X



トップページ育児
715コメント289KB

ママ友不要スレッド14人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 13:17:37.95ID:14KD6Cc5
ママ友関係?そんなのイラネーヨ!なママのスレです
他人は他人、自分は自分。マイペースで書きましょう
おひとり様大好き、ダラな人歓迎
自分語りも愚痴もトラウマ吐き出しもオッケー
トラウマあっても怒りがあっても群れない自由はあるってもんだ。
余裕と思いやりをもっていきましょう
ポツンだってパズレだっていいって事で。
吐き出しやネガティブ愚痴嫌いなら
「ママ友関係平気。群れないママたち」スレへ。

NG書き込みは、基本「相手を主観で貶す」「傷つける言葉を書く」事
群れない選択をしたママの中には、過去いろいろあった人もいる
群れないからこそ、言葉に思いやりを持とう
理解できない事があっても、それだけで否定する権利はないし
批判的意見こそ客観性を忘れずに
そして、あくまで「ママ関係イラネ」なスレなので
ママ関係とうまくやりたい、嫌われたくない…という人は
「ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達」スレへ!

注:口論の場ではありません。受け止め方は人それぞれです。
  自分と意見の合わない方がいてもスルーしましょう。
攻撃スレそのものが気に入らない噛みつきさんがいます。スルーないしは平気スレへ誘導を

※>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 21:14:31.47ID:m/Wt1Oe6
ママ友不要、テレビ見ないなあ
どうぶつピースくらいだよ
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 23:57:09.70ID:AiUajx52
専業大半で毎月親睦会、ママ同士はみんな友達だよ!全員あだ名で呼び会おうね!系の幼稚園
私は仕事してて親睦会も行けないし、バス通だしでママ友不要なんだけど
ボッチ変人扱いされると面倒なので試行錯誤した結果
名前も何も全く知らないママと旧知の仲かのようにタメ口で楽しそうに話すと技術と
行事等の待ち時間にボッチなのを誤魔化すため忙しそうに振る舞う技術が身についた
姉妹通して5年正直かなり疲れた
今日で下も卒園、本当に嬉しい
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 00:13:13.29ID:rBDAYkRd
>>166
>「そりゃお前、目立ちたいけどはみ出したくないから周囲を伺うんだよ」って。

正確に言うと「(あなたよりは)目立ちたいけど(周囲からは)はみ出したくない」だと思う。

私も小学校の卒業式に何着せるかだの中学に上がってまで持ち物何だの聞かれたわ。
結局その人はフレネミーだったけど、当時私がシングルでシングル=貧乏って思考の人だったから、私の生活を知る事で優越感を得たかったんだなと思う。

でも価値観て育った環境で違うから、うちが教育には出来るだけの事はしてあげたいのが気に入らなかったのか色々イチャモンレベルの事を口挟んできた。

部活でお金がかかる部活だったけど子供がやりたいって言ったからその部活にしたのも気に入らなく嫌味。
うちがそこの子供より成績が良かったら「◯◯ちゃん(うちの子供と同じくらいの成績)はA高校に行きたいんだって」と実際の成績より3ランク下の高校を推してきて子供の成績で入れる高校をディスってきたり。

それ以外にも沢山ありすぎで縁切らしてもらい、子供も志望校に入学できてスッキリ。
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 03:38:14.39ID:Wy+Dc/cm
>>147
これうちの姑
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 07:01:08.51ID:sybxMsFo
やっと3学期が終わった…この一年、子どものためといいながらのお付き合いがしんどかった…
やらない子はかわいそうだからって2ヶ月に一回全員集合して誕生会ってホントしんどかった
プレゼントは持ってくるなこっちで用意するって会費制、詰め合わせのお菓子と手作り品プレゼントされるのホントしんどかった
でっかいケーキ作ってくれてるけど手や服がべたべたになっててしかもママたちしゃべってばっかで
なんで私他人の子の洋服に付いたクリーム取ってるんだろうと
他に2クラスある幼稚園だけどほかのクラスこんなことしてないってことで
いい人なんだけど、いい人なんだけどどうか違うクラスになりますように!
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 08:56:16.29ID:o/o5cW49
やっと卒園。三年間辛かった〜ママ同士でちゃん呼びとかグループラインとかもう地獄だった。
小学校、クラスが少なく父母の活動が多い学校らしい。もう嫌だよー早く中学校にあがってくれ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 10:58:49.80ID:Z0fwcFBG
>>183
私は保育園のが天国だったな…役員はくじ引き、送り迎えはスムーズにがモットー、お母さんたちもさっぱりした人多くてたまに遊んで飲める人ができてほんと楽しかったから卒園が辛い。
上はこの春中学になる。やっと6年終わった。
いろいろ地獄だったからやっと卒業できて嬉しいのにまた下がこの春上がるからまた6年。
うちも人数少ない地域だから結構密だし、参観日やたらあるし役員もやたら集まりあるし、ほんと小学校のがしんどい。
上で後悔することばっかだったから、下ではあっさりを心がけたいわ。
6年長い…。
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 14:36:08.91ID:la6t3Ehw
>>178

卒園おめでとう

行事等の待ち時間にボッチなのを誤魔化すため忙しそうに振る舞う技術が身についた

この技術知りたい
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 15:01:39.94ID:MX2v8FfM
ママ同士でちゃん呼び、私はどう考えても無理だから自分も相手も苗字で押し通しているけど
私以外の人で苗字呼びの人みたことない。
幼稚園のママほぼ全員がちゃん呼びなんだけど、自分がよっぽど頭おかしい考えなのかと
不安になるんだ。
30 40のおばさん同士がえりちゃんだのゆきちゃんだのって呼び合うの、どう考えたっておかしくない?
ゴミ出しで会う近所のおばさんを下の名前で呼ばないでしょ?山田さん、田中さんって名字で呼ぶでしょ?
なのにどうして子どもが通っている幼稚園の保護者になるとちゃん呼びになっちゃうんだろう?
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 15:08:04.05ID:o/o5cW49
職場でもちゃん呼びなんて若い子同士であるかないかなのにね
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 15:17:10.30ID:rCFGNYzZ
あ、でも田舎の高齢のじいさんばあさん達は近所の同世代の人の事ちゃん呼びしてるよ。そして周りの目を気にしてて、噂話だの悪口だの‥やっぱ適度に壁作らなきゃ面倒くさいよね。
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 15:25:42.33ID:rCFGNYzZ
上の子の赤ちゃん〜この前の幼稚園卒園でもう悟った。
ママ友いないと寂しい人って周りから思われるのが嫌なだけで、やっぱり私って人付き合いしたくないんだわ。周りからの需要もないしね。
もう小学校も下の子の入園も毎日気張らずに生きよう〜
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 16:22:18.83ID:IvFflRbm
>>186
周りの人もどうしてもちゃん呼びしたい訳じゃなくてなんとなく雰囲気に合わせてる人も多いと思う。186が断固名字敬語を貫きたいならそうすればいいけど、周りに強要するとこだわりすぎなのは186に見えるよ。
ママ友イラネなんだから貫いてたらいいよ。
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 16:38:35.10ID:7iKhZhvM
ちゃん付けの何が悪いのか全然わからない…
職場でも仲良くなったらあだ名呼びだよ。IT系

旧姓で仕事してるのもあって、苗字呼びされても気づかんw 苗字に愛着もないし。
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 16:39:17.19ID:7iKhZhvM
ママ友不要スレだけど、不要なのとちゃん付け関係なくないかなーと
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 17:09:44.13ID:JvrmA3oF
呼び方は抵抗がなければなんでもいいかなと
目上のひとには○○さんか○○のお母さんってよんでるけど
ちゃん付けは仲良さそげでいいなと思う
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 17:32:14.84ID:ZY/WU9wk
ちゃんづけはいいとしても10歳以上年上のママさんには、ちゃんづけは呼び辛くて「さん」にしてるけど、年上ママさんからみたら寂しく感じたりするのかな。
ため口で話していいかも迷うし。
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 18:35:14.73ID:/bkEPWl4
>>195
難しいなぁ 5人グループで一人だけ「さん」づけとかだと寂しいけど 単独で「さん」なら気にならないかな?
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 20:38:43.30ID:/I3XCP2W
◯ちゃんママ呼びが一番楽
昨日次年度のクラス発表があったけど子供より親の方が仲のいいママとクラス離れたとか嫌な人がいるとか一緒だからランチ行こうとか騒いでたわ
子供のクラス発表なのに不思議な光景だよね
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 20:56:22.38ID:rNuBwd+x
>>185
大したことじゃなくて
ペンやスマホ片手に手帳を開いて予定を考えたり(本当に考えてることもフリのことも)
プリントや配布物を一生懸命見て何かをメモるフリ先生や我が子を探してるフリ
電話かけてるフリ…
こう書くと相当アホだな…恥ずかしいわ
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 21:37:10.64ID:cRl/esrb
>>186
私もいい歳してちゃん呼び違和感だから苗字+さんで呼んでるし、敬語で話してるよ。
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 22:26:58.35ID:TLScH0NC
>>189
私も一人目の時はママ友作りもそれなりに頑張ったけど、二人目からは本当に無関心になってしまった。
二人目の同じクラスのママはよく遊ぶ子以外は挨拶だけだったなぁー。

友達も少ないし、他人に興味ないんだろうね…
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 19:00:48.98ID:8Un/1hRo
うちの幼稚園もみんな35歳以上なのにちゃん呼びだわ
正直嫌だしそんな仲良くもないからいきなりちゃん呼びして良いか迷う。
だから○○ちゃんママで通してるわ
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 19:47:18.11ID:xHXbAG2w
◯◯ちゃん呼びは本当に仲が良いなら良いと思うけどね
グループになってその中だけで呼び合う排他的な◯◯ちゃん呼びには嫌悪感しかない
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 21:14:11.17ID:J8InWWQS
普通○○君ママとかじゃないの?
なんで下の名前呼びをデフォにしたがるのかわからない
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 21:19:55.57ID:8Un/1hRo
私は仲良い友達とは下の名前呼び捨てとかかな。
>>205は本当に仲良しで呼び合ってるママは少なく、雰囲気や付き合いで呼び合ってるママが多いんじゃ?って意味だよわかりにくくてごめん
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 21:26:52.79ID:L5AXt3Bb
(名字)さん じゃないのか
下の名前で呼ばれたことあったけどビビって挙動不審になったw
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 22:15:15.71ID:43vyPabw
排他的ってwwどんだけ上からやねん
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 22:18:02.46ID:dPH+CEKm
ママ友不要だけど○○ちゃん呼びは肯定的ってなんか不思議。苦痛でたまらんけどな。呼びあってるけど
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 22:47:27.48ID:hEdH2J9k
子供たちの名前覚えたうえに親の名前も覚えるの?無理だわ
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 00:00:08.30ID:8f9L7EUS
仲良しじゃないけど仲良し装うって感じで正直嫌悪感すごいわ
ちゃん呼びしたことあるけど年上ばかりだからなんか違和感しかない
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 06:55:15.15ID:hymRWMSU
だいたい〇〇くんママが多いかな
高校でも苗字名前くんママですか?って
話しかけられた
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 08:49:10.82ID:n+lsy3KE
職場でもママさん同士だけ何故だか本人の名前+ちゃん付けで呼んでる(自分はかなり後から入ったのでさん付け)
中心のママさんがなんというかいい人なんだけど一線を踏み越えたがるタイプなんだよね
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 09:50:32.70ID:eGq4CHs1
>>213
これ

うちの園も皆母親の名前でちゃん呼びなんだけど名前なんて把握してないから、それは○○ちゃんが知ってるよ〜とか言われても誰の事だかわかんない
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 20:40:04.98ID:WiKfxrZW
>>222
なるほどね…確かに友達はめんどくないわ
ところで>>1読んでない人増えたの?
喧嘩ふっかける人もしたい人もスレ違じゃない?
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 06:59:24.06ID:ybzY1O1L
義理母がママ友増やせ、人づきあいは大切、貴重だ人間的に成長できるぞとうるさく、帰る度に言われてノイローゼになりそう
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 08:23:30.77ID:Xy1dEQ3c
そうですねー(ハナホジ
○○さん(夫)や子供にかける時間を削ってまで
お付き合いする自信がないんですー☆彡

↑ママ友優先であんたの息子と孫が雑に扱われてもいいのかよと牽制。

ウザい姑だね。うちもこんな感じだったけど、
これまでいかに不毛なママ友の
付き合いで疲弊してきたか、その都度、子と夫にしわ寄せが
行ったことをこんこんと話したら黙ったよ。

うちの姑みたいな、子の幼なじみの進路、勤め先、既婚未婚、子有り子無し、孫の出来不出来…∞をいつまでも話の肴にしてるしょーもない年寄りになりたくないもん
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 08:50:14.16ID:DcYUQ2Uk
>>227
うちの姑まったく話す内容同じだわ…
こんな話知ってるのも人づきあい賜物とか言ってくる。
姑世代ってやはり似てるんだな
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 10:01:54.00ID:nUGiDzwc
>>227
> うちの姑みたいな、子の幼なじみの進路、勤め先、既婚未婚、子有り子無し、孫の出来不出来…∞をいつまでも話の肴にしてるしょーもない年寄りになりたくないもん

うわー・・・子供が卒業しても何十年絶ってもその話題の呪縛から解かれないの
そんな人生絶対に嫌だ
趣味とかもないのかね
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 10:28:01.17ID:yFpavx1G
興信所並に情報知ってるママってどの世代にもいるけど、うちの母親もそのタイプ。一応働いてたが地方の田舎なんて娯楽もないし付き合いが密。
小学生の頃に「◯◯ちゃんはもう生理あるんだって」って言われて子供ながらに「で?オチはないんか?」と思ってた。まぁ所謂毒母ですわ。

性格も関係してると思う。人と比べてじゃないと幸せ感じられない人。
母親も趣味はあるけど、何十年も人の噂話を肴にしてきた人はライフワークみたいになっちゃってるからね。
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 14:56:16.61ID:OBprS2/A
>>227
うちの義母もこれ。
話聞いても誰かさえ分からないし、つまらないからだんまり。
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 15:22:58.99ID:ybzY1O1L
>>227
うちと同じだ…
ママ友関係で疲れてるしもう嫌だと思ってる所に普通の会話の端々に言ってくるから頭おかしくなりそうだったわ
まるで人格否定されてる気分…
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 15:38:11.23ID:M/jVgji0
うちの姑はうちの夫が小学校1年の時から、夜までママ友や近所でよく飲みや集まりに行ったりしてた。(舅は出張多い)
夫は兄(6歳差)と留守番して兄に寝かしつけられたらしい。
何故か武勇伝のように笑い話にしてるけどダメでしょ…
私にもそうなって欲しいのか
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 16:37:14.99ID:O/VZrl50
子供置いてまで飲みに行きたいという願望とか全くないから、その手の人種は理解不能だ

家族でレジャーなど出かけた際に、うちの子(一人っ子)が気遅れしてボールプールなど入れなくてモジモジしてると、旦那がわざとらしく「あ〜こんな時、友達がいたらな〜!」と言うのが嫌だった
園での面談でも、先生達の前で「うちの子の発達が遅いのは、園以外で人付き合いがないせいです」とまで言うし。
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 18:23:55.53ID:eZhErLYx
>>234
私がそうだったが
親に肯定されないとどんどん内向的になるよ...

周りが何言おうが
お子さんの事はお母さんが全力で肯定してあげてほしい
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 20:06:34.00ID:ExaeO4Yj
>>234
旦那すごいモラハラじゃね?
そんな事言うなら、旦那の友達連れてきて遊べばいいのにね
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 20:13:24.98ID:jxW1RaBb
>>234
自分の理想通りに動かないあなたに対するあてつけだと思う
傷付くのはお子さんなのにそこまでは想像できてないアレな人
モラハラだから使うかどうかはともかく証拠とっとこう
お子さんへのフォローだけは忘れず、雑音は無視無視
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 21:52:19.93ID:TS7GhS4w
来月から幼稚園入園だけど3年間園で話す程度の
薄い付き合いで、迎えに行ってもサッと帰れるのが理想だわ。
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 22:24:20.89ID:LwCTvkJ+
>>238
今度年長だけどあなたの理想通りの生活してる
その場に居る人と世間話はできるし聞かれた事には答えるけど、他人に興味ないから相手の事を聞き返したりはしない
これで今まで誰とも深入りせずに済んでる
あと仕事してるから懇親会とか打ち上げ系とか一切参加したこと無いや
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 22:39:54.92ID:263ZK4/w
>>238
それ本当おすすめ
ここにも書いたかもしれないけど 入園からずっとそうしてるから今では子が率先して帰ってるわ 表向きは園庭遊びと寄り道が禁止されてる園だからかもしれないけど
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 22:46:46.97ID:TS7GhS4w
>>239 >>240 私も帰りの園庭で長々と遊ばれるのも嫌だなと思ってました。やっぱり仕事したりとか、最初から寄らない事が肝心ですよね。1つ聞きたいんですけどグループLINEはやってましたか?
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 23:02:50.69ID:263ZK4/w
>>241
グループLINEはやってます
幸い年少のクラスは雑談は無く、おゆうぎ会の打ち合わせや連絡用という感じで煩わしさはありませんでした
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 23:10:53.61ID:LwCTvkJ+
>>241
クラスの連絡用のだけ参加してたよ
勝手に雑談してる人達もいたけど一切触れないで静観だけしてた
年少の終わりに突然親子の写真と自己紹介を始めた人がいて皆がそれに続く中でもスルーを決め込んだ
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 23:56:26.41ID:c3ccMRO9
もう無理…ほんと無理。
ママ関係の何も信頼できない。どの人も敵に見えてくる。
親友が遠方に嫁いでから、LINEで近況話すしかできなくて近くにいる支えは母だけ。
でも母も闘病中でそうは会えない。
だからママ関係頑張ったけど、理不尽な目に合いすぎてもう無理だわ。
1人でいい…
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 00:11:19.64ID:dnxE8puh
>>242 >>243 在園児のお母さんの意見が聞けて参考になりました。ありがとうございます。
うちの幼稚園は小規模でプレの時点でお母さん同士が母親の下の名前+ちゃん呼び、グループLINEは雑談多い所なのでLINEは入っても静観しておきます…3年間影薄めでいきたいと思います。
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 01:28:59.18ID:qpJFDy/T
>>245
ひえー私にとってもキツイ園だわ
どのママともずっと仲良し維持する自信ないから適度な距離が一番楽だわ
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 07:18:01.62ID:JYR382wg
園の子とは園でだけ遊ぶ
園が終わったら家族の時間
これでなんの問題もないと思う
遊び足りないとかなら習い事や延長つけるとか
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 17:45:43.46ID:D9LGk4zG
子供産んでママ友とかいうコミュニティを初めてみたけど、今まで影にいたようなダサイ奴がここぞとばかりにしゃしゃる場所なの?
今までは、勉強・スポーツ・仕事の成績などと共に容姿も含めて人から一目を置かれて輝いてる人が常に上にいたような感じだったけど真逆の世界だね。
高齢デブスな上に話も低俗、働いたことある?よく結婚できたねっていうくらい常識ないゲロブスが、おかしなグループ作って幅きかせて、毎日のように若いママや綺麗なママ、キャリアママの悪口垂れ流して楽しそうにしてるけどこれって普通なの?
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 18:04:20.80ID:ZrwXUP1m
普通ていうか、ママ友()の世界は「いかに多人数と群れることができるか」がカーストの上位条件だからねぇ。
そのためにランチやら飲み会、PTAでママ友作る。

それが苦手だったり嫌なら関わらなければいいだけ。
勉強、スポーツ、仕事の成績?それこそママ友()世界にはなんの意味もないよ。
学生でも社員でもなく、「子供がいる主婦」に求められる物なんてそんな程度なんだって事。
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 18:05:46.28ID:GR4rbeJC
中学生だと思うと納得よ。
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 18:21:25.59ID:glahBtum
>>250>>251に同意。
いかに群れを成せるか、その群れで上にたてた人間がボスになるから見た目云々は関係ない。
それとほんと中学時代を彷彿とさせるようなことばかり。
まあ中学時代は、見た目よくてなんか目立つ子が幅聞かせてたからその部分だけは違うけど派閥作りは同じ。
親になってまで群れるとか恥ずかしくないのかね。
その場限りが1番楽だよ…。
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 18:45:16.32ID:Kcli0axu
もうすぐ入園だけど、入園説明会に行ったらすでに皆仲良さそうにしてる
どうしたらそんなに仲良くなれるの?
一緒にいても何話して良いかわからないけどぼっち扱いされるのは悲しいから、パート始めた
仕事を理由に颯爽と退散するわ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 20:58:19.93ID:JYR382wg
>>248
>>1
読みなよ

ここはグループから嫌な思いをさせられた人が
多く来るでしょう?
外見で嫌がらせやいじめをされた人も
少なくないと思うよ
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 22:46:15.05ID:dnxE8puh
新しいクラスでもランチ会とかグループLINE
誘って貰いたく無いけど。理由付けて断るのも面倒だし。仲良い人達でやってて貰いたい
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 11:04:31.35ID:vIjSatKM
このクラスも最後だから最終日にみんなで遊ぼうかって話が出てるらしい
各自昼食後に公園かどっかで子ども遊ばせるだけみたいだけど私には面倒すぎる
運よく言い出しっぺグループから声はかからなかったのに
その他のお母さん方が詳細を教えてくださる
別に誰に断らなくても行かなきゃいいやと思ってるけど子どもにまで話まわってたら嫌だなー
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 20:27:42.46ID:anoQb48S
子供が後で聞いてもその日は◯◯だったからしょうがないねって思えるやつがいいよね
日にちが変えられないイベント系ならなおよし
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 21:23:25.16ID:64Xmlgp+
私は毎回、電車でお出かけ&子供が大好きな店で食事をセットで打っ込むよ。
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 02:08:40.35ID:r2b7b1oU
どうせ卒業で縁が切れるんだし放置でいいと思う
子供もすぐ忘れる
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 07:19:54.77ID:hZ8t+GxV
うちの保育園は、小学校と隣接してるからか結構交流あって小学校卒業時にもそこの保育園出身の子らだけで集まりがあったりするらしい…。
まあ子供だけで集まってるから親は出番なしみたいだけど。
保育園や幼稚園なんか関係ないわと思ってたけどそういうのあると、同じ保育園の人らと仲良くせないかんかなとか焦る。
でもわが子と仲良い子は春から違う学校なんだよなあ。
ママ友まではいいからママ知り合いくらいは、いないとしんどいわ。
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 08:05:02.29ID:XdC/QOxg
あるある
うちは学区内の園出身の保護者がガッツリ固まって1年生のクラス委員(クラスごとに二人ずつ)をやるのが慣例化してる
知らない人がうっかり立候補するとヒソヒソされて、最後には辞退を勧められると聞いて震えたわw
本部もほとんどそこの園のママさん達がやってくれてありがたいので私個人としては全く不満はないけど
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 08:51:01.83ID:rvGiQR/b
ママ友なしでPTA委員に立候補したよー
クラス委員のほうは確かに「○○ちゃんと一緒にやるの〜」な人が若干いたな…

去年、本部役員の抽選でgkbrしたんで、思い切ってお務め済ませてしまおうと思った。
PTA用に、空のタブレットにline入れた。役員終わったらlineごと退会する。
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 12:31:56.24ID:g4E/yHci
愚痴すみません。

ママ友関係面倒過ぎて仕事始めた。専業時代のママ友からたまにお誘いあるけれど、仕事を理由にかわしていた。
3人で仲良くしていたAさんBさんのうちのAさんが転勤決まり、お世話になった方なので久しぶりに3人で会うことになった。
Aさんとだけ会いたいけれど、苦手なBさんと会うのが嫌すぎる。

Bさんにプライベート詮索され過ぎ、裏切られてスレタイになったけれど、Aさんの手前頑張って会ってくる。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 13:03:44.59ID:nZEyy24D
やっと下の子卒園!もう親子セットで自宅行き来はないよね?少なからず上はない。

ママ友不要だけど、役員関連や受験の事とかで少しは繋がっておいたほうが良いのかね?
さっさと仕事始めて関わりなくなりたいのよね。
学校はかなりかる〜く関わりあるけど、幼稚園が本当にしんどかったわ。
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 15:22:12.68ID:r2b7b1oU
>>266
誰々は嫌だけど誰々とは会いたい
このパターンなんだかなーと思う
全員とまとめて会うか切るかだな。ママ友なら
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 18:23:41.16ID:JT4GKlhc
子供は子供同士園だけで遊んでくれれば良いと思って、お迎え後の園庭も寄らずに帰って買い物に行くか家遊びにしてるんだけど遊び足りないかな…
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 18:42:35.20ID:nZEyy24D
>>269
そうだよね、母親からの情報なんてある意味信用出来ないよね。
あとは役員問題かー。
一度もやらずうまく逃げる人の心の強さが羨ましいわ。ママ友は不要だけど、そこまでの強さがまだない。
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 18:44:04.03ID:nZEyy24D
>>270
うちはバス通だったから、帰りは遊ぶ事が出来ない三年だったけど、まぁ大丈夫そうだった。
体力ある男子とかだと物足りないかも
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 19:19:46.21ID:mZe4rRs2
>>271
役員でも年度かわったら連絡先消したりブロックしたりで対策は取れるよ
あと打上げとか食事会とか拒否ってもなんの支障がなかった
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 20:43:07.36ID:JT4GKlhc
>>272
うちも女の子だから今のままで大丈夫かな。たまに買い物帰りにサッと公園寄る程度だし。
みんな園庭延長組だから帰る人達はどんな感じか聞いてみたかったんだ←当然聞く人無し。
ありがとう。
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 21:16:18.34ID:r2b7b1oU
>>270
男の子だけど問題ないよ
どうしてもなら延長つけるといいよ
先生と遊び道具独り占めはなかなかできない
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 21:29:00.84ID:JT4GKlhc
>>275
延長って手もありますね!週2くらいでパートも考えてるのでそれも良いかも。とにかく疲れて貰わないと家が荒れ放題になるので…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況