X



トップページ育児
1002コメント403KB

【乳児から】1歳児を語ろう!Part205【幼児へ 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 16:04:06.05ID:kZ0eDXPn
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり

前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part204【幼児へ 】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516892747/
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 17:29:26.90ID:768Y+6dN
>>80
1歳9ヶ月男児イヤイヤ期じゃないのでこの声かけで効果あるか分からないけど、歩かない時は「よーいどん!しよっか?」や、「まてまてまて〜」と言ったり、ベビーカー乗りたくない時はお気に入りのぬいぐるみ持って、「○○と一緒に乗ろっか」と言ったり…。
参考にならなかったらごめん
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 18:17:35.76ID:oxWQhVgD
>>80
うちは一時期はイヤイヤ期に入ったかなって思っていたけど最近落ち着いてきた
たまにイヤイヤしているときは、余裕があるときは「じゃあ、娘ちゃんがやってみようか」ってやらせたりする
イヤイヤが増えてきてげんなりする気持ち分かるなあ
いつ終わるのか明確に決まっていればゴールが見えるから気持ちが楽だけどそうもいかないもんね
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 18:40:21.95ID:CCScRVt4
>>80
とりあえず本人に選ばせる
あとは本人がその気になるまで待つ
大きい方のオムツ交換と歯磨きだけは嫌がっても強制的にするけど
うちはとにかく嫌というタイプじゃなくて今はこれがしたいからそれは嫌というタイプだから
通用するのかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況