X



トップページ育児
1002コメント438KB

ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 15:17:19.60ID:tOf9lfJt
ママ友付き合いって子供が絡んでくるから難しい?

・学生の頃の友達=気が合えばOK
・ママ友達(親子2組で)=(ママの性格+子供の性格)X2 すでに複雑

ママ友付き合い上手くいってるけど、ちょっと疲れたママも
ママ友付き合い苦手あまりしてない、ちょっと寂しいママも寄っといで。
上手なお付き合いの仕方、嫌なママ友の愚痴、励ましなんでも構いません。
みんなでマターリしましょう。

次スレは>>980 さんよろしく


関連スレ
ママ友が欲しいけど出来ないママ 25人目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1447093943/

ママ友不要スレッド9人目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1446636221/

幼稚園の送り迎えがツライ奥様35人目 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479476790/


※前スレ
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part94
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1503194606/
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part89 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1453970678/
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part90
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1461556743/
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part91
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1468491823/
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 06:43:03.57ID:XpGB6eTd
私なんて会話すぐ途切れるから、そんな風にダラダラ話してくれる人がいると、うんうん言ってるだけで場が持つから、むしろいいなと思ってしまうw
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 06:59:28.29ID:D+zi97VE
>>301
わかるww
聞いてもないこと話し続ける人の方がなんとなく好印象だな

自分のことサバサバしてて〜他とは違うわ〜って言ってる人ほどネチネチしてるよね
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 07:00:46.30ID:XB8uLtCO
>>300
あっ、ごめんここ寂しがりスレだったか。
タブで「ママとも関係苦手」、までしか見えてなかった。
誤爆スマン
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 08:59:37.17ID:xIOJm0Fi
私も多少余計かなと感じることでも沢山話してくれる人のほうが楽
鍵無くして何処どこで見つかったなんてそのことだけ話すなら15秒くらいで終わっちゃうよね
私が簡略化バージョンでしか話せないほうだから色々と肉付けして話しできる人は羨ましいよ
ずーっとおしゃべりできる人たちはそういう人ばかりだろうしね
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 10:16:28.86ID:vPCFMghZ
私知ってる話長い人は、自分は長々と話すくせに人の話は聞かないんだよね。
聞いてくれても途中で端折られるw
例えば車乗ってる時だったら話途中で「ねーあれ見てー」とか。
私も大長編(20分くらい)聞いたんだから1分くらい聞いてくれwと思ったよw
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 10:17:52.67ID:u8gdcH5L
>>305
多分それ病気w
何かの障害で無駄に話が長いのが特徴って見たことある。
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 11:40:31.01ID:wBqU2Jf0
話好きや長話でも、すべらない話ができるママさんはさすがと思う。
大したことない話なのに必ずウケるとこを付けてくれるんだよね。
頭の回転がいいからこちらの話も理解が速くて話しやすい。
結果的にそのママさんがほとんど話してるパターンが多いけど情報も豊富で聴いてるだけでも楽しいから時々お金取れるんじゃないかと思う時さえあるw
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 11:56:15.76ID:/x9Bbs6r
人の情報ばかり聞いてあとは知らん顔と言う人も悲しくなるな。
「どこの小学校にしたの〜?」と聞かれた(公立でも選択制な為)から素直に
返答した時、その話の流れなら「うちは○○よ〜」という流れになるのが自然だろう、
会話が弾んでいくんだろうと何の疑問も持たずに少し待ったけど、
その人そのまま半笑いで黙ってるから「えっ…」と思った。
嫌な感じだ、と思ったから「どちらになったの?」と聞き返したけども。
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 12:25:22.74ID:GMQGcGiH
どーでもいいことをグダグタべちゃべちゃ喋って「あ〜〜・・・うんうん・・・、あはは〜」て相槌打ってまったりやんのが楽しい時間なんだよね
別に結論言うために雑談してるわけじゃないからなぁ
長話がイラつくのって単純にそのママが嫌いなだけなんじゃないのかな
ママ同士の他愛のない雑談にオチつきの手短スピーチ求められるなんてさんま御殿並みのプレッシャーだわw
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 15:19:28.17ID:bGllM2hq
グダグダ喋る人も言葉数少な目な人も別に許せるというかそれに合わせて自分が聞き役になったり喋ったりするからいいけど、被せてくる人だけは苦手だ
人が喋ってると何かキーワードで思い付くのか、自分絡みのことを喋りだす人
最初に喋ってる人の話をもっと掘り下げたいのに話題を全部奪っていく感じ
「えっ、今この流れで話す内容?」みたいな話をしてくるから苦手
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 17:14:31.75ID:lCJwrSLq
会話を奪われやすいのは、話がつまらないか、舐められてるかだと思う
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 17:16:27.28ID:telJeryy
話長いにしても内容による。
>>292みたいに、オチと全く関係ない、自分が知らない人との出会い、会話内容を身振り手振りは必要ないわ。
長い話を振られるくらいの仲だったら、子供がチャリ壊れて押して帰ってきたんだよね〜って先にオチを言われても、
「壊れたってどうしたの?」とか、直ったのか、押して帰ってきたなんて大変だったねとか
話は続けられるよ。
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 18:55:00.45ID:u8gdcH5L
>>313
だからといってあなたは会話奪う人なの?
なんか、つまらない話をする方に問題あるみたいな言い方だね。
つまならい長話を聞かされた事あるけど(しかも同じ話2回)会話を奪おうなんて思わなかったけど。
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 19:07:55.41ID:eRr8hq2C
保育園時代のママ友で、延々と話し続ける人いるけど楽だわ。自分で自覚してるみたいで、もうほんと私うるさいよねーとか笑いながら言ってくれるし、どちらかといやカースト上位で生きてきたタイプだろうに私みたいなthe普通ママをなんか気にいってくれてる。
でも私はその人いなかったら、ママ友いないし小学校違うのがほんと寂しいし不安。
うちの学校かなり参観日多めだし…。
普段は学童入れて働くから尚更新しいママ友とかできなさそう。
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 12:40:14.76ID:C6tzCjnO
女同士の付き合いが苦手で友達は男ばかりだったけど、
子供が産まれて関わらないわけにいかなくなったので仕方なく児童館に行ってみた。
子供が1歳〜3歳まで2年間色んな人と話してみたけど誰一人として他人の悪口を言わないし、
いつも一緒にいなくてもその時その時で会話の輪に入れて過ごしやすかった。
なかなかこんなに良い人たちとは出会えないだろうな。
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 12:44:57.42ID:ZsgNpakh
支援センターや児童館に来てる人って基本子供連れて一人で来てる人ばかりで、いわゆる群れる女子系の人じゃないから心地いいよね
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 13:54:41.42ID:C6tzCjnO
>>319
そうかも知れない。みんな仲は悪くないけど群れる人たちではない。
3人目4人目って人たちは上の子のことで忙しくて群れられないしね。
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 17:54:20.67ID:wxRIZW3e
群れるって言い方もなんだかなー
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 18:21:11.09ID:Cy1PCTSC
児童館で月数回しか会わないのに悪口もクソも無いと思うけど
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 18:33:02.66ID:1OevnIvk
児童館、支援センターに行く人は友達欲しい、誰かとしゃべりたいタイプ、公園に行くのは自分と子供だけでも平気なタイプって感じだ、私の周りは
友達同士で来てたり常連さんでワイワイしてる近所の児童館は居づらい…
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 20:17:49.41ID:/fz07Pz0
ママ友居ない人が仲良く集まってる人達に「群れてる」って言ってるのをみると
羨ましくて負け惜しみのように聞こえてしまう。
羨ましくない!1人サイコーってならスレ違いだしね。
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 20:28:41.37ID:F7j7/tfp
いやでもスレタイのママ友苦手ってのはそういう学生ノリのママさん達のことを苦手とする人が多いんじゃない?
違うかな 私はどこに行くにも一緒!枠からはみ出る人反対!みたいなグループ行動しかできない人が「苦手」だわ
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 20:35:28.83ID:QjPXb1Y0
私は無駄にプライドが高くて人に相談するのが苦手
でもコミュ強ママ達は軽い悩み相談から親しくなるっていうステップが多い気がする
深刻にならない程度に軽い悩み相談からのあるあるうちも〜って会話をよく聞く
私は自分について話すのも苦手だし、上からアドバイスなんて受けたくない
でも寂しんだよね
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 21:09:38.36ID:wxRIZW3e
>>325
児童館で「群れてる」人だって、グループ行動しか出来ない人とは限らない。
そう思い込んで苦手意識持つのって怖いわ。
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 21:18:24.51ID:F7j7/tfp
>>327
だからグループ行動しかできない人が苦手なだけであって友達同士固まってる人を苦手だなんて言ってないよ?
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 21:34:10.60ID:NuLeWisu
豚切りの愚痴ごめん、今日は疲れた…

久々に会った上の子3歳繋がりのママさん達が下の0歳に会いに我家へ遊びに来てくれたんだけど
1年半ぶりくらいに会う他の家の子達がハイパワーになり過ぎてて(逆にうちの子はおとなし過ぎて)行動が全く読めず…
気付いたらベランダの植木鉢の土をひっくり返され、部屋のラグの上まで土の塊を持ち込まれてた
オモチャも壊され、ドアもあちこち開けられ、我家は母子ともにショックで固まるしかなかったよ

たぶん我が子がかなりおとなしい方で、私が3歳児のイタズラを想像できず対策できてなかったせいもあるんだけど、こんなにも凄いとは
母子とも社会勉強になったけどもうヘトヘトだよ…ママ友はすごく謝ってくれたけど、やっぱりこういうの私ダメだ
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 23:14:27.12ID:haWZhP4r
児童館で固まって子供放置してずっと話し込んでる集団は苦手だわー
子供の相手しながら一緒に遊んでたら仲良しママ友いていいなーと思う
4月から始まるプレ、同じマンションのママ何人かで一緒に行こうと誘われたけど毎週待ち合わせして自転車で会話しながら、雨の日は傘をさして歩きながら目的地に向かうなんてめんどくさすぎて私は現地集合にすると断ってしまったけど後悔はしていない
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 23:21:51.43ID:Vlp67NxY
>>329
お疲れ
3歳児何人か集めたらやっぱり家は相当汚れるよね
私はそこで謝って一緒に片付けてくれるママならOKかな
ごめーんwだけで済ませちゃうママならもう呼ばないかも
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 23:24:31.50ID:QjPXb1Y0
>>330
誘われて自ら断ったならスレチでは?
あなたはママ友不要スレとかママ友関係平気群れないママ達スレの方が向いてるんじゃない?
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 23:28:36.24ID:KHsvcTRQ
>>329
大変だったね
もうお家に呼ぶのは止めなね
3歳でもあなたのお子さんのように悪いことしない子はしない。気質もあるだろうけどあなたの躾もしっかりしてるからだと思う
家の行き来するのは同じ価値観で躾してる人とじゃないとしんどいよね
本当にお疲れさまだよ
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 00:06:26.45ID:GqOVMPoZ
>>331 >>333
優しいお言葉ありがとう、書いたらスッキリしたよ
土は一緒に片付けられるレベルじゃなくそのまま戸を締めちゃったから、手伝いの申し出すらできなかったんだろうな
本当に家への招待は軽い気持ちでするものじゃないと勉強になったよ
>>330の言う躾の価値観がこんなに違ってたとは気付かなかったし、自分のイタズラに対する耐性の無さにも愕然とした
もう呼ばない事にしようと思うよ
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 15:16:09.31ID:sqvvyTxW
家に呼ぶつながりで前あったんだけど、子供が男同士でランチとかもなかなか難しいと感じたことがあったから、うちに呼んだことがあったんだけど、>>334と同じように子供に結構暴れられた上、
ちょっと開けた冷蔵庫の中が片付いてなかったとこや、ベランダが乱雑だったところを後から覗き見られて「あはは!キレイにしてると思ったけど、うちと同じだわwww」と言われたことが嫌でもう呼ばなくなってしまった。
気兼ねなく子供同士を遊ばせたり、時間気にせずご飯食べるなら、
どこかのお店とかより自宅の方が気楽でいいんだけど、また同じようなことを言われたら嫌だなと思うと自宅には呼べなくなってしまった。
さらにその親子を含めたほかの親子もなんだけど、
ランチなどする時にお店に予約を取ったり、前回「次は〇月頃集まろうよ」という話になったから、
そのちょっと前くらいに連絡を取っても「〇月は忙しいな」「うちも」って返されるだけで、
気がついたら連絡係はいつも私で、私が連絡しないと誰も集まろうと言い出さないし、これってもう潮時だよね…
集まってるときは必ず「次はいついつにしようよ」と私以外の誰かが言い出すし、みんな楽しげだけど…
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 15:43:41.00ID:Q36KTksU
ながい
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 17:11:25.99ID:r/qwcsjl
>>332
本人さんじゃないけど、一緒に行くのは断ってもプレで結局一緒なんだからここで良いと思うけど
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 18:03:44.84ID:v3lJ/S3e
>>335
試しに連絡係やらないで様子見てみたらどうかな
自分から誘ったりまとめ役をやるのは面倒臭いっていう人も多いだろうから
あなたみたいな人に甘えちゃうんだと思う
私もいつも誘う側で、誘われたことが殆ど無い
自分ばかり一生懸命な気がしてふと虚しくなる
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 19:25:20.68ID:xl2N6oYR
そういう子フットワークの軽い友達、ママ友じゃないけど一人居るんだけど、
ものすごい感謝してる。本当にありがたい。
軽んじているというよりは、こっちがぼーっとしてるとやってくれるんで甘えてしまってるのが正解なので、
本当にスマン。
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 21:24:43.47ID:sqvvyTxW
>>338
>>339
そうなのかなぁ。
都合聞いても忙しいって向こうが言うのに、
新たな日にちを向こうから言ってくることはないし、
確かに自分ばっかり一生懸命な気がするところもすごいわかる。
メンバーみんな忙しいから言い出さないのも仕方ないかなと思いつつ、
なんか会おうと言い出すのは私ばかりで、私が言い出さなければそのままフェードアウトしていく関係なら、
私以外は別に疎遠になっていってもいいと思ってるのかと思ってたんだけど…
フットワークが軽いというか私自身が待てなくて、
人に頼むより自分でやっちゃった方が早いと思うこともあって、せっかちなだけなんだよねw
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 22:10:47.77ID:Q36KTksU
もう、誘わなくていいよ。
ちょっとでもモヤモヤする人は友達ではない。ママ友としても勘弁だわ。と、ぼっちの私が言ってみるごめん
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 22:48:51.64ID:WiJOiLRo
私も大体誘うがわ。まあ誘うと決めた人はいい人たちだし、いつも店決めも文句言わず感謝してくれるし昔からそんな役割だから苦ではないけど、私が会おうって言わなかったらあってくれないのかなと思うと寂しくてついまた自分から発信してしまう。
嫌いな人からは誘われたくないのに誘われてしまうのに。
寂しい。たまには好きだなと思うママから誘われたい。
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 22:52:42.52ID:aJXu2rse
>>340
私もいつも自分から誘う方だった
でもドタキャンされて代わりの日の提案もない時があって急に自信が無くなった
誘われたら会うけど自分から誘ってまで私とは会いたくないのかなって
それで向こうから連絡が来るまで待ったら1年経ったわw
今はその人は諦めて誘ったり誘われたり平等なママ友とだけ付き合ってる
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 09:34:53.14ID:mSJABm9A
入園初日だったけどママ友同士が廊下でペラペラ話してた
狭い園で邪魔だから外で話してほしいと思ってしまうのは嫉妬かな
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 15:57:21.11ID:KdFT0c8f
>>344
そのうちあなたにも仲の良いママ友が出来るだろうからその時は「狭いから外で話そう」とスマートに誘えばよろしい
でも楽しいと回りが見えなくなるのが女あるある
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 14:49:50.84ID:kXU/uANy
ところで、旦那に隠してもってきている昔の何個かの携帯。それ、全部中身見られてるよ。男関係のメール、写真も消されてるからね。あと携帯自体こわれてるかもね。今度確認してみたら^_^
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 14:55:20.00ID:kXU/uANy
あんたの嘘や隠し事、全部バレバレ。
いろんな男とのことも。
早く処分しとけば良かったのにね。
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 18:31:06.09ID:IB39KYYw
今まで連絡先交換するようなママ友っていなかったんだけど、昨日公園で会った外国人のママさんと話してとても楽しかった。
子どもも同い年の同性で小さいながら気が合ったみたいで2人でキャッキャしててすごく楽しそうだった。
向こうは日本語たどたどしくて、お友達も少ないみたいでお互いお話できてよかった!!ってなって向こうからライン聞いてくれたんだ。
で、わたしもうれしくてまた遊びましょうってラインしたのが昨日。
今日ライン見たらメンバーがいませんってなってて退出しましたってなってた…。
番号じゃなくて向こうにI.D教えただけだったから何も分からなくてショックだーー。
私が何かしたんじゃなかったらいいけど。
また会えたらいいなー。
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 19:19:54.99ID:PRTjZzGk
>>350
スマホ壊れた可能性もあるよ
うちの母がそうで、スマホ画面割って補償で交換したときにラインの引き継ぎがうまくできなかったときがあった
そのとき私のスマホにはメンバーがいませんになったよ
unknownが退出しましたになってない?
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 19:50:17.39ID:IB39KYYw
>>351
なってる!
故障なのかな。まぁもうまた偶然会えないとわからないことだよね。
チキンな自分がまた絶対遊びに誘おうと思ってたぐらいだから、今回のことは残念だけど、半径500m圏内のご近所みたいだから縁があったらまた会えると思ってまた同じ公園行ってみるよ。
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 20:05:05.37ID:I6Q7R1jE
残念だったねー
ラインの交換は出来ても番号まで聞くのは躊躇してしまうよね
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 22:51:14.79ID:RdYgEeo+
>>355
そうなの?
桜咲きそう?
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 14:23:26.75ID:7UbHaT65
児童館行くとママ友同士おしゃべりしながら子供見てる人羨ましいと思う
四月から幼稚園始まるから少しは友達できるといいな〜
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 23:50:00.47ID:Cs4w2WGI
わあ、児童館。でた。
児童館って聞くととっても気分悪くなるんだよね。チヤホヤされてた女非常勤職員のこと思い出すわ。
夜はお水いったり、男取っ替え引っ換えしてたんだよね。
そんなのに子供見てもらってたのかと思うと、なんか汚くてやー。
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 23:57:31.61ID:5PpJpxQc
うわぁ
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 04:24:35.91ID:OOpSFXKb
その職員、音大の受験するのに上京してレッスン受けてたらしいんだけど、泊まってた親戚のうちのおじさんに、Hのレッスンも受けてたんだよ。汚いよねえ。
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 23:44:34.26ID:gBex2guN
プレがもうすぐ始まるんだけど、元々友達同士で参加してる人が多いのかな
親子参加型で子供のために行くけど、親との関わりって結構あるのかな
最近益々お母さんとの会話が苦手になってきて困るなあ
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 10:46:06.31ID:n2tc9IQD
>>361
去年プレ行ったとき、自分以外はみんな友達同士か、上の子が同級生みたいな知り合い同士ばかりだった
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 15:41:50.97ID:7LkYNEV5
>>361
うちはそうでもなかったよ
上の子が同級生っていうママ同士はけっこういたけど
友達同士で申し込んだっぽい人は二組だけだった
友達同士でプレ申し込むといざ入園でクラス離れちゃったりするしね
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 16:38:52.28ID:rSXgS9zB
幼稚園内のサークルに勧誘された
明日見学に行くんだけど勧誘してくれたママさんが余りにも美人過ぎたので怖じ気付いている
他のメンバーも皆美人だったらどうしよう
入りたいけど場違いと思われそう
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 21:17:58.38ID:nNx+me8Z
>>364
サークルって、なんの活動するの?
普段のママ友付き合いだけでもビクビクなのに、サークル活動なんて、非リア充な自分には無理ゲー

学校の係り決めが申し込み制に変わった
今までは保護者会で黒板に各自名前を書いてダブったところはじゃんけんとかだったのだが、用紙を提出スタイルに変更
ちょっと苦手なボスママがいない係にしようと思ってたのにな…一緒にコレコレやろうよ!という友はいないから不安だ
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 21:51:19.63ID:x4w+Fi1U
>>362
そうなんだ〜そんな感じだったらつらいなあ
その場だけでも少し話せるといいんだけど
今から緊張するわ
どうも有難う

>>363
そっか幼稚園にもよるよね
友達同士で申し込んでる人ばかりだとポツンだしいたたまれない感じになりそうだから、
そんな感じだといいな
どうもありがとう!
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 09:06:37.00ID:pyMlC8yA
わ、地震あったんだ。
昔の男に連れて行ってもらった、そいつの田舎。
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 09:08:17.83ID:gZPruHO1
>>365
音楽系だよ
友達欲しいならサークル入るのが一番の近道だよと近所の先輩ママさんに言われたから頑張ってみる・・・つもり
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 17:05:08.77ID:zc16b6lU
一緒になれるといいなーと思っていた人が何人かいたけど皆クラス別々になってしまった
テンション上がらないわ
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 06:22:47.93ID:9QywMpjL
他人に関心なさすぎて、上の子の時も6年たっても名前覚えきれなかったし一緒にいれるママ友もいなかった。
だから下でもそうなるんだろうなー。
群れてる人らからは完全無視状態だし。
寂しいなー1人くらい私と行事とか行ってくれる人いたらいいのにと思ってたけど、つるんだらそれもそれでしんどそうだわ…
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 08:42:54.25ID:78T8uDaD
群れるとかつるむとか完全に人をバカにしてるよね
他人に興味なさすぎて(キリッ、って強がってるけど普通に嫌われてるんだと思う
何故この手の人は自分さえ心を開けば友達ができるという勘違いをするんだろう
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 09:28:42.20ID:aAOTuNLF
私もクラス同じだといいなって人とクラス別れちゃった
もちろん話を出来る人はいるけどその人はすでにグループ入ってるし
これで卒園までいかないといけないのか
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 10:51:16.04ID:lQL0tFUY
グループに入ってて楽しい事もたくさんあるけど何人か気が合わない人がいるから時々疲れる
ていうより私はその人たちと話すの全然苦じゃないんだけど、相手の人は私よりも他の人と話したい感じがすごく伝わってきて、私も空気読んで他の人のところに誘導する感じ
最近は隣にはならずに、ふわっとさり気なく他の人の隣に行って話聞くようにしてる
別に嫌な事言われたりもしてないし、子供の性別も兄弟構成も違うからそんなに絡みはないんだけど、ただ単に合わないんだと思う
グループを離れるのは寂しいし居心地悪くても何となく混じってる
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 10:52:14.85ID:FJtsgFFq
検討中の園はひとクラスしかない
クラス離れるとかないかわりに嫌なことや人いてもずっと一緒なのもあるわけか…
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 12:46:33.56ID:9QywMpjL
>>375
ごめんなんか。ほんと私嫌な奴ね。
友達できるなんて思ってないよ。なんせ12年ポツンだし。嫌われやすいのも分かってる。
見た目はとっつきやすいみたいで最初はいいんだ。でも私、なんかずれてんだよねここで言われてるとおり。
反省する。やっぱり私はポツンになるべくしてなってるだね。
今世はもう何十年もこの人格できたから今更簡単に変われないし来世に期待するわ。
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 14:49:50.98ID:bVPd4piD
54213..45
我々の税金がこのアマの屁となり糞となってしまっている。
今度は駐車場代でも詐欺行為をしていたことがばれる山尾志桜里
 
山尾氏の地元事務所から16キロほど離れた、名古屋最大の歓楽街「錦」や
「栄」の駐車場が多々みられた。
領収書には、入庫時間と出庫時間が分単位で記されていた。一部に昼間もあるが、
圧倒的に夜間から深夜・未明に及ぶ使用が多かった。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180405/soc1804050009-n1.html

あっこの顔だ。この顔みたら110番。
常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者のツラ
https://twitter.com/shioriyamao

この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
野々村氏や籠池夫妻に詐欺罪を適用したなら、この女にも適用しないと法の下の平等に反する。

山尾志桜里容疑者による数々の詐欺行為の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 18:04:43.28ID:cBURLAjk
>>372
自分もそれ年中の始業式に経験した。知らぬ間に嫌われてたらしく挨拶しても、あぁ〜で返されてた。もう疲れたからこっちも無視したら急な低姿勢で挨拶してきた
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 19:01:50.35ID:u1+Ycp7R
>>380
純粋に疑問なんだけど、自分でどうズレてると感じてるの?
ズレてる人って割といるんじゃないかなと思って。
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 22:57:22.08ID:bjAEJKhu
>>382
こっちも無視したいけど、向こうは知り合いたくさんいる人で、私はそのママ以外他に知り合いいないから、どうしようか考えてる。目があったら挨拶くらいはするべきか…
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 06:17:45.17ID:l1krRo/a
>>385
どんなに嫌で苦手な人でも、目が合ったら挨拶くらいしなよ

私は目が合わくて、すれ違いもしないとき、挨拶どうしたらいいか迷う

挨拶したとき気づかれずスルーされたときのショックが大きくて、なかなか立ち直れない
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 08:21:29.00ID:ZFE1X3lv
学校行事に別のママ友から一緒に行こうと誘われた
先約があるからと後からの人を断ればいいだけなんだけど、基本ポツンだから慣れてなくて気が重い
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 08:55:49.56ID:hEjsGi/d
幼稚園で子ども同士が仲良かった縁で続いてる母親3人組。最近、3人のうちのひとり(A)がもうひとり(B)だけと仲良くしたい気持ちがあからさまで一緒にいるのがしんどくなってきた。
ちなみにBと私は関係良好。私が3人組から抜ければいいだけのことなんだろうけど、他に仲良い人もいないしポツンは辛い。
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 09:11:05.90ID:UjFF4E1A
子どもの習い事で1時間1人で座って子を見てたんどけど
近くで3人組の親が大きな声で喋ってて嫌な気分になった
見た目や笑い声も大きくて、一言で言うと「下品」
嫌悪感しかなかった
やっぱりいくらママ友が欲しいと思っていても、ある程度こちらにも選ぶ権利はあるよね
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 10:41:41.70ID:HLdiNkiT
>>388
三人は家は近所?
Bさんが普通にいい人ならAさんの態度から察してるだろうから三人で集まらなくても
AとB、Bと388で個別に付き合うとかできないのかな
3人グループじゃなくてBさん個人と付き合う感じになれたらいいよね
でもAが焼きもち焼いて面倒かな
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 10:42:40.96ID:HLdiNkiT
3人はメンバーに関わらず親密度の差が出来たり分かりやすいからしんどいよね
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 12:44:23.12ID:BRv2UZic
大騒ぎしてるグループって、それぞれハブられないように必死なのかなと思っちゃう
でもそれはガンガンしたトーク出来ない自分基準であって、多分平気で普通に楽しいのだろうな
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 15:09:04.61ID:Nw07zzzq
>>392
それ
前に地元に帰って、外食してたときに後ろのママ友グループがうるさいなーなんか声デカくて必死感あるなと思ってイライラしてたら、そのうちの1人が地元の友達だった
その子は昔から大騒ぎが大好きっていうか、声が大きくて落ち着いて話すよりもワイワイするのが好きなタイプ
その友達基準では全然必死じゃなくてそういうノリが好きなので普通に楽しんでると思う
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 18:01:03.79ID:yQpNdfDm
>>393
昔からの友人がそんな感じ。その友達曰く幼稚園で自分達は目立ってるグループだと言っていたから、キャッキャしてておしゃれな私たちという自覚はあるんだろうね。意地悪では無いけどママになってから出会ってたら友達にはなってないだろうな
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 20:19:23.44ID:88NCdQQ3
>>390
みんな近所です。先日の集まりではかなりあからさまだったのでBも気付いたと思います。
Aは焼きもち焼きそうな人なので注意が必要ですが、これ以上3人でいてBに気を遣わせることになるのも嫌なので徐々に3人組を解消できるよう頑張ります。うまくBと個人的に付き合えるようになるといいんですが、なにぶんコミュスキルが低いので不安です。
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 22:34:31.98ID:HLdiNkiT
>>395
Bさんも気付いているならそれとなく話してみて(AさんがBさんだけと付き合いたいようだけどBさんに気を使わせてないかな?とか)
意見を聞いてみるとかどうでしょうね・・・難しいかな
このままだと395さんが引く形になりそうだし
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 03:07:38.65ID:Z1iWmJuJ
>>389だけど思い出しただけでも気持ち悪い
金髪に酒灼け声で馬鹿笑い
笑い声の汚いこと
「ランドセルは土屋一択〜」なんて館内響き渡るような声で喋ってたわ
やっぱりママ友は子のために選んであげなきゃと思いました
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 07:40:35.12ID:jHbStImo
>>397
やっぱりいろんなタイプがいるよね。
うちの近所、みんな人の噂が好きだったり下ネタ系の冗談にガハハって笑ったりするのが好きなようでちょっと苦手。
最初は育成会とかあるから上手くやろうとしたけど、向こうも私のこと苦手なのか、いつまでたっても私だけ敬語なのがなくならないし、もういいやと思い始めた。
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 09:30:41.52ID:RUKRmchl
>>386
>>386
目が合ったら挨拶、ってことはさ、
こちらも向こうを見ておかないといけないわけじゃない?
でも、気付かれなかったり、仲良くしたくないのにジロジロ見てくるなんて思われたら嫌だなーと、
無駄にプライド高いから考えちゃんだよね。
無視と言うか、気づかないふりが一番なのかなと
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 09:37:29.10ID:XgOXCNby
>>398
でも、敬語なしに親しくされたらされたで「私はあなた達とは違うのよ!」ってなりそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況