X



トップページ育児
1002コメント456KB

抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?64 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 18:19:49.49ID:AfXJo/3Q
単機能の専用品から何通りにも使える多機能型、
複雑な製品から布1枚のものまで、様々な種類がある
抱っこ紐・おんぶ紐について、情報交換しましょう。
知りたいことがあったら、質問の前にまずはまとめサイトへ。

■スレのまとめ@wiki 【必読】
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?
http://himo2ch.wiki.fc2.com/
・過去ログ・関連スレ・愛用者の多い抱っこ紐・おんぶ紐 (使用した感想)
・よくある質問・おすすめ装着法・各商品の特徴まとめ・商品比較 など

■商品の使用感などは、使用者の体型・赤の体重・使用時間等で変わります。
■ネット販売が中心の商品についての書き込みは、「業者・関係者では?」と
 疑われて荒れることがあるので要注意。
■スリング、アロハグ、ポテギについては、以前は通販・買い物板にそれぞれ
 専用スレがありましたが、現在はなくなっています。質問等はここでどうぞ。
■粗悪類似品などが出回っている商品(エルゴ)がありますのでご注意を。
http://allabout.co.jp/children/babygoods/closeup/CU20091208A/
■>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■前スレ
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?63 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1508075687/
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 19:32:15.70ID:EYcfr1UB
ベビービョルンONE+ airが楽天で1色だけ安くなってたから買っちゃったわ
KAI出たから在庫処分でもう少し安くなるかなとも思ったけど値段パトロールするの面倒だからポチっちゃった
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 07:30:16.79ID:sTV9YK7w
>>428
8280円と6882円はどう機能が違うのかなと思ったのです
高い方が3Dって書いてあるからいいのでしょうか
折り畳みできるとは言っても持ち運びできるほどの大きさにはならないでしょうか
であれば最初から携帯タイプのdag1にするか、携帯できないけどショルダーがつけられるポルバンの方がいいのか…
ポルバンとbebearと比較してbebearの方がいい点ってなんだろう
今はリルベビーメインでモンベルも持ってます
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 08:57:03.79ID:i7douUcq
リルベビーは装着は複雑ではないですか?
なんか色々付いてるから複雑に見えてしまって。
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 11:49:47.99ID:sTV9YK7w
>>432
いろいろついてるかな?
基本的には後ろのバックルだけですよ
あと、子のウエストで着脱防止の安全ベルト
エルゴ使ったことないからわからないけど、変わらないんじゃないかなぁ
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 14:12:28.10ID:luxRMEof
>>431
その2つだと大きく違うのは腰回り
6882円の方は腰回りがバックル式に背中のパットがついてる
バックルだけでベルクロの太いベルトがないので小さくはなる

8280円の方は腰回りがベルクロ+バックル式(他の一般的なヒップシートと同じ)
後は座面に低反発が入ってる
後は素材が違うね

こんな所かな
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 14:16:28.09ID:luxRMEof
>>432
抱っこするときは背中のバックルだけだから何も心配いらないかと
色々ついてるってのはバックルの事かな?
肩紐は抱っこして背中止めたら引っ張るだけだし
ワイドシートナローシートは一度触ったら早々変えないよ

重さについては気にしたことないなあ
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 14:19:08.55ID:a/5OmKsx
napnap(もしくはベルメゾンコラボのマミィラク)使いの方、お子さんどれくらいで背当てから手を出したスタイルになりましたか?
6ヶ月なりたてで身長は最近はかれてなくて7.6キロ(服は70サイズぴったりぐらい)
下から手を出すスタイルだと最近微妙に肩〜腕がきゅうくつそうで…
今日試しに上に出させる形にしてみたら子供が景色もっと見ようと仰け反ってみたり左右によく動いて結構こわいんだけどこういうものなのかな
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 19:08:36.98ID:ksysP6u8
>>439
8ヶ月くらいには出した形にしてたかな その頃身長は60後半で70はなかった気がする
napnapって背当て短いよね
1歳でエルゴ足したんだけど(単純に使ってみたかったから)背当てが長くて安心感違った
現在77センチだけどエルゴなら腕を出さないでもきつくなさそう
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 21:57:45.31ID:mhvUjsIC
一人目の時にエアバギーと抱き合わせで買ったオンヤベビー全然使ってなかったけど、二人目で何気なく使ってみたら、すごく楽
小柄のためサンアンドビーチをメイン使いしてたけど、一人目から使用で劣化なのかオンヤの方が長時間抱っこも苦ではない
そして今更チェアベルトが付属していたことを知る
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 10:21:47.01ID:fN6ANpDg
ベルメゾンのポケッタブル(napnapコンパクトと同じの)で初めておんぶして家事してみたんだけど、
1時間も経ってないのに吐き気がするほど肩が痛い…
ビョルンオリジナル後期の痛さ
エルゴでおんぶすると何も背負ってないかのような快適さなのになんだこれは…
やっぱり肩紐が薄いから?
おんぶ目的で買ったのにこれじゃ使えないわ
エルゴ抱っこと同じく腰ベルトはウエストで締めて胸ベルトと肩ベルトも出来る限り短くしてるんだけどおんぶはやり方違うのかな?
子どもはまだ6ヶ月7.3kgです
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 14:03:08.55ID:O2LsZ4Kk
出産前によく調べずすでに買ってあったチャイルドシートと同じメーカーだからとコランハグを購入
1ヶ月健診までは母が付き添ってくれたので抱っこ紐を使わなかった
先日夫と出かけた際に初めて車内で抱っこ紐を装着しようとしたら、かなり無理なことにやっと気付いた
(その時は子を夫に私の腰の高さに抱っこしてもらって装着できた)
夫は高い買い物だったんだからと買い替え、買い足しを許さない感じ

前置きが長くなりました
コランはあまり評判が良くないようですが、使われてる方は外出先での脱着はどうしてますか?
まだ新生児シートを使ってますが、縦抱っこできるようになるとまた違ってきますか?
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 14:14:20.99ID:VyGZB9KR
>>443
首が据わると全然違うよ
新生児シートを使ってる間は、車の移動では抱っこ紐は使わなかったわ
夫がいるときしか車使わないし、降りたら夫に素抱っこさせてたから
病院やスーパーへは徒歩だから抱っこ紐使ってたけど
縦抱っこになってからは、車の中でもチャイルドシートから簡単に抱っこしたり、チャイルドシートに乗せたりできたよ
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 14:24:30.92ID:O2LsZ4Kk
>>444
レスありがとうございます
やっぱり首が据わればかなり楽になるんですね
田舎ゆえに外出は必ず車になるため、今私が外出するときは夫と一緒にか、近所の義母に子を30分〜1時間ていど預かってもらう形です
もうすぐ2ヶ月で首が据わるまでどれくらいかわかりませんが、それを励みに頑張ろうと思います
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 16:17:50.68ID:ghQlGHeB
>>445
もし首すわり後も本当に辛くなってきたら、そのコランハグで旦那さんに抱っこして貰って実感させると良いよ
買い替え買い足しは許さない、って言われても、子供の成長と共に合う抱っこ紐も変えないと結構厳しくなるし
体型でも合う物も変わるし、使って見なきゃ分からないことも多いもんね
一本で済むのならこのスレは必要無いと思うよw
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 16:31:55.09ID:L7hkO7V+
>>438
色々参考になりました。ありがとう。
先程リルベビぽちりました。
花柄にしてみた。楽しみー。
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 16:34:42.65ID:dt2fQZxM
>>446
男の人は筋力もあるから逆効果の場合もあるよ
俺はしんどくもなんともないから買い換え必要ないよってなる可能性がある
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 18:55:06.20ID:rrCoAkOb
>443
コランハグうちも6ヶ月になるまで使ってた
おんぶもだっこも夫婦ともに身体痛くて痛くて
脱着ももちろんとても大変
夫とアカホンとダッドウェイにエルゴ試着しに行ったら夫婦ともに楽さにびっくりして即買い換えたよ
今は腰に巻きっぱなしでさっとだっこもおんぶもできるから、車での外出も家の中でも後追いの息子を安心させてあげられて気持ちも楽
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 23:52:14.90ID:bCZ8h4jM
>>431
一人歩き後の使用と仮定して。

ヒップシート使用は近場
寝てしまったり、寝かしつけが必要だったり、長時間外出時はモンベル

これで使い分ければ、ヒップシートが折りたたて携帯する必要がないのでポルバンに1票

自分がデブなだけかもしれないが、折りためるヒップシートでも、折りたたみできないヒップシートでも抱っこしたまま椅子に座るのはキツイ。みんなそのまま座ってんの?
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 09:47:14.61ID:SGeGSanT
>>448
男の人は自分がメインユーザーじゃ無いんだから、奥さんが使い難くて悩んでいるなら、すんなり強調してくれたらいいのにね
うちも>>449と同じような経緯で旦那とこりゃダメだ〜!ってなってコランハグ→エルゴに買い替えたよ
うちも旦那は常にしているスポーツがあるけど私は全く運動しないしで夫婦間の体力差はあるけど、抱っこ紐を使った時間の多さで分かってもらえた模様
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 23:52:58.65ID:1xsszs2N
>>450
DaG3使ってるけどそのまま座ってるよ
運転するときとかも長時間じゃなければつけっぱでいけるよ
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 16:46:07.18ID:BMIaftkj
現行のファムキャリーお使いの方いらっしゃいますか?
上の子のときに使用していた旧型のファムキャリーがヨレヨレのため、メッシュタイプのものに買い換え検討中です。
スレ検索したのですが出てこなかったので、不人気なんでしょうか?

ベビザラスでいくつか見たのですが、ファムキャリーは置いてませんでした。
エルゴは試着したところ、背あてが浅い気がして躊躇しています。
あとはコンビのジョインが使いやすそうでした。
上記以外にもメッシュタイプでおすすめのものがあれば教えてください。
子は4ヶ月です。
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 22:15:12.42ID:rszsWG61
>>440
レスありがとう
今日身長測ってもらえて66センチだったので、やっぱりそろそろな感じですね
エルゴ360も持っててこっちだとまだ大丈夫だけど、近所の買い物にちょっとでる時とかクリニック受診時とかポケットが便利なのと腰でまとめやすいのもあってついついnapnap使っちゃう
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 22:23:16.95ID:02fUThTe
>>454
腕出しててもそこまで不安定な感じはなかったからnapnap使い続けても良いと思う
どうしても不安ならおんぶの補助ベストをつければ良いしね
まとめやすいって利点は大きいよね
ただうちの子は太ももの裏が赤くなるようになったから、使用を控えてる…
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 11:33:12.51ID:CLrf8S5c
8ヶ月男児、体重が13キロ目前の為買い換えたいのですが、一番重くまで使える抱っこ紐はどちらになりますか?
今はコラン使用してます
そして私は170センチ90キロのデブなのでデブでも使えるのをお願いします
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 11:39:53.63ID:wxhoL7ae
今三ヶ月です
これから夏にむけてのエルゴ購入検討してますが色々種類があって何がなにやら…
首座り後に使用予定でメッシュ素材のおすすめ教えてください
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 12:13:16.02ID:6nSzHpWc
>>456
エルゴが20キロまでだったからそれかな
アダプトか360かは忘れたけど、そっちは15キロまでだった気がするから注意してみて
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 22:45:49.65ID:6nSzHpWc
>>457
アダプトのクールエアは?
首すわり前から使えるし良いんじゃない?
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 10:44:11.81ID:IdqZFZ8d
>>453
ファムキャリー使ってます。あまり話題に出ないけど、個人的にはおんぶの使い勝手は抜群だと思ってます。
しっかりした背当てが良いけど、それ故に抱っこのときはちょっと邪魔だし、見た目がイマイチなのが欠点かな。

メッシュで使うとせっかくの柄が見えないのも、もったいない。

リルベビー、ビョルンもメッシュだけど、正直メッシュはどれもないよりマシなくらいに思ってます。

いまの使い分けは、家でのおんぶはファムキャリー、長時間の抱っこはリルベビー、車ででかけた先でちょっと用事をするのはビョルン。
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 16:32:46.56ID:1gh/PIjV
エルゴのベビーウエストベルト、皆さん使ってますか?
なんか要らない気がしてしまって…。
これがあるから助かったとかあるんでしょうか?
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 17:10:30.39ID:F/S968sT
>>464
使ったことないけどよっぽどおかしな使い方しなきゃいらないと思う
のけぞってる状態で支えもなしに屈むとか
まあ自己責任だけどね
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 18:34:31.29ID:eIVIIba8
アメリケから取り寄せたらそもそもそんなの付いてなかったので、うちはない。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 22:05:26.14ID:1gh/PIjV
>>465
やっぱり普通に使う範囲では要らないですよね。
安心しました。ありがとうございます。
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 11:22:29.67ID:taEDvnAh
古いビョルンの股に垂れる調整帯?に、53-60cmと書いてあります
首すわり前でも53センチの身長あったら使えるという意味ですか?
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 11:39:52.82ID:guqAC0o2
>>464
使ってるよ
肩が出てからはよりあった方がいいと思ってる
危ない場面はないけどもしもの時のためにたいした手間じゃないし100%落ちない保証もないから怖いじゃん
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 12:12:08.71ID:taEDvnAh
>>469
ありがとうございます!
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 12:20:09.10ID:PcvLcnTJ
dadwayみるとエルゴ使用中の画像はベビーベルト使ってないよね
海外では使わないのかな
おんぶの時とか危なそうだからあった方がいいと思うんだけどね
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 12:29:59.24ID:iawvq8ht
>>472あれ日本だけじゃない?
国内の安全規格を取得するために付けた日本専用品とかどこかで見たよ
だからダッドウェイ通してない商品は付いてないと思う
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 13:18:19.25ID:taEDvnAh
ビョルン、、、一ヶ月の子だと、私の胸と赤の胸の間がだいぶあきます
やや不安
エルゴみたいに密着はしないんでしょうか?
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 13:42:29.30ID:tn/viVYY
>>474
ベルト短くないかな?
あと後ろのバックルをかなり下げると子の位置が高くなると思う
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 17:34:54.27ID:teebqGR6
>>474
子のヘッドサポート?のところの紐も短くしてみたら
オリジナルだよね?ONE+とかは何か下がってる人多いと思う
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 08:15:10.15ID:LgsWMh9a
>>463

ありがとうございます。
ファムキャリーのホームページ見てたら、別商品のように持っているものと機能が変わっていたので迷っていました。
楽天マラソンで購入しようと思います!
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 12:13:19.02ID:lUw9UwVm
>>415
亀だけど、子が4ヶ月のときから使ってるよ
今11ヶ月
付け方が悪いと肩も腰も痛くなってヤバかったけど、今のところ何の不満もないよ
きちんとつけたら、2時間くらいは付けっ放しでも平気
子の出し入れもすごく簡単で、使いやすい
最近は、私が抱っこ紐を装着しようとすると、手を伸ばしたり泣きやんだりするくらいだから、子も抱かれ心地がいいんじゃないだろうか
何の不満もない
ちなみに、子は、成長曲線真ん中よりやや下の小さめ女児、私自身も150センチで、背は低い(小太りだけど
ただうちの子は、抱っこ紐の中で寝ても、下ろすとき必ず起きてしまう
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 12:15:23.57ID:3ffLh822
ついに本国でオムニ360のメッシュが発売されましたねー
日本はいつになるかなー
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 14:32:06.66ID:CR5UgEgU
>>480
日本での販売が待ちきれないから、イギリスの通販サイトで買ってしまった。
来週か再来週くらいに届く予定。
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 19:39:49.41ID:AnQazQ/W
私なんて生後3ヶ月だけどビョルンでジリジリオムニメッシュ待ってる
アダプトクールエアーは本国発売から日本発売までどのくらいだったのかなあ
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 20:05:38.64ID:qlet6Nmm
ビョルンone+を使ってるんだけどかさばる
収納カバーって買うと便利かな?
ウエストポーチみたいになるやつが気になってるけど
ビョルンはたいしてコンパクトにならなそうな気もする
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 22:17:42.21ID:CR5UgEgU
うちは生後1ヶ月でもう待てないから思い切ってしまった。
信用できる通販サイトを選んだつもりだけど、
偽物とかが届いたら旦那と一緒に笑う予定。

>>485
おけ。
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 10:02:12.60ID:2fa++HBP
>>479
うちの子も小さめなのでとても参考になります。肩腰負担大丈夫なんですね。
子の乗せ降ろし楽そうでいいですよね。レスありがとうございました。
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 16:22:11.84ID:5RCjkJX+
オムニ360のメッシュ待ちきれるかな
散々買い散らかしてここにきてエルゴも使ってみたくなって、物欲を抑えるために試着しに行った
見た感じアダプトの方がまだ可愛いんだけど立体バケットシート採用とか書いてあるとオムニ360の方が子にはいいのかなとか思って悩ましい
もう子も6ヶ月だしどっちも股幅とか問題なかったのでよかった
あんなに足の開きがきついからとエルゴ避けてた自分ドンマイ
メッシュ日本販売まで何色にするか延々悩もう
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 21:40:48.64ID:Vf8hGEKJ
もう一歳半だけど、抱っこ歩く抱っこ歩くの繰り返しがひどいのでヒップシート買った。
折りたためるのいいなと思ってDag1にした。
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 22:44:11.77ID:/kytBsc7
同じような質問になって、すみません

4ヶ月(くびすわり)までビョルンオリジナル使用
丁度、真夏の時期が8〜10ヶ月位になるんだけど、エルゴの何を買おうか思案中です

・オリジナル
 →真夏の暑さをどうやってしのぐのか知りたい 保冷剤使用?ベビーカーメインで使わない?
・パフォーマンス ヴェントス
 →定価21060 生地ポリエステル
 これの購入やめた人の話ききたい
・360 クールエアー
 →定価28080 前向きは10キロ12ヶ月迄。腰ベルトバリバリー 耐荷重15キロ
・アダプト クールエアー
 →定価27000 くびすわり前から使えるが、すわってしまった後なので損した気持ち クロス装着可能

日本未発売のomni360クールエアーは候補に入れず
オリジナルで猛暑凌げるなら、それが一番ありがたい(金銭的な意味で)のですが…
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 23:09:43.88ID:4mJo8Jpp
>>490
去年の真夏東京23区内で10ヵ月だったけどエルゴオリジナルで過ごせたよ
保冷剤をポケットにいれてタオルを親と子の間にはさむだけ
長時間出掛けるときはクーラーバッグに保冷剤何個かいれて効かなくなったら入れかえてた
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 10:35:43.82ID:/SW+BDiO
>>490
エルゴ360のクールエアの方はマジックテープじゃなくて普通のカチッと腰ベルトだよ
あと公式で結構長いことセールで16000円ぐらいに安くなってたけどもう売り切れてるのかな

うちはエルゴ360使いだけど真夏の外は何にしてもやっぱり暑いと思う
前向き抱っこがものすごく軽くて楽だから気に入って使ってるけど
ショルダー付きのヒップシートの方がまだ隙間できる分涼しそうに思うけどどうなんだろう
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 23:14:04.91ID:031OqukU
キャリーミープラスって、
カチッとロックが付いてるものと付いていないものって結構違いますか?
中古で買う場合、カチッとロックが付いていない旧タイプは外れやすかったりするのでしょうか?
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 03:37:38.42ID:ahGz6W11
>>490
試着できるならしてみたらいいと思うけどヴェントスは全体的にすごくペラペラ
メッシュ部分以外の素材がめちゃくちゃホコリ目立ちそうな生地だった
ペラペラの割にはつけ心地はフィット感もあり意外だったけど、試着の5分以内程度だから負担感じなかっただけかも
これならわざわざエルゴじゃなくても他の簡易的な安いサブ抱っこ紐でいいんじゃ?とは思った
あと価格はベビーザラスで12000円くらいだったのでオリジナルに毛が生えた程度でした
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 11:41:28.66ID:dHPlPqFL
このスレで聞いて良いのか迷ったんだけど、ベビーザらスで試着するときは子連れで大人一人で行っても店員さんに手伝ってもらって試着できるかな?
一人で使い方のよく分からない抱っこ紐を試着できる気がしない…。
ビョルンオリジナルが日に日に辛くなってきた5ヶ月。夫は激務で休みもないので、一人で行くしかないんだけど、少し遠いので、おろおろして無駄足になるのは避けたい。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 11:59:27.83ID:LG7EitO+
>>495
この前ベビーザらスで抱っこ紐試着したけど、試着したいって言ったら店員さんひとりついてくれて店内に置かれてるベビーベッド に子どもを一旦寝かせて説明してもらいながら試着できたよ〜
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 12:42:50.82ID:dHPlPqFL
>>496
ベッドまで出してくれるとすごく安心!ありがとう!
一人目でなにもわからずドキドキなんだけどとりあえず説明聞いて試着して考えてみる。
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 15:38:53.57ID:Pv/htvfG
ビョルンがつらくなるっていうのは、オリジナルだけ?
ONE+も5ヶ月くらいで限界がくるのかな?
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 16:23:51.75ID:U8luBoE3
ビョルンもエルゴも縦抱っこどうも心配で落ち着かなくて
日除けできるスリングありましたっけ?
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 16:24:29.82ID:U8luBoE3
あ、生後一ヶ月です
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 17:21:55.40ID:Pv/htvfG
>>499
ありがとう
新シリーズ出てONE+安くなりそうだから、長く使えそうならいいなって
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 03:50:31.32ID:/DRYodPd
ビョルンオリジナルでそろそろ限界を迎えそうなので(6ヶ月、7.5kg)ヒップシート検討中。
bebearの折り畳める腰パッドタイプかベルクロ+バックルで悩んでいるのですが
ベルクロ+バックルのメリットがよくわからないので教えて欲しい
腰パッドタイプより下にずれづらいとか?
バリバリうるさそうだし、腰への負担も考えると腰パッドの方がよさそうに思えるけど
ベルクロ+バックルが一般的なのには理由がありそうで決定打に欠ける
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 12:06:48.15ID:hBjplcA0
>>503
うーん
ベルクロプラスバックルだと
バックルが外れたとしてもいきなり落ちる事はないかな
実際の所はbebearのは後ろの部分で腰パットにバックルを通して止めるから外れたからすぐ落ちるわけではないんだけ
人によっては腰パット外してるみたいだしね

後はバックルのみの方はベルトがシートベルトみたいな素材なのでかける力の方向によっては緩みやすいよ
アルミ折りたたみのベルクロプラスバックルだと
緩みにくいのと座る所に3D低反発があるって理解でいいかと
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 12:14:22.56ID:w/EW8DN8
エルゴを買うのですが、オリジナルかアダプトクールエアで迷ってます
暑がりだから高くてもクールエアか、たまにしか使わないなら暑いときはベビーカーで乗り切りオリジナルでいくか迷います
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 14:20:20.98ID:vds9fbBt
マミィラクの抱っこ紐が25%OFFになってるんだけど、新しいのでるのかな?好みの色が無くて迷ってたんだけど、安い今買うべきなのかなー。
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 15:35:53.18ID:t1xxutpC
>>505
私も同じようなことで迷ってるけど、メッシュだからといって素材の違いでそこまで涼しくはなさそうだと思う…

暑い時は保冷剤でなんとかすることも出来るよ。なお、ベビーカーに大人しく乗ってくれるとは限らないぜ…
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 15:53:19.28ID:aI5Cyoi4
洗濯後の乾きは全然違うと思うよ
夏場こまめに洗いたい人はメッシュおススメ
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 17:49:13.22ID:fMs24/Ll
ビョルンオリジナルが使えるまでの繋ぎで抱っこ紐を購入したいのですが
生後1ヶ月の早産児(修正0ヶ月)2.4キロだと、横抱き一択でしょうか?
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 19:44:21.09ID:/DRYodPd
>>504
ありがとう!悩むなぁ…
ベルクロベリベリィはあまり気にならないのかな?
腰パッドの方にしようかと思ったけど、緩むことあるなら
ベルクロありの方にしようかなぁ
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 21:00:46.68ID:w/EW8DN8
ベビーカーに乗らないってのは考えてもなかったです
洗濯もこまめにしたいのでメッシュにします
ありがとうございました
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 22:33:27.48ID:AGu9Ul9J
>>511
私自身は緩んで困ったこと無いんだけど
力の方向で簡単にゆるむ→外す時は楽なのでよしあしだね
後は暑くなってきたときにベルクロだとどうなのか気になる
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 23:04:54.67ID:/DRYodPd
>>513
そうか、よしあしだね
簡単に緩むわけじゃなさそうなら腰パッドの方買ってみようかな!
ありがとう!
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 23:33:09.14ID:OCed3pRx
どうしても出なければ、の場合、
うちはトラベルシステムでベビーシート+べピーカーでした
地方都市なので

出席時2.3kg1ヶ月フライングです
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 05:19:10.09ID:d4Bqx9Jy
>>510
スリングはどうかな。
長さ調整できるやつなら使える。
1ヶ月くらいでビョルンオリジナル使えたけど、上の子の送迎とかあるのかな。
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 05:31:22.48ID:Xd+D1PSA
>>518-518
今日退院したのですが、経過観察のための外来通いがあります。それ以外は3.5キロまでは可能な限り外出控えます
スリングスレも見てきます
生後1ヶ月だけど修正0ヶ月で考えるのか?がよく分からない…
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 06:02:20.16ID:d4Bqx9Jy
>>519
子に無理させたくないし、まずは修正で考えるのが無難と思います。
通院ほかに付き添いいないなら確かに何か欲しいですね。
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 22:29:17.11ID:mUsM5lh3
>>481だけど、オムニ360クールエアメッシュ届いた
https://i.imgur.com/CM6ItAi.jpg
https://i.imgur.com/En3nm9v.jpg
他のエルゴを持ってないから、ネット調べの知識と比べての
レポになるけど、ご了承を

股下のアジャストは普通のオムニ360と変わらない
でも日本版に着いてくるベビーウエストはない
https://i.imgur.com/cqPQYup.jpg

で、ここのバックルも日本版とは違うらしい
両手じゃないと外せなさそうで、弾みで外れることはないと思った
https://i.imgur.com/6MTdNfk.jpg
https://i.imgur.com/lEl921u.jpg

あとここは普通のオムニ360と違うところ
調節ボタンがスライド式になってる
すごく楽
https://i.imgur.com/kEPoDB3.jpg

といった違いがあった

ちなみに早速うちの子を抱いてみたのだけど、
こちらも慣れてないせいか、ギャン泣きで嫌がられてしまったorz
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 23:10:10.87ID:WzEPZvmu
>>523
アジャスターだと微調整できそうでいいね
あとポーチが付いてるのかな?便利そう
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 23:17:52.52ID:hlpfeTvk
ここかスリングスレか迷ったけど抱っこ紐の話もあるのでここで相談させて下さい

4月出産予定、上の子の幼稚園の送迎があるので生後1ヶ月過ぎたら平日毎日外に出なきゃいけない状況
・エルゴオリジナルと新生児シート
・アップリカのコラン(多分ハグというやつ、メッシュ)
を持ってるけどエルゴの新生児シートは暑いので数ヶ月は使わない予定
コランの新生児シートは横向きで片手で支えが必要との事で上の子がいる自分にはちょっと不便そうで買い足しに踏み切れない

というわけで現在ビョルンか新生児から使えるスリングを買い足すべきかと悩んでるんだけど、ビョルンは2人目に買い足すには少しお高い(数ヶ月したらエルゴもコランも使えるし)、スリングは使いこなせるのかわからない、意外と暑いかも?という点で踏み切れません
春夏産まれのお子さんいる方はやはりビョルンで過ごしましたか?
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 23:25:14.17ID:ANNSof3i
>>523
おー!レポ助かります、ありがとう。

ちなみに問い合わせたら、日本版の情報は4月上旬に開示できるとのこと。
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 23:47:11.45ID:uEgb9+zQ
>>526
6月生まれ、上の子のときのアップリカコラン(多分ベルトフィットコラン)もちで上の子の幼稚園送迎のためにビョルンのメッシュ買い足した
スリングは同じく使いこなす自信がなくて、生後5ヶ月ぐらいでコランに移行したけど、毎日使ったし満足。
お下がりで回す予定なのと、手持ちのコランではできない前向き抱っこができるから旦那専用でたまに使ってもらおうかと考えている
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 23:50:33.02ID:0MpCpzXQ
>>523
ありがとう!
良さそうですごく欲しくなった

私も8月出産予定だから気になってて売り場のお姉さんに聞いてみたら、まだ情報開示できないけど夏生まれなら間に合いますって教えてくれた
ただお値段が…お姉さんが今まで数々の商品見てきた中でも特に高いって…
できれば1本で済ませたいと思ってるから、値段が出てからこれにするか海外通販するか別のやつで妥協するか考える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況