X



トップページ育児
1002コメント473KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 08:55:13.16ID:AQ5yc6QJ
毎日の母業お疲れ様です。
子供はかわいいけど、子育てってしんどい。
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう。
まぁ、気楽に。
>>980踏んだ人は、次スレよろ

過去スレ
【24時間365日】子育てってしんどい・・・106
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1510297541/
【24時間365日】子育てってしんどい・・・107
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513575209/
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 14:34:19.34ID:Y2aYzkKB
>>768
この前行ったスーパーがレジの手前が鏡になっていて、まさに自分の酷い姿みて改めてため息でたとこ。
下の子が幼稚園行き出したらまた美容に気を使ったり、肌のお手入れやりたいけどもう手遅れかなぁ。
服なんか今2パターンしか着てないわ。わざわざ着る服を考えるのが面倒で。
どうせ子供に汚されるし。
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 14:46:58.76ID:jbx1ioGa
私は逆に育児のストレスで服やコスメで散財するようになってしまった
クレ・ド・ポーのカウンターで平均で2万くらい使ってしまってた
実親の生前贈与のお金をかなり使ってしまい、最近やっとデパコスをやめた

服は、買う頻度は減ったけどプチプラは着たくない…
何で我慢ばっかりしなくちゃいけないのって思っちゃって
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 15:10:06.58ID:YmBQEkhM
>>778
2パターンわかる
洗濯毎日してるから干してたやつをそのまま次の日着るだけ
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 15:17:08.83ID:c4kr0npz
>>779
私もこっち
産んだら育てにくい子でしばらく容姿に構ってられなかったけど、その反動で幼児になった今は外見保つことだけが生活のハリというか楽しみというか
子供が大変な子でエネルギー使うから太れないのだけは幸いか
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 16:00:41.60ID:4keo8Ac1
私も散在パターン。メルカリでプチプラコスメ買い漁って三万使ったわ…さすがに生活費から出せないから独身時代の貯金からだけど。買い物依存症になりそうで恐ろしい…
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 16:13:49.88ID:5J8ZDDpd
そういうパターンもあるんだね 綺麗にしてるママとかほんとすごいと思ってたけど、着飾るのもボサボサなのも、どちらも違う方向にストレスのはけ口が出てるのかもしれないね
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 16:19:42.13ID:UQ3Z30N9
4ヶ月
夜はよく寝るしかなり育てやすい子だと思う
睡眠も足りてるしほぼワンオペだけど、旦那は帰ってきたら子供の1日の話も聞いてくれる
でもしんどい
さっきも20分ギャン泣きさせてぼーっとしてしまった
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 17:19:33.60ID:BoR8018x
>>783
疲れた三十路主婦である自分を認めたくなくて、散財して着飾ってるのかも
自分がキモすぎて、毎日髪巻いてバッチリメイクじゃないと支援センターも行けない
だから出かけるのがものすごくしんどい
本当におしゃれなママもいるかもしれないけど、インスタでおしゃれなママを演じて自分を保とうとする私みたいなタイプも結構いると思う
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 17:31:53.70ID:2FfEc+dg
>>785独身の頃の自分がそんな感じだった
今振り返るとしんどかったな
楽しくて余裕あるフリしてたけど
今はファンデ塗って眉毛を書くだけ、服装も昔なら絶対にはかなかったジーンズオンリーですごく楽
でも太るのだけは許せなくて食事制限が辛い
これがストレスになってるのかな
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 18:28:55.07ID:ZCj5C7Kw
着飾ってる人は準備してる間、子は大人しくしてるの?
後追いで離れようもんならずっとギャーギャーで外出の準備が全然出来ない
すっぴんマスクニット帽で毎日怪しい人だわ…
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 18:53:16.69ID:T1hqR4D4
>>784
わかる
側から見たらラクそうだったり旦那に話聞いてもらえてても、キツイもんはキツイよね
うちは加えて育児には割と協力的だけど、それでもストレスはたまるししんどいこともある
けど、そんな状態だと文句というか愚痴というか、言い出しにくいなあと思ってしまって溜め込んでしまう…
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 20:38:48.59ID:nLWcf95J
>>787

私は朝5時頃起きるから子供達が起きてくる前に化粧はバッチリ終わらせてる。たまに途中で早起きしてこられると理不尽だけど腹が立ってしょうがない…
0790名無しの心子知らず[sage]
垢版 |
2018/02/18(日) 21:13:03.95ID:S4YD0SDr
写真に写る自分の姿が酷すぎて、最近メイクも髪もバッチリにしたら、気分も上がるし不意打ちで写真撮られても大丈夫になった。

>>787
午前の家事が一通り終わってから、ダイニングテーブルでメイクしてる。
子が寄ってきたら、鏡を渡したりテレビつけたりして気をそらしてる。
流石に髪を巻く時は、危ないから洗面所に篭ってするけどね。
大泣きされない限りは、多少グズられても身支度に集中してパパッと終わらせる。
終わったら子に待っててくれてありがとう、と言ってるよ。
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 21:25:27.82ID:DefbRJKH
>>787
産まれてから2歳台まではギャーギャー泣き叫ばれてたから旦那がいる時以外はスッピンで化粧っけゼロだったよ
3歳過ぎておやつあげたりDVDつけたりで何とか身支度できるようになった
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 21:53:10.01ID:C9KCr59U
>>787
後追いの時期は狭い賃貸に住んでたから、メイクはダイニングテーブルで、巻くのは姿見の前でやってたな
2歳からはDVD見せてた

出かける用事がなくても毎日ヘアメイクしてる人は本当にすごいな
確かに朝にヘアメイク終わってたら、気兼ねなく宅配に出られるし、子がグズってもサッと散歩にでも出かけられるんだけどなぁ
そこめんどくさがるから密室育児しんどいになっちゃうのかな…
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 23:30:55.72ID:xyJOuoFg
この季節はマスクがあるから日焼け止めと眉毛だけ描いて終わりだわ
子2人の支度して上をベビーカー、下を抱っこ紐の準備だけでも結構時間かかる
2歳児の支度が面倒すぎるオムツ替えも逃げるし
私の服も毎回同じでファッションセンスもどんどんなくなってきた
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 23:37:14.13ID:Cg+pwkTa
寝ようと思って目を閉じると子供のキーキーいう声が聞こえてきて眠れない。
頭の中から聞こえる。疲れた。
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 02:55:25.49ID:lyyWhUzj
私自身が飽き性というか集中力がないことにやっと気づいた
抱っこしてって来ても一分もたなくて無意識にすぐ下ろしてしまう
遊ぶ相手もなにしたらいいのかわからないしすぐイヤになっちゃう
壊されるために延々と積み木積んでると三途の川に思えてくる
子どもも愛情が足りないのか、外で知らない人に構ってもらいに行くから恥ずかしい
これ私が病気なんだなー子ども産むまで気づかなかった
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 05:37:55.05ID:1IH8aEeR
イモトとかオリンピック見てても、「自分のことだけできていいなあ」と思ってしまう
産んで7年だけどちっとも楽にならない
放置できていた乳幼児時代と変わって、習い事の送迎があるから放置できない
中受させたいから今は勉強も見る羽目に
もう学童丸投げして復帰したい
夜まで保育園や学童に丸投げして仕事してる母親が羨ましい
幼稚園お迎えしておやつ食べさせて習い事連れて行って、
私の一日はお迎えに行くために家を出る13時30分で終わり
食育しなきゃ絵本読まなきゃ早期教育しなきゃ習い事しなきゃで疲れた
全部放棄して外部丸投げして自分のことしたい
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 07:52:44.86ID:oc7r6LaY
>>796
あんまり頭よさそうじゃないから中受考えるのやめたよ
習い事もぜんぶ学区内にして小学校に入ったと同時に一人で行かせてる
多少荒れた学校でものらりくらりやってかけるキャラになってきたわ
お金も労力もかからなくなったし
開放感で年の差兄弟つくってしまったから現在スレタイだけど
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 09:56:46.25ID:twANHCel
>>796
習い事も中受も母親がやりたいからやってるのに、何でやらされてるみたいな言い方になってんだろう
子供の方がもっとやらされてる感ひどいのにな
やらなきゃいいじゃん
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 10:07:22.88ID:JNF4ZZ21
>>764
自分かと思った。
いつも昼寝してる時や寝た後に何かしたいと思うんだけどそわそわして謎の焦燥感に襲われて何も手につかない。とりあえずやらなきゃいけない家事をこなすだけ。
寝不足だから昼寝の時に一緒に寝ようと思うんだけど何故かドキドキ動悸がして全く寝られない。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 10:24:59.73ID:ipvg+iw3
>>797
年子作る人ってやっぱり避妊失敗なの?
私の友達は産後生理が来るまで妊娠しないと思ってたらしく、ゴム付けず
ギリギリ1学年差だった
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 10:42:22.04ID:0vFSnHZK
ゴマキみたいに計画年子もいる
そういうのは各家庭で違う
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 12:16:08.79ID:oc7r6LaY
>>800
うちは年子じゃなくて年の差兄弟だから訊かれても
ちなみに小学校重ならない年齢差
なんというか育児に既に飽きかかけているのがしんどい
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 13:35:27.81ID:b+ioOdq6
>>804
必要があって怒るのは良いけどキレたらだめ自分でキレない工夫しろって
そんなんわかっとるわ!と思っただけだったわ
HPにのってるから詳しくはぐぐってみて
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 14:43:54.58ID:ipvg+iw3
>>802
すみません年の差育児を年子育児と読み違えてました。2,3人目が年子なのかと…

私は年の差空けたかったのに不妊になったら嫌だと思い焦って3歳差に
ホントもう一年待てば良かった
ベビモで「ベストは2学年差!」って書いてあったけど絶対ウソだ
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 15:16:35.40ID:FSjjpbSZ
家いれば耐えられるんだけど、外行って比べる対象が出来ると、うちの子の育てにくさが顕著になって何でこの子こんなんなのって本当に嫌になる
今日も酷い有り様で、帰って来てから目も合わせてないし口も聞いてない
比べるななんて無理だわ
もういやだ
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 15:32:50.11ID:Pl1z/xjX
>>809
3歳8ヶ月の子だけど私も毎日同じ気持ちだよ。
他のママは、ありのままに子供を愛していて凄いわ。
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 15:39:04.78ID:ryWr13no
大人しい育てやすそうな子の親がうちの子をうわーって引いた感じで見てるのが辛い
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 15:49:37.35ID:81ooY2FM
>>808
4歳差が一番いいと聞いて4歳差で作ったけどスレタイだよ。
不妊になったら困ると思って20代後半で結婚35歳になるまでに2人作って産んだけど
イモトとか好きな事してる人とか見てると
全部アホらしく思えてくるというか
子供1人で良かったというかいなくても良かったとすら思えてくる時がある。
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 17:17:47.47ID:mYcKRiRu
>>803
書きにきた
専門家二人もいて参考にならないと思った

普通のお母さんってなんだろう
家事や育児をちゃんとこなすなんて自分に要求してないよ
最低限こどもが怯えない、感情的にコントロールするような母親になりたくないだけなのに。

物を投げるなだけで1日5回は怒っている。
目を見て言い聞かすだけなのに、本当に腹が立って仕方ない
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 17:22:15.52ID:mYcKRiRu
>>803
書きにきた
専門家二人もいて参考にならないと思った

普通のお母さんってなんだろう
家事や育児をちゃんとこなすなんて自分に要求してないよ
最低限こどもが怯えない、感情的にコントロールするような母親になりたくないだけなのに。

物を投げるなだけで1日5回は怒っている。
目を見て言い聞かすだけなのに、本当に腹が立って仕方ない
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 17:22:37.27ID:mYcKRiRu
ダブった
すみません
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 17:30:34.40ID:BEGQ44Fl
散歩中とかギャン泣きされてもそのままにして歩いてたらやっぱりまずいかな
屋内ならすぐに泣き止ます努力するけど外だと泣きたきゃ泣け!と思ってしまう
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 17:40:44.38ID:wxBX4WjL
2歳七ヶ月
今日スーパーにて手を繋いで歩いてたのに急に振り払い笑って外へ走って出ていってしまった
4ヶ月乳児抱っこ紐でしててうまく走れない
服のフード掴むつもりが髪の毛を思いっきりつかんでしまい後ろに引き倒してしまった
痛そうで可愛そうだったがほかのお客さんに虐待と思われたかな
だが腹立つわー
同じとしのこもうこんなことしないよ。スーパー内でも手繋ぎしてないのにお母さんについてあるいてるよ
言い聞かせも何回も何回もしてるのになんなの
どうしたら言うこと聞くの?好きなものだって買ってあげてるよ。ばかなの?
イヤイヤより危なっかしいことおおくて毎日ぶちきれてるつかれた
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 18:00:21.15ID:n2KpP0gO
公園にいたら自転車で2歳くらいの子どもと来たママ
子どもが叫びながら公園内をぐるぐる
しまいには興奮しながら泣き叫び帰る帰る言ってた
ママは能面でゆっくり自転車に乗せてベルトしめて出発してた
眠かったのかお腹すいてたのかすごい声と癇癪だった

ママに話しかけたかった…
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 18:19:15.27ID:Zzvp6Yc9
あー晩ごはんの準備が憂鬱
やりたいことは沢山あるのに、いざ子供達が寝ても何にも手につかない
気がついたら時間がないし疲れもとれてない
全員風邪引いてて全然治んないし嫌だー
部屋は汚いし怒鳴ってばっかだし滅入るわ

あと最近甘いものばかりやたら食べたくなる
でも全然美味しく感じなくて、なのに止まらない
「美味しくないな…」と思いながらもりもり食べてる
完全に病気
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 18:28:26.46ID:oI8mzVD0
今日上の子の迎えに行くとき泣いてたけどすぐ通り過ぎるしとトントンしながら足早に歩いた
スーパーでもゆっくりあやして泣き止ますのが難しいときとにかく早く終えようとしか考えられない
うるさくしてごめんなさい
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 19:20:12.21ID:mum0mURT
あーもう嫌!
何するにもどこ行くにもママママ言いながらついてくる2歳半。
まだあとおいかよ?いい加減にしろよ
少し黙れ
我儘ですぐギャーギャー泣くのもめんどくさい!
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 19:53:23.97ID:TXgUmEfa
薬飲むのに50分…
50分かけて飲めなかった5歳女児
もーーーーほんといや、時間返して!!!
オブラートに包んで苦くないようにしてるのに
もう5回も同じやり方で飲めてるのに急に嫌とか言い出した
いつも口ポカッと空けてバカそうな顔してんのにこういう時だけ口ギュッて結んでるし
本当腹立つ
時間の無駄だわもう知らない、風邪ひどくなっても
お前なんか嫌いだ!タヒね!って言ってしまった
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 20:02:31.17ID:ipvg+iw3
>>824
3歳半だけど、同じような感じだったので家の中で何するか全部実況しながら動いてたら、後追いマシになった
「ママトイレ行こーっと」「ママお水飲もうーっと」「ママ赤ちゃんねんねさせてくるねー」「ママもしもし(スマホ)で動画見るからねー」

3歳は母親が常に何してるのか気になるらしい。
月齢違うし参考にならなかったらごめん
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 20:24:38.54ID:8TXwrfWR
>>818
うちと一緒。
走る。走る。。。
妊娠中だからしんどい。
何度行っても走りたくて仕方ないみたいで、散歩もスーパーも全部走る。
どうしたらいいんだろう。
怒ってもその場では謝って歩くけど、すぐまた走るから疲れたー
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 20:35:41.93ID:MjzZ0vzX
旦那がいると甘えてわがままがひどい3歳。
ちょっとしたことですぐグズるな!と休日になるたびぶっとばしたくなる。
ちょうど寝ようとしてたころに旦那が帰ってきて最悪。さっさと寝ろや
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 22:39:23.80ID:ZviIrNx5
寝ないもう疲れた
ご所望の動画つけて今に放置したもう無理
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 23:04:09.40ID:VvkADyal
泣き疲れて寝たと思って毛布かけたらまた泣き出してよく分からない
思い当たる事何してもギャン泣き、抱っこしようとしたら仰け反ってベッドにドスってなった事でさらにヒートアップ
茶が欲しいと言われ取ろうと起き上がっただけでギャン泣き、持って来たら吹っ飛ばしてベッドに撒き散らしてまたギャン泣き
寝る時は手で頬を挟んで寝るのが子の最近のマイルールだから、泣きながら咳き込んで顔に飛沫をかけられ、反対向いたら耳の横でギャン泣きされてお腹と太もも蹴られ続けるし理不尽
我慢し過ぎて涙出て来た
咳からの熱が下がったとこだからって昨日今日はせめてキレないように穏便に過ごして来たけど限界
手を出すのだけは…何とか堪えた

これがイヤイヤ期でこの先年単位で続くの?絶望だわ 堪えられる気がしない
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 23:23:50.25ID:U8CPqOaK
たまにニュースやオリンピックとか見ようと思って私がテレビをつけると、これ見なくていい!!消して!!って言ってくるのが地味に腹立つ
私はちょっと息抜きにテレビ見ることすら許されない
自分がアンパンマンやらミッキーを見たいときは全力で要求してくるくせに
寝かしつけの時も、自分はゴロゴロしながら、ママは座って本読んで、寝ないでとか、ベッドの横に立っててとか、一度夜中ぐずって起こされて、ママは向こうの部屋に行ってって追い出されたこともある
何これ嫌がらせとしか思えない
2歳児と言えども我慢の限界があるわ
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 23:29:16.22ID:Hp8134sL
>>817
3歳8ヶ月
まさに今日は泣かせっぱなしで歩いてたわ
店の中をチョロチョロ、勝手に品物を弄くり回す、会計の時に離れて好き勝手する、下りエスカレータに向かって走り出す
髪の毛ひっつかんで止めるなんてザラ
心底怒りが溜まってもういい!と言い捨ててスタスタ歩いたらおててつないで!って泣きながら追いかけてきたのを無視した
ロングスカートにしがみついてたからそばに居るのは把握してたのでそのまま50mは歩いたわ
道行くおばさんとか見てたけどマスクしてたんでやり過ごせた
他人なんか知るか代わりに育児してくれるならやってくれ

>>818
ほぼ同じ
下の子が生まれる前からずーっとそう
もうじき年少になるけど今も勝手にうろつく
今日も上記のようになってた
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 00:07:42.40ID:72I8Rzc3
3歳半
1日中ギャーギャーうるさくて限界が来てたところに夫帰宅
夫のスマホでYouTube見てたところにふと近づいたらママあっち行って!と言われた
張りつめてたものがプツンと切れた気がしてハイハイ行きますよすいませんね!と子にキレて泣いてしまった
動画好きなだけ見せてくれてお菓子もジュースも好きにくれる父親が好きなのはわかる
こっちは子供のことを考えてそれらを制限してる、なのに邪魔者扱いか
夫がいると私のほうに全く来ないし
なら寝るときも大好きなパパと寝ろや都合のいいときだけこっちくんな
毎日神経すり減らしてがんばってるのに報われない
もうしにたい
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 00:23:03.02ID:Skg0/2UO
>>838
このスレで救心すすめられて、いろいろ試してみて救心製薬の六神丸と宇津救命丸の併用に落ち着いた。
劇的にではないけど少し、キレなくなったかなと思う。
イライラを沈めるのに宇津救命丸を15粒前後と、疲れるとさらにイライラするから状況に応じて六神丸を1〜3粒1日3回。
そこそこお金かかるけど手放せない。
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 05:13:05.39ID:IRw6rxXN
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

HLTFF
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 07:13:04.09ID:267lATvP
朝からギャーギャーギャーギャーうるせー
1分でいいから静かにできないのか
ほんっと腹立つ腹立つ腹立つ
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 07:47:01.34ID:jpEX+7cv
>>833
これは病み上がりの不機嫌じゃない?
突発性発疹の後もすごいグズグズになるじゃん
うちの子も風邪の時は体力消耗と、夜何回も起きて睡眠不足だからしばらくグズグズやヒステリーがひどくなる
昼寝が増えて睡眠リズムも狂うし

風邪引いてないときはここまでひどくなかったなら、多分数日で落ち着くはず
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 08:47:40.73ID:3nEbuPzV
ギャーギャーキーキーうるっさい。
おとなしくしてると思ったらだいたい悪事をはたらいてる最中。
うまくいかない、思っていたのと違う、気にいらない、すべて超音波級の破壊的なボリュームで叫び倒す。
毎日何十回何百回と同じことの繰り返し。
前にアドバイス受けた対応で接していても半年くらい何も変わらない。
正直うんざり。
おもちゃは机や床に叩きつけたり、投げ飛ばす、親を叩く、ひっかく、つねる。
いい加減にしろ。
優しく諭しても、こちらの痛みを話しても、無視しても全部無駄。
むしろエスカレートしてくるだけ。
どうしろっていうんだよ。
我慢の限界、イライラのピーク値は日に日に下がる一方。
言葉がほとんど出ないから余計になのかもしれないけれど、1歳9ヶ月にしてこれだから2歳になったらどうなるんだろ。
今から途方に暮れてる。
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 09:57:46.63ID:ZVJ799A+
最近毎日怒ってばかりで子供が寝たあとの自己嫌悪もひどい。
だから今日こそは怒らないぞ!と思ってるのに朝からいたずらばかりで着替えもせず言う事一つも聞かない。
もしくは私がやることなすこと全てにダメダメダメダメ。
イライラするけど我慢してたところに、図書館で借りた絵本をビリビリ破かれた。破くなんてもうしなくなってたのに何で今更?
何とかキレずに叱ることはできたけど、ストレス半端ない。そのうちはげそう。感情的に怒らないお母さんってどうしたらなれるの?
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 11:10:43.33ID:A7118HTc
>>778
私も。
育てにくい子に当たっちゃって、もう本当酷い有様。
周りのママは肌もツヤツヤ、髪も綺麗にまとめてておしゃれ。
ワイドパンツなんて履けないよ。
あんなん履いてたら転びそうだし。
髪だって3日くらいは洗えないのが普通になってしまった。
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 11:24:24.66ID:qpZ4WCM0
広告で出て来る虐待漫画試しに読んでみたらハマった
もちろん胸糞だしフィクションなんだけどこんな親と比べたら私なんか本当によくやってるなと
三食食べさせてお風呂入れてなるべく遊びの要求にこたえてさ
下を見て安心するって時点でダメなんだけど
2歳8ヶ月女児、ずーっと喋ってるし何するにも口や手出ししてくるしどこでも付いてくるししんどい
特にムカつくのは私が何かこぼしたりミスすると延々と言ってくること
下はまだ頻回授乳で寝不足なのもあって本当相手したくない…
わがまま言わない、余計なこと喋らない赤ちゃんの頃と1歳台は天使だったわ
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 13:46:16.72ID:3nEbuPzV
今日もあまりにひどいので、さっき意を決して育児相談に電話したのに
全部これまでの対応を羅列するだけで、やってなかったら目からウロコだけど全部やってるのにこんなだから困り果てて電話してるんだろうが。
やってるって言ったら、あー…だって。
相談するんじゃなかったわ。
挙げ句の果てには園庭開放来てとか、今から相談に来てとか何なの。
家での様子が困ってるから聞いてんのに。ほんとに意味ないわ。
こうやっていろんな家庭が見過ごされていくんだろうな。
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 14:07:25.83ID:5t6T8GNW
見過ごさないように、園庭開放とか相談に来てって言ってくれてるんじゃない?
正直目からウロコな対応の仕方なんて皆無だと思う。
自分が相談員でも同じような本に書いてあることしかいえないもん。
とりあえず時期が過ぎるまでストレス溜めすぎないように吐き出したいなら相談にきて、家に引きこもってるよりは外でてとしか言いようがないと思う。
発達っぽいならまた療育とか方法も提案があるだろうけど…大きくなって子供が不登校になったとしてもありきたりな対応の仕方しか教えてくれないと思うよ。もう仕方ないと思う。
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 14:21:05.07ID:Z5Ewud2q
自分って何のために生きてるんだろう、自分のために生きたいって思うのは間違ってるのかなって考えてはため息
子が生まれてからため息ばっかりで、鏡に映る自分の姿はどんどん醜くなっていってつらい
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 14:28:09.57ID:B7k59y0C
何気なく認知症の介護スレみたら、預ける施設もなく理不尽に耐えヘトヘトになってるのは同じだけどあっちはあっちで壮絶だなと思った。
育児は成長と終わりが見えてるし、見た目は可愛いし物理的に小さいし力もないし・・・
わかっていても辛いもんは辛いけど。
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 14:28:20.34ID:ril6xbA+
親になったら子供のために生きなよ

それが嫌で今の時代みんな子供産んでないわけだからさ
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 15:05:33.48ID:qbRRVUaH
>>811
めっちゃわかる!
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 15:13:52.93ID:jpEX+7cv
>>848
私もそう思う。
すごい解決策があったらググればすぐ出てくるはずだし、みんなやってる

>>849はプロの臨床心理士のカウンセリングの方がいいかも
多分ストレスがたまりすぎて、テンプレ通り解決策を提示されてもデメリットの方が先に見えちゃうんじゃないかな
(一時保育は病気が〜、支援センターは遠いし〜とか)
臨床心理士ならそういう人の対応に慣れてるから、認知の歪みを教えてくれるかも
保健師ってカウンセリングのプロじゃないし、メンタル弱ってる人に下手な受け答えする人も多いよ。
臨床心理士のカウンセリングは支援センターでやってたり、扶養に入ってる健康組合が格安でやってたりするよ
窓口に電話できただけでも偉いよ!
できない人の方が多いし
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 15:44:57.50ID:3nEbuPzV
>>849
なんかごめんね。
書いてないけど、近くの保育園の園庭解放行ってる。
そこは頻度少ないからタイムリーに相談できないし、来てといった場所は行けないところなんでふ(地域の育児相談の窓口がそこなだけ、保育園が対応しているから応対は保育士さんです)。
まずは地域の育児相談にと思ってそこに電話した。間違ってたのかな。どうすればいいのからなくてさ。疲れた。
0857sage
垢版 |
2018/02/20(火) 15:47:04.74ID:3nEbuPzV
>>854
ありがとう。さっきの返信にレス先を一緒に書きわすれてた。
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 15:57:11.88ID:5t6T8GNW
>>856間違ってないよ。電話して自分がやってた対応を提案してきたってことはその対応であってるってことじゃない?それでもうまくいかないのが育児なんだけども…
>>854さんが言ってるようにカウンセリングとかはどうかな?
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 16:26:28.96ID:XhuYvbPf
カウンセリングすすめている人って自分が受けたことあるのかな
認知の歪みなどが原因なら治療は年単位でかかるし開始後しばらくは押さえ込んできたものが溢れて余計に荒れることも多い
保険も効かないから、金銭的な意味でも精神的な意味でも体力と覚悟がいるよ
育児中にそこまでできるゆとりのある人って少ないと思う
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 16:38:30.38ID:jpEX+7cv
>>859
私は扶養に入ってる健康保険組合が無料で臨床心理士のカウンセリングやってたから、そこに行ってたよ
友達は臨床発達心理士だけど、自分も保健センターの無料カウンセリングに行ってるって言ってた

抑え込んでたものが溢れて荒れるっていうのは私はなかったかな
母親はこうあるべきなのに自分はできてないっていう認知の歪みに徐々に気づけた感じ
海外はセラピー受けて当たり前なのに日本はマイナーだよね
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 16:48:08.23ID:5t6T8GNW
私もいってた。独身の時と1人目の時と引っ越したりしてたから3箇所。
たしかにお値段はする。ひとつは保険適応で安かったけど。
でも現状…子供は変えられない、環境も変えられない…ならもう自分を変えるしかない。
虐待する自殺するくらいならお金と時間を使うしかあとはないんじゃないかな?
あとはそのお金を一時保育や家事代行に、美容院とかのリフレッシュに使うか…それももったいないその方がストレスになるならおうちにこもってるのもアリだし。
私の場合は子連れで行ってた時もあって、何日にカウンセリングあるからってのも頑張れる要因になったよ。
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 16:55:30.60ID:XhuYvbPf
>>860
そうかー
私は子ども作る前にそれこそ二年ほど自費で頑張ってカウンセリング受けてたけどきつかったわ
どうにか治療完了までこぎつけ、最終回に「よく頑張って心の旅路を歩き抜きましたね」と言われたけど、ほんとそんな感じ
なんども行き倒れるかと思ったわ
それから十年以上鬱が再発していないから効果はあったんだろうけどさ
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 17:42:48.60ID:vOoUuqbp
認知の歪みが辛さの元になってるケースもあるよね でも自分では気づけないし難しいわ
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 17:57:23.52ID:p44MO1gr
朝8時に起きて、そこからずっと起きてる2歳2ヶ月
もうこっちが疲れてずっと放置してる
おもちゃも散乱してリアルに足の踏み場無い
アイロンビーズくそ痛い
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 18:35:48.93ID:id6JuCkC
疲れた。もう頑張りたくない。
毎日毎日朝から晩まで家事に子どもの世話。
親も友達も近くにいなくてずーっと子どもと2人。
毎日同じことの繰り返し。
土曜も日曜も休日モードの旦那を見ながら私だけ家事育児。
旦那はいえば手伝ってくれるけど、言わないと何も見えないらしい。
旦那にとって私が朝からずっと立ちっぱなしで家事してても、それは家とセットの背景みたい。

私だけ365日大人でお母さんでいるの疲れた。
私も座ってたらご飯が出てきてほしい。
いつのまにか冷蔵庫に食べたいものが入っていればいい。
いつもティッシュもシャンプーも勝手に補充されていてほしい。
勝手に着た服が洗濯されて畳んでしまわれて、部屋も勝手に綺麗になっていてほしい。
子ども達も何も世話しないのに、いつのまにか元気に賢く大きくなっていてほしい。
いや、旦那が稼いでくれてるから生活できてるのはわかってるんだけどね。
旦那だけ家では子どもでいてもよくて、夜も決まった時間に帰ってこなくていいのが羨ましい。

だいぶ病んでるわ…。
専業なのに甘えててごめんなさい。
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 19:01:13.08ID:cQfTmwYb
>>865
一緒よ、一緒!
毎日同じ事の繰り返しで辛いよね
昔はまだ多少家計に余裕があったから高い柔軟剤使ったり高い洗顔料使ったりして、単調な毎日の中でもちょっとしたお楽しみタイム的なのを作ってたんだけど
今はギリギリの生活だからそんな楽しみもできずに余計ストレスがたまる一方だわ
旦那は前は「俺はお金をたくさん稼いでくることで間接的に育児をしている」って言ってたけど、今は稼げないんだから少しでも参加してほしいわ
子供は癇癪持ちで外に出れば注目を浴びるからひきこもり
家では1日中わめかれて頭がおかしくなりそう
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 19:18:57.83ID:QqBURAfj
>>865
わかるよわかるよ!!!
旦那は好きなときにお風呂入れるし自室汚くしてても子が這うわけじゃないし、
睡眠もごはんも好きなとき好きなだけ!
子が発達遅滞でいつまでお粥雛鳥でやればいいんだろう
モグモグしてる間に私が適当に飯かっこんで、その間に子は口からドバァって出してる
寝ないし充電器とティッシュめがけて突進するから目を話せないし疲れた!

子どもNGな静かな店でコーヒー飲みたい
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 19:28:28.89ID:wDxzZL2r
おんぶで寝てた下を上が撫でて起こした
何回かトイレでできてた●をおむつにされる
両方怒っちゃいけないってわかるけど連続されるとしんどいわ
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 19:43:01.17ID:smvrrM0e
あー疲れた
約束破る、やるなって言ったことをやる、自分でごはん食べない、スマホを貸せとうるさい、右利きなのになぜか左で食べようとする、食べ物で遊ぶ
さっきこれらのことが全部重なって爆発
子も泣いてたけど私も泣いてたわ
食べさせて、って言うからもう今日はいいやと食べさせようとした矢先寝落ち
今寝てる
もう疲れたよ
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 21:25:07.72ID:PJ+XvDuG
人見知りと場所見知りが異常で辛い
ちょっと近付いてきただけ、私に話し掛けただけ、ほんの些細な事でウギャーと引く程泣く
30分はずっとマックスで泣いてる
場所に慣れなきゃ最初から最後まで泣く
子供が喜びそうな場所でも泣き、ママ友とのランチでも泣き、もうずっと謝って憐れみの目で見られて消えたくなる
めげずに人にもっと会わせて新しい場所にどんどん行け!とか、無理して外でるな母と家で楽しく過ごせればオッケーとか、全然違うアドバイス貰うしもうどうしたらいいんだろう
この子のニコニコ顔見てるの私と旦那だけ
ご機嫌だとこんな可愛いのにほんとに損してるよ…
何か人嫌いで生きてて楽しくないのかな、産んでごめんねとすら最近思ってきた
まだ1歳だけどいつまで続くんだこれ
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 21:41:26.70ID:m2SCj6Vn
煮卵を切って出したらまるごとが良かったとギャン泣き
じゃあママのと交換ねとまだ切ってない卵をお皿に乗せて切った方を回収しようとしたらこっちも食べる!とさらにギャン泣き
卵2個はさすがに良くないと思ったけどもうめんどくさいからほっといた
しかも結局残した、ふざけんな
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 22:04:35.00ID:GfBcKXzZ
>>869
お疲れ様大変だったね
お子さんはそれからずっと寝てくれてるのかな?
少しでもゆったり過ごして、今日も充分頑張った自分を労わってあげてね
明日は少しでもいい1日になりますように
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 22:06:49.14ID:TJysxsZz
>>870
知人の子は2歳過ぎても人見知り場所見知りが酷いから2年保育にするって言ってた
でもそれから1年後に会ったら劇的に変わったみたいで普通に3年保育にすると言っていたよ
時期が来たらきっとましになるよ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 23:24:35.28ID:Ipojl4/J
>>834
大きなお世話でごめんけど
子どもの言いなりになるのが愛情じゃないし
人間同士なんだしママの都合もあるのってちゃんと言った方がいいと思う
自分が壊れちゃうよ
子どもって、外で良い子でいる反動を母にぶつける事多いし反抗期になったら酷いことされるよ
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 00:17:21.37ID:7wsfCkwz
>>865
わかるよ
ずーっとお母さんしなきゃいけないの辛いよね
たまには思いっきり好きなことしたいし、思う存分ダラダラしたいし
専業だったときは、専業だからのんびりできてるでしょ!て言われたけど、ずっと子供と一緒だし、何一つ自由にならなくてつらかった
思いきって仕事始めたら、仕事だけは自分の裁量でできるようになったから、逆に精神的に安定した

仕事じゃなくても、何か息抜きになるようなことが見つかるといいね
一時保育あいてれば月1〜2で預けて思いっきりリフレッシュするのもいいと思う
あと○日で休める!と思うと頑張れるし
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 00:45:55.23ID:+9vnpCHh
寝かしつけ疲れた
また起きるかもと思ったら寝室に行きたくない
どうせ泣いたら行かなきゃいけないんだけど

旦那が仕事休みだったから、日中時間もらってリフレッシュしたいって話してたのに、結局時間作れないまま終わり
リフレッシュできる!って期待してただけにがっかりも強くて、明日から頑張れる気がしない
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 02:47:35.22ID:86yy65Ya
寝たと思ってお茶を淹れた瞬間泣いて呼び戻される
朝冷めたお茶が台所にある
それを片付けながら1日が始まる

流し込むんじゃなくてちゃんと食べたい、飲みたい
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 03:03:52.06ID:XdVhOMe8
1歳半の長男と新生児の世話に疲れ果ててきた
里帰りしてるけど両親共働きだから家事もしないといけないし
朝5時半に起きて夜2時3時に寝る生活
昼寝もできない
時間差でうんち、寝ぐずり、お腹すいた攻撃されて、家事育児以外の時間が全くない
水分補給する暇さえない
自宅に帰ったら夫に上の子の寝かしつけとかしてもらえるけど、実家では親に遠慮があって2人の面倒見ないといけない
母乳の出が悪いから2時間半おきに授乳したいのに全然予定通りいかない
2人を風呂入れる時間帯は5時間くらい間があいたりする
混合だけど完ミにしたら楽になるのかな
イライラして日に何度も大声で叫んでしまって自己嫌悪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況