X



トップページ育児
1002コメント344KB

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 17:05:53.84ID:FVOiZADt
「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう。

※ 無粋なつっこみや説教はなしでおねがいします。
※ 自分が当てはまっていても、からまないでください。
※ これを嫌いって言うほうが間違ってる!と思ってもスルーすること。
※ 「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という 条件反射レスはご遠慮願います。

次スレは>>980がお願いします

※前スレ
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 99
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515659598/
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 20:45:15.39ID:58QvB/vG
お裾分け制度が嫌。
親戚に沢山貰ったから〜食べきれないから〜と持ってくるけど…。
こちらはそういうのないので、大抵が買って返したりお土産を渡したりする。
近所の人で、封を開けた生麺の焼そばとか、半分に切った大きめな果物とかくれる人がいる。
別の人に「ただで貰った物でも、あの人にあげると良いもの返してくれるんだ〜って言ってたよー」と言われて、あぁやっぱりそういう風に思ってたんだ、と。
お裾分けと言う迷惑、やめて欲しい。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 20:45:37.11ID:noZ2045c
これ商業のおプロ様だよ
saitaWEBか何かの連載漫画
担当もこんなのよく載せたなと思った
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 21:01:35.75ID:G3MMZNke
>>35
返さなくていいと思うよ。
いらないものなら罪悪感無くソッコー捨てる潔さを持てば、かなり楽。
うちも隣のおばちゃんがイワシのつみれの色した手作りスムージーとか、怪しい漬物とか持ってくる。
いい人だから憎めないけど、薄汚いぬいぐるみ山ほどもらった時は即捨てた。
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 21:07:29.71ID:M65pL8xn
捨てるのだってゴミ袋有料だと腹立つわ
捨てるための労力と時間も無駄
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 21:12:19.77ID:6leZ3JoQ
>>34
普通なら恥ずかしくて言えない事だと思うのにもはやネタとし扱うってヤバいね
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 22:50:32.98ID:UBfGlRev
>>35
そういうやり取りになっちゃうから、親戚から沢山貰う(というか送りつけられる)果物をママ友に渡せない。
こっちは本当に貰ってくれるだけで助かるんだけど貰うほうはそうもいかないよね。
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 22:57:58.39ID:gcb2mmTB
ママ友集まりの時とかに持ってきてくれる人はいる
ありがたいと思う
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 22:59:30.95ID:X1tEN6Oh
お兄ちゃんのお下がりきた妹が苦手
可愛らしい2歳くらいなのに、カーキの車柄にグレーのズボンとかはかされて可愛くない
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 23:14:23.76ID:znaV3gKx
発達障害とか知的障害のある子供を2・3人産んでまた妊娠してる人
「家族は多いほうが楽しいよね!!」ってやたら言うけど地獄絵図じゃん
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 23:34:02.65ID:yq0EbRk6
>>40
うちは似たような家庭(と勝手に思っている)の人とはやりとりしてる
お互い実家が遠方で野菜とか送られてきたり、コストコで買いすぎたりつい出先で珍しいお菓子とか買っちゃう性格
お互い家に遊びに行く時の手土産みたいになってる
この人がいなかったら消費に困るとお互い思ってる(と思いたい)
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 00:17:52.68ID:e6UV/0Sv
>>45
文盲?
感染者がマスクするのは感染拡大予防に重要って書いてあるじゃん
潜伏期間のあるウイルスなら発症してなくても拡散する可能性が高いんだから蔓延を防ぐ効果はあるでしょうに
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 00:54:27.53ID:zOvsUC6r
>>30
それ持ってきたならいいけどかじって置いてるパターンありそうで怖い
つか子供攫われたらどうすんの、店内の物を触らない開けないって言い聞かせすら出来ないなら家から出るな
そんなに必死ならネットスーパー使え
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 01:03:19.49ID:hYUAeKWy
>>30
うわ...
最低
放置してる間にいろんなものベタベタ触ってるんだろうな
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 01:13:15.18ID:3yDLKLOD
年少さんなのにはっきりしゃべれない子
声が上ずったみたいなしゃべり方で、申し訳ないんだけど気持ち悪いって思ってしまう
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 01:34:51.26ID:j8oHKxg/
>>30
買い取る機会も増えましたって…自業自得じゃんね
リリースしなきゃいいだけなのに
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 08:05:27.12ID:9T/7UdnU
>>3
だめなんじゃないの?って聞かれたら、むしろびっくりした顔して、「えー?みんなやってるよ。もしかして守ってるの?えらーい!w」と返してきたりする。
ルール守ってるのはクソマジメな融通きかない親とばかりのいいように腹が立つ。
そこの子供もルール守れなくてあちこちから注意受けるけど、こんなことで注意してくるなんて細かいよね?と文句タラタラ。
親がこれだからルールなんてずっと守れないんだろうね。
クズのくせに言い訳乙だよ。
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 08:15:20.37ID:mfKH39Mb
昨日、保育園バスの送ってきた先生に、いつもお腹が出たりしてる、サイズの合った服着せてって言われて、恥ずかしいやら、ほっとけと思ったり、優しそうな仮面の下が見えたようで嫌いになった。
貧乏で服買えないみたいに言われたんだけど、上下セットだから着せてるだけなんだよね。
夫にラインしたら、サイズやたら大きい服を大量に買ってきた。
今度は大きすぎてズボン下がりますとか言われるんだよね。
前に言われた。
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 08:19:09.80ID:5Tv7Yy8G
>>56
ここ嫌いスレだけど
サイズの合わない服でお腹出ててもOKとか適切な服が買えないとかそういう母親が発達障害スレは別にあるよ
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 08:40:47.22ID:dHNfjrjy
常時5セットずつ置いてあるのに服が少なくてかわいそうです。買えないんですか?と言われたことがある
小さいうちから保育園に預けるなんて良くないとも
こういう考えもあるとは思うが、保育士の発言としてはどうかと思った
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 08:46:56.34ID:PjQzQJsX
糸目しじみ目の意地の悪いママ

自分がオシャレのできないブスだからっていつも小綺麗にしてるママを無視したり目の敵にしてる

こういうママはクレーマーだしいつも不平不満で意地の悪い顔になってる
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 08:52:16.25ID:o1PfFFvt
人に迷惑がかかっていても叱らない親
発表会で他のクラスが発表してる時に暴れてる子を放置してる
叱って静かにさせるかそれができないなら出て行けよ
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 09:16:05.37ID:fzsyhFGz
>>59
買えないんですか?とかかなり失礼ね
5セットあってちゃんと回せてるなら
良いじゃないね。
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 09:19:19.39ID:WTMx1Vfe
ピチピチやブカブカと「お腹がでるほど小さい服」はレベルが違うw
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 09:23:41.63ID:JhbLXjTv
ちょっと注意されたり指摘されたりすると相手を嫌いになるなんて、そういえば中学生の頃そういうの居たなレベル
こういう頭の悪い人が大嫌い
だから関わらないように遠巻きにしてたつもりだけど、子持ちになるとうっかり近くに居たりするもんだから恐ろしい
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 09:40:46.34ID:e6UV/0Sv
>>71
※ 「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という 条件反射レスはご遠慮願います。
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:58:26.74ID:jH72LFvs
小学生低学年くらいのよその放置子に振り回されてる親が嫌い
大人なんだから淡々と対応すればいいのにアタフタして助けを求めてくるけど自分で対処しろ
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 11:04:37.05ID:EvQvnq5g
こんな寒い時期にお腹が出るようなサイズの服を着てるって子供が可哀想だわ。

>>56も旦那さんも子供の服すらちゃんと買えないってひくわぁ。
小さいサイズを着せたままだったりサイズが大きすぎてダボダボの服を着てたりすると貧乏で子供にあう服を買えないのかな?と思ってしまうわ。
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 11:42:10.74ID:wpZ4Kbed
>>73
つい出来心で
すみませんでした、しばらくROMります
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 12:16:09.66ID:6a1hbK5E
服もだけど靴ブカブカを履かせてる親が大嫌い
この間、年中のうちの子と同じサイズの靴がお店の中で片方だけ落ちててね辺りを見渡しても小さい子しかいない
かなり新品だし、なんで落ちてるの??って探したら、まさかの近くにいた3歳なりたてくらいの子のだったわ…
すごくブカブカの靴で歩かされてて、そりゃ脱げるわと
2〜3歳に17センチ履かせないよ普通
そのうちピッタリになるから、みたいな親が本気で嫌い
子供が可哀想
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 12:20:24.33ID:JdIN5pqm
>>78
その内ぴったりになるからと大きいの着せる親嫌いなのわかる
いつの時代よ
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 12:42:28.46ID:1ZX/hoqT
幅広甲高のうちの2歳児は、幅広甲高扱ってるメーカーの靴ですら本来のサイズより1.5〜2センチ大きいサイズじゃなければ履けないわ
でもさすがに17センチではないw
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 15:58:12.76ID:4SGQ+BL8
>>30
後からお金払うんだからいいでしょ! というのが見てとれる
万引きとかしてもお金払えばいいと思ってるようなバカと、1ミリも変わらないと思うわ…
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 18:43:46.38ID:Wlj+S6iB
言えないよね。めちゃ多いもん。
今日もスーパーに小学生ゴロゴロいま。
出席停止日数も守らない人がいる。
都合良く発症日を1日目にカウントしたり。
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 20:07:42.91ID:qZYjwNnZ
義母と同居だと話すと、「大変でしょ!私なら嫌だわ〜考えられないよ」などなど思いっきり否定してくる人
世の嫁と姑が皆仲が悪いと思い込んでる人いるけれど、ドラマの見過ぎか自分の物差しでしか物事を考えられない人なの?
我が家は円満同居なのでと言っても信じないし愚痴なら聞くから!と言われる始末。まず私の話をちゃんと聞け
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 21:27:52.84ID:qZYjwNnZ
ごめん確かに育児どこだわ
普段育児板しか見てないからうっかりここに書いちゃった……言われるまで気がつかなかった
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 22:10:58.55ID:6fSG8piO
アンパンマンと機関車トーマス。
昔から可愛いと思ったことがない
地元にアンパンマンミュージアムがあるけど連れて行きたくない
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 22:14:02.96ID:R7WIhQJb
育児が常に苦痛な人
子育て楽しんでる母親に向かって「あーそれくらいの頃は楽だったわ、もう少しすると大変になるよ」など
ネガティブな言葉ばかり投げかけて自分が向いてないことを認められない様子。
あんた産まれてからずっと愚痴しか言わないじゃん
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 22:21:44.94ID:x//7vqGw
新商品でもない前からある育児商品を「これいいよ!おすすめだからみんな使って!」と、さも自分が見つけた様にSNSにあげてる奴。プロフィールみたら高齢ママだったりとか色々やばそうな奴だった
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 22:58:59.51ID:IhW1DWvK
自分の考えや育児がすべて正しいと思ってるのか常に上からな人。
私はあなたのためを思ってっていうけど単なる悪口に近いよね。
しかもたまに陰口をお知らせしてくるけど、さりげなく確認したら大体嘘だし。
絶対深入りしたくない。
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 23:14:45.30ID:FIaptnhb
子供一人目の時、この幼稚園が三年のうち一度は役員をやらなければいけないシステムで
行事の手伝いで呼び出される頻度も高いと分かったはずなのに
二人目も同じ幼稚園に入れて頑なに役員や行事の手伝いを拒否する人
そういうのが無理なら、なんで二人目を行事の少ない幼稚園や保育園に入れないのか不思議
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 06:32:46.93ID:lPqeAX1n
>>97
幼稚園の手伝いはするけど役員は逃げる、小学校は6年間に一度はしなければならないので一回だけする
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 07:13:34.25ID:9DpqVOI0
>>95
陰口は分からないかなー。
陰口言ってたとしても、言ったのか聞かれたらそんなこと言ってないとかさあ?とかお茶にごすんじゃない?
少なくとも何も知らないってことなさそう。
うちのまわりのコウモリママはトラブルで対立する陣営wそれぞれに同調してるよ。
で、対立する方にさりげなく流す。
ママ友なんてあまり信用してるとバカみるかも。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 08:22:36.98ID:8qkmBkDs
夫の仕事を子供に聞こうとする人
そしてそれを拡散する人
うちの主人は某テーマパークの着ぐるみの中の人じゃありません!
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 09:06:59.96ID:mEF1x55/
>>100
それで拡散しちゃったなら、もうそのままで良い気がするw
下手に詮索されるよりマシかも。
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 09:47:31.33ID:W81vZeaT
>>100
ちょっと!電車の中で声出して笑っちゃったじゃないのw
子供にママのお仕事何してるの?って聞いたママがいたけど、知らないって答えたら=言えない仕事なのね!って言いふらされた人がいてキレてた
言えない仕事って何よ!公務員よ!って言ってたけど確かに子供は公務員なんて言葉そこまで知らないよな
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 11:39:00.03ID:JFcmcL1E
幼稚園や保育園で、やたらと園のやり方を批判して変えようとする人。
小中学校ならまだしも、幼保なら気に入らなかったら転園すれば良いのに
「私はみんなの為に園と闘ってる!!」と息巻いている。
そんな親ばっかりだから保育士が減る一方なんだよ…
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 12:17:14.28ID:zG0LqrHS
>>99
だねー。もう誰一人信頼できないわ。
相談してよ
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 12:22:46.58ID:QeY4ODTV
>>95だけど途中になってしまった。もうね。
ママ友には天気の話しくらいがいいね。
役員の間は役員でやることだけ話して、打ち明け話は一切しない。
人間、いいことばかりって聞きたくないだろうから旦那のこと聞かれても普通だよーで済まし、子供のことを何か言われたら教育が至らず申し訳ないとだけ言い、すべてを表面でしか付き合わない。
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 13:53:55.79ID:UMHMwkpm
>>97
いるいる、役員はおろか手伝いすらもやらない、三人子持ち、実家大好き依存ママ。
都合の良い時だけ下の子連れてきて、係できませんって。
人を頼る生き方しかしてきてないから、人の貯めに何かするなんて出来ないのだと思う。
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 15:01:45.59ID:Q2Y1xo4+
>>84
書きに来たら既にあった。
「健康な子を閉じ込めておけないよね〜」とスーパーで同意を求められても…。
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 17:57:00.09ID:9Yuhfj9i
抱っこ紐で自転車に乗る人
最近は特に当たり前のように沢山いてウンザリ
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 18:37:28.36ID:1LR0WEHa
子供のバレーボールに命かけてる親。
怪我しても練習参加させたり。信じられない。
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 20:06:56.53ID:V9/D09oM
>>110
わかる、大嫌い
うっとりと抱っこ紐の中の子の寝顔を見つめて
頭を撫でながら自転車で疾走してる親を見た時はゾッとした
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:29:34.88ID:KDn2l7YO
家庭の味が惣菜や冷凍食品の家庭
着色料たっぷりの身体に悪そうなお菓子も小さい頃からバンバン食べさせる、みたいなの大嫌い
食べさせてる人なんてごまんといるだろうし、こんなこと絶対言えない
義実家がそういうとこだとなに食べさせられるかわかったもんじゃなくて
目が離せなくてストレス溜まる
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 23:41:56.21ID:kDUQ/zUb
>>113
程度にもよるけど、その逆の何でも手作りも中々面倒。
家は自炊も毎日だけど、外食やおやつは市販の物をあげてる。
義姉はおやつも毎回手作りでお正月食べたけど、正直マズイ、というか味がほとんどしない。
あの味に慣れてるからか、とあるところから取り寄せした高級お節に入っていた濃い味のローストビーフにめちゃくちゃ姪っ子達はがっついていた。
あんな薄味、美味しいと思ってるのか謎だわ。手作りも美味しいけど、市販のパンやケーキ、おやつも美味しい。私はもう市販品に毒されてるのかな。
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 23:46:10.23ID:Mvgn1bEI
手作りがまずいというより、そういう自然派こじらせの人ってめちゃくちゃ調味料減らして作るんだわ
体に良いものを!って
でも子供も汗かくし塩分も必要だろうし、糖分だって必要だよねー
うちの旦那が白湯みたいな味噌汁で育ってきたけど、めっちゃジャンクフード大好きだわ
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 23:59:45.93ID:gwb6+B+K
手作り!薄味!で育つとその反動が大きい気がする
制限されてると他所で出された市販のおやつにガツガツしたり、自分で買い食いできるようになるとコンビニやジャンクフード大好きになったりするよね
極端かもしれないけどその傾向はあると思う
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 00:10:43.54ID:nTqWZqA6
料理なんて好きなら作ればいいし嫌いなら買えばいいよ
自分は好きだから作るけど、手作りするとすごく絡まれる風潮も面倒くさい
手作りが罪ってことはないと思うよ?
料理が苦手なら他で頑張ってるんだろうし、お互い攻撃し合ったりどっちが罪かを決めることでもないと思うけど。
料理が上手くても下手でも、家計のやりくりが上手で、いつも気持ちが安定していて、家族の仲が良くて、愚痴の少ない人がいい奥さんで、そうなりたいと思ってる。
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 00:23:52.36ID:8k+8uLJA
いや、だから手作りが嫌なんでなくて
まずい手作りが可哀想っていう話
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 00:38:40.18ID:z2RzMkH0
>>107
もう言いたいことすべて言ってくれてて泣けてくるわw本当あいつら使えない。係決まってるのに遅れてきて当たり前みたいな顔してたり下の小さい子連れてきて挨拶もなければ声掛けすらしてこないで子供とべったりしてる
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 03:19:32.51ID:RSKz9RqL
皆勤賞(精勤賞)

昭和じゃないんだからやめたらいいのに。
皆勤賞もらった子が具合悪そうにしてても無理やり学校来るような子だとなんだかモヤる。
具合悪い時は休ませればいいのに。
無理矢理来てゴホゴホせきこんでても賞もらえるとかなんか違う気がする。
それって誇れることなの?
中には元気いっぱい健康優良児もいるんだろうけど、見てるとそんなんじゃないことが多い。
周り比だけど。
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 07:29:37.43ID:MozirCkQ
>>121
うちの母がこのタイプで、私は幼稚園から就職してもずっと皆勤賞だったわ(水疱瘡、おたふく等で出席停止は除く)。
学校休んでいいとも見るのが夢だった。
休み癖がつくからとのことだったけど、自分の子は具合悪い時はちゃんと休ませようと思うよ。
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 07:33:33.00ID:nJP+eK9e
久しぶりにミクシー見たらコミュ内で自分の子の写真をたくさん載せてる親が何人かいた
承認制とはいえ誰が見てるかわからないのによく平気で写真載せられるよね
だいたいが可愛い!ってコメントしかついてないからますます勘違いしてそう
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 07:46:39.99ID:P+qNqIj+
ビッグデータが既に問題に成りつつある
SNSやLINEで親による情報が垂れ流された結果
将来の子供の進学先や就職先の選考基準に多大な影響を示唆されている
でも皆当たり前にやっているから言えない
親の因果が子に報い
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 14:38:56.98ID:AskoJUxF
不細工な女児にフリフリピンクピンクした格好させる親と、それを着て得意げな不細工大嫌い。
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 14:47:06.89ID:29bUYaWF
>>125
それさ、元人事だけど数年前からSNS必ず調べるのよ
本人でやってるだけなら馬鹿だなこいつで済むけど、親にやられてたら堪らないよね
キラキラネームだけで書類弾かれるなんて日常茶飯事だから、子供にはまともな名前付けた
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 22:45:58.81ID:9GKxj3J3
でも実際はキラキラがダメとかないよねー
亡くなった電通のあの子もすごい名前だし、アナウンサーにもとんでもない名前の人たくさんいるし
あこがれとかノアとかさー
まぁうちは地味な名前つけたけど悩んでるとどんどん凝りだしてわけわからん漢字見つけ出してつけそうになるのはわかる
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 23:16:44.78ID:+/BaFQin
自分の子がいじめを率先してしてるのに、いじめられてるこっちを大げさ呼ばわりする親。
自分の子の何を見てんの?
めちゃくちゃ嫌われてるけどでかくて強いからみな逆らわないだけなのに。
でも、それに逆らわないでびびってうちの子を一緒に避ける子供も嫌い。
子供嫌いが1層加速してくわ。
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 00:29:57.70ID:yxp+v2JU
サッカーでも野球でもなんでも、スポーツチームで自分の子がいるのにコーチしてる親

技術も人柄も良いわけではなく器ではないのに我が子をキャプテンに選んだりするし、
子どもも子どもで親がメンバーを決めるのをいいことに権力を振りかざしがち
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 04:33:55.83ID:d8E8KuDP
>>133
他人の子を呼び捨てして、したり顔のコーチもどきがいる。
親子で運動神経も特に良くないのに、そこそこ強いチームに入って来た。
子供はふざけてばかりで足引っ張ってるのになんでも口を出してくる。
自分子と相性がいい同じような子ばかりひいきして、うまいけど相性が合わない子にはそっけない。
迷惑かけてるのに事あるごとに口出してうざいんだよね。
なんであんなに偉そうなのか。
あの親子、マジでやめてほしい。
空気読め。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況