X



トップページ育児
1002コメント455KB

買って良かった・失敗したおもちゃ48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 13:14:42.72ID:kzb8K8qy
木製・プラ製・高価・安価にかかわらず
おもちゃについて語り合いましょう。
知りたいことがあったら、まずはまとめサイトへ。
乗用玩具・三輪車・自転車については乗り物スレへ。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■まとめサイト「おもちゃを語ろう」
http://toytoy2ch.blog12.fc2.com/
■過去スレ倉庫
http://www.geocities.jp/toytoy2ch/index.html


■関連スレ
【コンビカー】子供の乗り物スレ【自転車】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488677234/

■前スレ
買って良かった・失敗したおもちゃ47
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512824457/
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 08:50:10.14ID:KxbKBxNm
>>197
暖房が原因なのねー謎が解けてよかった
これから気をつけます ありがとう
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 17:24:48.55ID:yg3YWMlV
>>196
うちは何回注意しても子(1歳後半)が上に乗るので曲がってしまった……
床でやってて完成すると喜びのあまり乗る
パズル自体は好きみたいなんだけど乗らなくなるまで新しいのは買わないことに決定
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 17:36:03.41ID:yg3YWMlV
娘の2歳の誕生日に私の母が何かあげたがってるんだけど2ヶ月後に引越し予定&今の家が狭いので物を増やしたくない
誕生日いいから引越してからままごとキッチンかブルーナボンボンくれ!って言ったんだけどそれでも誕生日は別と主張されており……
かさばらなくて祖母が満足するようなプレゼント候補はないでしょうか
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 17:43:39.00ID:I6DkClaM
>>210
よく話題にあがることばずかんは?
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 18:04:07.34ID:Wp+jgO41
プリンセスのパソコン出るよね。
可愛くてパッドと悩む。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 18:12:55.51ID:2h5PZ0hm
>>207
修理とか聞けるんですね!知らなかったのでありがとう!週明け聞いてみます
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 21:08:14.50ID:nsJRAJbW
>>210
引っ越しする時新しいおもちゃがあれば、それ一つだけ残しておいて延々と遊んでいられるから便利だと思うけどね
レジの絵本とかどうかな?
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 23:00:05.69ID:37sabhsC
>>217どんな状態かよくわからなくて出来るかわからないけど…おもちゃ病院でググってみて。
もしかしたら近くにやってるところがあれば基本無料、部品代くらいでなおせることもできるよ。
プラスチック分離だと難しいかなぁ?すみません。
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 23:07:54.61ID:yg3YWMlV
>>210です。色々候補ありがとうございます!
ままごとセット先取り、引越してキッチンができたらまた新鮮な気持ちで遊べそうで二度美味しそう!
お世話人形も、下が生まれるのでお世話欲の発散に良いですかね?お世話したいタイプか分かりませんが……
お店ごっこみたいなことをつい最近やってたのでレジ系もいいかもしれません!
既に異様なほど喋ってるのと、今の家がマジで狭いので、ことばずかんとブルーナボンボンは見送ります……でもありがとうございました!!
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 23:19:57.50ID:RHeeuvSN
>>222
下の子が生まれるならアンパンマンレジオススメするよー
付属品のおもちゃはそこそこの大きさだからって言う理由です
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 01:09:56.02ID:BXxzFWL8
>>221
丁寧にありがとう!!おもちゃ病院が近所にあったので問い合わせしてみます!おもちゃ病院ってなんだろう。って思って素通りしてたんだけど、教えてくれてやっとわかりました!本当にありがとう!
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 03:04:47.98ID:VL7TaUQC
おもちゃ病院、アンパンマンのぴょんぴょん跳ねる人形が跳ねなくなったから持って行ったんだけど
自分の父より年上の普通のおじいちゃん達がワイワイ世間話しながらアンパンマンの中から機械部分だけ取り出して
自前の工具で私には何がなんやらわからない配線などを修理して
そのあとおばあちゃん達がこれまた世間話しながらおじいちゃん達が機械取り出すために破いた
アンパンマンのぬいぐるみ部分を縫い合わせてマントの毛玉まで取ってくれて、しっかり動くようになったアンパンマンを子に渡してくれた時
皆さんのシワシワの手に人生で積み重ねられてきた技術に感動して涙溢れたわ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 10:04:15.82ID:s9TLnQwP
元技術者とか機械いじるのが好きな人たちなのかな?
私がいけるところのおもちゃ病院もみんなおじいちゃんで田舎なのに結構人数いてびっくりした。
時間かかる修理でお預かりになったんだけど、子供に入院するからね〜とか言ってくれたり、どういう風に遊ぶ?持つと壊れやすいか教えてくれて助かった。
うまく治らないこともあったけど諦めがつくというか子供も納得したし本当に優しくて感謝。
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 11:06:49.03ID:7RAtjKdj
おもちゃ病院、うちは時間かかっても直ったんだけど西松屋とかの安いおもちゃは使い捨てみたいな物らしく壊れたら直らないって言ってたな。
基盤の全取り替えしなきゃいけないらしい。
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 00:14:55.12ID:gO5P/uBd
押すと音のなるぬいぐるみなんだけど、電池入れ替えられるようになってなくて切らなきゃいけないと思うんだけど、電池交換だけでもやってくれるかな?
ロシアの電池なんだけど日本のと互換性あるのかな
おもちゃ病院持っていってみよう
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 08:06:06.09ID:E08pemhB
>>230
電池の規格は世界共通らしいよ
布切って交換して縫うだけなら自分でできると思うよ
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 10:51:21.42ID:kO8OKfhx
>>231
そうなんだありがとう
綿が入っててふわふわの感じなら自分で出来そうなんだけど、何処にハサミを入れたらいいのかわからない感じで固いんだよね
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 22:55:29.49ID:m/BgV7Yv
1歳3ヶ月の女児、踏切と電車を見るのが大好きなので踏切のおもちゃを買ってあげたいなと思っています
調べるとプラレールの踏切が出てくるのですが、その踏切単体で遊ぶことはできるものなんでしょうか
まだおもちゃを口に入れてしまうので、親がそばにいたとしてもプラレールはまだ早いでしょうか
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 23:28:46.04ID:plkd59f/
>>234
色んな踏切が出てるけど、基本的にプラレールが通過すると遮断機が下がるから最低限の線路は必要。
プラレールの中には、電池のいらない手で押す形のテコロジーシリーズもあるので最初はそれでもいいかも。
これだと、少々口に入れられても問題なし。
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 23:51:02.09ID:m/BgV7Yv
>>235
テコロジーというのがあるんですね、見てみましたが光ったり音がなるものがあるのでいいなと思いました
線路がないと踏切は使えないんですね
とりあえずテコロジーを買ってみて気にいるようだったら線路と踏切を買うことにします
ありがとうございました
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 01:56:45.22ID:AzjHKCxf
あと少しで2歳男児、アンパンマンにハマっています
アンパンマンのはじめてのおしゃべり48を誕生日にあげようと思うのですが持っている方いますか?大きそうなので、飽きてポイされやすかったら見るたびに憂鬱になりそうなので躊躇してます。息子は大きなぬいぐるみを見ると必ず欲しがるので、飽きることはないとは思いますが
買ってよかったーって方いたら、気持ちに後押しできるのでお聞きしたいです!
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 02:07:39.51ID:dEygBjpU
>>236
新しく1歳半からの「はじめてのプラレール」っていうのが発売されるみたいだよ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 06:25:24.47ID:8K+OcPMi
今あるおもちゃは飽き気味の7ヶ月半
ボーネルンドのラトル、FPのキックピアノ、指先の知育は短時間だけど楽しんでる
カサカサ絵本、オーボールやアンパンマンスマホは舐めて投げて終わり
指人形絵本が一番食い付きが良いし普通の絵本も好き
はじめてのブロック、つみかさねカップ、ドロップインザボックスで迷ってるけど絵本買ってあげた方がいいのかな?
でもおもちゃも必要だよね
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 06:38:51.84ID:ib0oai0s
>>237
1才半で貰ったけど食いつかなかった。
多分それくらいの年齢だとアンパンマンの話す言葉が理解出来ないかも。
ぬいぐるみと違うおもちゃをオススメしますよー。
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 08:13:19.46ID:GhTHQdo/
>>241
絵本買ってあげたら?
まずは図書館でいろいろ借りてみて反応がいいの探すとか
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 09:32:18.80ID:5jPro0EJ
>>241
候補の中からならコップ重ねを勧める
後々おままごととかブロック入れたりなんでも使える
なるべくシンプルで底が平らなものがオススメ
部屋遊びで使わなくても、お風呂や砂場でも遊べる汎用性あるよ
安いから、絵本と一緒に買ってもいいと思う
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 09:38:32.31ID:N0XS8Uae
コップかさねいいよね
amazonで買ったロディのが安かったしかわいくて気に入ってる
ロディのフォルムがいいようでたまにおすわりしながらずっとかじってる
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 09:53:06.40ID:fx6iHqZK
私もコップ重ねおすすめ
安いIKEAのものを6ヶ月ころに与えて今1歳半だけど、遊び方が変わっていくのが見れて成長を感じるよ
今は集中して遊ぶことは減ったけど、気がつくと目を離した隙にタワーができてる
最近は朝の嗜み的にしれっとタワー作ってるから笑えるよ
歩けるようになってからは出先で特におもちゃが必要ないけど、それまでは友人宅や実家に持っていくおもちゃとしても活躍してた
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 10:13:53.25ID:UV9OoXaz
もうすぐ2歳の誕生日なんですが、レミンの単品のみの方を家族がプレゼントしてくれています
既に持っている方にお聞きしたいんですが、付け足しで付属品を買うなら何がオススメですか?
全部ではないでしょうけどざっと見たんですが決め手にかけています、一人っ子なのでオムツ変えたがったりとかはなさそうだし
やっぱり服がいいんでしょうか、ベビーカーは出てないですよね…
因みにお世話人形を買うのは初めてです、普通のおままごとセットは少しあります
0248236
垢版 |
2018/02/08(木) 10:15:04.68ID:EPl610cp
>>238
サイトも見てたのに見落としてました、新発売なんですねー
ありがとうございます、買ってみます!
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 11:01:44.68ID:AqudyiGv
>>247
今2歳4ヶ月の娘が2歳前に年少兄も遊べるからレミン基本セット購入
ソラン基本セット、はみがき、おむつ、お食事プレート、ベッド、洋服を兄妹にイベント事に追加した
娘は兄が遊んでいるのを見てるからか真似してそれなりに遊ぶ
1人でできるのははみがきとミルクとお食事と服を脱がせる、ソランの髪をとかすくらいかな
お食事、はみがきは2歳なりたてで楽しんでやってたけど、自分の口にも入れる
参考までに
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 11:57:08.27ID:DJWMFSuw
>>238
同じく横だけど普通のプラレールとも互換性あるのいいね!
1歳なりたてに早速ポチった。ありがとう!
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 14:45:29.25ID:eyENrfph
>>247
うちは抱っこひも一緒に買って気に入って使ってるけど、下の子がいないと使わないかな
ベビーカーは汎用品買った
服はハンドメイドのを買ってる
純正品、デザイン可愛いんだけどすぐ毛玉できるんだよね…
ロンパースも抱っこひもも毛玉すごいわ
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 17:23:30.79ID:nQ099Iqc
>>247
基本セットで遊ばせてみてから買い足したら?
付属品を追加でプレゼントしたがってるとかならごめん。
買ったものの全然遊ばないってパターンもあるしね・・・
個人的にはお食事セットが動きがあって面白いと思った。
ベビーカーはトイザらスとかにレミン用ではないけどあるよ。
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 21:20:31.33ID:FEunqJl2
>>238
レールが柔らかいのがいいね!一歳半からだけど赤ちゃんから楽しめていいかもしれない
ただレールに沿わせて走らせるはまだ上手くできないからそこはやっぱり一歳半なんだろうな
0255sage
垢版 |
2018/02/08(木) 21:26:32.77ID:n8EDj6CN
>>247
うちは食事プレートがダントツで遊んでいるかな。でもスプーンのギミックが使えるようになったのは2歳半くらいからでそれまでは親にやってと要求してきていたよ
あと歯磨きセットのチューブは保湿剤だと思っているようで顔とか身体に塗ってあげてて微笑ましい
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 23:10:10.44ID:UV9OoXaz
>>249>>252>>253>>255
まとめてのお礼になりますが、早速のレスありがとうございます
まさに買い足しは別の家族にリクエストするプレゼントです、一緒に遊ぶ為と思って
毛玉の話は助かりました、流石に使わないと分からない部分ですし
服は(私が)ほしかったけど様子見します、自作スキルは皆無なので羨ましい…
食事プレートや本人にも身近なお世話グッズがやっぱり良さそうですね、抱っこ紐よりも他人形のベビーカーも見てみます
とても参考になりました、ありがとうございました
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 00:39:45.98ID:ruNIU+Jy
>>242
そうなんですね。2歳でも難しいかも知れないですね。良かったっていう声がないのでやめようと思います。ありがとうございました
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 12:19:17.13ID:8qfBBihQ
>>216
結構いいお値段しますが三才から小学校入学後も遊べるなら5,6年は使えるから
コスパいいかもしれませんね。
うちの年少もプリンセス好きで機械ものも好きだから食いつきそう。
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 15:33:45.32ID:+cTXBcDN
指先知育系のおもちゃを買おうと思ってて、↓の3つが候補なんですが持ってる方いますか?

・アンパンマン おおきなよくばりボックス
・ピープル やりたい放題ビッグ版
・ローヤル たのしく知育!やみつきボックス

子はもうすぐ8ヶ月です
レビュー見るとどれも一長一短あるようで迷ってるので、持ってる方いたらどんな感じか教えてほしいです
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 17:22:59.86ID:bpGs6AfL
相談させてください
もうすぐ1歳になる子に誕生日プレゼントを検討中です
トイザらスに行ったところ、木製の球を一番上に置くと坂道を転がって穴に落ちて次はシーソーのような仕掛けで右か左かに落ちる方向が分かれ…のような
ピタゴラスイッチのような物が壁にお試しで設置されており、それを親がやってみせたところ今までないレベルでケタケタと笑い出しました
どうやらカン、コンといった木の落ちる時の音がとても気に入ったようです
買ってあげようかと思ったのですが何故かそれそのものは近くに置いてなく、似たような「トリックストラック」というものはありましたが全て対象年齢が3歳以上でした
1歳でも誤飲等心配せずに楽しめる、また木の落ちる音が心地よいおもちゃをご存知の方がいたら教えて頂きたいです
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 18:59:44.99ID:+yM0q0QI
>>259
やみつきボックスを1歳の誕生日にもらったんだけど、1歳半の今でも毎日引っ張り出してきて遊んでる。
ただ、長い時間遊ぶわけじゃなくてちょっと遊んでは他のことして、思い出したように戻ってきてレシート引っ張ったりとかしてる感じ。
他のは触らせてみたことがないから比較はできないけど、うちの子にはこれで十分かな。
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 19:47:05.61ID:ZssiOY5a
>>260
それ、トラックストラックのディスプレイだよ
同じものは売ってないからトラックストラック買ってDIYで板につけるしかない

まだ小さい玉は口に入れるから怖いよね
逆に口に入れても安全!を売りにしてる、シロフォン付き玉の塔なんかどうかな?
最後の鉄琴の音も綺麗だよ
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 20:14:42.18ID:gZBCogza
>>260
エドインターとかニチガンの車が上からカタンコトン落ちるのも良い音だよー
車は手に持って床でも遊べる
友達の子にプレゼントしたんだけど自分の子にも買えば良かったよ、見た目も可愛いし
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 20:41:03.81ID:4vvssvIr
>>259
うちはアンパンマンがあるわ
アンパンマンが大好きなうちの子にはヒットしたみたいだけど、友達の家にやりたい放題とかがある時はそれで遊んでるし、どれでもいいっちゃいいんじゃないかな
回答になってなくてごめん
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 23:14:47.57ID:cXLg5B5t
>>259
やりたい放題持ってる
今1歳7ヶ月でもうずっと遊ぶ訳ではないけど、たまに思い出したように引っ張り出して遊ぶ
買ったのは6ヶ月のクリスマスの時で、買った時はマヨネーズをひたすらしゃぶる→8ヶ月でお母さんの服や眼鏡、リモコンで遊ぶ→1歳で水道出したり止めたり→1歳4ヶ月〜鍵やピンポン
という風に成長段階で遊ぶものが変わってるのが結構興味深い

帰省時に持って帰ったりしてなんだかんだでしっかり遊んでるけと、当時に戻って買うなら仕掛けが多いアンパンマンの方にすると思う
今やすっかりアンパンマンラブになってしまったし
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 23:33:23.10ID:LslEaAsR
もうすぐ2歳の娘の誕生日プレゼントについて相談です。
比較的どんなおもちゃでも遊んでくれるタイプですが特にアンパンマンの言葉図鑑やクレヨンでのお絵かき、絵本が気に入っています。
持っているおもちゃはボーネルンドの木製バイク、ルーピング、よくばりボックス、コップ重ね、型はめ、デュプロ、ひらがな積み木、マグフォーマー、レミン、アンパンマンのらくがき教室、チャレンジプチの付録などです。
アンパンマンが好きなのでここでも名前の上がっているパン工場かレジもいいかなと思っているのですがもし他にも2歳の子におすすめの物があれば教えてください。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 23:36:27.94ID:uTLkt0Q7
アンパンマン大好きな3歳の娘がおりますがアンパンマンのブロックドールは山ほど買ったおもちゃの中でも一番使用頻度が高く
あげたその日から今日に至るまで毎日登場しております
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 23:49:05.48ID:k7bfmPIS
>>266
うちの2歳の誕生日はままごとキッチンと滑り台付ジャングルジムだった。
どっちも3歳7ヶ月の今も現役で遊ぶ。
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 01:20:47.05ID:KWgddeLP
>>259
やみつきボックス持ってるけどマイクがイマイチ活用できない
ケーキのろうそくを吹き消すやつも未だにできない(現在2歳1ヶ月)
でも1歳でもらった日から今まですごく楽しそうに遊んでる
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 02:21:02.21ID:BEbTWpy+
>>260
ちょっと前のレスに出てたnicのスロープ、子供が同じ一歳前くらいのときにゲラゲラ大興奮してた。
HABAも乳児から遊べる大きい玉のクーゲルバーンが出てるね。
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 07:08:47.24ID:Wpja4/eY
スロープほんとに買ってよかったどのおもちゃより長く毎日遊ぶ
7ヶ月くらいで買った時はまだ自分でできなかったけどだんだんとパーツを何度もやれば置ける→すぐに置ける→両手に持って置ける→つっかえたら直せる→パーツをコマみたいに回せるんだけどそれを見て拍手→自分で回す練習っていうふうに成長が見られて大人も嬉しい
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 07:44:46.04ID:uyKv6lNT
HABAのベビークーゲルバーンは安全だけど木のカタコト音とか玉がコロコロ転がる爽快感はないよ
大きめの玉で木製ならハウスクーゲルバーンってやつが良かった
カタコト落ちて最後にベルをチーンって鳴らしてくれる
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 09:36:52.57ID:qpaUnpYN
>>259
ローヤルの現行のやつを最近買ったよ
子は7ヶ月だからボタン押すとかしかまだ出来ないけどちゃんと遊んでくれてる
私もその3つで悩んでて指先使うのが多いかなと思ってこれにした
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 09:59:40.32ID:hcDySEwp
260です、まとめてレス失礼します
あれはディスプレイ用だったのですね
教えて頂いたものを早速見てみましたがどれも素敵です(スロープトイという名称を初めて知りました、スレの最初の方にも書いてあったのにスルーしてしまいました)
主人ともよく話し合って決めたいと思います、有難うございました
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 23:14:23.21ID:QaU2JMgU
新しいことプリキュアの赤ちゃん人形、あちこちのおもちゃ屋で試遊用に置いてあるんだけど
どれもこれもスプーン押し付けられすぎで口元凹んでて怖い…これは家庭で遊んでてもこうなる定めなんだろうか
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 05:25:58.79ID:G/xYIuIO
>>266です。
ビジーカーは実家にあるのを書き忘れてました。そして近く転勤がありそうなのでジャングルジムは難しそうです。後出しすみません。
まだおままごとはしないけどキッチンは長く遊べそうですね、おもちゃ屋さんで反応を見てみます。あとアンパンマンのブロックドールは喜びそうなので注文しました。
みなさん色んなアイデアをありがとうございました。
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 17:46:38.67ID:6y1nwMFF
お絵かきボードの購入を検討中なのですがB5サイズは小さいと思いますか? 
おすすめがあれば教えていただけると助かります
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 00:37:35.64ID:3M8jMYQy
ここ見て2歳の誕生日にデュプロとアンパンマンのブロックドール買おうと決めて調べてみたんだけど、販売されてるのは5体セット二種類だけなんだよね?
バイキンマンのセットはブロック付きでデュプロと互換性有るのは承知だけど混ぜても気にならないものですか?
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 00:42:48.78ID:nGEpTjxa
バイキンもぐりんのセット持ってるけど
完全にデュプロにうもれている
ちょっとサイズ違うんだけど混ぜて遊んでる
もしろ大量のデュプロに混ざってしまって親が探して作ってやらないとバイキンもぐりんはもう作れない感じになっている
子供は何も気にしてない様子
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 02:14:14.32ID:W4qezS+O
神経質だと高さがちょっと違うから混ざってるとイライラするかも
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 04:46:56.82ID:dHX5as7A
私はここを見て色々悩んだ結果ブロック自体はデュプロ、アンパンマンは人形のガチャガチャ(過去のもので欲しいキャラはメルカリやオク)のみ導入することに決めた
ブロックにイラストが書いてあるタイプ四角い人形には惹かれなかったので買わなかった
今後子どもがブロックラボのセットを欲しがったら混在することになるだろうけど
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 09:33:34.87ID:dhSXC7H1
うちもブロックはデュプロのみ、アンパンマンドールのみセットのものを購入した
上の人と同じくガチャガチャもやって集めたw
ブロックラボのブロックも数個だけあるけど高さ合わないから別にして仕舞ってあるわ
今回のガチャガチャでカバおとばいきんまんがだぶって出ちゃって、アンパンマン引くまでに心折れた
1番欲しかった、だだんだんが手に入ったからいいんだけどさ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 11:31:41.51ID:3M8jMYQy
>>280です
皆さんありがとうございます
子の好きなキャラが上手いこと分散されてるのとブロックが付いてること、どちらを買うか?はたまたどっちも買うか悩んでたので本当に助かりました
そっか、気になるなら別に使わなくてもいいんだね
息子(一年生)が割と神経質なのでブロック付き買ったとしても別にしまうことにします
近所にガチャガチャがずっと残ってたのに先日消えてしまったからまた次回集めてみます
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 12:18:04.34ID:8cdQpPh8
>>285
ガチャのは1年後とかに発売だし、再販ないから近所を回れるなら集めたほうが良いよー。
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 21:15:43.01ID:3M8jMYQy
一年後!知らなかったら後悔するとこでした
教えてくれてありがとう
田舎だからあんまり数がないかもしれないけど探しに回ってみます
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 14:06:57.16ID:WyJhfKFy
ここではニューブロックは不人気?
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 14:30:20.44ID:yRmJCFMq
>>288
以前同じ質問をしたことがあります
親が組み立てられるのならありということで購入しました
1歳5ヶ月男児
ニューブロックのはじめようバッグと、デュプロのみどりのコンテナスーパーデラックスをほぼ同時期の2ヶ月前に購入しどちらも楽しそう

初めはレゴの四角いブロックを積み重ねたものを渡すと楽しそうに延々バラバラにしていた
最近は基礎板とブロックラボのアンパンマン人形を導入して家と庭みたいなものを作ってあげたらドアから人形を入れたりしてます

逆にニューブロックは大物を作れる良さがあり、高さのある塔やロボットのようなものを作るとホォォ〜と感心してその周りを歩き回ったり、タイヤをつけた車のようなものを作ると転がして遊んでます
昔甥っ子と遊んだ時は、戦隊物を見ながら剣や銃を作ってあげると喜んでました
今のところははじめようバッグの容量で足りていて、付属のビニールバッグに入れると結構コンパクトなので実家や子なしの友人宅に持って行くのに良さそう
レゴと違ってガチャガチャうるさくなく床などを傷つけなさそうなところも気に入ってます
個人的に昔からニューブロックに馴染みがあった点も大きいかもしれません
難点は保管や経年劣化で臭くなるのでお下がりなどしにくいところ
後々売れたりお下がりできるレゴと違いニューブロックを大量に買うのは気がひける点
長々すみません
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 16:41:29.50ID:fXwVlOm5
少し前にアンパンマンはじめてのおしゃべりの質問あったけど
うちはすごいお気に入りよ
朝起きると必ず1番にギューってしに行く
センサーの反応が良すぎるけど、アンパンマンがしゃべるのが嬉しいみたいよ
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 17:58:24.18ID:Ivqjhr6Y
デュプロこちらで評判とても良くて私もレゴ好だったけど、1歳4ヶ月の息子は興味なく残念だな〜と思ってたら、お古でもらったブロックラボのくるまのパーツとドールにすごい食いついた。
そこからブロック自体にも興味出てきてよかった。くるまが連結できるようになってるからそれだけ追加したいけど単体では売ってないのね…
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 19:15:47.55ID:0w5IQtR+
>>288
ニューブロックもってるよ
自分も昔遊んでた
うるさくないしぶつかっても痛くない
作ったものを持ち運ぶときレゴより壊れにくい
軽い

四歳の上の子もまだ遊んでるけど、そのくらいの年齢になると細かいブロックで大作つくるし、3歳くらいまでの子にはよさそう
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 19:52:03.07ID:DXOHVKQL
>>288
2歳2ヶ月でレゴもニューブロックも持ってるけど、
ニューブロックの方が断然遊ぶ。
追加欲しいけど、レゴみたいに気軽に買えるセットがないから困ってる。
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 19:58:29.85ID:D0TVWQXm
武器にしたり立体にして持って使いたい子にはニューブロックやLaQの方が人気だよね
建物とか作りたいとかお人形遊びもしたかったらレゴやブロックラボかなぁ
あと下の子がいるならニューブロックの方が安心だね。投げられても痛くないし
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 22:19:19.20ID:1KRoqaeK
デュプロメインで集めててニューブロックはプレゼントで1セット貰ったけど、もうすぐ2歳の娘はどちらもよく遊んでるわ
デュプロは家らしきものを作って人形ごっこ、ニューブロックはぞうさんとか言いながらでかい何かを作ってる
ブロック2つもいらないかなあと思ってたけどニューブロック増やしたくなってきたところ
その上ちゃれんじ付録のブロックまで増えてカオスだけど、子どもは意外とそれぞれにおもしろさをみつけて遊ぶね
開き直って誕生日はマグフォーマーも買おうかと
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 00:41:15.42ID:9T1WWDmK
それぞれ違った遊びするよね
ニューブロック、レゴ、マグフォーマー、リブロック、ちゃれんじの色かたちブロック、ピタゴラブロック
とあるけど、うちの子に人気なのはリブロックとニューブロック、マグフォーマー
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 00:56:03.07ID:AlEGAtjA
うちはレゴとデュプロ、マグフォーマー、ピタゴラスプレート、ラキューがあるけど
よく遊ぶのはレゴとデュプロとピタゴラス
男子だけど建物や家を作って、ちゃれんじのパネルブロックとしまじろうまで出しておうちごっこしてる

マグフォーマーとラキュー、私が欲しくて買ったのにあまり遊ばなくて母ちゃん涙目
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 01:30:30.83ID:Wg3P9CJS
デュプロ、お古で貰った大量セットと新たに買った遊園地のセットがあるけど遊園地は説明書通り作ったら
そこから一切いじらずずっとそのままの状態で人形の遊園地として使われてて、バラバラのブロックはほぼ遊んでない
デュプロである意味あるのか謎な状態
3歳未就学女子だけど、幼稚園行きだしたら遊び方変わるかなあ
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 11:43:38.97ID:yj+0NfJk
ブロック系ってやっぱり欲しくなるかなぁ
まだ1歳なりたてだから積み木(と旦那が欲しくて買ったマグフォーマー)があるけどここにさらにブロックとなると立体物工作が苦手な私には一緒に遊ぶのが辛くなってきそうだ…
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 12:23:55.12ID:4HJ1udxH
工作苦手な上、創意工夫できない自分は
積木は積み上げるだけ、ブロックは立方体作るだけ、粘土は丸めるかヘビしか作れない
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 12:54:53.42ID:1yneE5lM
>>300
わ、わかる…
自分もそんな感じで子供には器用で創意工夫できる人になって欲しくて積み木やブロック買い揃えたけど持て余してる感はんぱない…
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 13:02:20.81ID:NffIH+U/
>>301
ブロックは説明書通りに作っておいたら、子どもが勝手にエアロパーツつけて遊ばないかな。
うちは、車のベースとか、家っぽいの作っておけば何か勝手にやってるよ。
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 13:02:21.97ID:Weeeq4EP
私も苦手だ
今は基礎板の四方を壁で囲んで中にでかいパーツをでーんと置いてお家だよーベッドだよーと言うだけで子は喜んでるけど小さいうちだけかな…
積み木はとりあえずググっておもしろそうなの真似してる
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 13:33:34.78ID:3d5BZOec
私も旦那もデュプロとニューブロックはそれなりに得意だけど積み木でどう遊んだら良いのかわからない
子どもとただただ高く積み上げて、崩れてワーってやることしかできないよ

自分がシルバニアやリカちゃんが好きだったから男児でつまらないなあと思ったけど、デュプロでそれっぽい遊びができるのが良いね
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 14:17:41.30ID:ZEUO23EF
積み木か〜、別に積み木じゃなくてもできたのでは?とも思うけど、間もなく2歳男児でウケがよかったのは…
ドミノにする、二つの積み木の間に一つ積み木をはさんで持ち上げて運ぶ、床に並べて形を作る、一面にシール貼っていないいないばぁしたり神経衰弱や宝探し、ままごとの具、袖口に入れて腕時計に見立てたりこちょこちょ、お腹やポケットに入れてカンガルーごっことか

わんわんの22個しかないのだけどじゅうぶんな感じ、デュプロは全然遊ばず、ニューブロックは臭くなるっていうからやめた、代わりにカラフルギアのベースをニューブロックみたいにつなげてよく遊ぶなぁ
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 14:35:00.28ID:tsHmFBgF
心配しなくても、積み木もブロックも集団生活始まったら、勝手に大作作るようになるよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況