>>819
名前呼ばれたら返事できるようにとか、衣類や靴の着脱は1人でとか。
鼻がでたら自分でかめるようにとか、トイレは1人でとか、1人でできなくて失敗しても先生に知らせることができるようにとか、なるべく好き嫌い少なくしてスプーンやフォーク使えるように、箸も正しい持ち方で使えるようにとか。
他は子どもというより親が心がけていくことだね。生活のリズム整えたり間食減らしたり、赤ちゃん言葉卒業させたり、愛称で呼ぶのをやめたり。
勿論全部できなきゃ入園できないとかじゃなくてあくまで努力目標みたいだし、先生方もすごくよくしてくれそうな印象だけど、親として色々できていない自分にヘコむし、そのまま入園させる子どもや先生にも申し訳ない気持ちになる
寝るの遅いのも好き嫌い多いのも自分のせいだよなあと