X



トップページ育児
1002コメント381KB

成績が悪い中高生を持つ親のスレ54 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 12:21:34.07ID:cxoZOxec
学校の成績が悪くて就職や進学に
不安と焦りを感じている親限定のスレ。
一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
励ましあいましょう。
もちろん愚痴も吐き出そう。

※全国平均未満が目安です。成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい

※本当は出来る子なんだと思っていても言わないのが大人です。

※的外れな親切の押し売りもご遠慮下さい

※進学校で成績が悪い親は他の該当スレへどうぞ
あくまで普通のレベルの学校で成績が悪いと悩む方のスレです。

※次スレは>>980にお願いします。

※前スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ51
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1500366618/
成績が悪い中高生を持つ親のスレ52 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509030701/
成績が悪い中高生を持つ親のスレ53 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513757253/
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 23:52:30.23ID:FmevHGiN
YDKよりようつべのやつがいいらしい
毎月インタネットカテキョに3万近くつぎ込んで、目指すは底辺私立www
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 00:38:24.19ID:gNBh50Yq
【日本の高校】台湾が修学旅行先トップに、10年前の11倍超「親日的で心配なく旅行できる」
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 00:40:45.70ID:ZdL1DtBl
天神についてお尋ねした49です。四谷学院・すらら等の教材教えていただいて
ありがとうございました。色々比較している最中です。
うちは小学校よりZ会をしていて、小学校時代はなんとかためずにこなして
いたんですけど、中学に入ってからついていけなくなって提出プリントも
ためてしまうようになりました。それで他の教材を探しているんです。
天神は確かに高いですね。でも塾に通うよりは安いかなという程度。

ちなみにうちの中学の成績順トップ10には進研ゼミの子が数人いるので
そちらにも心ひかれたんですが、私も進研ゼミをためまくった経験が
あるのでなんとなく避けてしまってます(^_^;)。
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 06:37:17.04ID:B3P8iVHQ
>>104
進研ゼミよりZ会は良問だよ特に国語
小学校のときやらせてた
プリント提出一度もなかったけど…
そのせいか暗記しない部分については国語が
マシになってる
他の教科?答え丸写しでやったよ!だってさw
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 08:33:48.28ID:V5h39d0o
>>104
家にプリンターがあって動画を見る時間的余裕があるならスタディサプリもいいよ(アプリではない)
小学4年生まで遡れるしテキストはプリントアウトして出来る
授業動画を見るのに1時間くらいかかるから時間がある子限定になっちゃうし やらせてやる子向けって感じになるけど
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 10:50:39.30ID:tp3ssm1r
スタディサプリ良いと思う
自分が子供に教えるのにスタディサプリで予習してる
肝心の子供はようつべ渡すとボカロしか見ないので無理

暗記系強化したいんですけど良い方法ありませんか?
DHAサプリとか効くのかしら…
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 11:24:10.06ID:HgPSlfIf
うちの子も学校経由でスタディサプリを申し込んだ
年1万円と安いけど、全然してない(涙)
年1万円だからあまりうるさく言わないせいもある
長らくアクセスしてなかったら学校の担当の先生から声かけられるらしい
うちはもう3度も声かけられた模様
何にせよ家庭学習の習慣の有無の問題は大きい
新年度、申し込むかどうか迷う
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 12:17:43.69ID:8bJi6P2k
流れ豚斬ごめん
該当児中3受験生真面目系バカ
先日受けた模試で合格率が微妙で塾の先生と面談してきた
先生から倍率が1.2倍までなら大丈夫と言われたと言うから、そうは言っても最後まで手を抜かないでと言ったらブチ切れた
手抜きなんてしてないとか言ってるけど先週まで隠れてDSやったりソシャゲしてただろ
余計なこと言わずに頑張れ!大丈夫だよ!って言ってあげたいけどさ普段の生活態度から言えないんだよ
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 12:45:06.94ID:ZdL1DtBl
>>105
>>106

情報ありがとうございます!たしかにうちの子も国語だけはマシなので
Z会のおかげかもしれません。国語だけZ会を残そうかなあと思っています。

まだいろいろ調べたり体験したりしてますので、ほかに情報有れば
教えてほしいです、よろしくお願いしますー!!
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 12:54:40.63ID:wVBhkumz
Z会って中学からガクンとレベルアップしない?
上の子の時それで続かなかった
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 13:01:26.18ID:C9goC/h2
中学高校からのZ会ってレベル高いみたいよ
東大受けるような子たちが塾と学校での勉強以外の副教材として使ってるみたいだし
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 13:09:53.78ID:Ky1qAGGh
>>109
わかるわ。
最後の部分丸っと同意。
何も言わずに応援だけしてあげたいよね。
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 13:43:29.12ID:DcjyXKrs
>>107
うちはファンケルのDHAとPSとマルチビタミン&ミネラル飲ませてるよ
成績はいくらかマシになった
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 16:07:20.87ID:ZdL1DtBl
Z会が中学からレベルアップしてるって聞いて納得。
だって小学校時代は普通にテキストこなして添削プリント提出できてましたから。
中学に入って本当に追いつかなくなり、中学の成績も底辺で、
なんで?なんで?ってずっと困惑してました。
なんだ、難しくなってたんですね。なんかスッキリしました。
ちゃんと息子のレベルにあった教材を見つけたいです。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 16:11:10.65ID:AfnYlE09
>>115
というか教材の内容くらいざっとでも目を通しなさいよ…
どんなのか分からないものに高い金払ってんの?
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 16:11:47.24ID:ZdL1DtBl
連投ですが、先日に塾の懇談会行ってきまして、秋にやった全国模試の
結果を見せられました。そしたら、英語と社会が中学入って以来の好成績!
(といっても底辺の息子にしたらというレベルなのでお察しください)
塾の先生もよく頑張ったと言ってくれて、わたしも嬉しかったんですが、
その塾でお世話になってるのが数学と理科なのに、それが最悪な点数で、
いったいどういうわけじゃいと思ったり。先生も辛かったろうな(^_^;)。
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 16:15:09.83ID:ZdL1DtBl
>>116
教材の内容には目を通しています。ボリュームがすごい増えたなあと
思い、内容も難しく感じましたが、中学生なんだからこれくらい必要
なんだろうと思ってたんです。もちろん基礎練習もありましたし。

お金は…今となっては仕方ないなと思っています。
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 19:12:25.22ID:uyY1KJPr
すみません愚痴です

スレ該当の高校2年生
昨日、学校で予備校主催の模試(学校で強制的に受けさせられる)を受けて今日自己採点してた
教科ごとに満点が違うから、英語〇〇満点なのに××点しかなかったー!と教科ごとに点数言いながら騒ぐから、
で?結局英国数リスニングそれぞれ何割点数取れたのよ?と聞いたら、本人???だった・・・(呆)
割合の出し方忘れたとか言ってる・・・(卒倒)
大学や専門学校云々以前に、日常生活で買い物とかいろんなシーンで困るだろうよ
ア"ア"ア"ア"ア"ー!
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 21:22:24.70ID:1Exeffpu
新潟のナプキン貼り付け高校。
最初娘が希望していたけど、あまりの評判の悪さに変更して良かった。
今、心からそう思う。
塾の先生ありがとう。
学校の先生は悪い評判は教えてくれないからね。
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 22:12:54.24ID:PQ5XOZwE
>>121
早めにわかって変更していて良かったね
しかし、うちの方の高校でもツイッター炎上案件があったけど、武勇伝的にツイッターに載せてしまうのは
善悪の判断やそういうことしたらどうなるかわからないように頭が弱いからなのかなと思う
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 22:45:22.40ID:bmxCSMlQ
>>102
仲間ですか?
うちもインタネットカテキョ
金額が一緒だから、同じくとこかも
もちろん目指すは底辺私立www

今週いよいよだよ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 23:49:26.97ID:mjigK3Ph
初めて冬休みに塾の講習に行き、まあまあ良かったから塾行ってもいいというから手続きを進めていた
数日前から学校のストレスが大きいからやっぱり行きたくない
今日になって、塾無理やり行かせてつらかったら死んでやると言われた
死んでやるって脅されたらじゃあいいわとしか言えない
こっちが死にたいわもう
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 01:41:24.26ID:eMg/70yB
>>124
お疲れ様 塾には同じ学校の子がいるかいないかで判断が変わってくるね
同じ学校の子がいるのなら学校でトラブルやいざこざがあって行きたくないのかもしれないし
学校のストレスが成績関係で何かしら先生や友達から言われたのなら心を鬼にしてでも塾に行かせた方が後々本人のためになるんだけど難しいね
死んでやるは穏やかじゃないから お子さんとうまく話し合いが出来るといいですね
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 01:56:16.40ID:q1r8gjpG
>>124
うちも同じだった。学校でヘトヘトになってるのに塾なんて行けないと。
気持ちもわかるけど塾行かなきゃ勉強しないだろうが!行きやがれ!をオブラートに包んで対応。
塾の先生も連携してなだめてたら、今では学校よりも塾で勉強すると自分から行ってる。
あんなに抵抗してたのに変われば変わるもんだと、あの時は親子共々辛かったけどよくここまで来れたなあと思ってる。
塾の先生と子どもの相性がよかったから、うちは恵まれた。無理強いはしたくないけど悩み所だよね。
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 08:08:28.87ID:sD8GCzx/
>>126
塾は個別?集団?
我が家も行きたくない!の一点張りで困ってます
家で勉強するからっていうので信じた私がバカだった

もう諦めたい
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 08:51:07.11ID:Kaj+EGx6
塾、個別も集団もかてきょも経験したが、全くの金の無駄だった
金捨ててるようなもんだった。その金で投資でもやればよかった
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 09:20:46.38ID:aE3MGO6V
個別、集団、カテキョもあっての現在だと考えようよ(涙)
やらせてなければ今頃どうなっていたか・・・
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 09:27:51.47ID:vYe/6gY1
そうそう
行かせてなかったらもっとひどかったと思うことにしてる
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 09:41:14.37ID:jOAFETvN
地元のFラン私大が、県外や浪人NGの国公立不合格組とFランしか目指せない落ちこぼれ組双方の受け皿状態
田舎で大学も数少ないので選択肢がないんだよね

コツコツ真面目に努力してきた子と怠け放題だった子が同じ大学に通う可能性もある
地元の私大がFランのみなのはキツイ
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 10:10:11.48ID:0LLGE47S
そういうのって大学が定員半分ぐらいに絞れば
Fランでなくなるってこと?
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 10:11:01.65ID:36yKOBsZ
Fランこそ商売だからねえ
学費払ってくれさえすればそりゃあウエルカムでしょうね
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 10:22:59.25ID:HfH9r1IT
今後無償化になるからFランも倍率上がるかも
今はFランに奨学金もらってまで行く人はそうそういないだろうけど
そういう層も無償化なら行けるもんね
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 11:03:18.52ID:92fj8axw
息子の友達のお母さんはやっても無駄!って
塾もかてきょも一切金出さなかった
どうせ底辺私立に行くんだからとその分学費に充てるらしい
この度見事に推薦で合格したその子を見てるとその潔さもアリかなぁと
一番乗りだよー、モンハンしまくりらしいよ
それだけ聞くと将来は?って気になると思うけど
お兄ちゃんは全く同じ道でもう就職決まってるんだよね
しかも地元ではそこそこ名の知れたとこ
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 11:53:33.38ID:+EarHhA3
>>137
うちそれだったわよ
公立はハナから捨てた
1年の時からそのつもりだと話してたから、本人も学校側も対策早くて割と順調だった
とはいえ1だけは全力で避けなきゃだったから、もちろんテスト前はキリキリしてたけどね
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 11:58:20.17ID:LL5AjS7X
うちはその1をさせるために塾必要かもってレベル
コスパ悪いよね
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 13:01:09.87ID:L5nFSZVi
オタクな中3娘に今頑張らないと大人になって苦労する、と散々言ってきたが響かず、
この前ふと「オタクやってくにはお金と暇がないと楽しめないよね」
と言ったらとても納得していた。
お金がないと欲しいグッズは買えない、暇がないとイベントにも行けない。
目標が具体的になって分かりやすくなったのか。

オタクの子をお持ちのご家庭、このパターンでやる気スイッチ押せないものかな。
反抗期が過ぎてるのが前提条件だけど。
うちもあと半年早くに覚醒してればなぁ。
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 13:11:07.42ID:ZpSDIM2h
オタクでも同人誌書いたり作る系の子だと
出口から逆引きするとやる気になったりもする
ゲームクリエーターになりたい

ゲーム会社に就職する必要がある

ゲーム会社に就職するにはある程度の大学が必要

ある程度の大学に進学するにはある程度の
高校への進学が必要

ある程度の高校に進学するには…

っていう要領
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 13:13:53.75ID:ZpSDIM2h
オタクを続けたい、も結局逆引き論法だよね
あとオタク所以でいじめられたり揶揄われて
いる子はそういう子がいない環境を選ぶ論法も

中学でオタク所以で揶揄われて嫌な思いを
した知り合いの子は
学校を選べば揶揄う子はいないと知り
勉強スイッチ入れて理数科に入ったよ
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 13:16:50.53ID:bEFmKnfv
うちの子もオタク
ゲームクリエーターになりたいって言ってる
それなりの大学なり美術的センスがなきゃ無理なんだよと言い聞かせてる
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 14:26:25.92ID:uJcn5o/b
うわーうちの娘もゲームクリエイター志望だ
成績が悪い子が選びがちなのか
今時の子にまんべんなく多いのか
どうなんだろうね
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 14:33:29.45ID:NZYF3IeS
成績の良くない子はたいていゲームやってるイメージ
うちのもそうなんだけどさ
そもそも世の中にどんな職業があるのか、よく知らないんじゃないかと思う
その中で興味が持てそうな職業がゲームクリエイターなんじゃないかと推測
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 14:46:46.06ID:bEFmKnfv
>>145
一応出してます
地元の国立理学部
今のままじゃ逆立ちしても入れないけど志しだけは高く持たせようと
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 15:14:28.38ID:XVuQKI48
勉強嫌いで成績の悪い子のセリフ

「ゲームクリエイターになりたい。」
「お笑い芸人になりたい。」

どちらも頭が良くないとなれないと思う。
たとえ芸人になれても「じゃない方」と言われてそのまま消える。
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 16:04:08.53ID:6CIdcMHt
うちも言うわ
ゲーム大好きゲーマーだから「ゲームクリエイターになりたい」
アニメ大好きオタクだから「声優になりたい」

野球見るのが大好きで野球ゲームも大好き試合欠かさず見てます「野球選手になりたい」
でも辛くて痛い練習を毎日毎日やるとか絶対にやだむり、そもそも野球を実際にやったことないです
でも単純に野球が好きだしキラキラして見えるから「野球選手になりたい、好きなことを職業にしたい」

私にはこういう風にしか聞こえないんだよね
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 16:40:51.89ID:R3To7Mla
中2
急に志望校を決めた!とレベルよりだいぶ上の学校の名前を言い出して、
次のテストから絶対成績上げるんだと勉強し始めた。
以前もそんなことがあって、楽しみにしてたけど
結局続かずに、成績も全く上がらずガックリしたんだ。
今回はどうなることか。
このままでは最底辺の高校しか入れない。
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 16:42:33.90ID:Y01WXPKT
なんかこの流れ少し前にも見たような気が…
好きなことを仕事にしたいというのはわかる気もする
うちは好きなことは仕事にしたくないと言ってる
趣味でやってるのがいい、私にはそんな才能ないし〜な感じ
大学はとりあえず行きたいようだけど、将来どんな仕事がしたいとかは今のところないらしい
高校生なんだからもう少ししっかりしてほしいものだわ
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 16:56:47.20ID:YCskCkpM
>>152
ああ…
なるほどわかりやすい

おいしいところ頂いてるだけで裏がみえてないってことかー

自分はゲーム制作ってクリエイターよりテスターが思い浮かんじゃって
ひたすらバグ発見のためにゲームやってるのって辛いだろうなー…と思ってしまうもとPG
企業システムつくってただけでゲーム作ったことないけど
ゲームみると作成側の気持ちになっちゃってゲーム自体苦手になった
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 16:57:43.67ID:vm5TcimS
うちは、海外で仕事がしたいと言ってる
どこ?なんの仕事?と聞いても具体的には決めてない
何か資格を取るとか手に職つけないと海外に出ても仕事なんてないよといいきかせてるけど響かない
英語も出来ないし、他の言語どころか国語も得意じゃないのに
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 17:04:03.09ID:0LLGE47S
海外行ってピザの宅配でもやるの?って聞いてみたら?
ピザ宅配もまともにはできないと思うけどさ。
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 17:09:50.54ID:vm5TcimS
>>157
まず言葉ができないからね
言葉の通じる日本でも出来なさそうなんだけど・・・

多分何らかのテレビ番組の影響だと思う
本人、海外に住んでいる日本人を取材している番組が好きでよく見てるから
ああいう人は、勉強して努力して海外で働けているんだよと口を酸っぱくして言ってるんだけど
成り行きであれよあれよと気がつけばこの国に〜みたいな構成にしている話もたまにあるし・・・
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 17:29:19.36ID:rYqbtOfo
>>141
うちの子は三番目のある程度の学歴が必要ってとこで、じゃあいいやって
すぐ投げ出すわ。
コミュニケーション能力も低いし、一体誰が雇いたいだろうかと思う。
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 17:38:45.87ID:9QjVh2lM
>>158
うちの子もああいう番組好きだわ
努力は報われる的な編集してある
うちは真面目成績悪いタイプだから
結果出ないけど一応真面目に取り組んでるんで
そこを否定しにくい状況なんだわ
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 18:28:58.72ID:7SvtEPUj
最近だとピース綾部のアメリカ行きとか、貴乃花親方の息子さんの靴職人修行とか
海外に飛び出て頑張る!みたいな話あるよね
ある程度お金の心配もなくて、しっかりとした目的があればそれでもいいんだけど、
漠然と外国行きたい!だけじゃ不安だよね
その前に、うちにはそもそもそんなお金ないから無理だけど
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 18:30:20.60ID:n4qR9FsR
先日趣味や将来の夢の話になったんだけど、私が現実的なことばかり言ってたら夢を壊されたとキレだして
非現実的なことばかり言う子に私も腹が立って言い合いになり今も冷戦状態
いつまで取らぬ狸の皮算用してんだよもっと現実見ろよバカ
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 20:37:23.64ID:7EWqy9Xt
うちの息子の夢は「国会議員」だよ。
小学校の卒業文集にも書いたんだ。
いや、我が子のそういう夢を笑っちゃいけないんだろうけど笑わずにいられようか。
中学校の進路調査でも将来なりたい職業は国会議員て書いてんだ!
知り合いに打ち明けると決まってこう言われます。
「国会議員て、必ずしも学歴必要じゃないから!」
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 21:00:06.78ID:rjmuMA5T
>>166
政治家一家も一番馬鹿な子供を議員にしてるからね。
ひとりだけ医学部に受かる頭がなかった息子が議員になった徳田虎雄なんてその典型
(他の4人の子供は全員医者になった)。
石原ブラザーズも一番頭のいい良純は政治から距離を置いている。
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 21:06:10.68ID:KmZFpmvU
皆さんはお子さんの知能検査って、やるチャンスがあればやりたい?
学業が振るわないのは持って生まれた能力がイマイチなのか、それとも環境や接し方を変えれば伸びしろがあるのか

仲良くしている成績不良仲間のお子さんが、きちんと検査したら軽い知的障害があるのが判明

離婚なさるらしい
色々考えてしまった
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 21:22:29.36ID:ja96zOIt
>>170
離婚のきっかけが知的障害発覚ということかな。ただの努力不足のバカなら離婚しなかったのにね。もしかしたら手当て目当ての偽装という可能性はない?
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 21:33:16.57ID:H+olOSYo
>>166
若さは武器になるよ
まずはアルバイトで供託金三百万貯めるんだ!
田舎なら立候補するためにアルバイトで三百万貯めたってだけで割と票は取れる
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 22:01:17.91ID:KmZFpmvU
>>172
知的障害があると言っても、普通級在籍のままだし、普通の高校受験をするので、障害の程度は極軽いボーダーライン上なんだと思う
それでも、手当てうんぬんより離婚したくなってしまう気持ちは分かる
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 22:07:04.30ID:ZRzWCOBs
うちは成績悪い子だけど可愛いわが子だし、アホの原因がなんだかわからないけど、その原因が夫婦のどちらかにあるとわかったところで離婚はしないかな
よそ様の事だからわからないけど、その御夫婦の離婚も他に原因があるんじゃないのかしら
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 22:10:56.71ID:9H1Gyn1g
離婚して子が賢くなるなら別れてやるけど、子の知的障害と親の離婚の関係がよくわからん
単に離婚で障害だった子供を相手に押し付けるってことかな
本当の話だとしたらこわいわ
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 22:11:02.42ID:Y01WXPKT
ちょっとアレ?と思う人の中には経度知的障害の人ってそれなりに含まれているのかもしれないけど
中高生ぐらいで診断されても普通高校に行けるぐらだったら何らかの申請とかした方が良いのか
迷うところだと思う
就職とか結婚とか諸々のことってどうなっちゃうんだろうとか
離婚か…離婚しても親としての責任がなくなるわけじゃないと思うけどなぁ
重たい結果になっちゃうんだね
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 22:25:47.06ID:ndLx5dOJ
>>174
はっきり言うと軽度知的から知的ボーダーはこのスレにはかなりの割合で多いと思うよ
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 22:48:40.43ID:n4pE2aiG
>>170
うちは知能検査は受けても受けなくてもどっちでもいいわ。
検査結果がわかることによって何かしらのフォローが必要となるのなら値打ちはあるかもだけど。
調べないとわからないくらいの知的障害があってもともと持っている能力がイマイチでも、
周囲の環境や接し方が悪いより、それらを良くしてやる方が、子供が持てる力の中で伸びしろがあると思いたい。
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 23:02:26.70ID:q1r8gjpG
>>127
126だけど遅レスでごめん
個別です。集団行くなら死ぬというので完全1対1のところを見つけてきた。カテキョは嫌だというので、実際場所を変えたカテキョ状態だけど。
家で勉強するから〜はうちも言ってたが出来た試しがなかったので、外注しか選択肢がないものの本人は嫌がる。当時はこちらが気が狂いそうだった。
5分でいいから塾の先生に会ってみない?ダメなら止めよう〜で先生との面談まで一週間かかり、1カ月後には自分から行くようになった。先生も最初は息子が来てくれるか不安だったと後から聞いた。
人見知りがある息子をよく観察して指導してくれた先生を見つけられて良かった。
もちろんお値段はかなりするけど、必要な投資だと思えるので結果オーライと思う。
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 23:11:35.78ID:q1r8gjpG
もうすぐ受験で結果が出せればいいけど、本音はとにかく高校生になってくれたらいいよ
せめて底辺より少し上で十分だ
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 23:22:24.07ID:sD8GCzx/
>>181
返信ありがとう
めちゃくちゃ手間暇&お金もかけてるね…
1対1ってところがミソなのかな
1対複数だったら解らなくても話しかけられずに終わるもんね
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 23:27:04.93ID:ZpSDIM2h
>>155
確かにゲームのグラフィックの仕事につけてから
ゲームをそんなにしなくなったなあ
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 08:04:34.66ID:/yNGvkog
ゲーム作成側にまわっちゃうと
裏考えちゃうからね…
ここはユーザー受け狙ってこうしたな
とか
課金ゲーならよりギャンブル心あおるようにここいじったな…とか
これで開発期間本当にこのくらいなら○人月を○人で外注どのくらいとか…
ゲーム好きでゲーム開発にまわったら純粋に楽しめるのかな
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 08:38:25.94ID:PZFlWmhS
うちは検査を受けて知的ボーダー、下位検査で特徴が出ているので
先生に伝えて指導の仕方に少し配慮をもらったり通級も利用して相談しながら
進路や勉強の仕方を模索している
やっぱりそういう子は普通の教え方をしてもなかなか頭に入らないし
やってもできないし達成感や評価に繋がらないから「やっても無駄だからやらない」に陥りがちなんだよね
で、自己肯定も低い

ここ読んでると同じような子が多いと思うから検査受ければいいのになと思うことはある
まあ大きなお世話だけどね
上の方にある検査を受けて離婚はなんでなんだろうね
検査の前後でその子が大きく変わったわけじゃなくて変わったのは親の子供を見る目であって親自身の問題じゃなかったのかな結局
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 08:59:53.79ID:6hSHrfPX
私も検査受けることをお勧めする
余計なお世話だと思うけど
普通に勉強しても頭に入らないし自己肯定が低くなるだけでいい事ない
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 09:00:25.46ID:eR1DaGdw
検査を受けて離婚と検査した方がいいよと言われても頑なに検査受けたくない心理は同じだと思うよ

うちの夫は偏差値40以下の底辺校を定員割れしたから受かったレベルのアホの子だけど、
仕事は出来るし稼ぎもいいし勤勉だし、勉強に向いてなかっただけなんだろうなぁという感じだから、頭が悪いから将来が無いとは考えたくないけど
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 09:06:04.65ID:Wvr98YbA
そりゃそうなんだけど時代がねぇ・・・
一昔前はそれこそライン作業をひたすら黙々とこなしてるだけでも正社員として扱ってもらえたしちょっとずつ昇給したけど、
今は採用はされても派遣やバイト止まりとかよく聞く話になっちゃったし
うち飲食店でバイトしてるけど「このまま採用するよーw」って言われてそれもいいかなーとか言ってる
でもバイトだからこそ楽しく出来てるんだよね
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 09:07:17.62ID:ukb2gUNN
>>188
だから無理にとは言わない

事実を突きつけられて受け入れるの確かに辛いからね
私も辛かったなんてもんじゃないし地獄を見た
でも確実に子供のためには必要だったし受けて本当に良かったと思う
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 09:07:46.29ID:yovO26TI
検査って何の検査だろう
何か検査受けたけどその後何もなかった
説明も曖昧すぎてよくわからないしどうしていいかも教えてくれない
支援体制整ってないなら意味ない
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 09:11:21.86ID:fHu4+NlU
みなさん検査はどこで受けましたか?
公的機関の?
病院の?

うちはディスレクシアを疑ってます
誰よりも漢字の勉強に取り組んでると思うんだけど、日本語じゃない形の漢字がでてきて絶句する
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 09:12:47.81ID:3GPCaOBo
>>191
説明してもらえない機関もあるからその辺は難しい
結果をフィードバックしてくれるところを選んでそれ持って学校に行かないと先生も理解してくれないんだよね
今は医療機関でも先生の説明用資料を作ってくれるところも結構ある
もちろん有料だけど

支援はなんとなく困ってる程度しか伝わらないならしてもらえないのが現実だからね
特に中学は
小学校や低レベルの高校なら意外と理解あるけど
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 09:44:15.81ID:aScEQHYg
>>191
> 支援体制整ってないなら意味ない

これだよね。教師って保守的な人が多過ぎだと思う
うちは書字に難ありだから検査の結果等持っていったけど
字が汚いのは母親のせいって言われたわ
私立だから入試時にわかってるだろうにと怒りしかない
あまり強く言うと 気に入らないなら公立に行けって言われるし
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 09:48:03.85ID:iN2fTvGC
むしろ書字障害あるのに理解得ず私立受験したのねと読んだ
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 09:52:51.71ID:fHu4+NlU
でもまだ習った漢字が少ないうちに中受しとくってのは手だと思う
うちもそうだけど

学校の支援は期待しておらず、家庭で支援してくつもりです
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 09:56:35.73ID:8pZdmHI9
高校受験の漢字はほとんどが小学校高学年の漢字から出るんじゃなかったっけ?特に公立高

確かに私立で入学時に支援の話ができなかったらもう卒業まで無理だね
公立ならまだ融通きく可能性はあるかも
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 11:10:19.59ID:sBaVsNEL
国会議員になりたい息子の母です。
あったかいリプを頂けてほっこりしております(#^.^#)。

万が一そういうことになったらここにまた書きにきますね。
まずは高校に入らせないとなあ……。いや、行くとこは
あるんですよ。底辺の行けるレベルの公立高校があるので。
そこでいいやと思えば親子で楽になれるんだけど…。

流れぶったぎりすみません(^_^;)。
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 11:17:45.87ID:hK53kNag
>>192
漢字が苦手なら、ディスレクシアの子ども向けの漢字ワークを使ってみたらどうでしょう
ちょっと値段が高いけど、ディスレクシアじゃなくても覚えやすくていいですよ
うちも漢字が苦手で低学年用からやり直しました
高学年用までやったら、漢字の覚え方がわかったみたいで、
中学ではそんなに困っていないようです

あと、漢字アプリもいいです
書いてすぐに判定してくれるので、間違った字形を練習しなくてすみます
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 11:47:45.95ID:sBaVsNEL
えっ、かおもじダメなの…すみません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況