が15くらい
対策講座が10〜
秋期講習が15くらいと、最終回収モードをめちゃくちゃ感じたのを覚えてる
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 16:40:48.46ID:kuCOp9Dd
>>841
みんな気にしてますよ?
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 18:02:14.15ID:zxJ/p2WD
新年中、気になっている小学校は今年説明会に行くつもりだけど、最終的な希望校っていつまでに絞るものなのか
併願も日にちが被るから都内私立だと3校がギリギリ?
神奈川も検討してるけど併願のことで既に目が回る
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 09:01:08.06ID:FTLmtuAj
>>871
いくらかなーとか高いなと思ったりはするけど、その金額を他の生活費をやりくりしないと捻出しないとだせないような人は
幼受、小受向けのご家庭でないってことだと思う。
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 09:58:20.30ID:NQKpFykh
>>872
年中から検討はしていたものの、結局は年長の夏頃に本命併願ともに決めました。
でも、願書出して受験票が届かないと試験日時が分からないので、可能性がありそうな所は全部出しました。
神奈川都内合わせて9校出して、受験できたのは6校。夏生まれ女子です。
うち御縁があったのは4校。行かせたかった順なので、熱意の差かな、、
まんまと教室にのせられて数打ちゃ当たる作戦してしまいましたが、もっと絞り込んでも良かったかなと。
でもどこにも御縁がなかったらもっと出願しとけば良かった、となるのかな、、
難しいですね。
JAC広尾は試験日シミュレーションしてくれるそうですね。当たらない場合もあるみたいですが。
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 10:02:19.68ID:r+S7hN62
上の女の子を付属幼小に入れてる人で下に男の子いる人に質問
男の子はどうしてますか?
私立?公立から中受コース?
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 10:25:12.00ID:3Nq3lyNC
>>873
いくらかなーとか高いなと思ったりするんですよね?
生活費やりくりしないと捻出出来ない人の書き込みってありましたっけ?
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 10:45:15.79ID:vVMROu3/
>>868
絵画や工作はほとんどやらないですね。年長になると専門クラスあるので結局アレコレとってどんどん値段あがりそう。


うちも年中のうちに気になるところは見学行こうと思ってるんだけど、学校説明会とか年長限定ぽいとこは申し込んでもいいものだろうか。
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 12:26:21.32ID:Zt7hbpDs
>>877

ありがとうございます。
842で書いた通り上はSで受かったのですが、下は安く済ませたいのでJを考えていました。
下が産まれる時に当たってしまい、Sの至れり尽くせりには感謝してます(総合コースと講習でお弁当の袋の紐の縛り方を指導してくれたり、縄跳びも出来るまで見てくれました)がその分高いのかなと思いましたが、Jも最後は高くなるんですね。
悩みます。

私は年中の夏〜秋に説明会に行ってから志望校を絞り塾に行ってみたらSしか空きがありませんでした。
先生や校舎の雰囲気って大切だと思いますので早目に行ってもいいと思います。特に女児ですと11/1のSは9月の説明会の日程が被りますよね?
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 12:32:25.86ID:FTLmtuAj
>>876

867さんとか。この金額なら通えそうに思えてきたってそういうことでしょ?いくらまでなら月々の教育費にまわせるとか考えているような人。

その時点でやめた方がいい気がする。万が一入学できたとしても子供が経済格差を感じて辛いんじゃないかな?
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 14:11:47.24ID:kabfXz4i
子供が経済格差を感じるとか言ってるけど、私立には下品な成金しかいないと思ってるのかな?
質素なお金持ちだって沢山いるじゃん。特に子供には厳しかったりする家とか。
だから庶民でも学費払えて生活に困らないレベルであれば必要以上に金持ちである必要はない。
まぁ、基本的には人に聞く事ではなく自分で考える事だけどね。
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 14:24:02.76ID:UpFAMMrm
【神戸市】非公表だった「外国人世帯に生活保護費がいくらかかってるか」市議が調査 → 約59億円と判明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520397879/


神戸市だけで59億円・・・・
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 14:54:06.65ID:20+flxtw
どうしてうちは狭いの、とか他と比べて疑問には思っているみたい。決して狭くはないのに、冗談みたいに広くて素晴らしい家にばかり招かれてるから。世間一般では、なんて通用しないしそれが子供の世界なんだもの。
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 16:30:01.76ID:JbhKBLJc
わかるわ。
経済格差は子供達は感じてるよね。
うちの子も「お金持ちだね〜」って言われてるみたい。
実際のレベルはそうでもないんだけど、
確かに保護者をみてもうちの学校の中では
上位だろうな〜という感じ。
因みにもしも我が家が幼稚舎だったら
当然底辺w

でも、うちの子の学校では上位みたいよ。
合ってる学校って、経済面もあるかも。
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 17:22:14.56ID:RQDrJmnY
これは幼稚舎アゲなの?
どんなレベルの私立だろうが、金持ち自負してる人が、何故幼稚舎だと底辺になるのかよくわからない。

経済格差は、親自身が引け目を感じているのを、子供が可哀想とすり替えてるように思えるね。
いずれにせよ気になるなら行かなければいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況