X



トップページ育児
1002コメント376KB

▲▽▲子供の名付け総合スレッドPart272▲▽

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 20:40:45.01ID:fBoxyJYZ
子供に付けたい名前や付けたくない名前、占いや画数の話、両親以外の名付け参加など名付けの参考になる話を語りましょう。必要以上に個人の価値観を押し付けるマネはやめましょう。(旧字体オタ、画数厨、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーしましょう)
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 18:39:17.00ID:m2xejYKk
>>872です

ありがとうございます。
画数多いのは
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 18:42:37.89ID:m2xejYKk
>>897
途中で送ってしまいました
他の字だとあまりに画数が悪かったり、夫が嫌な名前が多かったりと、かなり絞ったのですがこの結果になってしまいました
〇〇雄はイマイチそうなので、雄之介、雄登のどちらかで考えていきます
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 19:18:54.79ID:+EllvcF9
>>898
何を参考にしてるのかわかんないけど、画数、その姓名判断って信用できるの?
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 21:19:06.68ID:U42NfsRW
>>887
碧 この中ならこれが一番いい
唯衣 衣が蛇足感ある
松莉 エビ中ファンかなんか?女の子の名前で松は微妙だしまつりって読みも名前っぽくない
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 21:59:07.78ID:lJFeEdKy
男の子で、ゆいと ってあり?
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 22:26:02.09ID:lJFeEdKy
よかった。
結は使いたいけど翔と斗は使わないかな。
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 22:29:08.07ID:f1nbXvkk
>>902
響きは好き。漢字次第
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 22:29:54.90ID:HR4xyoDA
>>847です
皆様ご意見ありがとうございました
アキラ読みの件など含め再考して下記も候補になったので印象を教えていただきたいです

旭飛(あさひ)
旭柊(あさひ)
伍紀(いつき)

備考として近親者に字画にこだわる者がおります
あまりにも漢字に拘りすぎているように見えましたら併せて教えていただきたいです
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 22:35:56.50ID:f1nbXvkk
>>869
伊吹→伊吹五郎、水戸黄門の助さんのイメージ
伊月→徳島県の地名。苗字のイメージ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 22:37:16.76ID:LMZC1X6n
>>906
全部ひねってる感あるよ
あなたが懸念しているとおり、漢字にこだわりすぎ
0913911
垢版 |
2018/02/16(金) 22:40:17.73ID:LMZC1X6n
>>906
字画なんぞ所詮>>5よ。
子供の一生と、親戚のジジイババアの気持ちと、どっちが大事か考えて。
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 22:41:04.94ID:GDFIR7UE
>>906
斜め上いっちゃった感が…
このスレは提案禁止なので
字画にこだわりあるなら下さいスレいって、細かく指定して案を出してもらったら?
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 22:53:38.39ID:eoyRXkdl
4月産まれ男児の第2子の名付けに迷っております。
率直な意見をよろしくお願い致します。

春陽(はるひ)
謙信(けんしん)
義春(よしはる)
道成(みちなり)

第1子が⚪陽なので、春陽が第1希望ですが女の子っぽいかと心配です。
苗字がシンプルですが、関東では馴染みがない苗字なので、
名前は間違えずに読めるものにしてあげたいです。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 23:04:18.27ID:lJFeEdKy
>>908
結登ってどうだろう。結んで登るって意味で
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 23:17:22.27ID:HR4xyoDA
やはりここは率直に印象を教えていただけるので頭を冷やすのに助かります
字画を言われ興味本位で近しい人の名前の画数を見てしまい、具体的に当たっている人がいたので私自身も気にしはじめておりました

当初から候補にあった旭で固めることができそうです
また迷うことがあれば>>914さんに教えていただいたスレも探してみます
重ね重ねありがとうございました
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 23:32:35.89ID:NZRlFmPv
>>915
謙信とか義春とか趣味丸出しだなあ…と思ったけど、
あやかりたいなら別に良いんじゃない?
春陽は女の子っぽい以前に読み方に戸惑う。
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 23:50:56.71ID:GAlnmTDN
女児出産予定です
響きと漢字の美しさ重視ですが印象はどうでしょう?

翠(すい、又はみどり)
紫(ゆかり)
夕鶴子(ゆづこ)
透子(とうこ)
依子(よりこ)
弓(ゆみ)
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 23:56:39.94ID:MWbcjhQo
>>922
女児出産予定です
響きと漢字の美しさ重視ですが印象はどうでしょう?

翠 みどりなら○。すいは変
紫 ○ ゆかりは当て字だがみんな読めるので
夕鶴子 変。夕鶴をゆづと読むので色々台無し
透子 ○ 今割と多い
依子 古い
弓 何か足りない感じの字面

翠、紫、透子ならいいと思う
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 23:58:13.65ID:ma9zmbRj
>>922
一周回るとオシャレ的な名前が好みなのはわかる

翠→すいはおかしい、みどりはまぁ普通だけど今時古くないか
紫→あり
夕鶴子→古風系にしたかったんだなと思う、意味を感じない
透子→まぁあり
依子→古い
弓→読みが古い
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 00:00:19.26ID:4+0JWcBO
>>916
>>919

ご意見ありがとうございます。
先月の健診までほぼ女の子と言われていて、先週男の子確定で焦ってしまいました。
違う名前で『はるひ』に決めていたのでこだわってしまいました。
謙信は画数と響き。義春は『はる』を使いたい主人が。道成は画数とイメージで決めていました。
まだまだ時間はあるので、焦らず再考してみたいと思います。
夜分多くにすいませんでした。
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 00:06:38.56ID:avYOn73j
>>922
翠(すい、又はみどり):ミドリならアリ
紫(ゆかり):アリ
夕鶴子(ゆづこ):響きからおかしいのでナシ
透子(とうこ):トウコの響きはよいがこれという漢字がないように思う
依子(よりこ):古い
弓(ゆみ):古い
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 00:16:36.27ID:f0KtWGHH
>>922
翠 スイは変、ミドリは古い
紫 響きは古いし、字面も良くないしでイマイチ
夕鶴子 酷い名前
透子 存在感なさそう
依子・弓 古い
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 00:27:25.64ID:4Nw6gCJ9
>>922
苗字と人を選びそう
松雪泰子であの容姿だからカッコいいと思う
平々凡々な苗字と平々凡々な容姿だったら様にならない
紫は特に苗字を選ぶ
平凡な苗字だったらただダサいだけ
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 00:45:48.65ID:YTWXASHR
>>922
古風狙いなんだろうけど古風拗らせただけの名前になってる
夕鶴子とか将来お子さんに由来聞かれてどう答えるつもりなんだろ?
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 01:26:40.54ID:8hlnHxHK
>>921
そう?やめといた方がいいのかな
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 01:50:50.88ID:bBqhD+Ik
個人的には「ゆいと」「あやと」「かなと」とか、女児名に「と」をくっつけた系の名前は全部変。
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 02:39:32.16ID:lypUGb7E
矢沢あい好きなのかな?とか思ってしまった

スイは今現在Eテレ子供番組でスイちゃんが居るからそれが嬉しいかどうかな気もする
夕鶴子は田鶴子の亜種みたいな印象だなぁ
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 02:55:25.96ID:4uJh735N
女児名+男児止め字、マイキなんてのもいるよ
舌ったらずな甘ったれ男になりそうで自分なら付けないし、身内なら止める
ユイって女の名前の中でもかなりゆるふわ可愛らしい系だと思う
幼稚園にいても他人の子だしイマドキねくらいにしか思わないけどね
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 06:05:16.04ID:7R2KAOd5
>>922
翠→翡翠から「スイ」にしたのかなとは思ったけど「みどり」の方が認知されてるよなぁと言う印象。PCで入力するときはスイだと一度で変換できないからミドリって入力するんだろうなー。口頭で説明するときもミドリって書いてスイですって言うんだろうなって思った
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 06:10:15.54ID:7R2KAOd5
>>922
紫→むらさきと書いてユカリと読みますと言い続ける人生になりそう。柴と紫で間違われそう。ぽっちゃりした子ならオニギリってからかわれそう
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 06:12:15.04ID:7R2KAOd5
>>922
夕鶴子→theシワシワネーム!
弓→ジョークだよね?
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 06:15:54.04ID:7R2KAOd5
>>922
依子→依代の子供?怖い・・・・
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 06:50:32.50ID:3pWeA0bY
>>929
夕鶴子と依子はコケシ顔か超絶美人のどちらかなら様になるわ。
弓はイジメ。
紫は苗字とバランスとれるなら。
透子はあり。
翠は好きだよ。
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 07:44:21.57ID:8hlnHxHK
>>910
そんな事思わなかった。凄く年上のかた?
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 08:40:27.16ID:OksM8P36
7月生まれ男児
ヒロト がいいのですが漢字で迷ってます

広斗
宏斗
紘斗

流行り?の大翔は個人的に読めないのでパス
裕人もゆうと と常に間違えられそうなのでパス
そもそも斗は微妙なのか 考えすぎてわけがわからなくなってきた
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 08:41:06.47ID:nsYfxukU
>>938
柴っぽいからか苗字みたいな感じもする
紫ってどんな苗字なら合うんだろう?
いろいろ考えてみたけど、しっくりこない
ユカリ自体なんだか古い感じするし
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 08:42:27.36ID:WuxQNEDK
紫ってゆかりと読むのか知らんかった
紫と柴とか言いだしたら、裕と祐とか、大と太とかも使えなくなるばい
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 08:46:57.46ID:8hlnHxHK
斗って名前に向かないとよく言われてる漢字なような
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 09:03:35.92ID:NEB7VOnj
斗についてはテンプレに入れておきたいくらい頻出だね。
もはや珍しい止め字ではないけど、一定数その字を好かない層(教養なさそう という印象を持つ層)がいる。
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 09:06:18.51ID:bZ2pcg5y
>>947
北斗七星→子どもをお星さまにしたいのか!
闘の略字→子どもを血みどろの人生にさせたいのか!

いちゃもんレベルだけど、このスレでは絡んでくる人がいる。
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 09:10:42.22ID:UXxlBIsb
闘うの略字は現代中国でしか使ってないよ
日本で使っていたのは真っ赤っかなひとたち
0952922
垢版 |
2018/02/17(土) 09:45:35.34ID:/FDG/IIV
皆さんありがとうございます
古風拗らせてるってのはごもっともです
とりあえず夕鶴子と弓がヤバすぎると分かって冷静になれました
紫はもっと叩かれるかと思ってました
翠(みどり)、紫、透子あたりで考えてみたいと思います
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 10:03:09.32ID:fshR22Yx
>>946
昔の人が考えたとんでもな頓知読みだから読めなくても仕方ない
あの和歌由来ならなんでもユカリって読めそう…
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 10:28:54.43ID:C5OWpVDf
和歌由来の紫が駄目なら飛鳥も駄目になるから一般認知度高いこのへんはセーフと思ってる
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 10:45:07.16ID:RcSKbPve
紫ってかなり癖のある名前だな
中性的な名前と同じくらい好き嫌いが分かれそう
高貴な色ではあるけれど
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 11:34:18.49ID:WuxQNEDK
読めないとか誤読とか誤字とかうるさいこのスレのわりに
紫って賞賛されたのが不思議
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 11:52:12.93ID:8WVIhuro
>>944
見た目のバランスだけでいうけど、なんかどれもしっくりこない
あえて言うなら紘斗かなぁ


上の3つにするならむしろ大翔の方がマシだと思う
自分は斗も翔も好きじゃないけど
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 11:52:41.02ID:Qp4bFSFp
賞賛はしない
ただ現実でみたことはあまりないけど、有名な創作物の中で前から使われてたりしてそれなりに認知度がありそう(パラキスと京極シリーズにあるよね)なのと、読み自体はまともだから、あの候補の中ではまあましかなと
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 11:54:35.23ID:WcOss3uU
>>944
紘の字は身内にいるけど、手書きだとかなりの確率で右側が広と間違えられるし口頭で説明するの難しいし、傍から見て大変そう。余程の思い入れがないのならお勧めしないかな。
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 12:45:34.04ID:WpZmhN1l
>>470です
出生届を出して住民票で活字になって渡されると、
「ああ、ほんとにこの子は一生この名前で生きていくんだな」
と実感しますね
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 13:26:27.11ID:OksM8P36
>>944です
色々なご意見ありがとうございます ヒロトの響きが好きだったんですがやはり名付けの段階から考え直したいと思います
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 13:56:15.80ID:Z+A7ci3o
読めないとか豚切りとかと違って紫は知性があれば読める名前ですしおすし
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 14:17:23.46ID:8hlnHxHK
うーん、結局結論はここに相談してやめるなら最初から周りに流されないように自分で決めた方がいいのかな
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 14:19:05.92ID:C5OWpVDf
辞典に載ってない読みなので(今は名乗りにあるのかな?)
そういうとこ拘るなら駄目なんじゃない?

自分はもう日本文化的な読み方と思ってるからありだと思うが。
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 14:22:39.41ID:epDDCf6c
>>967>>902さん?
さんざん書かれているが、ゆいと含む女児向け2文字名+止め字(まなと、かなと、ゆずき、など)は賛否両論あるから
強い気持ちで名付けたいなら掲示板での相談は不向きかもね
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 14:32:48.36ID:ySuvdyF3
ゆいと、あやと、まなとは女の子欲しかったけどできなかったからつけましたって感じがしてどうも素直に受け入れられない
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 14:39:16.20ID:C5OWpVDf
>>967
男にユイトって、例えば女の子に雄衣 や勇依でユイくらい性別逆の要素取り入れちゃってると感じるのよね
(それくらいユイが女向け)

ふつーの良い名前なら変ないちゃもんついても1、2レスでほとんど賛成だよ
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 14:41:41.40ID:8hlnHxHK
そうなんだ?名付け系のスレを眺めてると賛成じゃなくて必ず否定されてる印象がついてた
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 18:16:10.30ID:Jz6Zlvji
例えば○□という名前で○は両親のゆかりの地名から1字、□は両親共通の好きな事柄から1字
みたいに名前ひとまとめで意味を持つのではなくて1字ずつ意味があるものを繋げるのって変ですか?
わかりづらかったらすみません。
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 18:27:14.51ID:ySuvdyF3
>>975
縁の地が伊豆だから伊を使いたい
世界一周が好きなことだから世も使いたい
組み合わせて伊世です!ってことでいいのかな?
適当に当てはめたんだけど正直漢字の意味にもよるし組み合わせてみて変になることもある
名前に意味もたせたい気持ちはわかるけど、説明がややこしくなりそうだしちょっとこじつけっぽい
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 18:34:22.41ID:OEpYX8vo
>>975
名前自体が変じゃなかったら変じゃないと思うけど
どちらもここでは嫌がられる由来だね
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 18:41:40.24ID:Jz6Zlvji
>>976
まさにそのような感じです!
こじつけ感はありますよね…
御意見ありがとうございます
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 18:42:20.63ID:Jz6Zlvji
>>977
嫌がられるんですね…
少し考えてみてまた相談にきます!
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 18:49:24.69ID:6s+Ci0WJ
>>974
ゆいと?
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 19:03:11.87ID:idfzIWT1
>>977
なぜ嫌がられるの?
まず響きから入って、漢字を当てはめるパターンもあるだろうし
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 20:14:33.79ID:1zO1rUDj
>>982
ありがとうございます

陵平(りょうへい)
康平(こうへい)
スレの最後ですが、赤ちゃんの顔見ても決められないのでご意見や印象お願いします
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 20:30:33.83ID:pF/x1ZRE
スレ立て乙です

>>986
響きはりょうへいのほうが好きだけど、その字は正直お墓としか思えないので康平がいい
こうちゃんは多いけどその中では響きも字も堅実
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 20:53:54.78ID:7R2KAOd5
>>986
どっちも響きは好き。
漢字だと陵は墓だから康の方がいいと思う
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 20:58:05.37ID:7R2KAOd5
>>966
漢字による
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 21:26:27.62ID:tiWeaKZJ
>>991
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 21:33:38.78ID:6s+Ci0WJ
>>991
みやこちゃん?
自分今32歳だけど小学校の同級生にいたよ。
全然変な名前じゃないと思う。
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 21:34:22.86ID:6s+Ci0WJ
あ、◯都か。
それでもありだな。
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 22:06:18.20ID:yeJXxV4g
40くらいの同僚が美都(みと)さん
いい響き、いい字だなと思ってた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況