X



トップページ育児
1002コメント390KB

ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 13:35:41.60ID:ZnowxVBF
ADD・ADHDの子持ちだけど、好きで汚屋敷に住んでるわけじゃないよ!
いつかは清潔で整った家に住みたい!!でもどうして良いかわからない!

注意欠如(多動性)障害ママならではの悩みを持ち寄って共有して解決していこう!!

(ダラ奥/シャキ奥)家事掃除スレに居場所のない方もどうぞ。
愚痴も大歓迎!(定型による煽りや中傷はNG登録&スルーでお願いします)

姉妹スレ
ADHDで母親になった人54
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1515126956/

次スレ>>980 が立ててください。誘導あるまで書き込み自重!
保守や埋めは必要なくなりました。
前スレ 3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1499762325/
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 00:44:11.59ID:yspe9HK7
セールはつい買いすぎちゃうから無駄遣いしなくて済んだと思うことにしてる
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 17:14:03.55ID:6dyH4fQl
可燃ゴミと不燃ゴミはなんとか溜めずに捨てるけど
ビンとペットボトルが分別とか面倒で数年できてない。
汚部屋すぎてどうにもならない。
1部屋ゴミで埋まってる。3DKが2DKに。
もう業者にお願いするしかないかな・・・
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 17:50:22.56ID:87K9gkwE
なんどか業者にお願いしたことあるけど、部屋の一部は片付くけど全部が片付くには至らないんだよね……
結局1ヶ月すると元の汚部屋になっちゃう
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 19:07:49.82ID:UkLnz9om
資源ゴミたまるのすごくわかる
回収ルール細かいし出すまでの手順がありすぎて途中で放置しちゃう
でもゴミではなく資源なんだと言われると分別しないのも罪悪感あって結果ついつい溜まる

でも最近突然気づいたけど、完璧な分別は自分のキャパ的に高度過ぎて無理なんだからできないなら諦めてもうそのまま捨てようと

納豆のパック洗うのもやめたし牛乳パックもそのまま捨てる
洗わないといけないビンも諦めて普通ゴミにぶち込む
細かい服のタグやプラひもなんかを紙やプラとしてよけるのもやめてみた

洗って乾かしてそのまま切り開かずに大袋にため込んでた古い牛乳パックもそのまま捨てちゃった

これだけで我が家から今までよりずっとゴミも資源も搬出できてる
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 19:22:48.19ID:BbgJHLRD
>>459
ペットボトルは回収してるスーパーがたまにあるけど、近くにないかな?
そういうところにまとめて持ってくなら曜日関係無いからハードル下がらないかなと思って
スーパーと資源ごみの日を駆使して早く部屋があくといいね…

>>463
ビンの日まで時間ある時に、洗わないまま家にあるのも嫌じゃない?
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 19:32:21.13ID:9GzV2Ud2
さすがにビンはビンの日に出そうよ
もはや洗わないでも良いからさ

うちは前の物件も今も24時間ゴミ出しOKのマンション
これでなきゃゴミ溜まりまくったろうな
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 19:38:19.35ID:6dyH4fQl
>>459です
皆様ありがとう。
よく調べてみたらビンはラベルとかついたままでも
色分けだけすればOKみたいなんで少しずつ
やってみることにします。
ペットボトルは近所のスーパーに回収BOXあったはずなので
買い物に行くときに持って行くように心がけます。

子供も同じタイプで勉強道具とゴミが一緒になってる状態orz
親が変わらないとなーと思いつつ出来ない自分にイライラします。
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 20:55:58.75ID:Yxss6VIC
無理せずできることだけやればいいんだよ
あれこれ言われてやろうとしたって結局できないまま今までできたことすら出来なくなっちゃうよ
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 20:58:10.14ID:87K9gkwE
>>461
そうそう、3時間で7000円とか
かなり散らかってるからいつも一角しか片付かない…

瓶は賞味期限切れたやつはトイレに流して、ちょっと水でゆすぐだけで資源ゴミの日に出してるよ
普通ゴミに中身捨てるのはいいけど、瓶を出したらダメだと思う…
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 21:59:38.08ID:H8k0sd/h
>>470
ガッツリ綺麗になる時間分依頼するか、定期的に来てもらうしかないね

うちは家事代行3時間を隔週で頼んでるけど、2週間も経てば普通に汚部屋だよ
家事代行使わず暮らしてた時が20点だとしたら、家事代行終わったあとが70点、2週間経ったら40点だよ(70点で気を遣わなくていい人が呼べるレベル)

床やキッチンは綺麗になるんだけど、棚の上のゴチャゴチャとか自分で分類しなきゃいけないものがどうしても片付かない
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 22:07:57.88ID:Yxss6VIC
月に一回か二回主にグレーの子供たちの部屋を掃除に来てくれるばぁばはありがたい存在なんだな、大切にしなきゃだわ
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 00:15:02.35ID:ThjHRb9r
>>470
片付けるっていうか、まずは捨てないといけないんだと思うよ。ガッツリ依頼したことあるけど、すごい捨てたよ。六畳の部屋を片付けるのに、45Lゴミ袋が10袋とか出た。その後も台所にクローゼットにリビングに捨てまくった。
9月に頼みはじめて、隔週3、4時間くらい来てもらって、終わったのが12月。トータルで30時間くらいかな。
自分の場合は、片付けてもらうというよりは、片付けや捨てることに対する意識改革をしてもらった感じだった。
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 06:51:22.90ID:d4kSY43P
業者って掃除はしてくれるけど片付けに関しては要るもの要らないものの分別は結局自分でやらなきゃいけないからなぁ
まず業者を呼ぶ段階までいけないのがきつい
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 08:26:53.95ID:GVWheYih
大金払って3LDKを業者に整頓してもらった。家の中のもの半分くらい捨てた。収納も全部考えてくれて、当初予定にはなかった私の趣味スペースまで作ってもらえた。
数年経って、週末には人を呼べるレベルまで綺麗になるが学校と仕事が始まると汚部屋化して金曜日が最悪というサイクルを繰り返している。
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 09:22:07.93ID:yOOFR6Rr
>>476
それで合計どれくらいの金額&時間だった?
こまめに3時間ごとで頼むよりまとめた方がお得だったりするのかな…?

みんなの業者体験参考になる。
ゴミもすごい出るよねー
それでも物がやっぱり多いんだけどね…
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 14:20:11.14ID:u81nkeJ0
>>468
私は地元スーパーの宅配を頼んでるんだけど、宅配ボックスに入る量なら資源ごみ回収サービスがあって活用してる
あと、ペットボトルやダンボール・牛乳パックとかは保育園・幼稚園・小学校などで工作の為に集めてたりするから、聞けるなら一度聞いてみるといいよ
0480476
垢版 |
2018/05/10(木) 17:23:23.27ID:OP4F1ib7
30万ちょっと。ボーナス突っ込んだ価値あったよ。
たしか朝8時半くらいから18時で終わったはず。4人くらい来て、私もけっこう作業した。
場所は東京で、検索すると上の方に出てくる有名なとこです。
今日は木曜日、玄関からリビングまでの間にAmazonの梱包が散乱してて泣きたい。
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 17:39:03.29ID:LmYj4vw7
30万!すごい!
業者頼むときって、現状の汚さはもう恥を忍んで見せるしかないよね…
この家を人に見せるのが恐怖
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 18:26:37.46ID:kDjoNy71
清掃業者なら汚部屋は見慣れてるのではないかな?知り合いが清掃業者にいたら恥ずかしいけどもw
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 19:17:55.21ID:lzvSjlEG
投薬を始めたんだけど、みるみる部屋が片付いてる
子の相手しながらささっと掃除、立ったついでにパパっと片付けみたいなのを意識しなくても出来る
「あーこれもとの場所に戻さなきゃ…マンドクセ…まぁ後でいいや」と思って数ヶ月放置されてた物達がサクサク消えていってる
普通の人って凄いなぁ。治療費も副作用もなくてこれとは羨ましいわ
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 20:13:25.94ID:CIf0IIIZ
30万!頑張ったね…!!

うちもたまに片付け頼んでるけど、親とか知人に頼むよりは汚部屋に慣れてて知り合いじゃない業者に頼む方が気が楽だわ…
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 22:31:41.11ID:v9esN5Wz
ずっと模様替えしたかったんだけど先延ばしにしてた
それが突然やる気が出て、子にテレビ見せつつ突貫作業
本当は事前に片付けておくべきだった家具の上のごちゃごちゃがそのまま残ってるのであまり見映え良くはならなかったけど、ついでにあれこれ捨てたり掃除したりできた
模様替えに時間取られて夕食はお弁当だったけど満足
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 08:29:09.39ID:9gzTLLbJ
家庭訪問前の最後の夫の休日だから一緒に片付ける約束したけどまだ寝てるしダメそう…
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 09:36:43.98ID:3DosprJ/
家庭訪問、片付けが間に合わず、今年初めて玄関でしたけどすっごいラクだった

でもいつまでも今のままじゃ子供の友達が呼べなくて可哀相なのでなんとかしないとなぁ・・・
0488439
垢版 |
2018/05/11(金) 10:38:54.50ID:WIygvWqf
エアコンの取付工事日、今日だったけど水曜に変更した

しまう場所がないから、とりあえず手をつけやすい紙類等の捨てられる物から間引いてるんだけど、ちまちまやり過ぎてさっぱり片付け終わらない…
ごっそりまとめた資源ゴミももう置き場がない…
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 19:41:44.51ID:AEcLYaHG
小1から小3までの学用品やらプリントやら教科書やら全部処分しようと思って春休み中何もやらず、4月にもらって来た教科書無くした(恐らく家の中で)

先生に叱られ続ける娘が不憫と思いつつ笑ってしまう
先生も何もそんなに怒らなくてもいいじゃないw
うちにきて一緒に探して欲しいw
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 21:23:14.85ID:AEcLYaHG
そうそう
娘も特性ありというか寧ろ合理的配慮を願い出ているくらい障害あり
しかし担任には伝わっていない模様
不憫だわ
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 21:44:51.33ID:KpVnMbM8
うちの学校そういう子のための学級があるよ
特別支援級ほど仰々しくもなく普通学級と半々で行き来してる感じらしい
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 08:39:55.35ID:Zd0ucjfy
学校に相談したけど、校内の通級には障害の診断書が必要って言われた
診断降りるまで平均4ヶ月待ちだし、通いたくてすぐ通えるってもんでもない
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 11:22:44.82ID:2u46lW79
教科書無くした娘さんの件、不憫だわって他人事のように言ってないで
家の中で探して見つからないなら新しいの買ってあげたらどうかな…

>>496
495にとっては。ってことじゃないかな
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 12:12:06.01ID:dVshrzu8
うちの子も教科書無くして買ったことあるけど
見つからないようなら早めに先生に
購入出来るお店とか問い合わせた方がいいよ。
教科書は取り寄せなこと多いみたいだから
すぐには買えない場合もあるよ。
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 13:34:26.55ID:0cdUsMSI
>>501

私も495なら、ということと思ったけど。
「頭にボール中ったら死ぬぞ」と言われて学校に文句を言いに行った保護者みたい
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 13:51:59.03ID:0HVOHTbH
小梨がキッズメニューはいらないけどセットメニューは欲しいって言ってるようなもの
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 17:14:37.36ID:/g1HlbX1
身長175cmの女性の前で155cmの女性が「170cmは要らないけど160cm欲しかったな」と言うようなものかなぁ
その女性が身長にコンプレックスがなければ何とも思わないだろうけど
高身長で嫌な思いをしてきた人なら気分悪くするかもねっていう…
受け取り方は人それぞれだしそこまで細かく気を使わなくていいと個人的には思うけど
他人を傷付ける可能性を減らすには後半部分だけ口にするようにした方がいいというのはわかる
そしてこの話題がスレチだというのもわかってはいる
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 17:16:41.54ID:bzBgaxZ4
子供の細かいおもちゃがいつも散らかる。

子供も私と同じく片付け苦手な子だから言っても片付けられない。
子供が勝手に出せないようにするしかないかな
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 18:48:01.60ID:dtiFPC8c
>>506
何となく分かる、ついつい不要な事までその時は気付かずに言ってしまう。後で「言わなきゃよかった」ってなる
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 18:56:28.50ID:NhczhevH
いつもはチマチマ片付けやってるけど、今日写真スタジオ行ってきてチラシがドーン、小さい子供のために持っていった荷物がドーン、明日車を修理に出すので車の中の雑多なものがドーンとあってどこから手をつけていいかわからなくなってる
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 19:32:28.19ID:y0mFuFfk
一日外出するとその日の荷物が部屋の入り口に一週間くらい置きっぱなしだわw
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 19:42:32.48ID:vcmgGIdu
>>512
あるあるあるある
ゴールデンウイークの帰郷の大荷物を片付けたと思ったら
今日の遠足の荷物ドーンとまだ放置中

共働きなので、家事分担の掃除部分を夫に全振りしてるから普段の家はそこそこ綺麗なんだけど
こうした荷物ドーンが手早くかたせない
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 19:50:53.05ID:VRPlH4eQ
あるある…
旅行行ったり夢の国に行って買ったお土産とか、袋ごとどーんって残ってて
発掘した頃にはお菓子の賞味期限切れてたりとかしょっちゅうある
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 20:24:27.56ID:Zd0ucjfy
家が汚れる最大の理由は外から家の中に持ち込む新たな荷物に他ならない

うん

それは、分かってる
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 21:19:45.34ID:6ral9myX
玄関入ってすぐの和室がドーンの積み重ねですごいことになってるわ
子の衣替えしたいけどチェストの前が荷物だらけ
まずこれを片付けないと
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 21:23:05.04ID:bzBgaxZ4
>>518
うちも玄関からすぐで、リビングの横にある和室に何でも放り込んでる

今日子供達が寝たら大掃除したい
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 21:51:26.23ID:VRPlH4eQ
衣替えとか苦手過ぎてどうしたらいいかわからない
服塚のまま結局新しいのとか買っちゃって層になっていく
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 22:32:14.98ID:U6KYxU7x
>>483
お薬、何、飲まれていますか?
私、自分のダメさで、家族に迷惑をかけているため、参考にしたいです。
私は、抗うつ剤のサインバルタは、過去、処方されていましたが、効果があまりなかったです。
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 01:09:52.74ID:Au/iwPWb
>>523
コンサータは確か指定された病院しか処方してくれないと思うよ
(劇薬?に指定されてるとか何とかで…)
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 07:58:41.31ID:eZJgNJx3
>>524
指定された病院でしか処方できないのか
そういう自分もコンサータ服用してるADHD診断できるメンクリなら処方できるのでは?
問い合わせてみたらいいのかも
でもできればコンサータに頼りたくないって気持ちもあるんだけど、先延ばしが楽になりそうなサプリないかな?
いろいろ試してはみてるんだけど
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 09:58:56.43ID:JxzrDpHj
コンサータ効果なくなると途端に何もできなくなるから、ストラテラの方が向いてるのかな
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 13:16:21.64ID:KvDy7qNY
子供の体操着が見つからないよーなんでー

って押入れ(タンス代わり)整理始めちゃって今飽きてきた所
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 16:50:52.82ID:yaaNqEFy
スキーウェアをやっと洗濯したぞ…!!
やればできる!やればできる!!
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 19:25:54.53ID:eZJgNJx3
>>529
ストラテラも試したことがあるけど、副作用で胃の調子が悪くなってムカムカ、食欲が落ちて痩せただけだった
体調不良で寝込むようになりむしろ動けなくなった
医師からすぐに効果は出ないから少し試してみてと何ヶ月か服用したけどダメだった
体質や特性によって合う合わないがあるのかもしれない
先延ばし癖が酷くて多動のない不注意優勢型はコンサータが、ストラテラは多動のあるタイプに効くのかなと思ってるんだけどどうなんだろ?
自分は前者
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 22:34:54.27ID:pyRm1f5o
片付け中、子供がブロックで車庫作ってトミカ並べて片付けってことにしてたんだけど、普通の人はこういうのもバラしてブロックとトミカと分けて片付けさせるのかな?
私はそのままでいいかと思って許したんだけど、普通は子供がそう主張したらどうするんだろう?
子供の作ったなんだかわからない作品もいつ捨てるか迷うし、レゴの大作を明日もするからこのままにしたいと言われると迷う
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 22:41:50.24ID:fbjil8Jh
>>534
それは各家庭の裁量でどっちでもいいよ
部屋の広さもあるし
大作作りも個人の部屋に置くなら私も文句言わない
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 22:46:13.44ID:rk+auC4a
1日3〜5個程度、捨てた物と捨てた理由をノートに書くっていう
「1日5分のお片づけノート」っていう断捨離方法を知ったので明日からやってみようと思う
本も出てるらしいけど公式サイトにやり方載ってるし本にした意味あるのか?ていうくらいシンプルな方法だけど
ハードル低いのと記録することで達成感と自己肯定感上げるのにADHDには良さそう
とりあえず忘れないように毎日のリマインダー設定してみた
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 06:41:15.10ID:wi3swerC
日記自体がADHD向きじゃないかも
片付けの仕方は当事者のサイトも参考にしてる
定型さんのやり方は無理って思うことがある
当事者のでさえ無理と思うこともあるけどw
自分に合うやり方を考えるしかないんだろうな
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 07:25:46.85ID:U2ZgFsLI
レコーディングダイエットなんかも一日と保たなかった私には無理
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 08:25:09.93ID:XaMTnlBq
家計簿続かず、レシート貼るも続かず、ここでみた毎日2千円だかも続かず…適当にカード払いして(無駄なものは買ってないつもり)毎月赤字になりそうになりながらなんとか…
子が育ち、理系の大学行きたいとか留学したいとか、自分の老後の資金とか考えないとならないのになー
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 09:10:07.46ID:+Mgwuzp9
自分はスマホで撮るだけ、が一番続くかな>記録系
写真一覧がカオスになるけど整理はしてない
SNSにアップとかコメントつけるとかもしない
それ以上のマメな記録系はまぁ無理だなー
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 10:27:55.45ID:c6llBCFA
>>542
まずカード解約をします。
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 13:48:27.35ID:OpfPSFU6
子育て日記をつけねばと思いながら過ごしていたらいつの間にか3歳半になったわ…
習慣化アプリも全然続かないし何かを続けることが向いてない
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 14:13:53.07ID:LzPkj+gF
>>545
私もだwとりあえず写真だけとりだめてる。スマホ時代じゃなければ撮りっぱなしのフィルムが家に散乱してただろうな。
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 14:23:19.23ID:a2AXWMzg
お腹の子のエコー写真が食卓の上に散らばってるのどうにかしないと
上の子のときに記録してたノートに貼ろうかなと思うけど、半年前の引越の段ボールの中

そしてフィルムで、結婚式のときにインスタントカメラで撮ってもらった写真を現像せず放ってるの思い出した
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 14:46:34.22ID:wi3swerC
これからの季節に履くボトムがほとんどないって思ったけど、きっとどこかにしまい込んであるに違いない
買う前に探し出さなきゃ
去年何履いてたのかもあんまり記憶ない
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 15:02:22.55ID:4suPagNw
明日家庭訪問
さっきカラーボックスと電動ドライバー届いた

…やるか
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 17:19:32.74ID:qX6+SMaW
年々、片付け能力がダメになってる気がする…
やってもなかなか片付かないから気力も無くなって来た…
ママ友がうちに来たがってるから思い切って呼ぶか
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 18:48:01.87ID:wi3swerC
何か片付けスイッチみたいなの欲しいよね
友人を呼ぶのも一つの手だよね
自分は知人が急に亡くなったのと、定型の友人宅に行ったことで少しスイッチ入ってる
定型さんの家ってほんとキレイ
素敵な家族写真とかさりげなく飾ってあってさ
うちなんかそんなスペースあったらもれなく物置になるw
自分が急に死んでしまったら、この家の状態を他人に見られてしまうかもと思うと、片付けねばって気持ちが多少ムクムクと
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 21:28:35.78ID:HtziOEME
>>551
60代のほぼ定型の母(若干怪しいが)が年取ると片付けが苦手になると言ってたけど、私は30代なのにすでにそれを感じてる
自分がADHDだと気づいて3年、片付けの理論や知識は増えて対策は取れるようになってきたけど、昔みたいに徹夜してガーー!みたいなのは無理になったし
ちょっと手をつけて放置ってことが多くなった
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 21:42:18.90ID:qX6+SMaW
こうなったら物減らすしかない!と思うんだけど
なかなか減らない…
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 21:44:00.14ID:bH2X4LpE
地震さえなければ壁面収納にするんだけどなぁ
なんか作業感あって捗りそうな気がする
気がするだけなんだけど
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 03:02:51.77ID:59lK2Djc
家庭訪問終わっちゃってやる気が…
やる気があっても開かずの間に入ると「で…これ何からやればいいのよ?」ってなっちゃう
服塚をどうにかしよう→どうにかするには開かずの間2の押し入れを空けなきゃ→空けるには開かずの間2の部屋をまず片付けなきゃ→開かずの間2で必要と判断したものをしまう場所を作らなきゃ………
の繰り返しで「結局何からやればいいのよ?」ってなって進まない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況