我が実父に待機児童の話ししたらさ
0歳から保育園に入れるなんて
良いとこのご子息、ご令嬢だと思ってたって。
(ちなみに福井出身ね)

要するに生みの母は本当に産む機械であって
お嬢様であるから乳母というものがいて
屋敷に来れない乳母に預けられていて教育を受けさせてらえるのが
保育園児なんだって。実父は乳母がいたらしく保育園に行きたかったらしい。

それとは別に逆に女性でも自立して収入を必要であると考えていた母は
30年以上前では珍しい兼業主婦。一級建築士資格あるのに
女性の求人はなく、一般事務でも腰掛けでないとわかると解雇。

今はいいわよね、生まれた時代が違ったわって言われた。

そんな両親みてたからさ私は全く0歳児とか育休とか
いらない、復帰できるならすぐってタイプだったっんだよね。

そんな母親って世の中に本当にいないの?
絶対みんな、点数のために泣く泣く預けてるわけ?