X



トップページ育児
1002コメント396KB

◆小学校低学年の親あつまれーpart130

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 09:41:40.97ID:ipTLA3ZK
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part54
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509287447/

【小3】小学校中学年の親あつまれ part22【小4】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513742419/

■小学校高学年の親集まれpart56■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512597231/

☆★低学年の中学受験準備講座★☆ Part8
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497958668/

★☆高学年の中学受験 Part63☆★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1514941117/

【小学生】お母さんの為のお勉強講座160726【総合】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1469512851/ ;

次スレは>>980がたててください  
スレタイには自動的に [転載禁止]通りすがりだけどテンプレの最新スレだけ置いていくね


【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part54
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509287447/

【小3】小学校中学年の親あつまれ part22【小4】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513742419/

■小学校高学年の親集まれpart56■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512597231/

☆★低学年の中学受験準備講座★☆ Part8
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497958668/

★☆高学年の中学受験 Part63☆★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1514941117/

【小学生】お母さんの為のお勉強講座160726【総合】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1469512851/
◆小学校低学年の親あつまれーpart128
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511944113/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
※前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart129
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515089540/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:41:52.44ID:rmjkn5j1
>>84
世の中の専業主婦たちは旦那にお伺いたてないとお金使えないの?
何時間も他人の噂や悪口を立ち話ししてばっかりなの?
純粋な疑問なんだけど、能力があったとしても働かなくていいならそれに越したことはないと思うんだけど、どう?
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:43:14.85ID:1ivTvTzB
>>84
大丈夫?ID真っ赤だし、あなたも十分心に余裕がないように見えるわ。
とりあえず専業兼業で大雑把に分ける行為は荒れるから、煽るつもりがないならやめたほうがいいよ
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:43:19.58ID:84nBEuzw
うちの学校、息子によると小1は各クラス2、3人ずつインフルらしい
学級閉鎖はまだ先かなと思いつつ、他学年の様子が分からないから
一気にくるかもしれないと怯えている
幼稚園の時は学級閉鎖未経験なので、我が子は元気なのに休まねばならんとか
どんだけ修羅場になるのか怖い
本人が発症する可能性も高いんだけどね
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:44:28.91ID:Cjuj1Bv6
たしかに他人とする会話のほぼ9割が誰かの噂って生活しかできない環境の人いるね。
今までもこの先死ぬまでも、自分以外の誰かが稼いできたお金で生活して、
自分以外の他人のことばかり話題にして、自分の中身はずーっとスッカラカン。。
そんな姿、子どもには見せられないって思わないのかな。
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:47:28.03ID:7w5ayYi3
>>85
能力があるならそれを生かしていきたいと思うのが普通じゃない?
「他人がお金をくれるならそれをアテにして無職でいいやー」なんて価値観は、クズだと思うよ。
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:48:04.67ID:RqtQoa5f
うちはあと一人で学級閉鎖までいったけど結局そこがピークで今は休みは一人二人くらい
他のクラスもそんな感じだし
医療機関に勤めてるけど一時期よりインフルエンザの患者さんが減ってる気はする
あと昨年より学校も患者さんもノロの人が少ない気がするな
個人的にはインフルエンザよりノロが怖い
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:48:28.32ID:ZU6Byqbb
確かにパートのおばちゃんって噂話し大好きだもんねぇ
憶測や妄想でこの人は絶対こう!っておばちゃん同士ワイワイきゃっきゃしてたわ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:51:20.94ID:ZU6Byqbb
>>90
全ては>>73から始まったのであった

確かに低学年関係ないね、そろそろ落ち着いて皆さん
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:56:02.89ID:RvB7NyRv
>>88
素晴らしいブーメランをお持ちのようで…
専業とか兼業とかどうでもいいよ
皆其々様々な事情や生活パターンがあるだろうし、子供より自分の事情の愚痴大会になってるよ
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:56:19.39ID:rmjkn5j1
>>89
クズとか言うとなんか必死っぽく見えるからやめた方がいいかも
そんなこと言ったら楽して大金が欲しい宝くじ買ってる人はみんなクズになっちゃうしね
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:57:23.65ID:LY8QA89z
「純粋な疑問だけど」の方が必死ッぽいし無能丸出しかとww
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:58:51.43ID:uMTO6A8k
あと少しで進級だね
うちは小3だから次は高学年のスレ見ようかな
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:59:48.18ID:5nlcOht9
クズ呼ばわりとクズ呼ばわれ、どっちももうやめて。

「私は超絶有能だけど無職です」

「私は超絶無能だけど正社員です」


それぞれ自分で自分にこう言い聞かせて落ち着こう!
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 23:22:51.30ID:KHQ8xUsV
うちの学校は10クラス学級閉鎖
子供たちもただいま学級閉鎖中で宿題てんこもり
すんごい流行ってる
こんな状態ならいっそ学校閉鎖の方が鎮火するんじゃないのかねと、ご近所さんと話をした
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 23:26:03.19ID:vx0535h0
学級閉鎖になったクラスの両隣のクラスは欠席者ゼロということもある。
うちの子の学校なんだけど。
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 00:04:21.24ID:kj2OOzPT
学級閉鎖とインフルBを経てようやく落ち着いてきた。欠席の子も減ってきて毎日楽しいらしいんだけど宿題の音読がスーホになってから毎回涙流しながら読んでるよ…
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 03:11:46.27ID:b/wFhICS
>>75
>働く気は全くない

ここまで開き直って堂々としたニート宣言はじめて見た。
いや、蒸し返す気はないんだけど、うちの近所で要注意人物扱いされてるあの人も
これくらい潔くしてれば陰気くさくないだろうな、と。
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 07:19:02.61ID:KjzOUzO2
うちのところも毎週学級閉鎖のメールが来るわ
全部で100人近く休んでるらしい
マンモス校だから残り400人くらいはいるんだけどね
今年はなんでこんなに流行ってるんだろう
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 07:25:56.04ID:ifIAILkI
うちの学校はクラスごとの欠席者の差が激しいらしいわ
右隣のクラスが20人休んでるときいておどろいたらそれ以外のクラスは3人以下だったり
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 07:37:31.37ID:szHGaAEZ
うちは学級閉鎖なってないクラスも、ボーダーラインすれすれ程度(10人近く)休んでいるらしく
ボーダーライン超えたクラスが学級閉鎖追加になり、学級閉鎖終わったクラスが登校し、
毎日かわりばんこのシフト制みたいになってる
冬休み前からカウントすると3/4のクラスが学級閉鎖になったみたい
生き残りレースになってます
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 07:51:39.27ID:8vJl0ijY
>>104
専業主婦をニート扱いねえ
他人を下に見て自分が上になった気でいる勘違いニュー速民なんかと変わらないメンタルだね
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 07:56:45.87ID:rxK/Dwk2
うちの子の学校は加湿器を使うようになったら学級閉鎖が激減したらしい
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 08:10:54.86ID:jxcEY1oU
>>113
たまに水漏れしていて真下のロッカーの持ち主が被害受けてるとかうちのクラス

三年前の子供達の写真を朝夫に見せたら小田和正口ずさみながら泣いていた
「早いね…成長は嬉しいけど寂しいね…」と
それを聞いていた子供達
「小さい時はどんなだった?」と楽しそう
(まだまだあなた達小さいですよ)
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 08:15:27.60ID:AVtPlqmz
幸いうちの地域はインフル他感染症はもう流行ってないけど、2年息子は風邪気味。

各クラスに、空気清浄機と加湿器置いたらだいぶ違うだろうねー、
と他のママさん達と話したばかりだ。
加湿器がある学校もあるんだね。
コストだけじゃなくて、手入れとか大変だろうけど、
どこの学校も当たり前の装備になってくれないかなあ。
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 08:16:02.34ID:gsEtB8O6
加湿器か〜
宝くじ当たったら寄付する
うちのクラスのインフルは治まってきたけど
今度は隣のクラスで流行り出したみたい
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 08:17:11.65ID:7ku39HZ8
うちの一年生も幼稚園の頃の写真見て「うわ、懐かしー!」とか言う
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 08:30:34.16ID:6BaLvSEF
小二の息子が聞きかじったエロ情報を悪びれもなく話してきた
昔でいうABCのABくらいの内容
そういうことは大っぴらに話すことじゃないから、
小さい声で話したほうがいいよと対応した
こういう問題は四年生以降かと思ってたから動揺してしまった
拒絶全否定みたいな対応も後々悪影響ありそうだし、
コソコソ話ならいいのか?いやよくないだろ!とも思うし、
どう対応するのが良かったんだろうと悩む
上の子とかで経験ある人いませんか?
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 08:32:12.95ID:KjzOUzO2
>>111
ごめん一学年5クラスあるから単純に計算ミスだわ
恥ずかしい
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 10:32:35.48ID:ifIAILkI
加湿器いいね〜
そういえば北海道出身なんだけど暖房の上に蒸発皿といって水がはってあったの思いだしたわ、ゴミだらけだったw
昨日から無料でできる対策だからと換気令でたらしくて高学年の子が暖房代意味ねーって怒ってて正論に笑ったw
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 14:07:46.33ID:4lzAn1Du
教室に加湿器あるけど1台だけだから気休め程度かなぁ
全校30クラス中、今年度の学級閉鎖は今のところ7クラス
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 18:15:13.12ID:+f5gyYCE
手動の鉛筆削りが壊れた
今2年でこれで3個目
使い方が悪いのかな
これってわざわざ修理に出さないよね
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 18:34:07.06ID:Qn5R7sNj
手回しのやつ?うち壊れたけど高学年兄が分解して修理してたよ
治らないのかな?
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 18:52:05.21ID:+f5gyYCE
恥ずかしいんだけど芯が奥に詰まってたとしたら分解すればいいってこと?
逆に言うと分解しないとだめ?
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 18:55:57.56ID:TixZr1sa
分解して千枚通しとか先の尖ったもので芯を除けば大丈夫
ハンドルの根元から外れるようになってない?
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 18:56:32.78ID:YKkKv/19
>>131
ぜんぜん複雑な作業じゃなく、簡単にできるよ>分解

分解というより、削る部分をちょっと外すだけ。
おそらく、簡単に外れるようにできている。
つまった芯をとるなんて、日常的なことだから。
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 19:03:56.50ID:+f5gyYCE
ありがとう!
買い替えてばかりいたらもったいないと思ってたんだけど
分解してみる
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 19:55:03.71ID:sy3Dld90
インフル二回かかった自分の部屋には加湿器が無く、しばしばエアコン点けっぱなしだったから空気からからだった。
一度もインフルにかからなかった他の家族二人の部屋にはプラズマクラスター加湿器が置いてある。
それに昨日気付いた・・
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 20:20:53.18ID:iQuxsxQW
>>135
リビングはどうなの?
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 20:55:02.43ID:9OJ+Ezsx
>>122
これはわたしも悩んでる。今日は男女まじえてあそんでたんだけど、きゃーエッチ!みたいなのとかちんちんとか言いまくってて、なんて注意しようか悩んだ。
まぁこれはたいしたことないんだけど

うちのこは知識系の漫画とか図鑑とかで、精子とか卵子という単語を覚えて幼稚園の妹に説明してた。
学校で話したらまずいよね?
どうたしなめたらよいか悩んでる。
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 21:03:20.09ID:8CIXwlNv
2回目のインフルエンザにかかってしまった
今は小児でも一回吸えば終わるから助かる
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 01:38:30.69ID:P5fd1XbI
>>85
能力がある人はそんなこと思わないよ
あなたに能力がないんだよ
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 01:43:00.73ID:Nv5idrlH
>>139
間違えた。
どうして今更2日前の荒れたレスを蒸し返すの。
深夜で人いないけど荒らしたいの?
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 03:40:03.94ID:TKZrV1ZC
どうしてたくさん募金団体があるんだろうな。
みんなまとまって、赤十字とか何かひとつ代表的な団体の口座への寄付を呼びかければいいのに。
金の流れの管理とか、そっちのほうが楽で、そのぶん「活動費」を抑制できると思うんだけど。
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 04:35:00.29ID:XP2Kic9L
マジレスすると、募金は100%募金したい人達のとこに行ってない。大半はよからぬとこの資金源になったり人件費やらで消えていく。

これだけはなんなので。
子供が唇ケガして帰ってきた。学校で同学年の子とぶつかったらしい。
その後先生からの連絡で、お互い走ってて正面衝突したとのこと。相手の子の方はうちの子よりも軽症で、お互い注意と和解で済んだそうだ。
それ聞くまでは相手の親に謝罪とか、キッズ保険に入ったほうが良かったのか頭の中駆け巡ってた。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 04:39:42.98ID:oS2tliVN
走ってる子どうしの衝突って、唇切れたとか出血とか、目立つことばかりの話しで終わるけど、
いちばんダメージでかいのは、衝撃で歯の神経が切れちゃうことなんだよね。
見た目ではわからないし、グラグラしてるのでもなければ放置になるんだけど、
歯の色が薄黒くなってきて神経がもうダメになってると知るのは、半年以上先らしい。
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 08:03:35.03ID:cJxdfmQy
つい流しがちだけどダメージ大きいよね
鼻折った子がいてびっくりしてたけど半年後以降にわかるってこわいな
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 08:16:05.96ID:1evxbvEV
>>135
プラズマクラスターの加湿器各部屋にあるけど、インフルで家族全滅したよ…
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 08:38:26.20ID:mn6LBsY+
>>147
むぅ、じゃあ無関係か。どうして私だけが二度かかったのかどうにも謎・・・
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 10:49:28.17ID:mYpEfNne
加湿器だけでインフル防げたらこんなに流行してないわけで
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 11:24:28.36ID:XkCzhFR/
【関西】大阪府高槻市で韓国籍で自称アルバイトの男(49)を強制わいせつで逮捕。
女子幼稚園児の体に無理やり触る。
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 13:35:45.21ID:Mu5ckui0
そればかりは体質としか
自分もインフルは毎年かかるが胃腸炎系にはびくともしない
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 01:29:58.55ID:sQNP7ObO
ヒトラーは基地で兵士の検尿を視察していた。
指揮官の号令にあわせて一斉に、
1で皮をむき、2で放尿し、3で皮を戻した。
その一糸乱れぬ動きに感嘆し、ヒトラーは自ら号令をかけると言った。
「1! 3! 1! 3! 1! 3! 1! 3!」

その日、多くの兵士はタンパク尿と診断された。
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 09:16:46.78ID:0qVS1ebq
予防接種しようが手洗いうがいしようが毎年かかる人もいるし、特に徹底してないけど今まで1、2回位しかかかった事ないって人もいるよね。
やっぱ元の体質なんだろうな。
テレビでO型はインフルにかかりにくいってやってた!ってO型の母が喜んでたけど、本当かしら
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 09:36:30.66ID:r9xuYfH6
>>155
人生で一度もインフルやったことない旦那はABで、この間私(A型)がかかってしばらく気づかなかったB型インフルがうつらなかった娘もAB型だわ
でも二人とも体力あって胃腸が強いから体質じゃないかな
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 09:37:13.07ID:rXB+8w5B
>>155
私毎年のようにかかるがOよ
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 09:47:47.50ID:Ob77gCRW
対策全然してないけどインフル未経験の私はBで去年初体験した旦那はA
学校の指導でうがい手洗いマスクをしっかりしてる息子はA型で今年インフルBを初体験
運だよね
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 12:37:28.55ID:CXsG1gn1
>>159
私も血液型B型で一度もインフルかかったことないけど、
ほんとに運だと思う
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 14:08:16.60ID:Ig/0L5TC
私も夫も小学生娘も幼稚園息子もインフルにかかったことがない。
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 14:52:20.56ID:rXB+8w5B
>>163
熱は出すの?
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 15:57:26.97ID:6KSsGNll
私も覚えてる限りインフルにかかった記憶ない
娘2人もインフルはじめノロにもかかったことない
健康でずっと皆勤賞続きだわ
インフルやノロに感染する子は毎年同じような子だよね
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 15:58:40.38ID:tcwMYI19
子供が学校でけん玉にチャレンジすることになった。
けん玉を買ってきて練習しているんだけど、日中時間がある
私のほうが上達した。
大皿、小皿、中皿、ろうそく、とめけん、もしかめまで出来るようになった。
子供のころ出来なかったのでなんか嬉しい。
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 16:15:57.34ID:aSNKqZu2
>>166
もしかめ羨ましい! なんか手首が絡まって上手くできない
息子は大皿で足踏み中…
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 19:20:11.90ID:DlwQ0gde
けん玉って人生で一度もボールが穴に入ったことがない…どうやっても無理だわ
顔面に激突したりもする
コマは簡単に出来るんだけどなぁ
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 19:22:05.70ID:mK4zTACb
ボール回転させてやってみると良いよ。遠心力で穴の位置が安定するから。
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 19:24:15.91ID:mK4zTACb
もしかめは膝を使う。玉を動かすんじゃなくて、受け皿を移動させる。
玉は宙で静止しているイメージ。
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 19:30:26.59ID:DlwQ0gde
>>169
ごめん穴じゃないね普通に間違った
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 05:24:19.63ID:RsV9Dd2s
>>165
うちも子供たち丈夫
突発性発疹とやらにもかからず、ノロ、溶連菌、インフル、どれもかかったことないままここまできた
上の子なんて高校生だけど、幼稚園から14年皆勤
ごく稀に、軽く鼻が出るみたいだけど、それで終わりだわ
母の私は弱くて、2〜3年に1度はインフルになるんたけど…
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 07:13:31.34ID:V3ZpajSA
>>174
別にインフルかかるから体が弱い訳じゃないよ
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 13:04:45.40ID:DLZrW1R6
単純話しで、

医者の出来はピンキリ

普通に、自分や家族、親戚の身体を真剣に考えたら、
あえて
無能で、下手な最底辺聖●、再玉医卒などの耳鼻科クリニックにわざわざ行く必要がありますか?

親が有能だったが、今は後継ぎ息子がやってる最底辺の無能な所など、誰も付き合いでも行かない
誤診だらけで、挙げ句数ヶ月後にはに治らないとの宣告で放置 で有名
時間の無駄

有能な医師の所に行くに決まってる

婆がいくら地域住民を接待しても、身体は改善されないのだよ
そんなやり方を続けても、身体は治らない
当たり前です
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 16:03:56.27ID:/Ea0HXTe
子供が嘘をついてるかも?というときどうしてますか
友達と部屋で遊んでたんだけど、「お母さんちょっと来てー」と呼ばれ、行ってみたら棚に置いてた物が落ちて壊れてた
友達と2人で「今見たら落ちてたんだよ、ね?」「うんうん、このへん片付けてて気がついたんだよね」とやたら饒舌に言い合って、
すごいニヤニヤしてて、どうも口裏合わせてるっぽい雰囲気
でもいつ落ちたかなんて実際分からないし……
ほかにも、子供部屋にお菓子を持ち込むのは禁止なんだけど、買った覚えのないお菓子の空き箱がゴミ箱から出てきて
これどうしたの?と聞くと「工作するのに○○ちゃんが持ってきた、けど使わなかったから捨てた」というようなことをしどろもどろで説明
中身が入ってたんじゃないの、と聞いても箱だけ持ってきたの一点張り
これも証拠はないのだけど、子の雰囲気からすると嘘っぽい感じ
平気で嘘をつく子にはなってほしくないけど、自分が子供の頃、やってもいないことを親に叱られて辛かった記憶もあって
どこまで踏み込んで聞くべきか分からない
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 16:21:33.60ID:V3ZpajSA
うちの子は融通聞かないほど真面目だからそういうのない
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 16:23:58.72ID:53mkCeHY
他人に迷惑をかけたり傷つける嘘はきちんと叱る。
それ以外は流す時もあれば咎める時もあるというくらい。
まあでも日頃からよく嘘をつくなら叱り方がきつすぎるのかもね。
小さな嘘を全力で叱るよりは
いつもいつも嘘をついている子は、本当のことを言っていても嘘かなと思われちゃうし
お母さんもいざという時にあなたの味方になれない
やらない方がいいよと諭す。
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 17:59:07.68ID:b5Am11JM
>>179
悪いことをしてそれを隠すために嘘をついたら、その嘘の分も叱らないといけないから、私に2倍怒られることになる
2倍叱られたくないなら、正直にごめんなさいと自分から言う方が、自分が楽だよ

と言い聞かせたことがある
0184179
垢版 |
2018/02/12(月) 20:12:25.75ID:/Ea0HXTe
子は2年女子です
いつも嘘をついてる子は〜とか、悪いことしたら正直に言わないと〜とかも、言うタイミングが難しい
怪しいなと思ったときに言っても、実際には悪いことしてなかった場合は、疑われたと思って傷付くんじゃないかと
やっぱり明らかに嘘をついてたときにそうやって諭すのが一番いいのかな
正直、大人だって嘘をつくことはあるんだし、ある程度逃げ道を残すことも必要なのかなと思う部分もあるんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況