X



トップページ育児
1002コメント441KB
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 09:10:03.28ID:h2z/Lszg
『初めて来た方へ』
・sage進行厳守。
・子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談は、発達障害様子見スレ( >>2 )へ。

『書き込みをされたい方へ』
・テンプレを読んでいないと思われる書き込みには「テンプレ( >>1-2 )嫁」とレス。
・深刻そうなケースには■関連スレ@様子見■( >>2 )へ誘導、余計なレスは不要。
・安易に「大丈夫」と発言するのは控えましょう。
・「保健センターに相談汁!」「医者に行け」などのレス不要。
・障害認定禁止。

『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにしない事。

『元・住人の方へ』
・「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。

『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。

次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは控えてください。

※前スレ
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516096967/
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 23:04:15.79ID:Uoxzz0MZ
アンパンチがエコラリアとか、顔見ないでバイバイは特性とかそういうことを言いたがる人は
なんとか自分の子供を発達障害にしたくて特徴を探してる人だから気にしないほうがいいよ
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 23:58:11.68ID:ZLeM7agW
何としてでも発達障害認定したい親が増えてるよね
自分の育児は間違ってない!障害だからだ!と思いたいのか、悪い方に考えといて後で安心したいのか
どちらにせよ健全な思考ではない
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 00:07:22.17ID:5OmmsaCd
二歳になるんだけど、葉っぱとか自動車とか単語もすこし出てきたしあっちいくよーって言葉も出てきたのにパパやママみたいな人を指す言葉が全然出てこない
パパはどこ?って言ったら、指差すから理解はしてるみたいなんだけど
この場合はしつこくあれは誰?って聞くよりは
会話の中でちょくちょく名詞を出す感じで接し方としてはいいのかな?
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 05:05:39.45ID:IRw6rxXN
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

GOK8E
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 09:07:44.76ID:rkUE/SL3
発達心理の本とか読むといいかもよ
昨日の放送大学でちょうど発達心理概論でちょうどごっこ遊びとかひとりごとのことをやってたよ
ヒーローものなりきりとか目の前にないものを想像してやるってことだから知的発達に必要不可欠
ちなみにここでエコラリアと心配されてるような夜寝る前とか一人でいるときに一人言をいうのも覚えたことを復習する幼児期にある行動だと言っていた
それが無くなるのが大人になるという事だとも言ってたよ
もちろん日常生活ままならないほどのごっこ遊びやひとりごとならうまくつきあえるようにしないといけないだろうけど、ひとりごとやなりきりは知的発達に必要なことだよ
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 09:08:52.48ID:rkUE/SL3
読み返したらちょうどちょうど必要不可欠必要不可欠ではずかしい文章だったし長文でごめん
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 09:31:18.74ID:Ntm18X08
ごっこ遊びやなりきり遊び、見立て遊びをすれば大体(完全にではないけど)安心とは聞いたけど、
ごっこ遊びはしないなぁ
旦那に叱られると泣き真似しながら「ドラえもん助けてー!」って言うけどこれはなりきりではなくその場の雰囲気で言ってるみたいだし
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 09:43:08.92ID:m6MKM41v
>>517
それでいいと思う
うちは「これは誰?」「ママ」が言えるようになっても自分からは呼びかけてこなくてもやもやが増したので
今は二歳半で「ママ」と呼びかけてこちらの注意を自分に向けてから要求を伝えてくるようになりました
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 10:04:33.62ID:Cq8CCRCB
プレと親子教室どっちも行ってるけど、先生の真似するかどうかで違いが大きいなと感じる
プレでは先生のお片付けや準備を手伝いたがったり、先生が歌に合わせて振りをつけたら真似する子が多い
親子教室では先生が何をやってもみんな動かないししゃべらない
うちが行ってる親子教室はフラフラしたり大声出す子がいなくて大人しい子が多いからかもしれないけど
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 11:20:17.76ID:8y+1aDJh
うちの子も私や主人を指差してパパママとは言うけど、呼びかけで使うことは
ないわ。もやもやしてた。でもこのまま待ってればいつかママー!パパー!と
呼びかけてくれるかな。
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 11:52:07.94ID:2Km8kmXp
>>525
ありがとう!
言葉を教えちゃダメ、とか心理の先生には言われるけど、教えるんじゃない言葉を促す関わり方って難しい
いずれ呼び掛けてくれると期待してこのまま頑張るよ
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 13:07:18.89ID:820wHjSi
STによれば、「拒否」「要求」「注意喚起」が出来れば、何とか最低限のコミュニケーションは取れるらしい。
前から順に重要、と言うか使えないと子自身が辛い。
ママと呼びかけるはこの「注意喚起」に入るんだろうけど、言葉出てなくても例えば親の肩を叩いて気を引くとかでも良いらしい。
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 14:20:03.86ID:zHhqhFnn
525です
>>529さんが書いてくださっていますが、うちも要求→注意喚起の順にできるようになったのだと思います
まずは呼びかけて注意を自分に向けてから要求を伝えた方が気付いてくれるまで何度も要求を繰り返すより楽だと気付いたのかと

子どもの注意が向いているときに子どもか親がやっていることを実況するのは効果がありましたよ
親が教えたい単語はなかなか覚えませんが本人に興味があれば「切り株」みたいなマイナーな単語も即覚えたりするので
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 15:14:22.47ID:zHhqhFnn
2、3歳の子のごっこ遊びってどんな感じ?
親が誘導しつつなんとなく遊べていればいいのかな?
公園で落ち葉を海に見立ててザブーン、ザブーンと友達同士で遊んでる子や
親が主導で電車ごっこ、親が悪役の正義の味方ごっこは見かけたことがある
臨機応変な会話も織り混ぜたごっこ遊びを子ども同士でやるのは4、5歳くらい?
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 16:44:42.62ID:0ac7SVVR
自分の話で申し訳ないけど、私自身が幼少期の頃友達とごっこ遊びやなりきり遊びするのが苦手だった
やり方は分かるけど真面目な顔してなりきってセリフいってる友達を見てダサいと思ってたし、自分がしてる所を想像するだけで恥ずかしくて絶対したくなかった
友達とワイワイ何かするより一人でお絵かきやブロックをするのが好きだった
でも暗い性格でもなく、保育園〜成人まで友達ができずにひとりぼっちってことは無かったし、小学生の頃からずっと仲良い友達もいるよ
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 16:53:51.14ID:zHhqhFnn
>>532
ありがとう。安心しました

>>521
そんなに頻繁ではないから再現遊びやエコラリアは普段あまり気にしてないんだけど
改めて書き込んでもらえるとやっぱりほっとしますね
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 18:11:39.38ID:AFtnhYyN
>>531
うちは親となら「でんしゃごっこする!」といって自分からガタンガタンって走って「つぎはー◯◯えきー」とか言って止まったりする
あとはおままごと的なごっこ遊びが好きで「なっとうごはん!」とか言いながら砂を盛ってくれたりするかな
どちらかと言えば子ども主導
公園とかで他のお友達がいると、その子ともやりたい空気は出してるけど、話しかけたりできないから結局私とばっかりだよ
ちなみに2歳半
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 19:09:25.16ID:AFtnhYyN
>>531
うちは親となら「でんしゃごっこする!」といって自分からガタンガタンって走って「つぎはー◯◯えきー」とか言って止まったりする
あとはおままごと的なごっこ遊びが好きで「なっとうごはん!」とか言いながら砂を盛ってくれたりするかな
どちらかと言えば子ども主導
公園とかで他のお友達がいると、その子ともやりたい空気は出してるけど、話しかけたりできないから結局私とばっかりだよ
ちなみに2歳半
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 19:42:54.76ID:Dtumu2yz
>>533
今ここで話題になってるのはそういう事じゃないと思う
見立て遊びとか友達とか関係なしに黙々と1人でもやる子はいっぱいいる
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 23:11:16.75ID:RX9nrjkT
2歳7ヶ月。簡単なものだけど質問に答えられたり言葉の爆発期が来たっぽい。でも全体の2割ほど裏声で話したりする。
どこかで特性と見かけたし裏声で話す子ってあまり見かけないけど気にした方が良いのかな。
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 23:46:41.05ID:W9yjVE66
2歳半だがごっこ遊び大好きだな
最近はかくれんぼにハマってる
だが遊ぶのは両親や祖父母とのみ
同年代の子とも遊んでくれたら安心なんだが・・・
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 00:57:50.64ID:zTrniRtv
いいなぁ、二歳四ヶ月のうちはカバンを手に持ってパパの真似して仕事に行く真似するぐらいだわ。
そもそも、車や電車のおもちゃすら、ブーブーとかガタゴトとか言って動かしてるところ見たことないわ。
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 08:15:35.46ID:6sDwYZ2p
>>535
レスありがとう
うちも同じ感じです
親子でごっこ遊びをしていても親が話を膨らませてあげないとやり取りが一、二往復で終わります
もう少し普段の会話力が上がればごっこ遊びも発展するのかな
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 08:48:05.39ID:e1H3Mtr8
>>539
どんな風にやってる?
「◯◯ちゃんどーこだ?」とか言ってるなら全然問題ないと思うけど
うちはただ隠れて探してもらうの待つだけだからかくれんぼと意識してるかも微妙だw
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 09:04:30.51ID:A4Ui3iiS
ごっこ遊びがどうこうって…
2歳半での発達不安ってそれだけで不安なの?
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 09:16:20.91ID:w3T1wuBc
>>538様子見で親子教室行ってるけど完全裏声の子1人いるわ
本当、ぶりっ子女がクネクネしてる時みたいな完全作り声に聞こえる
金田朋子も真っ青な裏声に聞こえるけどあれがもしかして地声なんだろうか
それも特性なんだね、知らなかった
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 09:36:35.99ID:CYgnsSIW
>>545
よくこれ系のレスする人いるけど、このスレの住人で悩み一つしかない人なんかほとんどいないと思うよ。
こういうこと言う人は、毎回全部心配事書かなきゃ納得しないのかな。
みんなその時の話題に沿って話してるだけなのに。
逆に毎回みんなが全部心配事書いてる方が、不自然だと思うんだけど。
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 09:43:47.56ID:sSZOwQxW
>>549
普通でも色んな事に迷いながら生きてて悩み全部書いてたらきりないよね
それすら分からない程悩みのない人なんじゃない?
むしろ何でこのスレいるんだろ
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 09:45:11.11ID:e1H3Mtr8
>>549
私も同じ意見
一つや二つの行動でわざわざ5ちゃんきて書き込まないよね
まぁたまに心配し過ぎな人もいる事も確かだけどw

3歳前だけど、ジャンプし始めたわ
2歳半位から焦り始めて、トランポリン買ったり色々練習してたけど拒否しまくってたから嬉しい
本当は飛べるのに言われて意固地になってやらなかったんじゃないかと反省…
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 10:17:08.25ID:r6GOl49n
>>549
全部書く必要はもちろんないけど、例えば言葉遅めとか運動遅めとか積極奇異気味とか、一言書いてくれたら自分と同じ悩み持ってる人が他にどんなことで悩んでるのか分かるのになーと思うことはあるなあ
まぁ吐き出しスレだし書いても書かなくても自由だけどね
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 11:23:49.98ID:ydzB6aQr
甲高い声や裏声で話すのってお母さん語って言うんじゃなかったっけ?前に動画で見た気がする母親が高い声で喋るのを真似してるんだよね
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 12:37:10.24ID:wxc2GWuI
子を一時保育に預けて病院へ。
息抜きのチャンスと思ったけど、子は預けられるとわかるやいなや「いや!外行く!おうち!」と大絶叫大号泣。
ちなみにこれで四回目。全く慣れず。
そして過去3回昼寝が上手くできなかったことから、「お母さん出来れば早く迎えに来てあげて」と。
結局病院行って昼ごはん食べたらお迎え…
休みたい…
でも、発達難あり児でも預かってもらえるだけ有難いと思わないといけないのかな。
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 12:40:18.96ID:FD1GMM4Y
>>554
毎日連続で行かない限り4回だけじゃ慣れるわけない
母子愛着がちゃんとしてるってことだし不安にならなくてもいいんじゃない?
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 12:46:36.52ID:2Oh0SuRb
>>554
発達でも健常でも色んな反応の子がいるから
どちらにしても預かってもらえるだけ有難いと思うよ
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 12:48:39.58ID:N2DZobVw
>>554
うちの子一時保育慣れるの結構かかったよまあ2〜4週間おきとかにあずけてたし
今はようやく遊べる?という見通しがたったのかスムーズに離れること出来るようになってきた
そして、朝起きたときのぎゃん泣きもなくなって泣かずにリビングまで来れるようになった
姪っ子が0歳台からにこにこ笑顔で起きてくるのがすごく羨ましかったなぁ
なんにせよ慣れるまで予定なくても枠があいてたら預けてみるのもいいかも
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 12:52:51.63ID:uZAnmPOg
普通の子でも慣れるまで時間かかるもんね
私の近くの保育園は新しい子が慣れるまで大変だから4月から6月まで1時保育受付停止してるし入園して1ヶ月たっても散歩行くとき泣いてる子何人かいる
年少さんでも慣れるまで時間かかる子いるしゴールデンウィーク後また行きたくないと泣く子もいる
0559554
垢版 |
2018/02/21(水) 13:15:48.52ID:wxc2GWuI
皆さんありがとう。
そうなんだよね、簡単に慣れるわけないよね。特にうちは環境の変化に弱いので。
母子関係ができてるか、そうですね。そう思っとこう。
うちの子預かると先生ひとりが付きっきりになるから、遠まわしにあんまり預けて欲しくないオーラ出されてるようで辛かったよ。
たぶん被害妄想だとおもうけど。
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 13:25:07.33ID:kg9hLT4i
市の発達相談で診てもらった小児神経科の医師と、近所にある小児神経科で診てもらった医師の意見が違うので、療育が必要なのかわからない。

発達相談の医師は、発達障害の可能性があるかも?自分のしたいことしかしない、答えない。集団に入るとしんどいかな、親子教室をしてみてって言われた。

近所の病院の先生は
「あの先生は診断が厳しすぎる。3歳の子どもが目の前におもちゃがあるのに、人と視線が合わないって、それはおもちゃの方にいくでしょう。マイペースって?マイペースの何が悪いの?親子教室?言葉出てるでしょ?質問したらちゃんと答えてくれる。行く必要なし。」

うーん。
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 13:32:02.38ID:uAlSRVFD
>>560
自分の答えたい質問にしか答えないってこと?
それなら私なら親子教室行くかな
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 13:33:40.40ID:bAUtJhRe
近所の病院の先生の言うことのほうがもっともな感じするけど
まあ毒になるものではないし親子教室行くのはいいんじゃないの
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 13:38:56.60ID:k2cXaHzG
>>560
今発達検査の結果待ちの3歳
発達検査後にこの子は自分のやりたいことしかやりませんね(答えませんね)と言われた
例えば飛行機のおもちゃが出てきたら飛ばして遊び始める、ブロックで真似して作るやつは指定のもの作った直後に自分の好きなものを作り始める等
先生が質問した事柄を聞き流して自分の世界に入ってしまうので集団に入ってから苦労するよ、と
普通の子ってみんながみんな初めて見る好きなおもちゃ出されて全部素直に指示従うのかなと疑問に思ってた
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 13:41:45.27ID:4IyYUq3D
>>564
私もそう思っていたけど、プレ入れたら自分の子が違うのがよくわかったわ。
基本的に、先生の言うことを素直に指示に従うものなんだね。
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 13:44:56.06ID:jDNV+dec
出された飛行機を触ること自体普通の子はしないの?
それとも触り出すと人の話が聞けなくなることがダメなのかな
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 14:02:26.53ID:+Sooqyxf
3歳位なら触ったり遊び始める前に健常の子はまず親や先生の顔をうかがうんじゃなかったっけ?
うちの子も自分の世界に入りがちで集団療育にいれてすぐは苦労したけど、半年たった今は段々一斉支持通るようになってきた。
再来年度の就園に向けてもう1年療育頑張るわ。
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 14:04:06.01ID:BHt3a9zf
>>565
プレでは指示に従って参加してた
工作や手遊び歌や芋掘りもジャンル関係なく周りと同じように参加できてたと思う
>>566
後者のほうみたいです
検査では質問1度しかせず聞いてなかったら再度質問せずできない判定でした
だから普通の子は好きなものが目の前にあって興味ない質問にも1度目で必ず反応するのかと疑問で
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 14:06:05.95ID:ICu7Ct2a
例え自分の目の前におもちゃが出されてもすぐ触らないとか健常すごい
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 14:18:30.50ID:jDNV+dec
確かにはいどうぞって言われてるわけではないのに触るのはおかしいか
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 14:25:00.26ID:5JdhIMFG
>>569
この場合、健常とか発達とかではなく、たんにこういった特徴を持ってるからあとあと大変になるだろうしって事で療育をすすめられてるのではないかなーと
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 14:27:38.01ID:r6GOl49n
>>569
んなわけあるかい
この年齢は前頭葉が未発達だから我慢はできない方が当たり前
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 14:32:18.12ID:WvlPVMIW
>>574
我慢できなくても、我慢しようとしてるかどうかが重要なんだよ
我慢のがの字もせず、思いのままおもちゃに触るのがいけないんだよ
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 14:34:49.34ID:ya/s7M8x
やりたいことと違うことを言われて「このおもちゃで遊びたいのに〜!」ってなるのと、ガン無視でおもちゃで遊ぶのとは違うよね
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 14:36:32.56ID:+PBF6dAB
発達検査はまだ受けたことないんだけど、勝手におもちゃを触っちゃったときは注意してくれるの?
それともなにしててもなにも言わず質問だけ淡々としていくのかな
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 14:36:51.64ID:7f0mVelS
うちはそういう時触らないで先に顔色伺いはある
ここでよく言われてるごっこ遊び見立て遊びもしてる
K式の結果も100弱で凸凹もない
プレもそれなりに参加してる
ただ周り見てマネしてるだけで先生の話は聞いてなさそう
だから「○○の子はこっち、××の子はこっち」みたいな分かれる指示は全く分かっていない
普段もこちらからの質問への回答ができなくてコミュニケーションに難あるように思う
例えばだけど「夜ご飯何食べた?」の質問に「ご飯」の部分しか聞いてないのか昨日の夜ご飯の時に起きた出来事話してたりして凄く違和感ある
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 14:43:25.39ID:WvlPVMIW
>>578
多分理解力が弱いんだと思う
うちの上の子にそっくりだ
今小学生、もちろん普通学級だし友達もたくさんいて毎日楽しそうだが、
国語力が壊滅的に低い
算数の文章題、社会理科は問題読むのが理解できず成績は下の下
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 14:44:31.24ID:B1g60nwI
おもちゃ勝手に触らないように予め言われてるならともかく、言われてもないのに様子を伺えって無理でしょ
定型は児童館や支援センターでも様子を伺いながら手を伸ばすのかな
そんな子供見たことないけど
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 14:50:44.05ID:fj8qQmc2
>>580
健常の中の健常
空気を読み、なんでもそつなくこなす子でもなければ健常の幅におさまる子でもやっちゃう子は多いと思う
だから医者の間でも意見が別れるんじゃないかな
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 14:55:10.93ID:JcN6JlBy
>>580
健常なら親の顔見るか遊んでもいいの?って聞く子がほとんどだと思う
児童館や支援センターは遊ぶ場所ってわかってるでしょ
初見の場所ではここは何をするところか、何のために誰のために用意されたおもちゃかってことをまず考えるものなんだよ
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 14:59:57.49ID:7f0mVelS
>>579
ありがとう
将来友達ができるか、からかわれないかが一番心配だったからちょっと安心した
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 15:01:51.28ID:B1g60nwI
>>580 です
子供と接する機会が多い仕事だけど、職場に来る2〜4歳の子はだいたい勝手に物触ったり遊び始めたりするからそんなものだと思ってたわ
ちなみに職場は遊び場等の施設ではない
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 15:04:54.28ID:LsbljUVW
>>580
児童館や支援センターでは好きなおもちゃで遊んでいいとわかってるから親の様子を伺わないんじゃない?
逆に児童館や支援センターであっても他人の鞄を勝手に開けたり昼食のときに他人のお弁当を食べたりはしないよね
検査のときは心理士と向き合って一問一答でやりとりしていくから児童館とは雰囲気が違うことを感じ取って自分のターン、相手のターンがわかるか、検査中に出してくるおもちゃの所有権は心理士にあることがわかるかなどを見てるのかも?
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 15:08:26.35ID:ya/s7M8x
>>578
うちの子も似たような感じ(凸凹はある)
そして私もモロにそれ
理性で「ちゃんと聞こう」と思ってても気がつくと別のこと考えてる
国語の成績はセンター試験で満点取れるくらいだったけどこんなだから、私の場合は理解力じゃなくてたぶん集中力の問題なんだよね
不注意優勢ADHDっぽいと思ってるんだけど未診断
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 15:12:43.30ID:WvlPVMIW
>>585
なんとか苦手を伸ばしてあげたくて、作文教室や公文式に入れたりしたけど苦手意識が強まっただけで親子でしんどくなり辞めてしまった
夏休みのキャンプやボーイスカウトに入れたら、会話面での理解力は飛躍的に伸びたよ
リーダーの指示を聞いて理解しながら動けるようになったし、友達も増えました
相変わらず学校のテストは酷いですが、本人楽しそうに生きてるしまあ良かったのかなと思ってる
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 15:17:07.08ID:JcN6JlBy
>>586
定型でも普段から言い聞かされてない場合は勝手に触ったりする
しつけの厳しさって地域差もかなりあるし子供に大らかな地域なのかも
親が日頃から今は何をするときかを教えてると定型の子は一拍置いてから行動するようになるよ
それにも関わらず突発的な行動をしてしまう場合は状況判断する力が弱いと思う
2歳なりたてとかなら普通だけど
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 15:39:16.38ID:/dh52GGw
>>578
K式で100あって凸凹なしなら理解力がいる検査の質問にも答えられてそうですが、そういう訳ではないんですか?
うちも似たような子で
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 15:46:13.63ID:OJ3R7Lb8
>>560
>>564
うちも似た感じで2歳
親子教室を経て今療育通ってるよ
人より物に注意がいきやすいと言われた
自分の興味のある質問、遊びにしか応じないのは他人とのコミュニケーションによる満足感が弱いからと説明されたよ
例えば3つのカップにおもちゃを隠してシャッフルして当てる検査だと、定型の子はおもちゃではなくコミュニケーション目当てで当てるんだって
うちはこの時おもちゃそのものに興味がなければ当てようともしない、興味のあるおもちゃだと端から順に開けていった
親とのやり取りは大好きで家では何隠しても喜んで当てるのに、とようやく他人より物がピンときたよ
うちは支援センターや他所のお家ではおもちゃにパッと手を伸ばすことはしないけど、この相談の時は親と離れて様子見られていたからかおもちゃに夢中だった
そのことも指摘されて上記の説明になった
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 16:46:18.66ID:AjT83O8q
564と568だけど普通の子って凄いなあ
みんなの意見聞くと次の検査結果の診察で診断つきそうだからここ卒業かな

>>593
うちも人のおもちゃとらないし家では遊べ遊べだし慣れた大人や仲いい子とは遊べるし人より物の傾向あるって言われてもピンとこなかった
3つのカップは親やなれた相手なら楽しくやってるけど検査ではおもちゃ当てるだけで黙々とやってたわ
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 17:18:46.14ID:kg9hLT4i
>>564
560です。3歳児検診で同じような感じでした。名前を聞かれてもわからないと答えたりしてました。

発達相談の先生は、
「初めて来るところで、知らない人に聞かれたりしたら、一般的な3歳なら間違えても一生懸命答えたり、課題をしたりする。」と言われました。

近所の先生は、
「きちんと目も合うし、やりとりができてる。言葉もしっかりしてる。そんな風には見えない。
早期療育とか言われてるけれども、それは自閉が重い子がするべきであって、この子に今から療育とかはいらないと思う。お母さんが普段通り接していれば大丈夫。
自分の考えがしっかりあるから、他の子より自己主張が強いだけ。集団に入ったときに、先生から何か指摘があったりして困り事がでてきてから、療育を考えてもいいんじゃないか。」
と言われました。
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 17:50:12.21ID:RLDBZwJD
えー裏声も特性なのか…検索魔の自分もこればかりは知らなくてショックだ…
2歳なりたてでまだ単語しか話さないけどニャンニャンとかずっと裏声?
見た目体格良い男児だけどありえないくらい可愛い声でギャップにみんな癒される〜って可愛がってくれる要素だったのでショックが大きいわ。
特性のみにこだわっているわけではないし直接的に裏声だからって困り感があるわけではないのは重々理解しているけどまた一つ特性が増えて気が滅入る。

たとえば逆さバイバイとかクレーンとか一つの特性があって、あとは月齢相当で困り感も無いのに発達障害でしょうか?とか悩んでる人はさすがに…って思うけど、
私みたいに困り感も沢山あって特性もほとんど全て揃ってるのに健常ってありえるのかな??ってもう黒じゃんって決めつけてしまう時がある
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 18:11:10.29ID:supFG6kF
>>596
横でゴメンね
今3歳何ヵ月か解らないけど、お子さん今年の春から年少さんなのかな?
発達相談の先生には名前聞かれても「解らない」と質問に答えられなかった
近所の小児科医には何かしらの質問に答えられたってこと?
地域の親子教室が月一なのか週一なのかとか知らないけど、春から入園なら今から申込しても数える位しか行けないと思うよ
息子は2歳から市の集団療育やってるけど、うちの所は4月から年少さんになるような子は1月〜3月の申込は施設がストップしてる
子供が混乱するからってので
普段お子さんがどんな事で困ってるのか解らないけどもう3月になるし、入園してから注意深く見てどうするか決めるしか無いのかなって思った
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 18:12:57.28ID:j71sLGdu
PARS-TRの項目に抑揚のない不自然なしゃべり方をするってのはあるね
敬語、丁寧語を話すってのも傾向と聞いたことはある
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 19:04:58.88ID:kg9hLT4i
>>600
横からレスありがとうございます。
今3歳5ヶ月で、春から年少になりますが、年中からの幼稚園の予定です。(公立の幼稚園)

近所の病院に行った時に、まず診察室に入って、先生が手を上げて、
「タッチする?」「しない。」
「じゃ、握手する?」「しない。」
「じゃ、おもちゃあるけど遊ぶ?」「遊ぶー。」っというやりとりをしました。

私と先生が話している間に、看護師さんと子どもがブロックのおもちゃで遊んでいて、
「何作ってるの?」
「えーと、電車。がたん、がたん。」
「電車好きなの?」
「うん。この前電車乗った。動物園行った。水族館も行った。」
のやりとりで、この子は違うと思う。看護師さんも全然そんな感じはしないっと言われました。

もしかしたら、発達相談のときの先生の病院に再度診てもらったら診断がついたのかな?と考えたりしてます。
(発達相談の先生の病院が少し遠かったため、近くの病院を探して、紹介状を書いてもらい近所の病院に診てもらいました。)
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 19:38:17.22ID:RLDBZwJD
>>598
クレーン、横目、逆さバイバイ、顔ブンブン振る、くるくる回るなどかなりあります
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 19:41:31.41ID:rGqU19dc
>>604
うちもブンブン振ります
怒られた時とか何か頼んだり聞いた時にする事が殆どだからイヤイヤ期かと思ったけど違うのか
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 19:46:46.76ID:supFG6kF
>>603
そっか、年中さんから通うんだね
実際のお子さん見てないから本当に何とも言えないけど、私が通ってる親子教室にあなたのお子さんみたいなやり取り出来る子も沢山通ってるよ
砂場で凄く上手にごっこ遊びをする子もいるし
でも来てるからには私の知らない何かしら困り事があるんだろうけどね
私が通うきっかけになったのは、幼稚園のプレで周りとあまりにも差があったから
世の中の2歳ってこんなに出来るの!?って衝撃だった
集団でのお子さんは見たことあるのかな?
そこで違和感感じなかったら気にしなくても良いのかもしれないね
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 19:49:08.27ID:rGqU19dc
>>606
たまーに話かけただけでブンブン振る時もあるんですよね
機嫌が悪かったりするだけかもしれないけど、いかんせん言ってくれないから難しい・
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 21:05:10.85ID:RLDBZwJD
たとえば子が冷蔵庫の辺りに行きお腹すいたとアピールしてきて本当はミカンが食べたいのにバナナ食べたいの?と聞いてバナナを差し出したらNO!って意味で首を振ります。

しかし私が気にしているのはそれではなく、走りながら無意味に首をブンブン振ります。
イヤイヤ!って意味ではなく突然なのが特性だと思ってます。

ちなみにクレーンがあった方で治った方いますか?
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 21:13:56.86ID:e1H3Mtr8
親子教室に行ってもほとんどの子が健常に見える…
うちは好きな事(本の読み聞かせや紙芝居等)は一番前に行って大人しく見てるけど親子での身体使った遊びなんかは全然やる気なし
妊娠中で動けないから今日は義母と一緒に行ったんだけど体操なんかも義母が呼んでも拒否で私の所に来るか走り回るかのどっちか
先生とニコニコ踊ってる子を見て凹んだ
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 21:14:43.59ID:5yNYiill
特性って気にしてもどうにもならなくない?
困り感あるならそっちを気にしたらいいのでは
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 22:09:39.47ID:OJ3R7Lb8
>>595
お子さんと全く同じだ
うちは発達支援センターの先生にこういうタイプは早期の診断は勧めないと言われたよ
理解していても質問に乗ってこないから必要以上に数値が低く出るためと説明された
だいたい就学までで数値が上がってきたり逆に特性が顕著になったりするみたい
だから発達検査はしたけど数値化せず、就学前に必要なら再度と言われたよ
あくまで私が言われたことだけど、万が一結果が芳しくなくてもあまり落ち込みすぎずにね
>>599
手持ちの本には非言語コミュニケーションにおける特性として極端な声の高さや大きさや小ささとあるよ
裏声はここでいう声の高さの可能性があるのかな
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 22:15:38.76ID:YKPbkSHO
自傷や急に飛び出すとかは対策取らないといけないけど、横目や爪先歩きとかは気にしてもしょうがないからね
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 22:36:42.52ID:7wsfCkwz
いい加減普通にやりとりしたり会話のキャッチボールしたい
ずーっとしゃべってるくせに自分の言いたいことばかりで質問にはほとんど答えない
遊び方を説明しても拒否してパニック起こすからいつも正しく遊べず、失敗して癇癪
もう疲れた
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 23:13:37.48ID:9mF5hFVB
人より物って成人した男性なら普通に多い気がするから違和感あってもこんなもんかな、とも思っていたわ。
血液検査とかで分かれば良いのにね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況