X



トップページ育児
1002コメント454KB
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ190【育児】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 14:04:10.84ID:YKj1Uy00
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問 >>2-10あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ189【育児】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513599113/
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 07:25:31.44ID:3qKigw72
2歳前の娘にフェルトで着せ替えを作りたいです
服の留め具はどんなものがいいでしょうか?
2歳くらいになれば概ねスナップボタンをはめることはできますか?
付けるのもですが、引っ張ってとるのが難しいでしょうか…
他はマジックテープ、ボタンを検討していますがそんなに大きくないぬいぐるみなのでどれも小さめの留め部分になるかと思います
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 07:46:03.71ID:aXXrWNVt
>>496
幼児教室に通っていたとき、1歳代でマジックテープのパズル、2歳代でスナップボタンの何かで遊んだ記憶があるよ
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 08:48:43.38ID:SFMZ1I3C
>>496
マジックテープが多い印象だなぁ
うちのリカちゃんとメルちゃんのはマジックテープ
ハンドメイドでお友達が作ってたのもマジックテープ
スナップボタン、取り外しできると思うけど
上手いことやらないと力任せにとるから服かボタンがちぎれそう
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 08:54:04.49ID:j8O6z45V
>>496
スナップは難しいし、自分でできなくてやって!と何度も何度もやらされる未来が…
マジックテープでいいと思う
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 15:46:52.84ID:j4+iXvjz
2人目妊娠7ヶ月でうえの子は一歳半になります。
最近色んな人に、2人目生まれるまでが自由にできる時間だから、2人目以降生まれたら1人の時間本当になくなるからと脅され、日々を有意義に過ごせていないことに焦ります。
2人目が生まれる今のうちにしておいた方がいいこと、しておいてよかったことなどありますか?
上の子を児童館に遊びに行かせたり、部屋の模様替えを少しずつしてはいるのですがダラダラと過ごして一日が終わってしまいます。
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 16:54:38.07ID:S1ZrBdGZ
>>500
ダラダラ過ごす時間もプライスレスなのよ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 17:35:47.29ID:vlEjfM/x
>>500
むしろダラダラが一人の時間の醍醐味だと思うよ。
二人だと上と下の昼寝時間が一緒になるとは限らないし二人とも寝てるわーみたいな時間がなくなる。
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 17:47:36.58ID:+YAA8AXH
>>500
もうすでに自由な時間などなくない?
妊婦なわけだから自由な時間を最初から求めてるわけでもないじゃない?
上の子がもう少し年が上(年長さんくらい)なら言いたい事も分かるけど
まだまだ赤ちゃんだからなぁ
しんどい時期も年が近いからほぼ同じくらいに育児がひと段落するわけで。
そこからたっぷりあるよ暇な時間。
上も下も小学校通うようになったら8時前から16時まで帰ってこないんだよ…
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 18:32:09.69ID:S1ZrBdGZ
>>505
みんな小学校行っちゃうと超寂しいよね
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 19:18:15.99ID:lnndY8Mx
今の子供もバスに乗るとゲロるの?
昭和の頃は、40人中3人か4人は、校外学習で乗せられるバスでゲロってたけど。
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 21:47:30.45ID:Ok/v/I3W
酔いやすい子かどうかの違いだから時代は関係ないんじゃない?
バス内の独特なにおいでゲロるかどうかなら、不明。
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 21:51:13.06ID:umlOcEZY
昔に比べて自家用車率が高いから
今の子供らは生まれた時から車に揺られて三半規管が鍛えられているそうだ
フィギュアスケート選手がどんなにスピンしても目が回らないように日々の鍛練大事
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 21:56:56.04ID:65qLiRsR
>>507
乗り物酔い予防の薬を飲む子もいるんじゃないかな
昔もそういう薬があったのかは知らないけど
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 21:57:57.80ID:YTjlwgUF
>>507
アラフォーだけど、私が子供の頃は今ほどよく効く酔い止めの薬が無かった気がする
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 23:42:38.29ID:cVUfAiKB
1歳の子供がいます
子が体調不良になった時に、家庭の医学のような対応策を調べるのに役立つような本やサイトがあれば教えて下さい
本であれば今後のために買っておこうと思います
皆さんはどのように対応策を調べていますか
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 09:15:39.63ID:7QNWzdXo
>>512
子育てハッピーアドバイスの小児科編が読みやすくてわかりやすかったよ。
2まで出てて2冊持ってる。
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 12:48:31.57ID:m/vUlWDH
4歳の娘が普段は少食なのですが、ウンチが出る前になるとやたらと食べます
普通は逆な気がして変だなと思うのですがよくある事でしょうか?
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 13:04:11.94ID:RIIvHO8d
うんちが出る=腸がよく動いてる、だからお腹が空くのもわかる気がする
身体が「出すよ!だから入れて!」ってなってるんじゃない?
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 13:51:44.43ID:WlXOszUj
>>509
トリノオリンピックのちょい後くらいだったか、荒川静香がインタビューで言ってた
目が回るけど、目の回った状態でまっすぐ進むとか左右を把握するという練習を
していたんだと。
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 14:23:24.61ID:xyLNmZpi
>>515
うちの子供達の中で真ん中の子がそのタイプだわ。もくもくと食べて少しするとトイレにこもる
上と下の子は食べ始めるとそわそわしてご飯途中に離席してしまう
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 16:04:21.50ID:0hA/zDcC
>>515ですが そんなにおかしな事じゃないんですね
516さんの腸がよく動いてるからというのには納得
出る前によく食べると気づいてからは もうすぐ出るんだなと分かるから助かる
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 16:20:10.82ID:oafC2VsI
3時間おき授乳は1時に授乳したとしたら次は4時ってことですよね?
3日おき支援センターは1日に行ったら次は4日?それとも5日ですか?
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 16:33:33.68ID:akOy4KZY
>>522
1日おき、と言い換えてみたらわかりやすいと思う
1日おきに行くのは一日の次は三日
2日おきに行くのは一日の次は四日
3日おきに行くのは一日の次は五日

中(なか)3日(みっか)とも言うね
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 16:35:12.98ID:akOy4KZY
連投失敬、授乳の場合は3時間「おき」ではなく3時間「ごと」という表現が多いかも
3時間ごと、ならば1時の次が4時で合っている
0525522
垢版 |
2018/02/23(金) 16:44:03.53ID:9Tm4lWNr
>>523-524
ありがとうございます
保健師さんの指示がわかりました
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 11:37:56.63ID:HiwGl+bB
2歳なりたての娘の様子が昨日から変です。
イヤイヤは始まってますが、普段あまりぐずらず、理由があってぐずる時もだっこや好きなおもちゃ、テレビで10分くらいで落ち着くのですが、昨夜からぐずり続けています。
熱鼻水咳はなく、ぐったりしんどい感じではありません。近いのは眠い時のぐずりに似てますが、眠いわけではなく、抱っこもさせてくれません。
考えられることとしては、
・三日前に1日だけ38度の熱をだした(そのごすぐに下がった)
・私がとてもショックなことがあり、あまり構ってあげられない日が1週間ほど続いた。態度や表情には出さないようにしたし、その時はいつも通りの様子だった
・元々少食偏食の子で食べられるものだけを少し食べるくらいだったが、3日ほど前からさらに食欲が落ち、大好きないちごも食べなくなった

ただのぐずりならいいのですが、どこか痛いのではないか、病気ではないのか心配です
アドバイス下さい
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 11:40:54.66ID:ch5K7dpY
ちょっと身体がダルいのかもね。うちも最近熱出して下がってからしばらくそんな感じだった
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 11:40:55.51ID:HiwGl+bB
>>526
追記です。
言葉は早く、癇癪を起こしている時も「⚪⚪したい」「⚪⚪いらない」など言ってくれていたのですが、何を聞いても話してくれなくなりました。
首をふるか、手足をバタバタさせるか、威嚇のような短い声を出す感じで、言葉を発してくれません。
今朝も4時間ぐずっていて、私も疲れてきました。
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 11:52:12.67ID:HiwGl+bB
>>529
レスありがとうございます。
私も家事をしたくて少し前から放置してみたら、泣き止んで横になったまま壁をみてぼんやりし、時々ふぇーんと泣いてぐずっています。
体調不良じゃないといいのですが…
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 12:00:21.00ID:PXqxffIg
気になるんなら病院行けばいいよ
ここで聞いても実際見てないからわかるはずがない
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 12:03:01.37ID:eNC1Nwq7
とりあえず喉が腫れてないか見てみたらどうだろう
あとうちは、鼻水とかの症状ないけど体調悪いんだろうなってのはリンパの腫れで気づく時がある
うちは耳の後ろとか首筋にできる
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 14:32:57.99ID:XAKNeOew
サッカーのソックスにすぐ穴があいてしまいます。
クラブ指定の物で1足2千円くらいするので気楽に買い替えできず。
長持ちさせる方法ご存知でしたら教えてください。
よろしくおねがいします。
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 14:35:47.84ID:BDjQZrG4
体調不良にしか見えない、、
インフルエンザBの可能性はないのかな?
38度だいの熱が上がったり下がったりするよ
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 15:18:21.48ID:HiwGl+bB
みなさんありがとうございます。
休日診療しているところに電話で聞いてみたけど、熱もなくぐったりしていないのなら様子みて(詳しい検査は月曜になるまで出来ない)と言われました。
リンパが腫れてる様子もなく、食欲はないですが水分はとれています。
抱っこをすると首を振ってイヤイヤするのですが、降ろすともっと起こるのでわけが分かりません…

愚図りやすい時期なのかなとも思いましたが、普段と違いすぎるのでしばらく様子をみます。
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 15:35:11.86ID:3oqHFXj2
妊娠した、とかね
ママの変化を察してグズってるみたいな
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 16:35:35.39ID:2iwXtAlR
4歳男児なのですが、おしっこの際便器の周りをビチャビチャにします

私が確認しているときはちゃんと便座を上げてやっており、床もおしっこでビチャビチャになる要素は見当たりません

ですがふと気付くと床がおしっこでびちゃびちゃ、便座の蓋の裏も飛び散ったおしっこで汚い事に

タイル貼りなので毎度ホースとデッキブラシで大掃除をするのですが、掃除してすぐに撒き散らされ怒りが止まりません
どうしたらこうなるのでしょうか
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 16:54:28.80ID:FY5LjCPG
>>538
我が家、8歳でもいまだにこぼすことあるよ・・・
便座のふたの継ぎ目の部分とかほんと嫌になるよね。

親が確認している時はできるなら、ただ適当なだけだと思う。
親がいてもできないことがあれば、皮がどうとかで、父親に指導してもらった方がいいと思うけど。

的シールを買うこと考え中。
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 17:06:42.72ID:2iwXtAlR
>>539
ありがとうございます少し冷静になれました
ちょっと怒り狂ってしまい反省中です。

的シールいいですね
それと、座ってするようにしてもらおうと思います
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 17:48:54.94ID:1E0BR6js
>>533靴下二枚ばきさせる
私は自分がどれだけ爪のケアしてもストッキングとかすぐ破っちゃうから
中につま先ソックスとか浅ばきのパンプスソックスとか履いてる
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 17:49:46.71ID:1E0BR6js
あ、指定の中に安いどうでもいいソックスを履かせるって事です
難点は厚さによったら靴がきつく感じるのでなるべく薄めのを履かせる事
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 18:02:50.60ID:BHKLG6IQ
1歳なりたての子供がかなり歩くようになったので、ファーストシューズを買いましたが、裸足だとスタスタ歩き回るのに、靴履かせると歩きません
すんなり履いて脱ぐことはありませんが、床に足がぴったりくっついてしまったように固まっています

あるあるだと思うんですが、ここからどのように慣れさせていけばいいのでしょうか
お出掛けのときはベビーカーでも履かせて、芝生で練習とかですか?
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 18:46:55.21ID:bnA0Hem6
>>543
うちの子の場合は芝生とか土の上は平らじゃなくて案外歩きにくかったようで、転ばないよう気をつけつつ舗装されてるところで練習したよ
毎日根気よく同じ場所で立たせて両手軽く引いてみたりしてたら、ある日スタスタっと歩いたよ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 19:11:34.17ID:xG+j6DBC
ファーストシューズの前に、ちょっと厚めのルームシューズみたいなので歩かせた
懐かし〜
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 19:11:41.31ID:GtSV6AOG
>>543
おもちゃやさん行けばサクサク歩けるようになるよきっと
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 20:00:32.52ID:xQUw6z5u
>>533
です。つめきり大事ですね。
爪先ソックスいいかもしれません。やってみます。
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 20:58:09.31ID:mCZjNO2F
>>543
時々室内で少し履かせて練習したけど嫌がったので、少し期間をあけて履かせたらすんなり履いたよ
タイミングもあるかも
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 21:39:55.91ID:BHKLG6IQ
>>544>>545>>546>>547>>550
回答ありがとうございます
まだ汚れていないので、とりあえず明日も室内で練習させてみようと思います
確かに興味を引くような場所で練習するのもよさそうですね!
それでも無理そうだったら、時間をあけて履かせてみます
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 21:46:07.02ID:4huO67kK
>>543
他の人も書いてるけど、おもちゃ屋いいよ。気になるとこにスタスタ歩くw気がついたら靴に慣れてたw
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 21:57:34.87ID:wxryU9Gl
些細な事ですが、新しく買う鉛筆削りを手動か電動で迷っています
子は年中5歳、小型の削り器はありますが上手く扱えないのと私がしても芯が折れて詰まりやすいのがストレスなので据え置きタイプを買おうと思っています。
私自身は上の兄弟が居たので物心ついた時から両方使っていました。
値段の差は気にせず、利便性一択で電動かなーと思いつつも、手動タイプも扱えないと困る事もあるかもしれないし…
後は学校行ったら手動の鉛筆削りしかないかもとか、そもそも小型のを持参しなきゃいけないのかもとか小学校の鉛筆削り事情も気になっています。
皆さんの家ではどちらを買ったか、学校はこうだったなど教えていただきたいです。
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 22:07:32.50ID:GtSV6AOG
>>556
小学校で始めに使う筆箱の中には大抵小型の削り器ついているからそれは問題ない。筆箱使わなくなってからも取り外してペンケースに入れて持っていってる
手動にするなら蛍光でピンク黄色水色黄緑四種類の800円くらいのものが削りやすくていいよ
鉛筆押さえるための器具もついてるやつね
差し込むだけのタイプは使い物にならなかったわ。やっぱり昔からある形がおすすめよ
自動は高いから買わなかったよ
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 22:14:50.27ID:WSDkuRCM
>>556
学校によるから何とも言えないけど、うちの子らが小1の時は
「鉛筆は家で削ってくるもの、5本トントンにしてくれば折れても間に合います
学校には鉛筆削りはありません、小型の物も削りカスが出るから学校では使用禁止」
な方針だったよ>学校の鉛筆削り事情、高学年になったら電動が棚に置いてあったな

小学校入学のタイミングで電動削り器を用意する家庭もあるから、年長になる直前の今なら購入しても問題ないかと
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 23:11:41.01ID:FY5LjCPG
>>556
手動の1500円くらいのを使ってる。
カール事務機の昔ながらの。
子2人だけど、それぞれの机に1個ずつ。

うちの子達の学校では、基本的に学校で鉛筆削らないことになってる。
どうしても、な時は先生に借りて?しようがなく使えるようだけど。

で、毎日数本は削って持っていくから、定規より使う頻度高いくらいよ。
少し下が汚れることがあるので、一回り大きいプラ皿みたいなのに入れたまま使う。

私が手動の感じが好きなのと、電源コードがない方がいい、
電動は短いのが削れない、とか、子が選ぶ前に勝手に決めて買った。
でも、ただ好きってだけだから、他人様に勧めるわけではない。
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 23:22:57.63ID:eNC1Nwq7
>>556
・うちの子の性格的に、手でぐるぐる回す方が喜んでやりそう
・あまり尖らせたくなくてほどほどに削りたいって時は手動の方が調整しやすい気がする
・別の部屋に持ち運ぶなら手動の方が軽いし電源いらないし便利そう
・一度に削る本数は多くて5〜6本だろうから、電動にするメリットを特に感じない
という理由で手動にした
学校はうちのところも「鉛筆は家で削って来て」という方針だった
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 23:46:48.36ID:0kzJDNzW
5カ月
離乳食で昆布出汁を大さじ1飲ませたところうんちが凄くゆるくなってしまいました
調べたら昆布出汁には水溶性食物繊維が多く含まれるという事でそれが原因かな?と思っています
子の機嫌は良く、他に気になる点(お腹が痛そう等)はありません
大さじ1は与えすぎだったでしょうか?
明日から量を減らして与えるべきか飲ませるのをやめるべきか悩んでいます
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 00:22:23.08ID:8q3F4xep
>>563
え、今って出汁は初期は薄めるは通じないの?
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 00:24:52.96ID:Bl15SwwE
昨日や一昨日も昆布出汁飲ませて、少しずつ量増やしていって今日大さじ1だったんだよね?
昨日はうんちは普通だったのかな
それなら昨日と同じ量に戻したらどうだろう
もっと離乳食進んだら昆布出汁くらいじゃ影響なくなるだろうから、それまでは控えめにしておいたら?
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 00:43:10.64ID:1jiuYodj
>>563
初期なら出汁いらないよ
っていうか本に沿ってやったほうが良いと思う、それともそんな最初から汁物つけるような進め方しろって書いてる本があるの?
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 00:56:40.49ID:JYewZ1g5
>>564
手持ちの本には記載が無いか私が見落としたかで出汁を薄めて使うの知りませんでした…

>>565
初日に味見程度の量をスプーンにちょっと入れて飲ませ嫌がらない&体調に変化がないのを確認したのですが、その翌日から大さじ1に増やして与えてしまいました
よく考えたら大さじ1にジャンプアップするのがおかしいですよね
お粥を増やす時は慎重に行ったのですが、出汁は水みたいなものかなと深く考えずに増量してしまいました

>>566
赤ちゃんにも出汁の味がわかる、飲ませると味覚の発達に良い影響、という話を聞いたので自己判断で行いました


色々と無知で雑でお恥ずかしいです
しっかり勉強しなおします
ありがとうございました
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 17:14:26.23ID:Z6WoG2+O
個人差がかなり大きいとは思いますが、こぼさずにコップ飲みっていつ頃からできるようになるのでしょうか?
一歳半で、コップを渡せば上手にもって飲むとこまでできるのですか、そのあとブンブン振ったりずっと持ちたがって斜めにしてこぼしたりでつきっきりでないと飲ませられません。
それでも毎日練習させたほうが良いのか、遊び食べがもう少し落ち着く方まで待ってからでも良いのか…
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 18:00:04.97ID:7OR8n849
>>569
いつから1人で、というよりはこぼしたりふざけたりするうちは付きっ切りで飲ませるんだよ
毎日使った方がいいと思う。たまにしか使わないレアものにすると余計遊びたがるよ
コップは水を飲むもの、遊びものではない、飲み終わったらもう使わないetc日々伝えていくんだよ
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 18:10:25.90ID:2YmtbYVb
>>569
いつっていうのはアンケート用件の気もするけど…
最初は渡す時は20mLくらいしか入れないようにしてたよ
2歳になったけど、故意じゃなくても手が当たってこぼす事もあるからコップの半分以下しか入れないようにしてる
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 18:13:47.49ID:9QBQgQrV
>>569
はなっからコップには溢されても被害がない程度の量しかいれてないわ。
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 19:45:25.38ID:+RibxvkE
>>569
そのくらいの頃は少量しか入れてなかったわ
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 19:57:25.31ID:Q/FG9bfp
>>557-560
>>556です、遅くなりましたが鉛筆削り事情を教えていただきありがとうございました!
学校では削らないが基本な感じなんですね
たまたま店で見たのがキャラものの手動2千円台、電動4千円台でそれが相場かと思いましたが、手動は安くていいのもあるんですね
小学校に上がると削るのが日課になりそうですし、今から手動を与えて練習させたいと思います
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 23:16:45.00ID:H2O8SANz
小さい子にとって、プラモデル作りが大丈夫かどうか知りたいです。

旦那の兄が、小1になるわが子にプラモデルを見せ、「作り方を教えてやろうか」と言い、
息子をその気にさせつつあります。
私が心配なのは、塗料や接着剤の臭いが、小さい子にとって有害なんじゃないかということです。
(オタクになるとか内向的な趣味になるとかそういうことはとりあえず気にしてません)
あまり風通しのよくない家ですし、脳の発達とかそういうの大丈夫かな、と気になります。

みなさん、何か経験談なり伝聞なり、ご存知のことないでしょうか?
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 23:22:49.57ID:gOSAeOPw
最近のプラモって接着剤いる?
塗料も水性にしてもらったら?
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 23:23:03.64ID:6LsCZFIa
>>575
手を動かすのはいいことだから、まずは塗装や接着なしで教えてもらってはどう?
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 23:31:19.38ID:lYmp+KQZ
>>575
今のプラモデルは接着剤も塗料もなしで、ニッパーで部品を切り離し
パチパチ止めて完成させるだけの物が多いよ
そういうタイプ(例えばガンダムやミニ四駆)なら低学年から組めるけど…
一度、付き添ってどんなプラモを作るか見てみれば?
揮発系・シンナー系を使うようなら、まだ早いのでとあなたが止めればいい
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 23:34:16.05ID:wEKlSl05
>>569
うちは私がめんどくさがりでストローマグは一歳前に卒業でそこからコップだけど初めは2センチくらいしか入れなかったな
もともと振り回したりはしないタイプだったから今はなみなみ注ぐけど、テンション上がるとお茶碗の中にジャパーンとかやってるわ
こぼしてもダメージ少ない程度にいれて、都度こぼさないように言うしかない
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 23:36:25.93ID:X/m54t0G
塗料や接着剤必要な細かくて凝った物を最初から作らないようにお願いしたらどうかな?
子ども向けの簡単なプラモデルってあるはずだよ。
まだ幼いからシンナーが気になる!とはっきり伝えておくといいと思う。
もしやらせるなら短時間で少しずつとか、風通し悪い部屋なら、子ども部屋ではなくてリビングやダイニングとかの広めの場所で義兄だけに任せずパパも付き添う。
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 00:14:48.03ID:gk8J6Qlo
>>575
ちょっと前だけど妖怪ウォッチ流行った時買ったコマさんとかのプラモ、切り離してパチパチ嵌め込んで組み立てるだけでいい出来だったよ
接着剤は不使用
最初はそんなんでお願いしたら?
ガンプラも最近はそうみたいだし立体感出したり凝った造りにしたい時に塗料の出番だそう(旦那談)
0582575
垢版 |
2018/02/26(月) 00:19:20.07ID:9wX6Pkrs
>575です。
みなさまありがとうございました。
塗料と接着剤なし、経験を積んでからも、水性にするということで
お願いしてみようと思います。
ありがとうございました。
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 02:14:50.61ID:h4/BSzwz
父親ですけど
夜中、明け方にミルクあげるときって一緒に起きたほうがいいんですかね
妻は仕事あるから寝てていいって言ってくれてるけど実際は起きていてほしいものかなーと
起きるの弱いのでできれば寝てたいのが本音
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 02:18:32.80ID:WAW4idTa
>>583
いや寝ててくれていい
でも夜中起きることを労ってくれると救われる
あとは休みの日に対応して母を寝かせてくれればいい
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 02:46:59.23ID:EECXYFxl
>>583
ちょっと10分早く起きて朝ごはんづくりをお願いしたい
おにぎり作ってくれたら嬉しい。弁当は作るから
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 02:58:58.74ID:ZAnvs/en
>>583
起きて横にいるならミルク変わってほしいけど、だからって仕事ある人の横でグースカも寝れないのよね

「辛い時言ってね」とか
「(皿洗いやら家事類)俺がやるよ」って声かけしてくれるとありがたい
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 06:44:33.09ID:TfTK+spr
雨の中ベビーカーを押す場合、親はレインコートで出かけていますか?
傘は難しいですよね?

数日後に友人の家に遊びに行く予定がありますが、天気が曇りのち雨で、雨に当たりそうです
子が1歳で歩けず、抱っこひもも限界です
私の家から最寄り駅まで10分、電車で30分の後、友人宅までは徒歩15分です
駅から友人宅まではタクシーを使おうと思っています
今までは雨だと外出しなかったので経験がなく、どなたか教えて下さい
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 06:56:34.19ID:PkKEGCMB
>>588雨での外出は慣れてないと大変だと思う
最初の10分もタクシーがいいんじゃないかな
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 07:33:21.66ID:DIKlncIs
>>588
人それぞれだから正解はなさそう。
私自身はベビーカーにカバー、親は傘ででかけたことが何度かある。
ベビーカーは片手操作。
やろうと思えばできるけど、おすすめはしない。

予算が許すならタクシーがいいかと思います。
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 08:17:06.83ID:nE845qMR
どれくらい降るかにもよるし雨だと寒いよね
コートの上からも着られるレインコートかな
ビショビショのレインコート持ち歩かなきゃいけないのも大変だろうから
タクシーでいいんじゃない
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 09:31:21.79ID:TfTK+spr
>>589>>590>>591
レスありがとうございます
片手で運転できるものか少し練習してみて、無理そうならタクシーにしたいと思います
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 10:46:30.28ID:+806/KYd
幼稚園児の息子を育てています
子供が成人してからも仲が良い親子って、どういう子育てをしてきたのでしょうか?
私の幼少期は母親はいない上に父親も仕事ばかりで、自分の経験は参考にならなくて
子供には自分の人生を幸せに生きてほしい、でも大人になっても憎まれないような親子関係を築けたらなと思っているのですが…
変な質問すみません
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 10:57:24.50ID:PkntoBj8
>>594
個別の例を聞くことは出来ても、正解はないので、参考程度でほどほどに聞くことにして
それよりも子供のことをしっかりと見てあげる、聞いてあげることを優先して欲しい
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 11:15:12.53ID:t6bbP+hm
>>594
子どもの性格によっても違うと思う
同じように接していても兄弟姉妹で親への感じ方が違ったりするし
例えば休日に親がずっと一緒に色んな事に付き合ってやる事を望む子もいれば、1人で黙々と好きな事に没頭させてほしいってタイプの子もいる
大事なのは他人の成功体験を鵜呑みにする事ではなく、自分の子に合った接し方をしてあげる事かなと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況