X



トップページ育児
1002コメント384KB

★☆高学年の中学受験 Part65☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 20:03:11.10ID:maFYZ9uh
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

◇公立中高一貫校に関しては専用スレへ
【中学受験】公立中高一貫校を目指すPart14【受検】 [無断転載禁止]2ch.net [無断転載禁止]2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1486098241/

【中学受検】 都立区立中高一貫校を目指すスレ Part3 【都民以外禁止】 [無断転載禁止]2ch.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1490235247/

◇関連スレ
私立中高一貫校の在校生・卒業生の保護者とその話を聞きたい保護者が受験について語り合うスレ
【受験】私立中高一貫校の保護者と語るスレ2【質問】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509182313/


★☆高学年の中学受験 Part63☆★ [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1514941117/

★☆高学年の中学受験 Part64☆★ [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516705261/l50
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 09:09:02.10ID:sBbPDDrD
今の時代にそんな事を言う人が居る事に驚き
親がそれじゃ子供が追い詰めれてるのが容易に想像出来るね、成績が悪かったら許されないだろうし
そういう事を言う人って自信の無さの裏返しだからその人自身も何かコンプレックスがあるんだろう
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 09:10:23.92ID:GSRcc8bD
>>644
私自身、似たようなことがあったよ
母親に泣きながら報告したら、母親も動揺しちゃって最悪だった

母がパニクって塾に電話しちゃって、緊急面談。「そんなのデマだ、こういう悪意を持った人間は残念だけど存在するんだよ」って私には教えてくれて、母には「お母さんががしっかりしないでどうする」って叱ってくれたらしい

しんどいけど、フォローさえすれば親子で強くなれるチャンスだよ!
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 09:13:12.49ID:6fz0/bN0
>>644の娘さん、大丈夫かな。休めたら今日はケーキでも食べさせてあげて。

でも、幼児の時からうちも水泳の選手コースともう一人が楽器のコンクールに出てるから、ほんとドラマみたいな意地悪母って本当に何人もいるんだと知って、
まだ5歳だったうちの子の両肩持って、「こんなにチビよりあなたの方が絶対速いんだから絶対に勝つのよ」ってレース直前に言う人とか、
うちの子の隣でわざとメロディの音程外して口笛ふく人から子供を守ってこなきゃならなかったんで、
中学受験というのも、そういう競技生活と同じ、むしろそれ以上の汚いことをする人が親子ともにいる世界だろうと警戒してる。

子供がこの道に進むと決めた以上は守ってあげなきゃならないけど、正直、なんでと思う時もある。
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 09:18:15.50ID:zXmbB9st
塾の合格実績があるでしょ。
そんな事はないという事実を見せて、
世の中そういう人もいると伝える。
根拠なき妄想を言う人はどこにでもいるよ。
いちいち気にしないメンタルを。
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 09:20:07.27ID:TX+4gcSv
>>651
>隣でわざとメロディの音程外して口笛ふく

すごいね。そんな暇あったら自分の練習してればいいのに。
でもナショナルチームですら歪んだ人がいるくらいだからね。
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 09:26:07.51ID:aqy3qOSO
うちもドラマばりの酷い事されたから嫉妬の恐ろしさは分かるな。
中受は孤独との戦いで良いと思う。
不安から酷い事をするんだろうね。
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 09:37:11.91ID:bI8xYhXv
子供って親のそういう所敏感に感じ取ってるよね
あそこまであからさまじゃない遠回しの自慢やマウンティング行為も
その時はそれがなんなのはっきりとは解らなくても、心の底にモヤモヤが残ってる
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 09:50:26.49ID:Y8oS2iHU
無駄に上昇志向が強くてそのエネルギーが違う方向へ向いている人、いるね・・・
トウシューズに画鋲系の一昔前の漫画みたいな嫌がらせwされたことある
そのエネルギーを我が子や自分を高める方向へ使えばいいのにと思う
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 09:54:34.33ID:L26rcSBy
ピアノのコンクールでペダルを踏み外して落ち込んでる我が子に向かって

なんだ全然うまくないじゃん

と言い放った同じ小学校の子。


それでもうちの方が上の賞を貰ってしまったことから始まる学校での嫌がらせ…

通塾は、その子と同じ塾はやめました。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 10:00:33.81ID:fNIFLy2v
結構経験されてるお家があるんだね、勉強になります
ドラマの世界だけかと思ってたんで自分の事ながらびっくりだよ
習い事も沢山してるからそちらでも同じようなことしてるのかなってゾッとした
実績についてはうちが小規模塾、あちらが地元最大手なので完敗だわ
今日はこたつでみかんしてのんびりします
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 10:20:34.98ID:bI8xYhXv
>>658
結局結果で負けて、その親子が大発狂する所が見たいw
けど現実はそんなドラマ通りではないかもしれない、ご両親も高学歴らしいし
でも仮にそうなったとしても、そういう奴らは心から幸せじゃないんだよ
何のために受験するのか自分がどうなりたいのか、手段と目的が解らなくなってるんだから
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 10:23:49.41ID:IYXIgeAn
topアスリート目指す世界とかは良く分からないけど
中学受験なんて1つの学校に数百人受かるし、その中学も一つじゃない。
どの学校に行こうが最後は回りとうまくやれる人間が幸せになると思うんだけどね。
無駄に上昇志向の高い人は嫌だね。
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 10:25:31.04ID:sBbPDDrD
上昇志向が高いのと周りに意地悪するのは関係無いと思うけど
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 10:26:17.85ID:5Sa08JIe
いくら実績が立派な塾でも
今そこに通う子供の結果が全員望む通りの素晴らしいもので終わることは
絶対にないし
お嬢さんの塾の実績はあくまで他人の出したものであって
お嬢さんが最終的に第一希望に受かれば
それでいいこと


当たり前のことではありますが
お嬢さんが1日で立ち直れますように
その親、高学歴だろうがただのクズ
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 10:35:23.11ID:iKPWMOpP
あなたのお子さんを脅威に感じてるってことじゃない?
ライバルにもならない下の人のことは普通眼中にないから。
その親子はそれなりに結果は出しそうだけど、何しても満足できない、幸せな人生を送れないことは確かだね。
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 10:38:41.49ID:v7r3ftOG
娘さん、大人にそんな事言われるなんてビックリしたし怖かったろうね
その人の子供からは嫌な事されたりしてないかな
うちは同級生から変にライバル視されて年賀状で、娘ちゃんには絶対負けない!って書かれてた
学校でもハブるようにしてきたり、気にしないようにはしてるけど子供にちょっとしたストレスだよ
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 10:59:30.93ID:Klf5BRzq
子供の世界も過酷だよ
塾に行ってるだけでガリ勉呼ばわりしてくる層がいるかと思えば、超絶できる子にバカにされる時もある
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 12:10:10.13ID:IYXIgeAn
だから「無駄に」と書いたつもりだったんだけど気に触ったのならごめんね
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 12:17:02.10ID:fNIFLy2v
良かった、フィギュア観てアイス食べたら少し元気出てきたよ
もっと親がしっかりしないと駄目だね
お目汚し失礼しました
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 12:29:44.89ID:sBbPDDrD
>>667
無駄でも何でも周りに悪影響が無いのなら上昇志向が高い事は悪くないかと
嫌なのは上昇志向が無駄に高い事では無くて周りを攻撃してくる事だよね
論点がズレてない?
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 12:39:36.29ID:L9UEJh4A
元気出てきたのね。よかった。
人の悪意に慣れてないと、本当に具合悪くなるよね。
変な人もいるんだってことを知る良いきっかけだったと思うよ。
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 12:40:26.88ID:k/ViRTEs
自分も上の子の時に経験ある
小学校でも問題になったけど、見事最難関合格
やっぱり神様なんていないものねってみんな言ってたよ
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 12:47:22.80ID:6fz0/bN0
無駄に高いって、強すぎて持ち余して他者を攻撃してる部分を指して使ってるとすぐ捉えられたけど、そんな噛み付くとこかなあ。
まあ、「無駄に」が中学受験国語的に正しい言葉ではないから叩いてるならそうなんだろうけどさ。

相手を攻撃するしないに関わらず、高すぎる上昇志向を問題視したなら、
「上昇志向が高すぎるのは困るよね」っていう表現になると思うし。
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 12:53:15.11ID:y08FpTiq
>>661の人が叩いてるようには見えない
冷静に突っ込まれたぢけでちょっと過剰反応し過ぎじゃない?
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 14:20:22.03ID:Yv10J+LM
いつまでも他人や環境のせいにして成長できないのは一生負け犬の三流人間なんだけどね
それに気づかず子供の弱さを助長しちゃう母親の多いこと
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 14:56:35.78ID:jjZhi5wz
平日の昼間っからこんなところに書き込みしてる時点であなたも三流w
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 06:36:01.00ID:nrdWXMja
上昇志向という言葉に反応する人多いことがわかった。心当たりあるのか。
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 06:42:15.54ID:v+pbQSBM
すごく尊い言葉だと思ってるんだろうね。どんなものでもありすぎはよくないと思うけど。
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 07:32:58.37ID:gkpnMdlR
私立の中高一貫なんて、単なるブランドバックと相違ない。

どうよ?
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 08:34:08.08ID:7Wq1yl4K
団結力がある。社会人になってからも年は違えど同じ中高出身、というだけの縁で成功する場合があるよ。
同じ大学出身より、同じ中高出身のほうが結びつきは強い。人脈って本当に大切。
だからみんないいとこ行かせようと親が必死になるんだよ。
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 09:08:42.26ID:uGff50xp
大した人脈にはほぼなり得ない微妙な私立ならいかせる価値はないってことでいいのかな?
まぁ多少はメリットもあるだろうけど
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 09:14:00.36ID:4mfSI+FO
>>684
うちの子の私立は県ではいちばんだけど、東京の難関みたいに派閥組むのは無理ゲーな感じでだわ。
たぶん全国区だとどこそれレベル。
そんなうちの子だけど、やはり価値観が同じような子が多いから気が合う子が多いらしく、勉強は数日休んだらわからなくなるほど進みが早くても私立に行って良かったと言っている。
公立だと勉強好きとか言ったら、親に無理やりやらされてるんだろの世界だしね。
塾も大好きだった。
環境って大事だよね。
同じ学校でも上のクラスは言わないでも自ら勉強する子ばかり。
学校で何時間勉強したとネットに記録するシステムなんだけどすごくやってるのにそんなに上の方でなかったり、なんかすごい世界だわ。
成人式はどうしようとはたまに言ってるけど。
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 09:31:53.14ID:n+SCB75l
うちは旦那が家業を継ぐ上で、中高一貫の派閥も大学の派閥も大切な柱になってるから、息子がそっちへ進む以上は、派閥ブランド万歳OK。
旦那の学歴のそういういい部分は積極的に伝えて誘導してる部分はある。

でも、娘の進路としては結局ブランドってどうなのという迷いは今でもあるんで、
親が行かせたくないところには娘にも行って欲しくないな、くらいの緩いスタンスになってしまう。
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 09:53:29.48ID:bg5iVPJ7
>>687
娘さんは家業には関係ないの?
例えば娘婿さんにも家業に関係してもらうとか
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 10:12:29.16ID:n+SCB75l
>>688
どっちでもいいんだ、娘婿が継いだパターンと時代の方が多いし。

ただ、男子が継ぐ場合は、派閥に助けられる話がよく出てくるけど、娘婿の場合は、娘婿の方の派閥が助けてくれた話はあっても、
娘側の派閥どうこうにはならないし、その辺りは男子校と女子校の差なのかなとも思ったり。
私も公立出身だからわからないまま。
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 10:35:14.83ID:Bf1ABfeN
女子だけど、仕事に役立つ人脈というより
長く付き合える友達が出来たらいいなと思ってる。
同性の友達大事。

地元公立だとある程度レベル以上の人はちりぢりになっちゃう気がする。
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 10:49:20.88ID:JMwIP6bW
うちの子は音楽大好きなので
ちゃんと音楽の授業をふざけずに受ける学校を希望して受験を決めた
一度私立中高の合唱コンクール行ったら
とても一生懸命練習したのが感じられて感動した
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 11:00:54.98ID:ChOWuV94
ぶった切りすみません

予シリを使う塾に通っているのですが
理社の宿題に時間がかかりすぎます
発展問題になると予シリに載っていないので…
今は自分で調べている状態ですが
さっさと解答解説を見て
終わらせれば良いのでしょうか?
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 11:05:45.77ID:j2twP+6o
>692
志望校はNコンとか出てないけど、授業見学行ったら合唱の指導すごくよかった。
合唱コンも見に行ってみます。
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 11:24:34.00ID:Z4rTmiVs
>>690
確かに女子の人脈は難しい
なぜかというと、お互いに空気読みすぎて、結婚、出産、育児、子供の教育、子供の進路、親の死などなどで環境が変わると精神的な距離をおくから。
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 12:01:05.05ID:FD2PaiQw
何年か前に旦那の母校が数十年ぶりに甲子園に出た時寄付のお願いが来た
そんなもん出さなくていいと思ったが旦那がどうしても出すと言ってきかないから出したよもう卒業して何十年もたつし元野球部でもないし今東京に住んでいるのにさ

人脈というか母校に対する思いは強いのかもね
ちなみに坊っちゃん県
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 17:29:14.17ID:C2+2P1D9
子供が4年からSに入ったんだけどクラスの半分以上3年生から通塾してて知り合い同士らしい。
4年からでもはやいと思ってたのにびっくり。
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 17:51:15.86ID:VgsUdlU0
うちの担任の先生嘘ばっかり教えるから早くから行かせておいて良かったよ。
担任は算数が苦手みたいw
教壇で嘘教えるぶんにはスルーしてるけど、テストでバツつけられた時はこれあってます!って教科書広げて抗議するんだけど、
まーーー嫌われるw
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 18:42:06.95ID:VgsUdlU0
もちろん。
もう、塾と学校で違うこと教えられたら迷わず塾を信用しなさいと言ってる。
担任は隠したいから息子の答案には丸をつけ直すけど他の人の見直しは絶対しない。
採点ミスではなく、教える段階から間違えているらしい。
息子は自分さえ良ければなのでいちいち他言しないけど、算数の間違いが多すぎ。
カラーテストって模範解答あるはずなのにね。
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 19:01:58.44ID:asJYx2Ez
>>698
最終学年になると3年生から通塾でも4年からでも成績に関係ないことが良くわかると思うよ。4年のうちでも半年たてば、かなり立ち位置変わってくると思うけど。
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 19:15:46.12ID:Z4rTmiVs
>>701
あるある。
東京だとバカボン大学文系が多いから仕方ない。
子どもにバカにされない大人になりたいと思わせてくれる貴重な人材
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 19:35:34.88ID:VgsUdlU0
まさに東京w
恥をかかせたことに対する報復評価までがデフォ。
(専科が評価する国語、理科、音楽は評価よし)
幸い受験校は内申がほとんど影響しないから異議申し立てはしない。
そして>>705の通り、あなたは間違いを認められる人になりなさいねと反面教師にしている。
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 19:40:03.88ID:7Wq1yl4K
そういえばサピの先生ってどんな大学出てるんだろう。
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 19:48:20.26ID:UEDPBoX2
バカボンのパパは、バカ田大学だよ。
都の西北、早稲田のとなり。
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 19:53:30.58ID:+pTQWClE
>>707
東大卒の先生がいるけど、東大出てサピの講師ってどうなのと思う
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 20:00:17.73ID:qv69RULT
東大生のバイトで塾講やってたら留年しちゃってパターンなのか
後々起業しようと思ってるのか
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 20:05:02.91ID:C2+2P1D9
子供は親の言動見てるよ。先生が間違えたときに失礼なこと言ってる可能性あるよ。
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 20:21:24.56ID:4zH3tx3O
サピの講師なんて教育者としては大した事ない人ばっかだよ
というか中学受験講師は基本的に全員そう
講師じゃなくて組織で勝ってるだけだから
大学受験になるとそうでもなくなってくるけどね
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 20:36:14.54ID:SlW9Mner
東大出て塾講師の人は結構いる
まあ得意分野ではあるからね
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 21:11:13.57ID:7Wq1yl4K
きっと生徒達から聞かれてもバカにされない大学だよね。
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 21:56:38.02ID:gkpnMdlR
>>682
費用対効果が悪いだろ。

サぴ小学部300万
私立中高一貫 600弱
大学受験のための塾代200−300万?
1000万以上投入する価値ないんじゃね?

どうですか?
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 22:07:09.87ID:gkpnMdlR
>>684
社会にでてまず人脈かよww

まず実力が最優先に大事だろ。

それに勉強だけできたってだめなんだよ。
体育会のクラブなどで人間関係を勉強したり、忍耐力をそなえることが重要。
そして気配りができるようになることも大事。まあ一言でいうと総合力だが、
こういったことの方が大事なんだよ。

どう思う?
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 22:12:48.38ID:gkpnMdlR
>>712
いいこというねー。

親が先生をバカにする態度を見て育った子供はろくな人間になんない。
人をバカにして優越感に浸るような最低の人間に育つかもしれない。

まあ、まず親のスペックが最低だと思うよ。

どうだい?
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 22:21:50.21ID:bIW+mYGd
>>684
そうじゃないよ
無理矢理下駄履かせて入った子のその後の人生は考えていない
本当はよくわかっているはずなのに

見栄が邪魔して冷静な判断が出来ていない
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 22:25:17.70ID:bIW+mYGd
人脈だってギブアンドテイクだよ
そもそもどんな中高一貫でも出来る子と無理して入った出来ない子がいてお互いにあまり交流がないや
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 22:25:24.22ID:gkpnMdlR
>>684
っていうか、無理くり入った中高一貫校なんて、
その子、落ちこぼれていないか?
下位層に安住して、留年+高校中退とか最低のコースだってありうるよ。

どうだい?
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 22:45:43.11ID:gkpnMdlR
>>724
サぴに3,4年いけば、どっかは受かるだろ 笑
持ち偏差値の上の方に受かった場合は注意した方がいいぞ。
下位層まっしぐらのケースもありうる。

どう思います?
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 22:46:01.12ID:bIW+mYGd
自分の中高時代を思いだしてみなよ
特殊な例を除いて入学時と卒業時の序列には強い相関関係があったはず
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 22:49:06.70ID:gkpnMdlR
>>724
無理やり親にやらされた勉強なんて、中1の終わりまでに中学受験の
アドバンテージ(貯金)は消えてなくなる。

結局最後は大学受験なんだが、その時は、いかに自分自身みずからやる気をもって、
勉強をどれだけしたかが問われるんだ。(それに素地が加わるんだけど、、、)

そう思わない?
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 22:54:51.27ID:gkpnMdlR
>>726
「特殊な例を除き」www

開成の進学実績を見てみな。
この少子高齢化の中、マーチ級以下にしか行けなかった人間は
一割近くいるだろう。

ということは、それ以外の私立中高一貫の下位層はもっと悲惨。
もちろん、いうまでもないよね。(進学者実績を出していないことが、進学実績が
悲惨だということの証左だよ。)

どう思います?
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 23:17:03.62ID:BGTMOkzc
いつものアンチ開成か
どこに行ったって、8:2の法則は当てはまるよ
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 23:29:56.28ID:gkpnMdlR
>>730
別に私はアンチ開成じゃないよ。
「開成を一例にだしているだけであって、それ以下の学校はいうまでもない」
という日本語をよく理解した方がいいいよ。
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 23:35:16.79ID:AJQ1l04C
なんか凄い食いつかれてビビったw
いや中受でも子供もやる気で頑張って合格したのに無理矢理なのかなーって思ったのよね

>>727大学受験はもちろん自らだよね、中受はそれより厳しいとは聞くから無理矢理勉強で
何年も乗り切れるのかなと疑問に感じ
うちは春から4年でまだイマイチ理解してなくてねぇ
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 23:47:31.79ID:gkpnMdlR
>>732
うちは、子供が大学生から小学6年生までいるから
いろいろと経験則が貯まっていて、
現時点で思うことを好き勝手書いているだけ。

なお、子のうち1名は私立中高一貫校にいれたんだけどね。
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 00:21:27.56ID:jcthHwnS
>>732
無理矢理させてやっとやるような資質の子の場合
本人がやる気になるまで待っていたら大学受験は終わっているんじゃ?
って思うんですよね

無理矢理頑張った子の方が
出来るのにやらなかった なんて言って逃げている子よりよっぽど将来明るいと思うんだけど
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 00:52:58.49ID:aYJYS1nR
無理矢理で6年生まで、しかも合格までいけるもん?
そこまでいったら無理矢理とは言わないよね
もっとこう、力づくでやらせるのが無理矢理であって、勉強を無理矢理、って違和感ある

無理矢理の定義がそれぞれ違う中で、無理矢理やらせたなんて言っても比較にならない
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 01:05:26.99ID:EvqpfWbp
筑駒明治と開成法政の仕事仲間がいるけど、6年間全く勉強しないで趣味に没頭してたそうな。専門職の趣味人で毎日楽しそうだよ。

どこでも働かないアリはいるし、それが集団の魅力や遊びになってるのでは。全員迷いなく鉄緑東大みたいな学校、ちょっとつまんなそうじゃない?
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 01:48:22.45ID:Rxn0orBD
>>728
1割ってどこから出た数字?
昨年度開成現役生の進学先データ見たら、MARCH以下は4名だった
その位は仕方ないんじゃない
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 06:36:37.89ID:Av60N4Bt
>>739
浪人して神奈川大とか駒沢とかぽろぽろいるね
まあ、そのくらいは仕方ないと思うけど
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 06:45:17.43ID:0Thqlp32
>>732
中受験が大学受験より厳しいというのはある意味当たり。

とするとわざわざ難しいほうで勝負する理由は?
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 06:48:07.81ID:0Thqlp32
>>736
合格って御三家のこと?
N50だったら、4月生まれなら早熟で有利だから普通合格するわな。
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 07:03:38.69ID:Av60N4Bt
>>732

少し違うんじゃないかな
中学受験は親の受験、結局は親がどれだけ子どもが勉強する環境を整えたかによる。
大学受験は自分の受験、結局は自分がどれだけ意志を持って勉強するかによる。

全然似て非なるものだよ
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 08:24:14.59ID:70bwKMuP
中学受験と大学受験を比較するのがそもそもおかしいように思う
大学受験のための中学受験だと思うから
先の大学受験を見据えての選択肢の一つに過ぎない
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 08:57:41.50ID:Ia7+fPPb
>>706
東京ではないけど我が家のことかと思った。
担任へ調査書依頼したところ、専科以外オール2だった。
この内申で倍率8.5超の公立一貫に合格を頂き
それを担任へ報告した際は、なんだかスカっとした。
第一志望に合格を頂けた時よりも爽快でした、親は。

受験の神様は子供の頑張りを公正に評価してくれるはず。

ちなみに担任は4月早々「塾に通ってる奴は嫌いだ」と
公言していたそうなので、我が家では誤りを指摘したりはせず
挙手の回数等も専科と同じようにしていたつもりですよ。
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 09:07:06.46ID:HARZItkV
>>746
そういう風に担任の裁量で左右されるのが嫌で受験するという選択をする人も多いのにね
担任次第だから怖いわ
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 09:11:03.01ID:n2RZrY45
塾嫌いな先生多いね。
先生によっては、底上げに手間取られるから勝手にやってくれて自分の評価も上げてくれる優秀な子が好きな人もいる。
顔が可愛く勉強も飛び抜けている超お嬢様がいるんだけど、腐女子系教師のコンプレックスを刺激したのかうちの息子より◎が少なく、志望校同じの息子は俺初めてあいつに勝ったと言っていたw
いや、勝ってないからw
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 09:13:18.17ID:jcthHwnS
>>746
でたよ公務員!!ゆるせんな!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況