X



トップページ育児
1002コメント396KB

◆小学校低学年の親あつまれーpart130

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 09:41:40.97ID:ipTLA3ZK
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part54
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509287447/

【小3】小学校中学年の親あつまれ part22【小4】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513742419/

■小学校高学年の親集まれpart56■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512597231/

☆★低学年の中学受験準備講座★☆ Part8
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497958668/

★☆高学年の中学受験 Part63☆★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1514941117/

【小学生】お母さんの為のお勉強講座160726【総合】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1469512851/ ;

次スレは>>980がたててください  
スレタイには自動的に [転載禁止]通りすがりだけどテンプレの最新スレだけ置いていくね


【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part54
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509287447/

【小3】小学校中学年の親あつまれ part22【小4】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513742419/

■小学校高学年の親集まれpart56■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512597231/

☆★低学年の中学受験準備講座★☆ Part8
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497958668/

★☆高学年の中学受験 Part63☆★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1514941117/

【小学生】お母さんの為のお勉強講座160726【総合】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1469512851/
◆小学校低学年の親あつまれーpart128
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511944113/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
※前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart129
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515089540/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 13:01:22.51ID:NayYPH9K
>>31
>>21見てみなよ、最初によその家庭の子育てにこれってどうなのって言い出したのは976の方だよ
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 13:08:58.95ID:NyEkDzre
前スレ976は着替えなんて手伝ってる人いるの〜信じられな〜い的に書いたから噛みつかれてるんじゃない?
私は服用意してやるのは過保護じゃないんかい…と思った
そして各家庭の朝ごはんはどうでも良いです
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 13:10:24.88ID:o1QR/Z6d
>>31
早寝早起き朝御飯
低学年で習慣付け出来ていない家庭の子は問題行動が多く
他の生徒への虐め等も指摘されていて家庭環境も荒れている
と言う統計が出ているから学校側が多少介入しているとうちの学校では言ってました
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 13:23:01.84ID:V2VPEAed
他人の家庭がどんなものを食べてようといいと言えばそうだけど、発達障害の味覚過敏以外で朝から毎日のように菓子パンの子は勉強もイマイチなんだろうなとか、
少なくとも糖分一杯の朝食で午前中はダルそうにしていて爽やか元気に挨拶するような子では無いだろうなとか>>35のような事をゲスパーするわ
3年生からそう言う家庭環境の差が顕著になってくると聞くけどどうなんだろうね
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 13:38:49.27ID:CJIrECue
>>27
すごいよね
こんなところでしかマウンティングできないからここぞとばかりに上から目線で叩いてる感じ
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 13:43:09.30ID:zydOeRaS
うちの小1息子は夕飯よりも朝ご飯を楽しみにしてるっぽい
ヨーグルトとバナナは基本固定で、トーストを甘い系やしょっぱい系で色々変える程度
喫茶店のモーニングを参考にしてるよw

おにぎりは前日にリクエストしてきた時や、食パン買い忘れた時ぐらいなのでたまのごちそう扱い
おにぎりの時もそうだけど、フルーツを苺やキウイにすると食べるのが遅くなる(じっくり味わう)から急かさないといけない
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 13:56:58.09ID:/BBK6oF8
うちは朝から甘いパンや惣菜パンはお腹がピーピーになるからやめてくれと言われて
そこからはご飯、味噌汁、オカズ一品になった。
ご飯の方が腹持ちが良いみたいだね。
自分と旦那は朝はパンだよ。
でも10分前に起こして間に合うのはすごいな。トイレも行けないわw
うちは1時間前に起こしてるかな。
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 14:11:59.19ID:zydOeRaS
>>45
書き込んで読み直して自分でも同じように思ったわ

色々抜けてたけど言いたかったのは、その菓子惣菜パンを楽しみにしてるかも知れないし余計なお世話かもって事だった
職場にも娘二人小学生からずっと菓子パンだって同僚がいるけど、二人ともその方が支度が早くできて有難いとの話しだった
10分で支度出来るのは食べながら着替えたりしてるのかな?
それが出来るって大人並みに要領が良いよね
うちは色々動作が遅いから「せめて食べる時くらい早く!」と急かしてしまう
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 14:32:49.01ID:HaZ5fyFi
ご飯具沢山味噌汁魚か卵とトマトで出すと食べるの遅くて時間なくなってたから
トーストと牛乳にしたらしっかり食べて学校行けるようになったな
理想の食育もいいけどまずはしっかり胃袋に入れて学校行く方がいいやと開き直ってるよ
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 14:33:38.57ID:T3fsp1Bg
よその朝の仕度事情なんかわざわざ口出しすることでもないのに(集合時間に遅れてくるとかでなければ)
毎日菓子パン惣菜パンで洋服の準備も自分でしない子の親が他人のことをバカにしてるからおかしいんだよね
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 15:11:33.75ID:mnwkepVF
>>48
うちもまったく同じ
プリンやヨーグルトまでいけなくてくやしそうにしてるw
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 15:16:10.65ID:42iCtWw0
冬の朝飯はお餅ですよ
いそべ焼きときな粉餅で簡単腹持ちも良い
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 17:16:54.02ID:maFYZ9uh
小一男子
普段仲のいい4人グループの1人に誘われて遊んできたらしい。その4人は固定らしいのに、なぜ息子がさそわれたのだろう。過保護かもしれないけど、仲間はずれにされたりしないか不安になってしまった。男子はその辺ラフな感じなのかな?
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 17:48:34.86ID:h0P68bvr
>>51
うちも長子がこだわり派で朝は餅かパンかソーセージかって感じ
もっと色々食べたらと思ってたけど今は楽でいいや。
給食はおかわりしてるらしいし
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 18:00:24.83ID:SzsY2gtM
>>53
朝御飯が足りないからおかわりしてるんじゃない?
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 18:13:18.43ID:J1J71LUj
食の細い病人年寄りじゃああるまいし
健康な男児がおかわりするだけでこんな言われようなんだね
怖くて日常会話なんて出来ないね
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 18:20:47.68ID:1ivTvTzB
>>52
自分だったら単純によかったねってなるかな
男児はあんまり固定グループの壁はないように感じるから。
逆に女児だとそういう心配があるんだね。
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 18:21:54.19ID:KHQ8xUsV
>>52
遊んで帰ってきた息子さんの表情でわかるんじゃない?
単純に一緒に遊んでみたかったから誘ってくれたんだと思うけど
そんなネガティブに考えたら、誘ってくれた友達にも失礼よ
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 18:31:37.68ID:Vf35rIx1
>>52
その4人グループはいつまでも他の子と遊んだらいけないわけ?違うでしょ
友達が増えるのはいいことだと素直に捉えられないのは、何かトラウマでも?
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 18:43:02.39ID:h0P68bvr
>>54
もちろんそうだよ
朝はそれぐらいの食欲だってことだが
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 18:44:52.75ID:llr89rxJ
>>52
凄く大人しい子だから心配だとか?
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 19:22:56.13ID:sReiiTxU
もういいから、「私が悪かったです。翌朝から超絶早起きして
これでもかってくらい多彩なメニューで子を満腹にさせるのでゆるしてください」って誰か書いてよ。

そして説教臭いおばちゃんを黙らせて。
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 19:43:59.05ID:7m50GDqR
任せろー!

私が悪かったです。翌朝から超絶早起きしてこれでもかってくらい多彩なメニューで子を満腹にさせるのでゆるしてください!
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 19:53:32.32ID:uFQPGwbV
子の寝起きが悪すぎるので、朝起こして、着替えさせてあげて、おんぶでリビングまでつれてきて(床が冷たいと言って歩かないから)、子がロールパンとゆで玉子を食べてる間に出勤の準備。
このやり方じゃないと自分が遅刻する。

出来るならもっともっと早起きして立派な朝ごはん作りたいけど、どうにも子は起きないし、自分も眠いから無理。
そんな最低の母の私は小学校教諭だ。
他の部分で頑張ってるので許してくれ。
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 20:02:29.03ID:4qr2eSir
>>63
なんでわざわざ蒸し返すかなー
先生なら自己主張ばかりしてないで空気読んでよ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 20:07:38.11ID:uFQPGwbV
えー、まだこの話題続いてるじゃん

色んな親の価値観が垣間見れて有意義だよ
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 20:10:25.25ID:hC5ED1ot
>>64にまるっと同意なんだけど
それにしても>>63は乙
担任はベテランだからお子さん達はもう手が掛からないと聞いたけど隣のクラスの担任は家に帰っても小学生が3人もいると聞いて尊敬した
小さいお子さんがいる先生が担任の時は先生のお休みや早退が多かったしみんな乙だわ
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 20:24:15.19ID:J1J71LUj
>>65
そうなんだよ
午後6時を過ぎると形勢が逆転するの何度も観てる
昼間専業主婦目線の価値観が
夜になるとワーキング主婦目線にガラッと変わるんだよね
今回のも そんな悠長なこと言ってられっか!!の意見に変わると思うよ
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 20:29:43.76ID:uFQPGwbV
>>66
ありがとう。
朝はどうしようもない子だけど、健康だけが取り柄で小学校入ってから一度も欠勤なく働けているよ
私ももっと頑張らないと
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 21:42:49.27ID:NayYPH9K
>>67
逆に自分ワーキング主婦だけどご飯に関してはちゃんとしてるわって思ってる
まぁその代わり他の家事で手を抜いてるし、それを書き出せば私も誰かに叩かれるんだろうし
でもよその家の朝ごはん事情が色々みれて面白かったよ

うちの地域、徐々にインフルが勢力増してきた。毎週どこかのクラスが学級閉鎖に陥ってる
大体毎年4月までインフルに怯えて暮らしてるわ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 21:50:27.40ID:J1J71LUj
専業主婦は時間に余裕はあるけど
心とお金に余裕がないからねぇ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 21:54:21.04ID:fcQnyuSS
私が悪かったです。翌朝から超絶早起きしてこれでもかってくらい多彩なメニューで子を満腹にさせるのでゆるしてください!
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 21:58:46.80ID:UvRuaQQ7
>>73
お金にはそんなに余裕があるとは言えないけど心は余裕だから働く気は全くない
明日は鉄板焼きランチだ楽しみ
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:12:17.36ID:uAsvScp7
WMは心にも時間にも余裕ない上に下手したらお金もカツカツだったりするし大変ね
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:15:16.31ID:SGpeuLt+
>>74
オッケー任せろ!
私も頑張りますので許してください!明日のバナナとヨーグルトもあるし卵とハムもキュウリもあるし
明日はお弁当の日だから辻ちゃんみたいにお弁当のおかず朝食にもしちゃうよ
楽しみ〜
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:18:06.80ID:uFQPGwbV
Eテレのきょうの料理を見たので明日は頑張ってフレンチトーストにする!
もう下準備もできた、早起き頑張る!
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:18:17.70ID:rmjkn5j1
んん?お金に余裕があるから専業、お金がないから働くんじゃないの?素朴な疑問。
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:32:12.01ID:SytZWbfD
>>80
そういうのは地域や各家庭によって違うよ。

働こうにもパート程度のろくな仕事に就けない無能だから専業。
一方、いいところに勤めてて、出産育児くらいで辞めるには惜しいキャリアだから兼業。

↑このパターンもかなりある。
ここまで極端じゃないけど、こんな感じの方がうちの地域では過半。
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:36:06.62ID:drxo87ZT
>>80
専業にも兼業にも向き不向きがあるからね
兼業で嫁の方が一千万以上稼いでる家だってざらにあるし
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:37:09.75ID:rmjkn5j1
>>81
>>働こうにもパート程度のろくな仕事に就けない無能だから専業。
過半数って言うけど、無能ってどうやって知ったの?
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:37:32.92ID:J1J71LUj
お金がないから仕方無く働くのもわかるけど
能力があるから働き口があるんだよぉ
ダンナにお伺いをたてないと使えないお金と
自分の裁量で使えるお金はまた違うと思うなぁ
働いてると何時間も他人の噂や悪口を立ち話する余裕はないなぁ
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:41:52.44ID:rmjkn5j1
>>84
世の中の専業主婦たちは旦那にお伺いたてないとお金使えないの?
何時間も他人の噂や悪口を立ち話ししてばっかりなの?
純粋な疑問なんだけど、能力があったとしても働かなくていいならそれに越したことはないと思うんだけど、どう?
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:43:14.85ID:1ivTvTzB
>>84
大丈夫?ID真っ赤だし、あなたも十分心に余裕がないように見えるわ。
とりあえず専業兼業で大雑把に分ける行為は荒れるから、煽るつもりがないならやめたほうがいいよ
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:43:19.58ID:84nBEuzw
うちの学校、息子によると小1は各クラス2、3人ずつインフルらしい
学級閉鎖はまだ先かなと思いつつ、他学年の様子が分からないから
一気にくるかもしれないと怯えている
幼稚園の時は学級閉鎖未経験なので、我が子は元気なのに休まねばならんとか
どんだけ修羅場になるのか怖い
本人が発症する可能性も高いんだけどね
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:44:28.91ID:Cjuj1Bv6
たしかに他人とする会話のほぼ9割が誰かの噂って生活しかできない環境の人いるね。
今までもこの先死ぬまでも、自分以外の誰かが稼いできたお金で生活して、
自分以外の他人のことばかり話題にして、自分の中身はずーっとスッカラカン。。
そんな姿、子どもには見せられないって思わないのかな。
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:47:28.03ID:7w5ayYi3
>>85
能力があるならそれを生かしていきたいと思うのが普通じゃない?
「他人がお金をくれるならそれをアテにして無職でいいやー」なんて価値観は、クズだと思うよ。
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:48:04.67ID:RqtQoa5f
うちはあと一人で学級閉鎖までいったけど結局そこがピークで今は休みは一人二人くらい
他のクラスもそんな感じだし
医療機関に勤めてるけど一時期よりインフルエンザの患者さんが減ってる気はする
あと昨年より学校も患者さんもノロの人が少ない気がするな
個人的にはインフルエンザよりノロが怖い
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:48:28.32ID:ZU6Byqbb
確かにパートのおばちゃんって噂話し大好きだもんねぇ
憶測や妄想でこの人は絶対こう!っておばちゃん同士ワイワイきゃっきゃしてたわ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:51:20.94ID:ZU6Byqbb
>>90
全ては>>73から始まったのであった

確かに低学年関係ないね、そろそろ落ち着いて皆さん
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:56:02.89ID:RvB7NyRv
>>88
素晴らしいブーメランをお持ちのようで…
専業とか兼業とかどうでもいいよ
皆其々様々な事情や生活パターンがあるだろうし、子供より自分の事情の愚痴大会になってるよ
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:56:19.39ID:rmjkn5j1
>>89
クズとか言うとなんか必死っぽく見えるからやめた方がいいかも
そんなこと言ったら楽して大金が欲しい宝くじ買ってる人はみんなクズになっちゃうしね
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:57:23.65ID:LY8QA89z
「純粋な疑問だけど」の方が必死ッぽいし無能丸出しかとww
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:58:51.43ID:uMTO6A8k
あと少しで進級だね
うちは小3だから次は高学年のスレ見ようかな
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:59:48.18ID:5nlcOht9
クズ呼ばわりとクズ呼ばわれ、どっちももうやめて。

「私は超絶有能だけど無職です」

「私は超絶無能だけど正社員です」


それぞれ自分で自分にこう言い聞かせて落ち着こう!
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 23:22:51.30ID:KHQ8xUsV
うちの学校は10クラス学級閉鎖
子供たちもただいま学級閉鎖中で宿題てんこもり
すんごい流行ってる
こんな状態ならいっそ学校閉鎖の方が鎮火するんじゃないのかねと、ご近所さんと話をした
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 23:26:03.19ID:vx0535h0
学級閉鎖になったクラスの両隣のクラスは欠席者ゼロということもある。
うちの子の学校なんだけど。
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 00:04:21.24ID:kj2OOzPT
学級閉鎖とインフルBを経てようやく落ち着いてきた。欠席の子も減ってきて毎日楽しいらしいんだけど宿題の音読がスーホになってから毎回涙流しながら読んでるよ…
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 03:11:46.27ID:b/wFhICS
>>75
>働く気は全くない

ここまで開き直って堂々としたニート宣言はじめて見た。
いや、蒸し返す気はないんだけど、うちの近所で要注意人物扱いされてるあの人も
これくらい潔くしてれば陰気くさくないだろうな、と。
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 07:19:02.61ID:KjzOUzO2
うちのところも毎週学級閉鎖のメールが来るわ
全部で100人近く休んでるらしい
マンモス校だから残り400人くらいはいるんだけどね
今年はなんでこんなに流行ってるんだろう
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 07:25:56.04ID:ifIAILkI
うちの学校はクラスごとの欠席者の差が激しいらしいわ
右隣のクラスが20人休んでるときいておどろいたらそれ以外のクラスは3人以下だったり
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 07:37:31.37ID:szHGaAEZ
うちは学級閉鎖なってないクラスも、ボーダーラインすれすれ程度(10人近く)休んでいるらしく
ボーダーライン超えたクラスが学級閉鎖追加になり、学級閉鎖終わったクラスが登校し、
毎日かわりばんこのシフト制みたいになってる
冬休み前からカウントすると3/4のクラスが学級閉鎖になったみたい
生き残りレースになってます
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 07:51:39.27ID:8vJl0ijY
>>104
専業主婦をニート扱いねえ
他人を下に見て自分が上になった気でいる勘違いニュー速民なんかと変わらないメンタルだね
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 07:56:45.87ID:rxK/Dwk2
うちの子の学校は加湿器を使うようになったら学級閉鎖が激減したらしい
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 08:10:54.86ID:jxcEY1oU
>>113
たまに水漏れしていて真下のロッカーの持ち主が被害受けてるとかうちのクラス

三年前の子供達の写真を朝夫に見せたら小田和正口ずさみながら泣いていた
「早いね…成長は嬉しいけど寂しいね…」と
それを聞いていた子供達
「小さい時はどんなだった?」と楽しそう
(まだまだあなた達小さいですよ)
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 08:15:27.60ID:AVtPlqmz
幸いうちの地域はインフル他感染症はもう流行ってないけど、2年息子は風邪気味。

各クラスに、空気清浄機と加湿器置いたらだいぶ違うだろうねー、
と他のママさん達と話したばかりだ。
加湿器がある学校もあるんだね。
コストだけじゃなくて、手入れとか大変だろうけど、
どこの学校も当たり前の装備になってくれないかなあ。
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 08:16:02.34ID:gsEtB8O6
加湿器か〜
宝くじ当たったら寄付する
うちのクラスのインフルは治まってきたけど
今度は隣のクラスで流行り出したみたい
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 08:17:11.65ID:7ku39HZ8
うちの一年生も幼稚園の頃の写真見て「うわ、懐かしー!」とか言う
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 08:30:34.16ID:6BaLvSEF
小二の息子が聞きかじったエロ情報を悪びれもなく話してきた
昔でいうABCのABくらいの内容
そういうことは大っぴらに話すことじゃないから、
小さい声で話したほうがいいよと対応した
こういう問題は四年生以降かと思ってたから動揺してしまった
拒絶全否定みたいな対応も後々悪影響ありそうだし、
コソコソ話ならいいのか?いやよくないだろ!とも思うし、
どう対応するのが良かったんだろうと悩む
上の子とかで経験ある人いませんか?
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 08:32:12.95ID:KjzOUzO2
>>111
ごめん一学年5クラスあるから単純に計算ミスだわ
恥ずかしい
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 10:32:35.48ID:ifIAILkI
加湿器いいね〜
そういえば北海道出身なんだけど暖房の上に蒸発皿といって水がはってあったの思いだしたわ、ゴミだらけだったw
昨日から無料でできる対策だからと換気令でたらしくて高学年の子が暖房代意味ねーって怒ってて正論に笑ったw
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 14:07:46.33ID:4lzAn1Du
教室に加湿器あるけど1台だけだから気休め程度かなぁ
全校30クラス中、今年度の学級閉鎖は今のところ7クラス
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 18:15:13.12ID:+f5gyYCE
手動の鉛筆削りが壊れた
今2年でこれで3個目
使い方が悪いのかな
これってわざわざ修理に出さないよね
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 18:34:07.06ID:Qn5R7sNj
手回しのやつ?うち壊れたけど高学年兄が分解して修理してたよ
治らないのかな?
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 18:52:05.21ID:+f5gyYCE
恥ずかしいんだけど芯が奥に詰まってたとしたら分解すればいいってこと?
逆に言うと分解しないとだめ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況