X



トップページ育児
1002コメント403KB
【乳児から】1歳児を語ろう!Part205【幼児へ 】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 16:04:06.05ID:kZ0eDXPn
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり

前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part204【幼児へ 】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516892747/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 20:11:04.74ID:6UMD+zxy
ここ数日起きると唇から血が!
で、考えてみたんだけど乾燥する→目覚めて泣く→ぴきっ!みたい
ベビーリップの出番かな
しかし若いから治りが早くて羨ましい
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 20:33:10.52ID:yEHFc+Gw
お風呂から呼ばれたら居間で服脱がせて、服持ってお風呂ねって言ったらちゃんと持っていった
発語殆どないから心配してたけど、理解はしてるみたいだ
てか服抱えて歩く姿がかわいい
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 20:36:27.81ID:MreeJV0l
うちもよく切れるよ
切れる→治りかける→イヤイヤでたまに大泣きでまた切れるの無限ループ
上唇の切れてるところが癖になっててなかなか完治しない
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 20:36:44.64ID:ZaopKEvG
1歳4ヶ月
お風呂がわきました♪が鳴ると風呂の入り口をバンバン叩いて催促されるわ
風呂好き過ぎる
自分で服脱ごうと頑張ってるけどまだまだ脱げなくて可愛い
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 20:38:16.04ID:70X25n9w
一ヶ月
一昨日くらいから咳と鼻水が出るから午前中にかかりつけに行って咳止めと鼻水止めを出してもらった
そろそろ風呂入るかーと思ったら38度7分の発熱
前に貰った座薬があるからそれ使って、発熱時は薄着にさせるとここで見たのを思い出して肌着だけにして寝かしつけ
今は寝てくれたけど朝になっても下がってなかったらまたかかりつけだなーインフルエンザじゃないといいなぁ
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 20:41:28.55ID:DA4QUeIy
7ヶ月だけど寝起きで切れたことはないかなあ。
加湿器とかつけてないのかな。
乾燥してると切れるってのは当たり前の話だけど、外の話じゃないもんねえ。
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 20:53:30.56ID:3lEhC2vm
>>756
うちの8ヶ月は聞こえると靴下とズボン脱ぐわ
張り切りすぎて慌ただしいわw
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 21:01:23.50ID:sUAmuwEo
加湿器ついてて湿度50前後維持してるけど切れるわ
一度切れると笑ったりで裂けてなかなか治らないのも一緒
皮膚の質とか体質的なものもありそう
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 21:24:30.03ID:3ii5VOHT
うちも加湿器つけてても唇よく切れる
私も切れやすいから肌質もあるのかと思ってた
子が寝てからプロペト塗るようにしたら切れにくくなった
寝る前に塗ると布団とかに擦り付けて終わるから
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 21:28:08.13ID:hH/lDnhT
適当な煽りをするからこうなるんです
二度としてはいけません
分かりましたか?>>764
以後気を付けるように
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 22:02:06.12ID:WXAJIYG+
蜂蜜って何ヶ月からあげましたか?
今3ヶ月だけど0歳代引きずって未だに手が出せない
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 22:06:35.56ID:hH/lDnhT
ホントいい加減学習してほしいよね
下らない煽りをするとこうなるんだって何で分からないかな
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 22:17:56.20ID:3Q2E15V/
1歳児ができる指先を使う遊びってどんなのがありますか?
シール貼りやポットン落としくらいしか思い付かなくて
パズルもやらせてみようかと思うんですが、まだ早いかな
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 22:28:11.20ID:8EPwBmdX
>>771
ぽっとん落とし一つとっても形合わせるものが簡単なものから複雑なものまであるよ
パズルも木のもので丸三角四角だけのものから紙台紙の8から30、45、60と複雑になる
遊びのきっかけは好きなものだから、好きなキャラクターとか車動物とかのもので一番やり易そうなものを探したらどうかしら
今すぐは無理でも無駄にはならないよ
名詞覚えたりやりとり通じてコミュニケーションとれるしね
かじる時はさすがに早いと思うけどね
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 22:41:28.94ID:3Q2E15V/
>>772 確かにそうだね、ありがとう
アンパンマンのはじめてブロックはあるんだけど無関心でまだ早かったみたい
お絵描きは大好きだからやらせてあげようと思います
>>773 詳しくありがとう、一番簡単そうな木の型はめパズルからはじめて見ようと思います。動物と車が大好きだからそれを探してみます
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 22:44:55.20ID:ZuuXgS8p
>>776
口に入れないなら粘土がオススメだよ
小さくちぎって最後にまとめるのが面倒くさいけどw
あとはクレヨンで点々書くお絵描き
百均に水で落とせるクレヨンがあるから机にはみ出しても問題ない
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 22:50:45.33ID:eAJ3ri/n
>>771
1歳位の時は粘土、クレヨン、色塗り、磁石付けたり外したり、チラシ破りしてたわ。天気が良かったら公園で葉っぱ、小石集めとか
粘土は、寒天粘土がバラバラにならないし万が一口に入れても苦いからすぐ出して安心。クレヨンは水で落ちる物が楽だった。色塗りはパイロットのスイスイお絵かき
磁石は100均の板の物を大きめに切って冷蔵庫でぺたぺた。チラシ破りはちぎる→紙吹雪→集めてスーパーの袋に入れる→ボールにして遊ぶ。まで片付けまで含めてたわ
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 22:58:27.78ID:/LrzOrqu
遅くなりましたが首振りの質問、あるあるなんですね 良かった 視野が変わるのが面白いのかな?可愛いなぁ〜 答えてくれた方どうもありがとう
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 23:04:12.67ID:3Q2E15V/
>>777>>779ありがとう!
粘土やったことなかったです!口に入れることほとんどない子なので挑戦したいな
クレヨンや磁石も明日早速ダイソーで探してみます
チラシ破りも片付けまで考えられててすごいなぁ…私に遊びのセンスがなくて何していいか困ってたから、すごく勉強になりました
ありがとうございました
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 23:26:11.14ID:sZm3c0Uc
もうすぐ1ヶ月なんだけど、フォロミを1日320ってあげすぎかな?
離乳食は毎回最低でも200は食べて、おやつも午後に一回バナナのおやきとフォロミみたいな感じ
もうすぐ牛乳にしようと思ってるけど、皆どれくらいあげてますか?
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 23:29:09.26ID:6UMD+zxy
クレヨン便乗しますが春からあるプレの持参物にクレパス、とあるのですが1歳はクレヨンやクレパス、クーピー等ならどれがベストですか?
ちなみにプレの紙には注意書きでお家にあるもので大丈夫とありますが、家にないので購入しないといけない為悩んでます
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 23:40:09.69ID:9b7rWRF/
クレパスってさくらクレパスの商標じゃなかった?
わざわざクレパスって書くからには多分手に付く柔らかいクレヨンじゃないものを持ってこいって意味じゃないかな?
ベビーコロールは子どもにとって持ちやすいけど、もう少し長く使うならさくらクレパスや公文から出ている三角形のものがいいと思う
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 00:10:46.19ID:7vspzTMv
>>723
これはできなくなったんじゃなくてしなくなった、拒否するようになったが正しいと思うな
お友達本気で言ってるとしたらちょっと頭足りないね
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 03:51:38.65ID:wiEdbdCj
うちの姉は幼少期からがんじがらめに育って高一でもう嫌!!!!って大爆発してグレて大学中退とかもあったけど、私はなぜか逆にのびのび育ってしまって普通に四大出て就職した
子供も一人の人間だし、話聞いてみて問題なさそうだったら子供のペースだな〜
危ないことと迷惑かかることは別だけど
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 04:28:15.92ID:O+YwQCCM
>>727です
遅くなってすみません、レス下さった方、ありがとうございます

>>738さんの言うようになるべく今は答えてあげたい、あと今は子の好奇心や探求心のおもむくままにさせてあげたい、っていうのがあって極力応じてたんだけど、全部に応じるわけには行かない以上、どう線引きすればいいのか良くわからなくなってしまった
ぶれるのが一番良くないんだろうな、と思いつつ
>>742さんのようにうまく誘導してあげられたらいいんだけどなぁ
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 07:40:07.70ID:+hx/IY3q
一昨日の夜から食欲が無いと思ったら、昨日夕方から発熱して深夜に嘔吐
しかし嘔吐後は解熱して食欲も戻ったみたい…

病院には行くけど、何なんだこれは
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 08:10:25.99ID:5ig1Q4zc
>>793
レストランや友人の家で走り回っても止めないの?
床に落ちたゴハンを親にあーんって持ってきたら食べてあげるの?
どの辺の要求まで飲むんだろう。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 08:13:04.67ID:OxQkagpr
前髪切るの失敗してしまった…直そうとしたらドツボにハマって最終的にはクレラップのCMみたいになってしまった、男児なのに。
申し訳ないけど見るたびに笑ってしまう。
カット、どうしてますか?
1歳前からとにかく髪が多いし伸びるの早いしで毎回毎回困ってる…
女の子だったら結んだりでなんとかなりそうだけど、もう美容院デビューかなぁ、言い聞かせてもじっとできない1歳でもキッズカットできるのかな?
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 08:20:55.69ID:4/5ZwQw3
>>796
7ヶ月から美容院でカットしてる
抱っこしたまま一緒にかけられるケープがあって子がブンブン顔を動かしてもうまいこと5分くらいで仕上げてくれてさすがプロって感じ
行ってる美容院はキッズルームがあるから多少騒いでも気にならないし、DVDを見せながら切ってもらうこともできるみたい
うちの子の場合は親が切ろうとするよりスムーズだよ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 08:26:46.37ID:0j7txBFe
>>795
横だけど、他者を傷つけること、危ないことは毅然とした態度でダメだよって伝えてる
床に落ちたご飯なんて自分が食べたくないでしょ?そういうときは断っていいんでない
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 09:13:34.67ID:r0h/yycu
>>796
バリカン使ってるよー
最初は怖がってたけどドライヤーのヘッドでバリカンごっこしてたら怖がらなくなって髪の毛カットさせてくれるようになった
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 09:16:13.09ID:0pIMnGFv
>>796
先週行ったけどキッズカット断られたわ
じっとできる年齢じゃないとって、出来れば3歳からだって
はぁ、後2年自宅カットやだわ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 09:40:55.84ID:McnmnHjY
>>802
ネットで調べてみればいいのになにこいつ
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 09:47:52.48ID:x4IKyx3p
女の子のカットはやりやすいよね、ショートは難しい…上の子達は髪が少なかったから2歳くらいまで前髪整えるくらいで良かったけど今度は髪が多くて夏に汗疹がひどくなって坊主にした
それ以来泣き喚かせながらバリカン
ダッカールで止めて下から2センチ、3センチと上に行くに連れて長くしていく
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 09:48:57.90ID:ebSanqf1
筆が作れるようなところなら基本小さい子でも切ってくれると思うよー
上の子の時私が行ってる美容院が筆作ってもらえるところで、0歳9ヶ月の時抱っこして切ってもらってそれから定期的に切りに行ってるよ
男の子で筆つくるってなったら1歳前後だろうから、そういうとこなら美容師さんもそれくらいの子は慣れてると思う
下の1歳半は女の子だからまだ美容院行ったことなくて前髪だけ私が切ってる
男の子ってどうしてもカットの頻度高くなるから大変だよね
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 10:25:14.50ID:Cg3TI1I0
新生児期から誰からも第一声が髪ふさふさって言われるけどキッズカット行ってきたわ
大きいつむじ二つだし動き回るし難しくて
地方のチェーン店で基本3歳〜だけど、私の担当の人が男児二人持ちで慣れてたらしく、子の散髪が難しいって雑談したら、次行った時に切ってくれた
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 10:53:52.70ID:6ToyBGrk
>>802
都内だったら子供専用美容室でググると有名なところたくさん出てくるよ
子供の興味ひくような席のつくりになってたりして面白い
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 10:59:56.61ID:iH2hGCQi
私もキッズカットの店探し中
車の椅子に座ってカットする1000円カットがあって、子供向けのお店だと思ってたけど、入り口に大人しく座れる年齢(3歳)からと書いてあった。多分チェーン店
普通の美容院の方が融通効くのかな
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 11:42:29.92ID:9iwU5rOG
>>796
美容院で抱っこで親子共にカバーしてカットしてもらってる
トーマスとかいなばぁとか好きな番組見せてくれるから泣かない
その美容師さんは慣れてて泣いてもカットしてもらえるらしい
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 11:53:02.69ID:l8XMXrYs
もうすぐ1か月だけど朝寝を珍しく二時間してる
昨日は朝寝しなかったせいか夜泣きしたしリズムが難しい…
今日少し早く起きちゃったし、明日予防接種だし心ゆくまで寝かせようかと思ったけど流石に起こすべきか悩むわ
0812757
垢版 |
2018/02/19(月) 12:45:05.91ID:cNW97cf5
昨夜から発熱して今朝になっても下がるどころか上がってたからかかりつけ行ってきたけど、昨日からあんまりご飯を食べてくれない
今朝も半分以上残したし、お昼にあげた和光堂のベビーフードボックスも2、3口食べて拒否、水もまともに飲まない
幸いミルクはごくごく飲むから水分は一応取れてる
薬を飲ませようとスポイトを出すと全力で拒否するしこんなんで大丈夫なんだろうか…本人いつも通りのテンションだけど
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 12:48:53.62ID:stRfl+KK
卒乳したというのに夜通し寝ないよーそれどころかここ1週間夜泣き激しくなって日中眠くて仕方がない
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 13:05:08.99ID:hJHARdEz
>>813
ね、最近だから何?って事を書いてる人多いよね
チラシに書けばいいような内容
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 13:15:37.27ID:64lzotug
むしろそういうスレだと思ってたんだけど
明確な質問なら専スレ行くし、元から1歳児持ち特有の日記みたいなつぶやきみたいな内容多くない?
スルーするものはスルーだし、共感したり似たような事あったよって人はレスするみたいな
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 13:31:30.20ID:6o41Oyew
たかが2chに何求めてるんだよと
いらないレスは読まなきゃいいじゃん
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 13:33:45.85ID:Jl2Wc4b8
ホントそれな
全員に言えることだよね
いちいち反応するから荒れるんじゃんね
ニキビと同じだよ
触らないのが一番のケア
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 13:53:21.55ID:4hhZDWiC
>>808
普通の美容院のほうが融通きくんじゃないかな。
私が通っていた美容院、10ヶ月の時に初めて子供を連れて行ったら無料でカットしてくれたしその後も無料でしてくれてるけど表立ってキッズカットみたいなのはメニューにのせてない。
子供用ケープがあって、子供に絵本を見せながら5分もしないうちにカットし終えてくれるよ。
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 13:56:26.43ID:WUSWl0M9
来月末で2歳
最近子供が目覚めてから寝るまで常に全力ハイテンションなのだけどこの位の時期の仕様なのかな
例えるなら幼稚園や保育園のクラスにいたお調子者の子みたいな雰囲気で朝から夜までとにかく元気が有り余ってる感じ
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 13:58:34.44ID:TIdp+2ml
>>821
そういうのやってくれる美容院は高い美容院なイメージ
カットカラーにトリートメントして2万とかするような
私が行ってるカットカラー4000円のとこじゃ無理だろうな
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 13:59:26.37ID:LuDX7xk/
さすがにキッズカットやってないところに連れていくのはないわ
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 14:02:02.08ID:tFKJHrTB
>>824
逆におばちゃんがやってる庶民的なところのほうがいいよいいよ〜って引き受けてくれそう
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 14:32:32.26ID:yIxAbdM5
>>796
1歳なりたてから行ってるよ
チョッキンズて所だけど、車型の椅子に座ってアンパンマン見てるうちに終わるわ
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 14:40:17.12ID:4/5ZwQw3
>>802
申し訳ないことに地方なんだよね
特に子ども向けをうたってる店じゃなくてたまたま自分が通ってた店がキッズカットもやってた感じ
都内のほうが子ども向けの店も豊富じゃないかな
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 14:45:03.46ID:RhxQiWlh
7ヶ月
二語文話し始め
今日、外歩いていたら鳥の鳴き声がして、キョロキョロしながら「あれ?あれ?とり いないねぇ」って言ってて今までで一番文章っぽくて笑っちゃった
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 14:47:44.29ID:JlmsQHdv
バリカン持ってるならツーブロックおすすめ
サイドと後ろ(襟足の方)はバリカンで短くして、それ以外(上部)はすきバサミですいてくだけなんだけど簡単だしそれなりにキマるよ
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 14:49:55.39ID:TE59I57f
やっぱり言葉は女の子の方が早いのかなあ
うちの4ヶ月男児はまだママとバナナとニャンニャンとワンワンとブーブーだけだな
パパは言えない
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 14:50:52.48ID:53jnONxQ
>>824
あ、たしかにカットカラートリートメントで毎回3万近く払ってる。
キッズメニューは載せてないけど、子供産まれたんですって話してたらいつでも切りますよーって言ってくれたし、0歳児のカットも慣れてたよ。

ただ子供のカットのときは自分は何もしないで連れて行くだけで、自分ので行くときは一人でゆっくり行ってる。
2.3時間も子供付き合わせるのは酷だし相手するの疲れるもんね
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 14:54:49.61ID:XLMjqKN0
>>802ですが不躾な質問をしてしまったのにレスありがとうございました

頂いた情報のおかげて良さげなお店を見つけられたので今度行ってみます!
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 15:16:01.80ID:gh/ZaWav
>>833
美容師さん一人のところが気を遣わなくていいよ
他のお客さんがいるとこっちが気を遣う
ポータブルDVDプレーヤー持っていってる
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 15:46:40.40ID:1Q6fSjxa
こども用の美容室のズッソキッズが6ヶ月から切ってくれましたよ
東京にも新宿とか二子玉川とかの百貨店の中にあるみたいですよ
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 15:51:42.75ID:TGsUycxz
>>832から漂う優雅さ
美容院に3万かけてる
美容院行く時は子供を預けることかできる
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 16:02:56.10ID:iOSqAyv4
>>836
他のお客からは空気読めなさを疎まれてそうだけどね
子供預けて高めの美容院にリフレッシュしに行って小さな子供がいたら萎えるわ
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 16:05:38.80ID:64lzotug
むしろ>>824のカットカラー4000円が羨ましいと思ってしまったw
高いところも普通のところも色々行ったけど、美容院自体が苦痛すぎるからなるべくお金かけたくない…
そして美容院行くぐらいなら夫が見ててくれるけど、どうせ預かってくれるならそのチャンスを美容院以外のことに使ってリフレッシュしたいと思ってしまう

うちの子生まれた時は髪の毛ふさふさって言われてたのに、だんだん周りのみんなに追い越され?今ではちょっと薄毛気味
前髪ですらまだ1度も切った事ない
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 16:10:32.29ID:abGDN+7Y
美容室が全国一多い自治体に越してきたらキッズカットもいい店がたくさんあった
今行ってるところはミニカーみたいな椅子に乗せてDVDを見せながらチャチャっと切ってくれる
帰りには首から下げるクマのシャボン玉も貰えてこれで千円なんて申し訳ないくらいだ
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 16:10:47.99ID:OQBmrZzC
夫婦でずっと通っている美容院で0歳のころから切ってもらってる
髪の毛伸びるのがはやくて1歳1ヶ月だけどもう3回切った
担当の美容師さんの子供も髪が多くて0歳から切ってたということで安心してお任せできた
夫が抱っこしてその上からケープかけて私は押さえる係
うちは嫌がって動くから1人だと厳しい
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 16:11:07.81ID:8Ilp8Wqy
>>831
個人差だと思うよ
うちは9ヶ月男児で言葉早めだけど習い事一緒で1ヶ月先に産まれた女の子は
一言も発しない
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 16:20:28.35ID:WUSWl0M9
>>831
一般的には男の子の方が遅めとは言うけどうちも早かった(1歳半で2語文)
女の子のお友達で1歳半前に2語文話せた子もいるし同じ月齢で2語文まだの子は男女関係なくいるよ
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 16:21:58.94ID:pSu917tr
うちも何度か連れてったけどずーっとギャン泣きで頭もブンブン振るし毎回散々だよ
おやつもDVDも効果まるでなし
だから申し訳なくて先日は家で切った
それでも抵抗されたよ
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 16:36:17.56ID:R0GPsxgE
たまーに1歳も前半後半でスレ分けてもいいんじゃないかと思う
でもそうすると過疎るのかな
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 16:40:51.95ID:xlCU3PWd
>>840
私が通ってる美容室も同じような感じ
子供を連れていく場合は通常営業より1時間早く店に入れてくれてお客さんが増えてくる前に終わらせてくれる
担当さんの好意でやってるサービスっぽい
まさに840みたいに夫婦で来て子供の髪を切ってもらってる人見たことあるよ
子供のカット代はいくらだか忘れたけど1500円位だったかな?
ちなみにうちの子は連れていってはみたものの人見知りで無理だったw
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 16:52:34.12ID:D76zYUWz
うちは11ヶ月にして前髪が眉にも届いたことない薄毛だから美容院とか調べたこともなかった…
連れて行くのはいつになるんだろう
女の子だし七五三の髪型が少し心配
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 16:54:07.71ID:Wt5RItb9
>>848
女の子なら少しお化粧するとすごく機嫌がよくなるよ
今はショートで七五三する子も増えてるから気にしなくて大丈夫だよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況