X



トップページ育児
1002コメント454KB
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ190【育児】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 14:04:10.84ID:YKj1Uy00
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問 >>2-10あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ189【育児】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513599113/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 14:05:10.89ID:YKj1Uy00
<関連スレ>

いずれも育児板内のスレッドですが、URLは省略してありますので検索して下さい。
実際のスレタイトルには、途中にスレ番号などが入っているものもあるため
スレタイ全部でなく、一部で検索する方が確実です。
ただし、dat落ち等により現行スレが存在しない場合もあります。

◇じっくり相談したい場合は、話題に合うスレを探すか、こちらへ。
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい

◇この話題はどこで?こんなスレある?と聞きたい時は、こちらへ。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!【誘導】

◇みんなどうしてる?どうだった?と聞きたい時は、こちらへ。
【聞きたい】アンケート@育児板【知りたい】

◇以下に該当する内容の質問・相談は、各スレへどうぞ。
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】
【産前】出産準備品・ベビー用品【妊婦】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ【ベビー用品】
●○●病気について統一スレ●○●
■予防接種スレッド■
母乳育児スレッド
【マンマ】離乳食【オイシー】
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド
【乳児から】1歳児を語ろう!【幼児へ 】
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 14:05:35.33ID:YKj1Uy00
<よくある質問>

1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
 まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。

2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。/
 まだ生理が来てないのに妊娠しているような気が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
 続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
 母乳を 完 全 に(←重要)中止して3ヶ月経っても再開しない場合は、受診しましょう。
 授乳期間中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。
 生理の前には、まず排卵があります。再開前でも避妊には気を付けましょう。

3.産後の抜け毛、時期は?/こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
 言われているように、産後3〜6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と呼ばれ
 妊娠・出産でのホルモン分泌の変化による一時的なもので、大抵は心配ありませんが
 局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診しましょう。
 体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。

4.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
 生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
 検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
 自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
 ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
 そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたいと
 いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
 何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 14:05:57.16ID:YKj1Uy00
<よくある質問>

1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
 まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。

2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。/
 まだ生理が来てないのに妊娠しているような気が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
 続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
 母乳を 完 全 に(←重要)中止して3ヶ月経っても再開しない場合は、受診しましょう。
 授乳期間中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。
 生理の前には、まず排卵があります。再開前でも避妊には気を付けましょう。

3.産後の抜け毛、時期は?/こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
 言われているように、産後3〜6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と呼ばれ
 妊娠・出産でのホルモン分泌の変化による一時的なもので、大抵は心配ありませんが
 局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診しましょう。
 体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。

4.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
 生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
 検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
 自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
 ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
 そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたいと
 いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
 何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 14:06:45.68ID:YKj1Uy00
(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませます。
 ・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
 ・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
  頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
 ・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めたり、ジュース等を加えても。
 ・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの素を加える、
  スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
 ※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。
  シロップ薬の甘い味が嫌いな子もいます。ダメなら粉薬に替えてもらっても。

6.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの人間関係を語る際に
 以下の意味で使われる場合が多いようです。
 FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
 CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 14:07:27.94ID:YKj1Uy00
7.乳児の便秘について
 機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?

A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたりすると
 便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
 機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ
 1週間くらい様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。

 家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
 ・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局などで購入できます。
 ・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
 ・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2〜3cm程度しっかり入れて刺激します。
 ・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ
  肛門に挿入してそのまま置きます。
 ・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20〜30ccやヤクルトをティースプーン1匙与える、
  通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
  肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしく揉む)など。
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 14:07:57.39ID:YKj1Uy00
8.離乳期以降の小児の便秘について
 ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
 便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?

A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
 母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で哺乳量が減ると
 離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ、ごく少量の油脂しか
 摂取できていないケースがあります。
 こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまうだけですし
 低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
 「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
 多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
 その他の対策として、ベビーフードのプルーンをヨーグルトに混ぜて与える・
 お湯に溶いて飲ませるというものが挙がっています。
 
 食物繊維の摂取量が足りない場合は、以下の方法をどうぞ。
 ・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
 ・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらずどんどん加工して良し)で
  ハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 14:13:33.79ID:YKj1Uy00
5.薬の飲ませ方について (1)〜(3)

(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
 朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
 (適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
 例外もありますので、処方時に確認しましょう。

(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
  甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、ヨーグルトが定番。
  ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも薬の味を隠してくれます。
  市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
 ・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
  飲ませにくい場合は、お弁当用の小さなしょうゆ入れや注射器等に吸わせ
  子どもの口へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
 ・1〜2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に塗り付け
  すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
 ※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て相性の悪いものなど
  様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
  どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。

ごめん>>4>>5の間にこのテンプレだわ
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 09:03:30.48ID:PkP5LZB1
>>1
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 12:40:10.64ID:pHcaNC9m
>>1乙です

5ヶ月の息子がいます。
いつも息子が寝付くのが23時頃で、そこから昼11時まで、12時間くらい一緒に寝ているのですが、やはりリズムを付けるために朝7時くらいに起こした方がいいのでしょうか?

寝ている時に3〜4回おっぱいを探して起きるのでその時は授乳しますが、眠いのか目を瞑ったまま飲んでいます。
目をパチッ!と覚ますのは大体10〜11時の間です。それに合わせて私も起きて、最近始めた離乳食も、機嫌のいい寝起きにあげている感じです。
試しに朝7時に起こしてみても、30分くらい起きて遊んだ後、寝足りないのか2時間は爆睡しています。
よく寝てくれて私としては有難いのですが、こんな感じでいいのか不安になります、、
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 12:46:04.48ID:WRWRUlUj
>>14 まだ5ヶ月だし社会復帰の予定ないなら別に良いような…と思うけどな
それに朝食後の朝寝ってやつは大抵それくらいの子はすると思うよ

うちは8ヶ月から保育園入れたおかげで毎日のサイクルが出来たけどそれはそれで楽かな
そのかわり休日も7時に起きてご飯になるけどw
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 12:48:45.30ID:kq4+vVQF
>>14
楽な子で何よりじゃないか!
離乳食をなるべく同じ時間帯にあげるようにしていれば、
1回食、2回食と進むうちに自然と大人に近い生活リズムになっていくと思うよ
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 13:37:38.01ID:pHcaNC9m
>>15-17
早速リプありがとうございます。
まだ社会復帰の予定はないんです。
朝叩き起すのも可哀想ですし、息子のペースで少しずつリズムを作っていこうと思います。ありがとうございました。
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 22:40:11.89ID:cFCT1Siy
相談お願いします
1歳3ヶ月なのですが、とにかく箸を持ちたがりスプーンはイヤがります
元々スプーンフォークは上手持ちですが、使えていました

一度大人の箸に興味持って取ろうとしたので、
代わりにと子ども用の箸を渡してから毎食それじゃないと食べなくなりました
スプーンだけ出すとこれじゃないと意思表示します
握り箸になってるのですが、意欲があるときに持たせてあげたほうがいいでしょうか
早すぎると変な癖がつくかもしれないと思うと、やめさせようか迷います
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 23:56:38.56ID:EA/V/dSK
>>20
変な癖つくからやめた方がいいよ
エジソン箸もしかり
うちも一時期箸じゃなきゃ嫌だ!って騒いだ時期あったけど、箸ないよーって毎回言ってたら忘れたみたい
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 23:58:58.97ID:sDP5lyFg
>>20
友人の子で、1歳半で見事にお箸を使いこなした子はいるから、
本人が意欲的で正しく持って動かせそうなら少しずつ教えてあげるのもいいと思う
ただどんなに器用で意欲的な子でも、月齢相応な範囲の手のサイズだと指の長さが足りなくてどうにも無理なんじゃないかな
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 00:12:36.39ID:/qglvoCT
>>20
うちも上の子の影響で下の一歳がスプーンフォーク拒否のお箸お箸!になった
でも手が小さくてうまく使えてないし、喉ついたりしても危ないし、保育園で2歳そこそこでお箸使えるようになった子達がみんなもれなく持ち方おかしいのもあって持たせなかった
目をはなすと一瞬の隙に上の子のお箸こっそり使ってるけど…
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 01:12:58.47ID:CusrKkQI
4月から新一年生の息子がいます。都内在住で夫は単身赴任中です。
母親の私が年に数回土日に仕事があるのですが、なかなか預け先がありません。
職場の近くに児童館があり、区外なので学童は入れませんが、
小学生なのでそこで一人で過ごしてもよいようです。
小学一年生が土日にひとりで6時間ほど児童館で過ごすのは危ないでしょうか?

土日に預かり出来るところは職場から1時間もかかります。
ファミサポとかは、素性を知らないのであまり利用したくありません。
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 01:15:21.35ID:wByQNjyn
>>24
6時間児童館、現実的だと思う?
多少お金がかかろうと、きちんとチャイルドシッター雇いなよ
児童館は館によるけど土日はやってなかったり不定休のところが多いよ
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 01:29:41.10ID:DxYaOfGh
>>24
お友達もいない場所で一人ぼっちで6時間も平気な子なの?
勝手に施設の外に出ていかないって確信持てるの?
食べ物持ち込み禁止の施設が多いけど大丈夫?
病気や怪我の時にどうやって連絡するか考えてる?

ファミサポの方がよっぽどマシだと思うよ
危機管理がアンバランスすぎておかしい
頭冷やしたほうがいいよ
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 01:31:26.82ID:HTcn3lrp
>>24
ファミサポ、心配かもしれませんが、地域によるかも知れませんが、うちのところは役所を通しているので変な方はいないと思いますよ
(専属で同じ方が面倒を見てくれました)
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 01:38:45.58ID:0WOfsnPD
>>24
年に数回なら職場から一時間かけてもそこで預かってもらえばいいような。
月に数回とかだったら厳しいけど。
002924
垢版 |
2018/02/06(火) 01:57:33.21ID:CusrKkQI
ご返信ありがとうございました!
よく確認したら、就業時間は四時間で、
土曜日は近くの児童館で学童やってました。
日曜日はファミサポ使おうと思います。
やはり小1の壁は大きいですね。
ありがとうございました。
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 02:49:48.65ID:hHCmuATU
都内なんていくらでも預け先あるじゃん...
なるべくお金使いたくないのかね

実質シングルなのに緊急時の預け先見当付けてないのに驚いた
自分が急病や怪我したらどうするのよ
頼れる人近所に作った方が良いよ
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 08:06:28.09ID:bKea0dqu
>>21->>23
ありがとうございます
うちも3歳の上の子の影響でこうなったと思います
うちの一番小さい箸でもまだ大きいかんじがするので、握り箸になっているし
根気よくやめさせたいと思います
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 08:50:31.66ID:dvC/tz8B
ママ友急によそよそしくなりました。
理由がわかりません。
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 08:58:31.66ID:Kl64Z09t
>>33
自分に身に覚えがないならお子さんがなんかしたんじゃ
いくつかわからないけど
無意識に相手を傷付けてしまった可能性もあるけど
所詮「ママ友」気にしなくていいと思う
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 09:19:18.19ID:dvC/tz8B
4歳です。
子どもは何もしてないと思います。
私も何もしてません。
何もしてないのにこんな仕打ちをされるのが納得できない。
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 10:02:11.76ID:EWt0IuUM
>>18
もう見てないかな?
本当は、夜寝る時間を30分ずつとか少しずつ早めて、最終的には朝7時くらいに自然起床出来るように持って行くのが良いと思うよ
叩き起す事は無いけど、早く寝て(本来その月齢なら19時くらい)朝明るくなれば自然に起きれるはずだよ
体内時計の基礎が作られる時期だから、生活リズムを蔑ろにしない方が良いと思う
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 12:43:54.44ID:/xXctdcG
>>36
情報がなさすぎて何とも言えないけど、普通何もしてないのに急に態度が変わることはないと思う
何か心当たりはないのかな
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 13:10:18.58ID:dvC/tz8B
心当たりなんてないです。
そこのご主人は普通に話しますが本人は目も合わせようとしません!
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 14:47:42.32ID:+dp4aaZV
必死かけてるんじゃないかな
まぁ何にせよ1つ目の質問からしてお察し
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 16:18:00.15ID:MqYJD5O/
ここであってるか分からないけど質問させてください

AIU保険によると養育費の平均が1人あたり1650万円のようですが
このうちの「子どものおこづかい額 約451万円」
この詳細内容をご存知の方がいらっしゃればどんなお金がここに含まれているのか教えてください
解説しているURLでも構いません

実際に渡す小遣いとしては月5000円年6万円を20年でも100万ちょっとにしかなりませんし
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 16:31:16.01ID:EfTgtqxi
>>45
項目を見るとレジャー費用がないからおこづかいの中にレジャー費用が含まれているのでは?
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 16:48:25.67ID:Evs+/0/y
>>49
あーそれは含まれていそう。
家賃含めて月8万として四年で400万くらい、残り10歳くらいから18歳まで段階的に上げて50万くらいとか。
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 00:20:05.92ID:A3S/cq33
初めてみたけどよく考えるまでもなく変な人だよね
!さん
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 07:57:47.41ID:TJ7hkrkh
四月に2人目出産予定なんですが、今のバーゲン時に買っておいたほうが良いものなにかありますか?

西松屋で新生児系の服がどんどん安くなって惹かれるものの、四月産まれには関係ないよなぁと思ったり。
ちなみに上の子は夏生まれで半年までほとんど外出せずだったので外着の持ち服が少な目です。
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 08:35:08.08ID:KYsiN/CT
>>60
どこに住んでるか書きましょう
うちの地域みたいな豪雪、寒冷地帯は80ジャンプスーツともこもこつなぎ、48センチの帽子、フットマフ、スリーパー、毛布
他は知らないけど、今年みたいな寒さ厳しい冬だと関東でもこれくらい重装備だったんじゃないかな?
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 08:47:27.26ID:rXppqLnI
>>60
4月生まれなら、次の冬に着る服を買うと考えた方がいいんじゃない?
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 09:16:33.10ID:Pc4Qh4kW
>>60
安くなってる冬服の80センチを買っておけばいいのでは?
4月生まれだと大きい子は秋から80センチだよね
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 09:35:54.01ID:ZPsia172
>>60
チャイルドシートとか電動自転車とか家電
春に新製品出るから値引き率高いと思う
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 11:36:50.49ID:yU+nYyj4
かかりつけの小児科の医師が怖くて、受診するたびに憂鬱です。
症状を説明するときは常に詰問口調、質問してもキツイ言葉で返されます。
近所でも厳しい先生と有名で、先生が苦手で病院を変えた人もたくさんいます。でも子供には優しいので、子は先生にすっかり慣れており病院に行くことも嫌がらないので、子のためを思うとこのまま変えないほうがいいのかもと思います。
みなさんならどうしますか?
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 12:03:46.62ID:wnjhJj5L
>>60
うち4月生まれだけど新生児期は外出しなかったから冬物は要らなかった
次の冬に着る服で上の子のお下がりがないものを買い足せばいいと思うけど、サイズが微妙な時期かもしれないね
うちは小さめだったので秋冬春通して70が良かったんだけど、70ってすぐ過ぎてくからあんまり買わないサイズらしいって後から知った
80にしとけば無難かなぁと思うけどその辺はまぁ母子手帳とか見て考えてね
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 12:15:52.10ID:N6D8wTRO
>>65
私だったら変えるかな
子供がなついてようが自分が嫌だと思ったら変えるw
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 12:32:28.96ID:GQ0jqrUV
>>65
私もかえる
色々な小児科に行ったけど、どの先生も子供に優しいから大丈夫よ。
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 12:37:56.89ID:OgNarb0l
>>65
キツイのに患者が来てる場合は周辺の小児科が駄目な場合もあるから、
調べた上で他に良い医者がいるようなら変える

同じタイプの医者を見た事あるけど
子供の体の事を本気で考えてて、ちゃんと病状説明や把握ができてない親に苛立ってるという状況だったらしい
そんなん知らんがなだったけど
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 12:40:16.38ID:gZQw6oFf
>>65
うちのかかりつけも同じ感じだけど、私はそのへんのメンタル強くて「ハイそれは聞いてないから」とか被せられても平気だからってのもある
子供に優しくて好かれてるのも同じで、私にはブスっとして野村沙知代みたいなのに子供には野村監督みたいになるツンデレの先生を見るのも好きw
1回私が怪我してて頭パイナップル状態で子供の受診に行ったらちょっと私にも優しかったから、弱ってる人に優しいのかも
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 12:57:03.08ID:DHGkrZcI
>>65
私もそんな先生がかかりつけだけどあえて行ってる
無愛想だしキツいことも言うけど腕は確かだし、時々ツンデレで子どものこと好きなのは伝わってくるから
キツいこと言われても割りと平気
あと注射や採血が上手い。私が子どものころもその先生で痛くなかった

近くに優しい先生の小児科もあるけど、そこに流れすぎていつでも予約いっぱいでかなり待つしね
無愛想がゆえに人が少ないからさっさと診察して確実な薬くれるから信頼してる
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 15:05:18.00ID:hyrVv1Dj
>>65
私は変えるな
怖い先生は嫌
厳しいからとか、混んでるからとかで
腕がいいとは限らないよ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 16:03:54.92ID:yU+nYyj4
65です。

皆さんの意見で気が楽になりました。
親には厳しいけど、腕は確かだし指示にも迷いが一切なく的確です。
でも、毎回ビクビクしながら行くのが本当に辛くて。
症状を聞かれたとき、少しでも曖昧に答えると怒られるから、正確かつ瞬時に答えられるようにカンペ作って持っていったりw
メンタル弱めでもないんですが、もっと強いお母さんなら言い返したりするのかな。
なんで子供は平気なのか逆に謎です。
変える方向で検討してみます。
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 19:15:09.97ID:gCLYts5b
>>74
子供が平気で懐いてるってのが全てを物語ってると思うけどね、子供1人じゃ病院行けないから、母親が行くのためらいたくなるほど苦手なら変えたら良いと思うよ。
文面から判断すると子供のこと第一に考えてる良い先生のように感じるけど、合わないなら仕方ないね。
小児科選びって場合によっては子供の命に関わることだから、私なら厳しくても腕の確かな先生が良いな。優しい回答じゃなくてごめんね。
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 19:29:22.02ID:+KX44naq
小児医院へ何件か行って大学病院へも行ったけど、先生は子供には優しく親には厳しいイメージ
自分も>>75さんと同じ理由で厳しくても腕が確かなら通う
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 19:32:25.50ID:z0nzZ45J
>>74
母乳もやめたクチかな?
医師にビビるあまり診察室で漏らしちゃったら病院かえていいよ
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 19:38:42.93ID:TkiIGiRQ
>>65
母親が萎縮することでまわりまわって子供に不利益が及ぶなら変えるのも仕方ないかな
>>74さんはカンペ作ったり子供には影響がないようなのでこのまま通い続けるのもあり
でも近隣にも優しくて腕もいい先生いるかもね
とりあえず探してみたら?
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 20:31:19.86ID:fSQy2v88
医療従事者だけど、母親が萎縮するような態度を取ってるような医者はダメだと思う。
萎縮して重大な情報を言えなくて大事になったら大変。
コミュニケーションも医療技術。
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 20:38:59.60ID:ULcNuDV0
>>80
同意

厳しいから腕がいいとは言い切れないよ
優しくて腕がいい先生だっていっぱいいるよ
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 21:05:20.48ID:ncZbLj6K
もう本人は結論出して締めてるんだから終了でいいじゃない
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 21:06:41.95ID:Ph+j5dvZ
いやこれはそうでしょ…
私も病院で働いてたけど母親にきつい言い方する医者は人間性が悪い人ばっかりだったよ
看護師もそう
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 21:16:19.59ID:yU+nYyj4
65です。
きちんと締めてなくてすみませんでした。
皆さんのご意見、大変参考になりました。
赤ちゃんの頃からのかかりつけなので、今更病院を変えるのは…と躊躇っていましたが、最近は特に先生もピリピリしていて、気軽に質問できない雰囲気もありました。
医師とのコミュニケーションはやはり大切ですよね。
ママ友や近所の人にリサーチして慎重に新しい小児科を探そうと思います。
ありがとうございました。
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 22:21:10.12ID:wnjhJj5L
>>74
お子さんがいくつなのかわからないけど子供って医師だけじゃなくて看護師さんが優しいとかキッズコーナーが充実してるとかお土産シールが貰えるとかで気に入る場合もあるよ
新しい医院探しの参考になれば
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 00:06:01.91ID:yoJd/RZU
すみません、どこで聞いたら良いか分からずこちらへ…
まだ結婚前・子供はいませんが、将来子供を作ること前提で、彼と家を探しています。
共働きなので、通勤のしやすさ(通勤時間30分)をとるか、妻(私)側の実家近く(通勤1時間・超ラッシュ)に住むか悩んでいます。
実家が近いなら、そちらにした方が良いのかな。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 00:13:53.70ID:KdmM9Qpl
>>91
どのくらい実家に頼るつもりかにもよるんじゃないかな
それだけじゃなんとも…
例えば保育園に入れるとして、自分で送り迎えするなら通勤のしやすさ
実家に送り迎えしてもらって仕事終わってからそっちに迎えに行くなら実家近くじゃない?
でも30分くらいの差ならどっちでも好きな方にしたら良いと思うけどね
近所にどんな施設・どんな店があるかとかを重視した方が自分は良いと思っちゃうな
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 00:19:37.26ID:yoJd/RZU
>>92
すごいアバウトな質問になっちゃってたのにありがとうございます。
実父は週二、実母はフルタイムで働いているので、送り迎えなど基本的な事は自分でやります。通勤しやすい場所ににしようと思う、と母に相談したら、近くにしたら?と言われたもので…
もしもの時は頼りたい気持ちはありますが、毎日の生活のしやすさを優先した方が良さそうですね。
自分が幼少の頃病弱で、幼稚園年間40日休んだりしてたから、頼りたい気持ちが大きくなってました…
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 00:21:49.06ID:vF4mjAgU
>>91
家というのは賃貸?
その通勤時間はあなた?彼?
賃貸なら後々引っ越すことも可能なのでいつになるかわからない妊娠出産のことより、家庭がうまくいくことを優先して通勤の便が良い場所がいいと思う
毎日ラッシュで疲れてたら子作りもどうなるかわからないし、部屋が片付かなかったり食事が適当になったりイライラして喧嘩が増えるかも
家を建てるならまた話は変わってくるけど
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 00:43:15.90ID:G2cB5rUw
>>91
結婚すらしてないなら今の生活のしやすさ重視が絶対良いと思うよ。1年以内に妊娠したいです!とかじゃなければ。
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 01:18:12.72ID:nQ099Iqc
>>91
通勤に便利なところを選んだ場合、実家とはどれくらいの距離になるの?
真逆の方向になるのかな?
賃貸ならいずれ住み変える事もできるし私も今の生活を重視して決めた方がいいと思うよ。
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 07:33:58.11ID:FEunqJl2
>>91
共働きだったら子供できてからの方が間取りとかしっくりくる部分あると思うし転居や家を構えることも自然でしょー
家族計画なんてあってないものじゃないかな。子供の人数希望しても叶わないこともある。自由がきくのだから今の動線で物事考えて、その時がきたら動くので遅くないと思う
それまでに近隣の育児しやすさ、保育園幼稚園小中高校はどうか治安はどうか通学路はどうかリサーチするのよ
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 07:50:11.43ID:ZIxhg4tS
>>91
子ども出来ること前提で家を建てた夫婦が何組かいるけど不妊のようで、子なしだと何のメリットもない場所で通勤も大変で後悔してるよ
それが賃貸でも同じように多少後悔するかも
今住みやすい場所が良いと思うよ
産休育休も取る間に考えたり引っ越したりも出来るし
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 08:16:52.38ID:TzckMUQM
91です。
皆様ありがとうございます。
2、3年は賃貸で、2人の生活習慣などすり合わせながら家を買う事を検討しています。
まずは子供の事を考えず、今2人が生活しやすい場所で考えようと思います。幸い、互いの職場は近いので揉めずに済みそうです。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 11:10:57.65ID:GyczCPwU
1歳8ヶ月の子が自宅で汁物を飲みません
保育園ではきちんと飲んでいるようです
だしの種類や味噌の種類、味噌の濃さや器など見直しましたが頑として飲みません
味噌汁以外にもコーンスープやお吸い物、コンソメスープなども飲みません
クックパッドの保育園給食の汁物レシピを作ってもダメでした

以前保育園で給食を食べた際の汁物は薄味の味噌汁で
具は薄い半月切りの人参や繊維に沿って薄切りされた玉ねぎなどごく普通のものでした

担任の先生から自宅でも飲めるようになってほしいと言われています
何か良い方法やレシピなど教えていただけたらうれしいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況