X



トップページ育児
1002コメント384KB

★☆高学年の中学受験 Part65☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 20:03:11.10ID:maFYZ9uh
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

◇公立中高一貫校に関しては専用スレへ
【中学受験】公立中高一貫校を目指すPart14【受検】 [無断転載禁止]2ch.net [無断転載禁止]2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1486098241/

【中学受検】 都立区立中高一貫校を目指すスレ Part3 【都民以外禁止】 [無断転載禁止]2ch.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1490235247/

◇関連スレ
私立中高一貫校の在校生・卒業生の保護者とその話を聞きたい保護者が受験について語り合うスレ
【受験】私立中高一貫校の保護者と語るスレ2【質問】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509182313/


★☆高学年の中学受験 Part63☆★ [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1514941117/

★☆高学年の中学受験 Part64☆★ [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516705261/l50
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 15:41:03.79ID:SJrLyQhE
>>438
おういんはいじめないよねーみんなお金あるし自分の世界に暮らしてるし他人に興味ないしね

でもいじめのない学校探すより、いじめられにくい人間になった方がいいらしいよ
ストレスがある未熟な子で、自分の楽しい世界を持っていない子はいじめで発散しようとするものだから
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 15:51:25.99ID:F6e93/Sm
変に女子の少ない所へ行くよりは、気の合う子に出会う確率は高いよ
当たり前だけど、女子の数は同規模の共学の倍だからね
就職しても(特殊な職場でない限り)結婚しても出産しても、女社会とは切っても切れないんだから、若いうちに慣れておくというのも有り
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 15:52:24.97ID:8jYqPJ0l
超進学校は、ぼっちでも生きやすいというだけで、「いじめがない」とか「個性を認め合う」とかとはまたちょっと違う気がする。

一人焼肉できる子が何人もいるけど、全員で鍋するときは絶対鍋です、みたいな行事もあるし。
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 15:54:43.31ID:n3EtxK/q
>>437
つい数年前、戸板女子(現・三田国際)でいじめ自殺あったじゃん。
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 15:56:48.79ID:HMxyUUTy
>>439
同意。
ほんと皆、他人に興味無い。
マイワールドで楽しんでる感じ。
自分が女子最難関出身だけど、お金持ちの子もサラリーマンの子も同じグループで同じ趣味で繋がり垣根無く付き合ってたなぁ。

しかし、社会に出て特にママさんグループは色んな人がいるので、中高一貫校時代は恵まれてたと実感する。
それに今の公立小は「出る杭は打たれる」感が凄いし。
自分の子供の頃とは違うよ。
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 16:12:58.89ID:2GjUfrbf
>>443
それも一理あるんだよね>冴えない女子高
知るのを楽しむことができる人は世界が広がるって何かで読んだ
こういう考えの出来る子が多いんだと思う>高偏差値

>ストレスがある未熟な子で、自分の楽しい世界を持っていない子はいじめで発散しようとするものだから
これ大人でもいる!公立怖い

>>434
文章じゃなくてインタビューだったかも 
現場や女優さんとの話でもとにかく賢さは隠しきれないって感じだった 
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 16:14:24.31ID:FJeuwOFp
>>444
わかる・・女同士のトラブルはもちろん皆無ではないけれど限度を超えることはないし本当に6年間楽しかった
しかし母になって地域や園、地元公立学校保護者の女社会に関わるようになると今までいた女社会との質のあまりの差に驚くことばかり
生涯いじめやいざこざと無縁の環境で生きるのは難しいけれど、せめて思春期の間だけでもストレスの少ない環境で過ごさせてあげたいという親心もわかる
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 16:23:07.28ID:gVULI0rg
>>424
あー地元小学校ざくざく児童が増えてる。子供が増えている気がするのは
気のせいwじゃなかったんだ。23区内で中受率50%くらいの地域。
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 16:32:38.59ID:HMxyUUTy
>>449
職場は似たような学歴の人が集まってるし、育ちも割と似てる。
ママ友は、ほんと色んな人がいる。
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 16:33:11.18ID:Lmajif43
>>445
いじめが少ないのはJG以上
雙葉以下は値踏み意地悪マウンティング界女子が結構いる
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 16:33:35.79ID:dZ80lqWg
どこに行っても偏差値高ければ高いほど他人に干渉しないし
偏差値低ければ低いほど他人にちょっかい出す 同じじゃないと許せない 頑張る人の足をひっぱらずにいられない

主婦のパートでも地元高卒元ヤンの集まる所は酷い 技能職職場なら干渉しない人が多い
民度の低い専業主婦は酷い

高学歴女子は経験したことのない居心地の悪さ

元女子校なら
女子が多い 女子が主導権を持つ 男子の目があるので羽目を外すことはない

元男子校なら
男子が多いのでモテモテ 先生が女子に甘い 女子が少なく仲良くするしかないので集団いじめはない

低偏差値女子校なら仕切る側には天国 いじめられる側なら地獄
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 16:39:39.66ID:SJrLyQhE
>>445
ラインというより、国語力で合否が決まる学校はどうしても心理的な軋轢に敏感でめんどくさい女子が多いのよ
ガチガチの算数脳に近いほど、同調圧力に鈍感でつるめない だからいじめない
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 16:44:52.01ID:8fghwlvz
受験が終わった後、公立小の行事(少なくとも卒業式はある)に行くのって気合いが要りそうだな
うちはまだ4年だけど、学校行事で合否の話をしている6年生の親に出くわして、他人事ながらドキドキしたわ
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 16:53:59.88ID:8fghwlvz
>>453
大学の合格実績もさることながら、子供に少しでも高偏差値の学校へ行って欲しいと思うのは、そういう環境面も大きいね
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 17:02:05.83ID:IsQbCr6h
>>452
雙葉は付属小があるからであって
同レベルの小なし中学ならまず大丈夫かと
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 17:07:57.35ID:meQtshvi
今日は桜蔭OGの方が3人いらっしゃるのね
凄い

大学以降で一緒になった女子御三家の方々は

桜蔭は他人に興味なし、噂話に一切興味なし、集団でのイジメはない、人間関係に疎いので周りでイジメがあっても気付かないため加担もしないが助けることもしない

JGは空気は読めるけど空気の奴隷になるのではなく自分自身の価値観倫理観に従って行動する、集団でイジメない、周りでイジメられている人がいたらさり気なく助ける

雙葉は空気を読み空気に従って行動する、サッと強い側につく、どう振る舞えばその場の強者に受けが良いのかよく分かっている、困っている人がいたら第三者の目があるかどうかで助けるかどうか決める、イジメには割と加担する

という感じだったわ
異論は勿論認めます
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 17:08:32.91ID:IsQbCr6h
>>451
全く同感
子供の幼稚園つながりの保護者で、マウンティング大好き、
嫌いな人排除な人がいて驚いたわ
職場にも学校にもそんな人いなかったのに
ママ友にならないよう慎重に距離を置いた
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 17:16:29.88ID:+FaigFRg
雙葉は幼稚園小学校から組に真のお嬢様がいるから、中学から組の中に歪んじゃう子が結構な人数いるんだよね
思春期にコンプレックスを持ってしまうような環境にいるのは人格形成上良くないね
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 17:29:39.03ID:SJrLyQhE
>>458
私のまわりでもだいたいそんな感じ
ふたばの社会性の高さは仕事やママになってから生きる
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 17:40:36.10ID:S0on1Wh5
ふたばは本当のお嬢様が全く勉強できなくても一切気にせず聖心の推薦でも取れたら満足、みたいな行動を取るので、人は人。意識は強かったみたい。下からで超優秀なのもいるしね。
自分の周りでは中入がむしろプライド高くて面倒なのが多かった。それが歪みなのかも知れないけど。
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 17:49:47.87ID:8jYqPJ0l
>>458
他人に興味なし、噂話に興味なし、の人が他よりは多いんだは思うけど、逆にやたら情報通噂話収集家みたいなのも結構いたよ。

空気読めすぎる子が多いから、言葉にしないのに暗黙のうちに噂が広がるというのもあった。

ただ、イジメがあっても他人に興味ないから気づかないという部分はあるし、
気がついても面倒だから関わらないため、集団いじめには発展しないというのは確かにあった。
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 17:56:09.96ID:x7kd9DZg
桜蔭の人は大学にいたけど全然私に興味なさそうだったw

雙葉の人は会った瞬間値踏みしてくる感じ
いつも笑顔なのに目が笑ってない

JGの人は良い人が多かった
クールだけど正義感がある感じ
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 18:00:51.86ID:qnAXS+cy
偏差値低めの学校ってのは本当に下位の下位。
たぶん発達障害で精神的に幼い子が多いのか純粋でのんびり和気藹々。
いじめが1番おきそうなのは50台の女子校あたりじゃない?
オシャレにすごい興味があってそこそこかわいい子も多い、男子校の文化祭に足繁く通う男漁りするような層ね。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 18:06:00.91ID:+ec2+bB8
>>465
笑顔なのに目が笑ってない、白百合も多め。異論は認めます。ママ友でもそうなんだよな。
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 18:36:26.35ID:IX+gD5UR
大規模Sなんだけど下の方のクラスの子って宿題もまともにやってない子だらけらしい
言われた通りシステム化された宿題をこなすだけでもそれなりに出来るようになるのに本当に理解出来ないわ
それをヨシとしている親も
リアルじゃ言えないけどS通塾組なのに自塾の公開模試で上位に行けないって情けなくないのかな?
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 18:47:37.12ID:Yi3dXg9z
>>468
下の子がそうです。授業も難しくて未消化で帰ってくる。それで宿題も解けなくて量も多すぎてこなせない。
言っても仕方ないけど能力がない。
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 19:20:46.39ID:vVXy6gYB
>>472
どこいく予定なの?
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 19:28:27.58ID:qnAXS+cy
Sってもともとかなりできる子が行く塾という感じだったけど。
消化できないような頭の回転の悪い子だったらNやYにするよね。
親がばかなんだと思う。
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 21:50:30.10ID:hPIrNRYU
>>198 ほか、スローな子をお持ちの方へ。
うちもスローですが、難関校含め全勝しました。 スローですがコツコツ派でした。勉強時間だけは長かったです。
過去問をしてるときには、どの学校も時間切ればかり。1月後半になってようやく最後の問題に到達しました。1月は新しい過去問をやらないのが普通ですが、終わらなかったので先生に相談してやっていました。
試験日朝の激励では先生たちに「急ぐんだぞ」「スピード出せ」と言われてました。また合格の報告と御礼に塾に行ったときにも、先生が「最後まで書けたのか?!」と言ってました。それほど筋金入りでしたけど、なんとかなりました。あくまで一例ですが。
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 22:06:55.41ID:reywjjsQ
>>467
白百合は自分の周りも判断そういうイメージある。
桜蔭は突き抜けてる人は良いけど、たしかに学歴がアイデンティティの情報収集屋さんも。
JGは一見感じ良くないしっかり者、でも実は良い人じゃん!てかんじ
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 22:31:06.49ID:QOHIuJni
>>465
昔の同僚に何人か桜蔭の人がいたけど似た印象
我が道を往くさっぱりした人が多いけど、
往き過ぎたのかたまに周りの迷惑顧みない人がいた
もの借りて返さなかったりとか、作業してやりっぱなしとか
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 22:49:03.32ID:AnGeHpMb
>>452
JGは中学からだしね。Fは6年間内部生と外部生はほとんど交流しなかったと
言っているOGがいたわ。小学校があるところの雰囲気は内部生外部生の割合で
雰囲気が変わってくる面もありますね。
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 23:07:24.46ID:CIKGcXgR
>>481
うちの娘は国立だからか下からの内部生とも楽しくやってる
子供はあんまり変わらない
保護者は例え国立でもやっぱり小学受験通ってきてる人は色々と違うなと感じるけどね
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 23:12:40.21ID:n/FD9Wtw
>>483
○芸大とか小学受験組は
ほとんど高校に内部進学できないみたいだね
進学できるのは中学受験組み
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 23:15:31.96ID:14B4WSvz
>>474
消化出来るような頭の回転のよい子なんてサピでも1割だよ、ほとんどが普通の子だから気にすることない
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 23:26:56.82ID:2rYuwksZ
>>430
>小学校半ばから学業に本腰入れて努力する経験ができること以外にメリットないよね
親に無理やりやらされた勉強なんて、伸びしろはたかだか知れている。だから、
中1には中学受験の貯金なんて使い果たしてしまうもんだ。

勉強とは、みずから自分の意思で学ぶという姿勢でやったものこそ、
真に身につくものだよ。
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 23:31:34.25ID:2rYuwksZ
>>465
JGの人は、自虐史観に染まった人ではないのか。
「大東亜戦争(太平洋戦争)では、日本人のおじいちゃんは中ごく、韓国及びアジア諸国
で悪いことをしてきた民族なんだ。
そんな悪いことをした人の子孫が我々なんだ。だから日本人は最低だ。」

ではないのか?
0488こんな学校に助成金という名の血金を投入する価値があるのか?
垢版 |
2018/02/16(金) 23:37:01.99ID:2rYuwksZ
コピペ
ーーーー
JGの大先輩語る。
自虐史観を教育する学校なんだろうか。
--------------------
170 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2016/12/04(日) 10:41:22.19 ID:1Qg7mrm7
>>158
そうでしたよー

卒業生だけど、そういう歴史観が一般的なのかと思っていましたw

大葬の礼の日、学校を休みにしたくないが苦渋の決断(皇居が近いから右翼が来たりしたら困るということで)で休校にします、とか言ってたし

学校で赤旗を購読してたし
(古新聞くださーい、と言ったら出てきた)

ただ、当時の(今思うと)超左巻きの先生も概ね退職していて院長も何代か変わっているので今はどうだか知りません
0489血税がもったいないなぁー。
垢版 |
2018/02/16(金) 23:42:55.30ID:2rYuwksZ
コピペ
-------------------------------
西川京子衆院議員 談
「幼気な小学生が、自虐史観に満ちた過去問題を一生懸命勉強している。
これは、教科書以上に大きな問題だ」

499名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/08/13(日) 09:06:28.91ID:rWHc3HxL>>500>>535
自虐史観の考え方を入試に使った学校

栄光学院
フェリス
★★女子学院 ★★
立教女学院
湘南白百合
田園調布

出典)
https://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/37699508.html
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 23:52:16.14ID:qaDN1Udi
私の知ってるJGのOGは、みんな自立しているイメージだな。
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 00:25:16.78ID:OTpDV6kT
少ないサンプルで語るのもうやめない?
どんな学校もいろんな子がいるから。
自分次第。
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 00:27:47.72ID:A24zLfgl
>>492
本当にその通り
0494490
垢版 |
2018/02/17(土) 01:19:04.91ID:pMWZ4vh9
>>492
>>493
見飽きた荒らしコメに対抗したまでですが、そんなに嫌な思いをさせたのなら、失礼しました。
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 09:34:24.58ID:7fNzly7h
S60以上の問題で最後まで行かないってのは
いわゆるスローじゃないでしょ。
0496477
垢版 |
2018/02/17(土) 13:22:48.73ID:XR6hVHfA
いわゆるスローだったんです。基礎トレ20分レベルの。まあいいや。みんながんばってねー
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 13:34:45.71ID:iQ6zdekW
入試は7割から8割取れば受かるから
スナイパーみたい精度で問題で
解かれたんですね
努力と継続の勝利かと 合格おめでとうございます
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 14:26:44.23ID:Mf+1i2l5
>>496
うちの子もスローというか鈍くさいから今後の参考になりました
結局最後まで鈍くさいのを覚悟します、ただやっぱりコツコツ型だからイライラしないようにしたい
希望校は難関の併願校になるので不安だけど頑張ります、ありがとうございました
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 19:44:29.57ID:fnW6JNQM
人にはなかなか言えないけど子供と塾の宿題やらテストやらに熱くなるの超楽しい
オープンや組分けの日なんて楽しみすぎてカレンダーに花丸つけちゃってる
この日までにこれを覚える、今回はこのレベルまでは絶対取る
でもこれ以上は落としてもOKとか明確に目標を決めてクリアすることの気持ちよさが共有できて
さらに親子での会話も深みのあるやり取りが出来るようになり本当に中学受験最高ですわ
あと三年くらいあっても良かったのに残り11か月。。時は早い
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 21:24:51.61ID:2O0KSpKj
うちも来年受験。
あと、三年とは思えないわ。早く終わって欲しい。
でも、成り行きで受験することになったけど、この密度の濃い時間を過ごすことができて、本当に良かったと思ってる。
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 21:34:04.73ID:NFCd+ReQ
>>484
子が〇芸だったけど内部生結構優秀で半分は附属高校に上がってた
内部生は保護者がひときわ熱心
進路は内部も外部も早慶付属や上位都立にそれぞれ勝手に抜けて
下位の子は早々にそれなりの私立に推薦決めたりして
附属高希望して落ちた子はほんの数人
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 21:48:08.70ID:kSnodqOv
>附属高希望して落ちた子はほんの数人
ほんと?
身近に二人落ちた子いるけど、かなり多いって言ってたけどなぁ
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 22:26:10.87ID:NFCd+ReQ
高校の隣の中学じゃなかったし何期かによってもだいぶ違う
無理っぽい子は面談で前もってダメ出しされると聞いた
私立みたいに学校が親切じゃない分、親が先回りして動く習慣がついていて
皆後悔しないように各自で調べまくって進路選んでたよ
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 22:51:05.04ID:oeRlHfAo
>>503
希望してたけど肩叩きにあって結局附高は受けてないって人も含めて「多い」って言ってるんだと思う
肩叩きがあるだけ親切だよね
某国立は幼稚園から小学校に上がるとき肩叩きもないらしいから
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 02:29:28.64ID:HCqbt0El
まあ筑附やお茶と違って何だかんだ学附中は厳しいよな
筑附はもちろんお茶中でさえ塾といえば中高一貫用に行ってる子が多いけど学附だけは完全に高校受験コースを勧められちゃうからねぇ
わざわざ中学受験したのにやっぱり不毛だなあって思っちゃう
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 02:50:33.43ID:6ZL097k3
本当に自分で希望して外部受験するならいいけど、肩たたき組にならない保証はないからね
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 03:10:25.14ID:67jVBewE
>>500
>>501
リアルでは絶対に言えないけどわかります
かつてないほど勉強しています・・・ママが
算数をといてヘトヘトになって
どりゃ!!別解みつけたぞっ と披露してます
知識を共有出来るのが楽しいですね
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 06:10:41.60ID:4nKqMSp/
>>509
この姿勢を子供の方がいかに早い時期に身に付けるかが中受の鍵。
一朝一夕にはいかないけど。
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 07:09:22.70ID:6Qgs1hQl
>>507
そこで頑張るところに価値があるんだろ。
中高一貫特有の中だるみをする余裕がない。
これはメリットジャマイカ?
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 08:19:18.25ID:tRWBPjTF
>>509
そうそう分かってくれて嬉しいです
寝ても覚めても一問一答
昼間は忘れてそうな過去に間違えた問題を集めておき帰宅後まんまと再度間違えたら本番じゃなくてセーフ!って一緒に笑ったり。
もうこんなに一緒に取り組めることは二度と無いでしょうから私も日々脳フル回転で勉強中
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 10:00:09.44ID:vbzTp8Td
質問です。
新小4の息子が中学受験をしたいと言い出しました。
地方なので通える進学校はひとつだけ、N58ぐらいですが地元では名門で、行けるものなら行かせてやりたいです。
ただ、私に視覚障害があり、ほかのお母さんのように勉強のサポートをしてあげられません。
塾は自力で通える範囲に複数あるようですが、親のサポートなし、塾と自力だけでの受験はあまりに無謀でしょうか。
ちなみに夫は多忙で休日出勤も多く、協力は期待できません。
他にきょうだいもいるので、経済的にはそれほど余裕はなく、通常の通塾費用以上にかけることはできないというか、それほどの費用がかかるなら分不相応ということで受験はあきらめさせるつもりです。
本人は学校では勉強はできるほうでやる気もありますが、頭抜けた天才タイプではありません。

一般的なお話で結構ですので、ご意見聞かせていただけるとたすかります。
よろしくお願いします。
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 10:07:07.67ID:PJ34iu5h
>>515
他の兄弟にもできる援助までしかしてあげちゃだめ
教育に使える予算を子ども数で割って、その半分で学費と塾6年分が出せるならさせてもよい
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 10:22:58.33ID:1LxD5+pn
視覚障害ってどの程度かわからないけど2ちゃんで書いたり読んだりできるなら勉強のサポートぐらいできるんじゃないのと素人は思ってしまったけど、視覚障害にも色々あるのかな?
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 10:30:09.88ID:9uQ6D44K
>>515
大手進学塾なら3年間で200万、
志望校が私立中高一貫なら6年間で500万、
その後私立大学4年間で500万、

中学受験は一度始めるとその後もお金が
かかるかもしれないのでご注意を、
特待取ったり国立なら安くすみます。
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 10:32:07.07ID:zbtY3Yhg
どの程度の視覚障害なのかわかりませんが
基本お弁当や送迎くらいでは?

ただ子供なので
親が全く管理せずに完走できる子は本当に一部です
教えることまではしなくても
宿題チェック、弱点チェック等は必要な子が多いよ
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 10:34:13.23ID:KATj4ML1
今朝護国寺駅の辺りで小学生の親子連れがぞろぞろ歩いてたけど何かの模試?
あの辺りだと筑附?
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 10:35:23.60ID:GEEx12aK
>>515
挑戦は無駄にはならないんだから、塾に通わせることができるなら受験させたら?
やりたいって言ってるんだし。
親のサポートなんかなくても受かる子は受かる。
結果がダメでも、勉強の習慣は将来の土台になる。
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 11:15:36.84ID:6ZL097k3
Nで一番上のクラスだけど、親は勉強なんかみてないよ
テキストやノートを見ることもあまりない
そんなに身辺自立した子ではなく、忘れものがないかのチェックとスケジュール管理はしているし、褒めたり叱ったりもしているけど

息子さんが自分で中受したいと言うなら、「お母さんは勉強みてあげられないから、自分で頑張れる?」と約束してやってみれば?
男の子はお母さんのために頑張るようなところがあるし、視覚障害のこともちゃんと伝えればお母さんを守るって気持ちが芽生えて、自力で勉強する動機付けになるかも
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 14:38:39.43ID:vbzTp8Td
たくさんのご意見、アドバイスありがとうございます。

516さんのおっしゃるとおり経済的には無理できないので、親のかわりに家庭教師で補うといったことは考えていません。
その上で、勉強面での親のサポートなしでの受験が、どの程度現実的なのかなと思いまして。
宿題チェックも、弱点チェックも、日々様子を見ていてあげないと無理なことですよね。
夫に頼めるとしたら週に30分がせいぜいと思いますが、その程度では弱点チェックなどは難しいでしょうか。

ちなみにパソコン上でテキストを書いたり読んだりするのには視力は必要ないんです。専用の音声ソフトを使っているので。
対してプリントも問題集もすべて紙なので、私にはお手上げです。

挑戦は無駄にならないというご意見、胸にしみます。
実際に自力でがんばってらっしゃるお子さんのお話も心強いです。
ありがとうございます。

せっかく通塾を始めたのにやっぱり無理だからやめよう、と途中で断念させることになってはかえって可愛そうでは、という思いの一方で、本人がやる気なだけに応援してあげたい気持ちも強く、決められずに迷っていました。

でもやってみないとわからない部分が大きいですよね。
もう一度本人に家庭の事情と、場合によっては途中で断念するかもしれない可能性も説明し気持ちを確認してから、できるだけ面倒見のよい塾を探してチャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました。
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 16:57:32.46ID:jhzwG1eN
塾に行く余裕がないなら、Z会みたいのも検討してみたら?
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 17:24:23.60ID:67jVBewE
ほとんどの子供は家庭の事情で夢をあきらめていると思います
全国で多くの家庭では 中学受験? はん? ばかいってんじゃないよ 
半分の家庭では 大学? そんな金はないよ
だと思います
中学受験の選択を親が示しているだけでもとても恵まれた家庭であることを本人に説明した上で
Z会 予シリ チャレンジ 
塾の季節講習 東京の塾の合宿だけ参加
大手塾のテスト 直前だけ個別 塾の授業料免除 など検討してみては?
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 19:42:21.26ID:EOeEhh8E
私のまわりも中受という考えがあるのは極々わずかだな

お金がないは一番多いけど、地元の友達がいた方がー、わざわざ私立入ってもし合わなかったらお金が無駄とか言われる
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 20:17:34.75ID:wDI2Frms
実際は教育熱心であること、中学受験塾にやる経済力があることで大きくフィルタリング
共学志向別学志向校風でフィルタリングされて似たような家庭になると思う
地元公立のほうがバラエティーがあり
クラス分けによっては馴染めない可能性もありそう
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 21:01:37.11ID:KGefFqGx
>>523
お母さんの状況をわかっている息子さんが「やりたい」と言っているんだからしっかりやれそうだけどね?
授業の前や後、授業のない日でも先生に質問に行けるような面倒見の良いところ、希望の学校の受験対策がしっかりしていて過去問指導もやってくれるところがいいよ
個別指導塾や家庭教師は当たり外れが大きいのでおすすめしない
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 21:31:53.48ID:iJt18udf
Nスカラ狙いなよ 外部生でもちょっと対策すれば今なら楽勝レベルだよ
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 23:08:22.57ID:q0jgruPH
>>500
少し違うけど私も楽しんでる。
幼稚園から大学までそのまま上がったので
勉強なんかしたことありませんでした。
でも息子の勉強見てたらこんなに楽しいのかと興奮してきてずっと勉強してる。
難問作ることが趣味になったw
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 00:00:17.88ID:aRn3rjRx
>>532
こういうエピを聞くとエスカレーター式も考えものだなと思う
能力のある人が勉強するチャンスを与えられないままその能力を埋もれさせてしまったんだなと
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 00:05:20.30ID:rz5RIDSr
この方は元々素質があるから勿体無いと思うけど
微妙な大学付属は公立で習うことも知らなかったりするかも?そういう人がいたから
今はそんなんじゃダメって学校も理解してると思うけど
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 08:33:53.95ID:RVLTe2E8
>>528
どんなこと?
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 08:39:17.08ID:6auK0W8O
>>534
ビミョーな大学って、どのくらい以下のこと言うのかな?
ニッコマンはギリセーフ??
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 09:10:00.74ID:VI3RzNmn
医科

SSS 東京大学
SS 京都大学
S 大阪大学
AAA 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学 九州大学
A 東北大学 千葉大学 慶応大学
BBB 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 大阪市立大学
BB 北海道大学 筑波大学 金沢大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学
B 三重大学 長崎大学 名古屋市立大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 山口大学 熊本大学 札幌医科大学 和歌山県立医科大学 順天堂大学
CC 信州大学 浜松医科大学 山梨大学 日本医科大学 自治医科大学 大阪医科大学 東京慈恵会医科大学
C 弘前大学 群馬大学 徳島大学 香川大学 高知大学 鹿児島大学 防衛医科大学校 東京医科大学 東邦大学
DDD 福井大学 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 宮崎大学 国際医療福祉大学 昭和大学 関西医科大学 産業医科大学
DD 旭川医科大学 秋田大学 山形大学 島根大学 佐賀大学 琉球大学
D 福島県立医科大学
EEE 東京女子医科大学 日本大学 近畿大学
EE 北里大学 杏林大学 愛知医科大学 兵庫医科大学
E 藤田保健衛生大学 久留米大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況