X



トップページ育児
1002コメント384KB

★☆高学年の中学受験 Part65☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 20:03:11.10ID:maFYZ9uh
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

◇公立中高一貫校に関しては専用スレへ
【中学受験】公立中高一貫校を目指すPart14【受検】 [無断転載禁止]2ch.net [無断転載禁止]2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1486098241/

【中学受検】 都立区立中高一貫校を目指すスレ Part3 【都民以外禁止】 [無断転載禁止]2ch.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1490235247/

◇関連スレ
私立中高一貫校の在校生・卒業生の保護者とその話を聞きたい保護者が受験について語り合うスレ
【受験】私立中高一貫校の保護者と語るスレ2【質問】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509182313/


★☆高学年の中学受験 Part63☆★ [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1514941117/

★☆高学年の中学受験 Part64☆★ [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516705261/l50
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 18:24:57.44ID:jCM/OE6b
>>788
>>789
レスありがとう。良くある事なんだ。
同じ学校で普段からよく遊ぶ友達なだけに、心がザワつくわ。
こちらは相手の子供の成績気にしてるけど、相手は校舎トップの子のみ意識してるみたいで、なんか馬鹿らしいw

志望校を聞いても一切言わない親子なんだよね。「公立行くかもしれないし」だけw
相手の方が上手で賢いのかも。
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 18:29:11.84ID:T2t4pCjQ
>>790
ずる賢くてムカムカしてくるわ
私が言うのもなんですがwwよくある事だし情けは人のためならずと思って頑張ろー
どんまい
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 18:36:01.10ID:X8yrqK4y
うちの娘は芸能人の話ばっかりしてるわ。
やばいね。
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 18:36:32.37ID:oZk7PPJ9
>>787
向こうは低学年はあまり勉強してなかったけど、地頭は良いんだろうね
まだ5年スタートでは最終予測はできないが、再逆転はない気がする
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 18:38:32.95ID:7z9gnQrx
沈黙は金だよむしろ美徳
親子ともに素敵な目標ができて良かったね
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 18:50:10.08ID:CJAHAy98
S新3年からは、子はともかく親にとっては必要な一年だった
プリント整理の仕方とか、復習のさせ方、取捨選択のコツ掴み、定期的なテストへの取り組み方、などなど
うちが鈍臭いのかもしれないけど、いきなり4年からでは親がムリだったので、我家的には3年からでよかったよ
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 18:58:49.65ID:7z9gnQrx
うちのところだけかもだけど低学年から入っていた子達ってごくごく一部のα上位を除いてほとんどがぱっとしてない
まさに席取りのためにとりあえずいました!って感じ

四年春から組にバンバン追い抜かされてモチベーション落ちそうだし可哀想
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 19:00:11.89ID:jCM/OE6b
そうですよねw 沈黙は金。
うちの子供が堂々と学校で「最難関行くから」と言ってるらしく、余計にプレッシャーかかります。
うちは専業でベッタリ手をかけても、算数が難しくなり偏差値下降気味。
手かけても伸びない。
お友達は専門職のママで軽いスケジュール管理のみ。
ほんと中学受験って能力差くっきりでるよね。
鬱になる母親が多いの分かります。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 19:18:06.08ID:jCM/OE6b
>>799
うち実は関西系で低学年からじゃないと間に合わないと説明会で聞いた。

校舎トップは3年からの通塾が多いよ。
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 19:33:24.18ID:5y8jPSRk
関西系というか、関西が特殊だからね。

灘と追随数校は社会不要なために、最難関組には社会授業の必要がないのと、
灘と数校以外は、5年6年からの通塾で十分間に合う層がいるために、
業界が灘狙いの子をターゲットにするしかないから、社会は手薄というより、片手間でしかない。
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 19:38:04.99ID:s+bk7/2f
>>772
ほんとに出来る子たちは奨学社→3年で浜の定番コースが多いような
灘目指すトップ層は3年で中学受験算数の基礎をマスター、4年で飛び級、5年で6年の算数、6年でひたすら過去問
普通の子より一周早い周期で駆け抜けている
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 19:39:54.48ID:s+bk7/2f
浜の社会は副学園長主催の特訓クラスに入らないとかなり厳しいと思う
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 19:48:47.51ID:/Yapez2W
>>790
非常によくある。
4年途中からや5年からの入塾テストで入ってくる子たちは理社なんてやってなくて点数取れないところから受かるわけだから(転塾ケース除く)算国どちらかのポテンシャルが高いケースが多いのだと思う。
ちなみに志望校はどんな成績であろうと人には話さないのが吉かと。
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 20:00:43.51ID:tNRhV2a+
>>802
そそ。だから東京で浜なら、6年で算数を灘レベルまであげてく必要ないから、社会をやるべきなんだけど、そこの力加減を浜はわかってない
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 20:08:45.57ID:Rxn0orBD
>>790
その子は短期間でものすごく頭がよくなったわけじゃなくて、元の素質は65ある子なのよ

そして志望校を一切言わないのってむしろ多数派では???
志望校講座行くようになれば何となくバレちゃうけどね
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 20:24:56.17ID:LPNa+TA6
うん、元々が65ある子だよね。

低学年で試験慣れしてない子よりも、高学年で塾生がある程度慣れてる状態の中での試験慣れしてない子の方が、初回の低偏差値が出やすいから。
35から30上がったというわけではない。

志望校を言わないのも、同偏差値帯の子しか意識しないのも当たり前だし、何をメラメラしてるのかわからないけど、とりあえず落ち着けw
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 20:27:19.32ID:AKB9urN4
うちは空気読めないから普通にお友達とあの学校素敵、行きたいな〜とか話してるみたい
さすがにそろそろ注意すべきね
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 20:27:31.12ID:uJT7P5Hc
志望校は言わないね
親類同士でも入学が決まるまでお互い触らなかったよ
どっちが上でも下でも、成績が分かるような事は極力言わない方が平和

学校ではそもそも中受する事も言うなって言ってる
中受が珍しい地域だからでもあるけど
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 20:33:30.88ID:kwe+0p1G
「○○さんとこは中受するらしい」
と言いふらしてるママいるわ
その子がサピックスに通ってるという情報を得たかららしい
で、そのママも子供を1年から塾に通わせてる
でも、うちの子は中受しないと言い張ってる
何のためにサピの子の情報を言いふらしてるのかわからない
聞かされる方も困る
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 20:35:59.76ID:ARmy+Sl+
こども・思春期メンタルクリニックのヤブ医者

風俗で働いていたのを隠している
浅野美穂子は整形してもブス
性格の悪いヤリマン女

こいつを解雇しない限り晒し続けるから覚悟しろ

浅野美穂子のご尊顔
フェイスブックアカウント
https://ja-jp.facebook.com/people/Mihoko-Asano/100004950612842

こども・思春期メンタルクリニック
03-5579-2795
〒162-0845
東京都新宿区市谷本村町3-22ナカバビル9A
http://www.kodomo-mental.com/clinic/staff
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 20:39:23.20ID:oZk7PPJ9
普通は志望校は言わないけど、塾のクラスでだいたいの成績は見当つくし、優秀者を公表してるとわかってしまうよね
塾に行ってない子の親にまで出来具合を知られたりしてギョッとする時がある
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 21:33:47.84ID:GJ/kUSw6
優秀者の公表も善し悪しだよね。うち初めはYにいたんだけど、同じクラスのおしゃべり男子がWで同じテストを受けていて、公表された偏差値とかをまわりに吹聴するのでSに転塾したわ。
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 21:49:09.24ID:6T6bKIwT
メラメラされなきゃ何でも良い
こっちの動向が気になってちょいちょい探ってますみたいなのってバレバレなんだよね
隠すつもり無いから聞かれたら答えるのに
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 21:56:12.07ID:jcthHwnS
>>809
まったくそのとおり
ましてや低学年の成績でマウントしていたなんて
今そのツケがまわって来たとしか・・・
むしろ790の相手に790から逃げてと言いたい
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 22:01:34.99ID:4vLb17p6
>>815
そこまで言わんでも。
上から目線のアドバイスはマウントじゃなくて親切心で知っていることを教えたりしただけじゃない?
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 22:23:33.95ID:Uq64y27+
浜で5年スタートだけど普通について行けてるしテストも上位。
最難関目指すわけで無いなら5年スタートで充分じゃない?

と思ってしまう高卒夫婦。
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 22:23:58.91ID:jNwkoD6C
んー。
うちの子は学校でクラスの友達に塾のクラスを聞かれて、アルファ1だよーと正直に答えてしまい、
学年中に広まってしまった模様。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 22:58:44.41ID:dWzYmEQr
国内有数の最難関目指す訳でなければ、
地頭が良ければ4年、ヘタすりゃ5年から始めてもリカバリー可能
でも地頭がそこまででなければ、低学年からブーストかける方が良い
(ただし、途中で追い抜かれる事へのメンタル面へのフォローが必要)
という感じかなl
でも地頭の良しあしも中学年ぐらいじゃなかなか見極められないだろうし
無難に4年から始めるのが一番良い気がしてきた
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 23:23:31.42ID:XGiIPEqj
>>821
そだねー。
でも、4年からでも5年からでもリカバリ可なら、5年からでいいんじゃね派ですわ。
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 23:26:28.77ID:a/3zn08U
うちは色んな成功体験だけ積ませてきて
塾は4年からよ
自宅学習はそれなりにやってきたけどね
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 23:41:14.70ID:jcthHwnS
>>816
そだねー いいすぎましたありがとうごめんなさい
でも ん?と思う人に格下認定された事はずっと覚えている・・・
私も傷つくのが怖いからマウント体質のカタには
こっちのホウが上だよなぁと思いつつもマウントとらせておき距離をとる努力をしてます
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 23:45:49.71ID:XGiIPEqj
>>823
そだねー
成功体験だけ()させてきたお子さんが、どんな弱メンタルになるか楽しみー
頑張ってねw
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 23:57:51.84ID:0Thqlp32
>>758
体育会のクラブで鍛えたら、顔つきがもっと良くなるよ。
中学受験なんて、所詮ブランドのハンドバックだぜ。
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 23:58:16.59ID:RaeFTMYt
そだねーw
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 23:59:58.34ID:bH3vbuu4
>>802
子供が入塾した頃の先頭集団はそのルートの子が多かったらしい。
うちは資格のなかった特訓講座を受けている雲の上の存在だった。
でも、結果は様々。
某中堅校の特待AAAとか、某中堅校の特進とか。
0830開成進学先
垢版 |
2018/02/24(土) 00:12:08.66ID:Mmrmy0Ca
http://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2017/05/shinro29_4.pdf

マーチ級と慶應SFC(1教科入試)で40人ぐらいいまっせ。(定員の一割)
天下の開成でこれだけ下位層がいるだから、それ以下の学校は
深海魚君だらけだな。(2,3割か?)

どうよ。高いお金を投入して
中高一貫校に行かせる価値があるのか?(つく駒は授業料が安いから価値ありか?)
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 00:21:14.57ID:SHWJlNXY
>>821
後発組に途中で追い抜かれた時にメンタルフォローが必要なのは親の場合も多いのでは、というこの話の端緒。
保護者も中学受験経験してるケースだと4年から入塾が多いように感じる。
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 00:28:29.98ID:Mmrmy0Ca
>>821
かわいそうだろ。小学4年生で勉強付けか?

受験後に燃え尽き症候群にさせたいの?
伸びきったゴムにさせたいの?

中高一貫校で下位層まっしぐらを目指しているとか。笑
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 00:30:21.48ID:Mmrmy0Ca
>でも地頭の良しあしも中学年ぐらいじゃなかなか見極められないだろうし
さすがに、晩成型の男子でも中3ぐらいには地頭の程度はわかるものだよ。

どうよ?
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 00:34:18.96ID:Mmrmy0Ca
>>818
アルファー米かどうかしらんが、
中高一貫校に入ったのち、運悪く子供がゲームなど勉強以外に熱中すると
下位層へ急直下だよ。その際、親のいうことなんて子供は一切きかないからな。
反抗期だから。
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 00:38:21.38ID:XJg65IWO
>>834
例えそうなったとしても、子供の頃に頑張った記憶っていうのは一生残るよ
大人になってから思い出して、それが支えになったりする

スポーツだって勉強だって一緒だよ
小4で勉強漬け、スポーツ漬け、どっちも大差ない
なんでそう極論なのかな
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 00:38:33.50ID:R7cNZPhd
>>834
一連のレス見ると生い立ちが分かるな。
ご愁傷様。でも、まだ挽回可能だよ。
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 00:41:09.63ID:5iCAIjdi
底辺高校から早慶受かった人いるから深海魚でも浮上出来るよ>男子
うちは中受考えて無かったけど子供が感化されてしたいと言い出した、大人が思うようには育たないよね
中高一貫でゲーマーになった人は開発に興味持ってソフト開発したらGoogleからスカウトきたよ
でもハワイに定住しなきゃダメだから断ってたw
083820年前の慶應と今の慶應は別の学校
垢版 |
2018/02/24(土) 01:01:46.72ID:Mmrmy0Ca
コピペ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まさか、山手学院卒の学生(日能研Y50?程度。よーしらん。)
から沢山合格する早慶が皆優秀だと主張するのですか?w
あなたこそ、最新の情報を示せるようになったほうがいいのでは?w
2015年度 東大1名、早慶150名

神奈川県の中堅校山手学院高校(中学入試の偏差値は49)は下手に国公立を狙わず
地元の横浜国立大学ですら10人前後しかいないのに早稲田は100人超。
2016年度は早稲田に 「一般入試の正規合格だけ」で既に130名(しかも118名が現役)合格 している(サンデー毎日最新号より)
実際はこれに推薦AOや補欠からの繰上合格が足されるので実際はもっと増える
去年は一般正規は97名だったが推薦AO補欠繰上で16名がプラスになり113名となった。

山手学院高校
       東大  一橋   東工   横国   慶應  早稲田 
2004年   1   1   2   3   27   48
2007年   1   1   0   3   32   56
2010年   1   0   2   8   43   61
2011年   0   1   2   8   27   95
2012年   0   1   9   7   47  108
2013年   0   2   4  14   34  102
2014年   0   0   2  12   31  102
2015年   1   0   2  13   37  113
山手学院中学・高校 (神奈川県横浜市) 生徒の様子

h ttp://a28img.chip.jp/uimg/s/sassybox/1/crgyzmadrcA.jpg
h ttp://a28img.chip.jp/uimg/s/sassybox/1/coimbe9lgwA.jpg
h ttp://a28img.chip.jp/uimg/s/sassybox/1/coimd3ajmrA.jpg
h ttp://a28img.chip.jp/uimg/s/sassybox/1/cnd1fq379yA.jpg
h ttp://a28img.chip.jp/uimg/s/sassybox/1/coim9141yfA.jpg
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 01:05:16.39ID:Mmrmy0Ca
>>835
小4ならもし子供が希望するならスポーツ漬けの方がよっぽどまし。
なぜなら、中高一貫には環境という点以外においてメリットを見いだせない。

したがって、地元公立があれているとか特別の事情がない限り
私立中高一貫に固執する必要性は薄いといえる。

どうよ?
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 05:41:39.08ID:XJg65IWO
マシかどうかを決めるのはあなたじゃないし、環境がメリットなら充分だよ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 06:24:18.74ID:MgqyLO/M
質問です。
首都圏で校則のない日本一自由な学校ってどこになりますか?
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 06:24:24.07ID:6fLs/SyB
>>830
教育までコスパで語るなよ。寂しいなあ。
なんで自分の子を自分の金で教育することに他人が口出ししてくるんだろう。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 06:36:07.15ID:PwMYclVo
>>841
校則がなければ自由なのかな
自由の意図するところによっても、出てくる校名は変わってくると思うよ
プラス、男子校女子校共学、どれ?
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 06:46:15.12ID:fhgErsSQ
一般に、偏差値が高ければ高いほど校則の縛りは緩いよね。
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 06:53:14.12ID:RcrYpjkW
◯◯中学 校則
でググればいくらでも調べようがある
>>845のとおりなので、偏差値高い方から片っ端から見てったら?
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 07:09:11.45ID:xdPbvvMZ
スポーツ漬けと勉強漬け、選べるなら勉強漬けだな。
勉強は将来への保険になるけど、スポーツはならないから。
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 07:39:03.45ID:d2tG3lsW
>>842
そういう世界を知らない妄想だけでものを語っている部外者か、偏差値は高いけどそれしか能がない詰め込み教育をされてきた中途半端な育ちの人じゃない?
自分の価値観が最強なのよ。
その子に合う学校がいちばんだよね。
自由闊達な子がスパルタ校に行っても合わないし、逆もない。
みんながみんな東大行きたいわけではない。
偏差値高い方が人生楽なのは現実だけど、MARCHくらいでも全然余裕の人生な人もいるわけだしね。
親がよく子どもに期待しすぎて◯人事件とか起こすけど、こういう考えなんだと思う。
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 07:57:17.83ID:Mmrmy0Ca
>>847
極論だよね。立派な人間に育つにはバランスが大事。

スポーツ漬けだと根性があるから、最終的に仕事には困らない。
勉強付けのコミュ障だと就職できない。→引きこもり

職業に貴賎なし、ということを前提にするとどっちがいいのよ?

最終目標は就労じゃないの?
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 08:02:25.18ID:Mmrmy0Ca
>>848

マーチw

>>838みてもわかるように、早慶でさえあのレベル。
マーチ卒(20年以上前はマーチは難関だよ。今のマーチは簡単)で現在社会で活躍している人(サイバーエージェントの社長か?)
を夢見ても無理じゃね?(可能性低いよね。)
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 08:15:38.20ID:JcMMC1p1
>>851
有名人レベルでないと社会で成功できてないんだ、へーw
で、あんたはこれほど連投してどれほどの成功者なわけ?
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 08:21:13.10ID:xdPbvvMZ
>>850
スポーツ漬けの根性で困らない職って、土方とか?介護?
勉強でも上位にいる子の根性はすごいよ。才能だけじゃ難関には入れないから。
勉強漬け=コミュ障って受験経験ないのかと思う。コミュ障は生まれつきで勉強関係ないわ。まあ公立だと頭いい子は浮いちゃって、あほと会話合わせられなくなるからそう見えるのかもしれないけど。
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 08:24:57.71ID:ID99etrh
根性はスポーツでしか育まれないと思ってるのかな
そういうの、脳筋て言うんだよ
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 08:29:12.90ID:+aQFl7J2
親がモヤモヤするの、みなさんどうやって乗り越えましたか?
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 08:30:42.98ID:x9USL5RG
>>855
勉強漬けをすることにより、どうやって人間関係を円滑にするような、コミュニケーション能力
を養うのか?(KYになっちゃわないか?)
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 08:33:24.11ID:xdPbvvMZ
>>850
よく見たら職業に貴賤なしが前提って。前提から崩壊してたし、相容れなかったね。
貴賤はなかったとしても、就きたい職業就きたくない職業は明確にある。
働けるなら何でもいいでしょって考えなら生きてる世界が違いすぎる。
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 08:33:46.98ID:x9USL5RG
>>856
はい。子供に過大な期待をしないことです。
N40の学校でもいいやと思えば相当気が楽になるはず。
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 08:39:29.28ID:x9USL5RG
>>858
何?
就職先なんだけど、難関大学出身者が行くようなコンサル、商社、
政府系金融機関、メガバン、一流メーカー及び国家公務員総合職など
じゃないとだめなの?
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 08:40:00.53ID:ID99etrh
>>857
逆にどうして勉強してたらコミュニケーション能力が育たないと思うのか不思議
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 08:51:10.05ID:x9USL5RG
>教育までコスパで語るなよ。寂しいなあ。

あんた、将来の資金計画立ててる?
これで私立の工学部に進学して大学院までいったら、
150×6+アルファ=1000万

以上がさらにかかるんだよ。(中学受験から考えると計2000万)
受験だけに目がいって人生設計まで考えていないんじゃない?

将来お金をつかいきって、生活保護でも目指しているの?w
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 08:54:05.12ID:93Bv9MjT
単純に受験反対というならまだ解るけど、
低偏差値の余裕校ならおkって
完全にコンプこじらせてる人だとしか
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 08:56:22.11ID:6fLs/SyB
>>863
はした金とまではいかないが、その程度の額で生活保護がどうのって話になるほど困ってはいないので、心配いただかなくても大丈夫です。
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 08:57:52.25ID:xdPbvvMZ
>>860
だめじゃないよ。
だめじゃないけど、ある職業に就きたいと思った時に学歴ではねられないようにしたいね。
勉強して学歴をつけると選択の幅が広がり、自由度が増す。
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 09:01:26.27ID:6fLs/SyB
>>863
というかあなた大丈夫?そんなに資金が心細いなら連投してる場合じゃなくない?働かないと!
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 09:04:00.64ID:x9USL5RG
>>866
最近の若者に多いタイプだけど、ひ弱にそだてて、かつコミュニケーション能力の低さ
から会社の就職試験で落とされないようなことにも気を配った方がよいと思う。

どうでしょうか?

PS
体育会出身者が就職が良いってことしってます?
それがなぜだかわかりますか?
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 09:05:18.80ID:EnaIKv3f
>>831
親の経験も含め学校のレベルによるとしか 
中堅〜難関なら4年、なんなら5年でオッケー
最難関群と言われる学校なら3年から

コツコツやるタイプなら早めに始めるのは有利で高学年での余裕につながるが、ガーっと追い込むタイプなら短期決戦が望ましい良
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 09:12:00.87ID:aRr6WAD5
コミュニケーション能力だけで就職できるなら苦労しないわ
その前に別の能力あってこそ、コミュニケーション能力が活きるんだよ

なんだろ、この話のかみ合わなさ
もしかして学生かな?
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 09:15:21.72ID:A4tjJnY3
>>863
無料に釣られた家とかひそかに心配だよね…

勉強もコミュ力も、って、脳のキャパ次第ではできるけど、勉強凸コミュ凸を作るには2種類分の手間隙を遣うから、筑開灘レベルの勉強凸で両立できるのは高機能多動のみって気がする。異論は認める

スポーツはチームプレーできてたなら、低学歴でも生きられそう。
勉強やフィギュアみたいな個人プレーだけやってきた子は、チームプレイが合わない子なんだよね。組織人としては生きづらそう。
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 09:17:40.12ID:xdPbvvMZ
>>868
体育会って営業とかのソルジャー要員じゃん。
東大の体育会なら最強だけど。
マーチの運動部で外銀入れますか?無理ですよ。ニッコマ体育会で財閥系商社入れますか?むりです。
やりたいことできたときに、学歴で無理だったっていうのが馬鹿らしすぎるから学歴をつける。それだけ。
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 09:19:54.74ID:qST0nUP4
>>850
公立中で運動浸けで高校受験が思わしくなくて(なさそうで)八つ当たりに来たの?
金持ちで賢い子が中学受験して抜けてくれることに感謝しなよ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 09:23:19.00ID:wpqEEZUc
>>875
アメリカでは営業は頭の切れるスマートな人間の仕事っていう、ああいうの信じてるタイプ?w
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 09:29:11.64ID:fhgErsSQ
スポーツ系の子供も、スポーツ推薦とれるレベルで早慶でも行けば、体育会の先輩が就職の面倒も見てくれるけど
そのレベルに達しなければ、ただの勉強苦手なふつうの子供だからなぁ。
大多数の人間についておいて、スポーツは楽しみのためのものと心得たほうがいいよ。
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 09:37:03.87ID:PeD1ewEW
>>877
別に草生やすことでもないけど、日本でもそうだよ
頭の切れない営業しかいない会社は伸びない
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 09:39:00.36ID:4tJbMsqh
頭のきれない営業が大多数だからね。仕方ないね。
誰でもなれるしね。
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 09:40:22.62ID:A4tjJnY3
マーチニッコマの運動部でも、インターハイ出場〜箱根駅伝級なら駒場本郷単純往復してた子より外銀や財閥系商社に近い

ていうか単純往復学生をとる就職先はショボい、ってことなんだけど。
まあでもショボいくらいが長く働きやすいから、それでもいいけどね。財閥系商社は早死にしすぎだし。

学歴(東大京大70,早慶50、理系加点は東大実戦模試の数字)

チームスポーツ(中高運動部活経験で10点、大学ガチ部活で30〜70点加点)※加点70はテレビ放映されておかしくないレベルの大会優勝
個人スポーツは半分

サークル 規模、収益により幹部1-10点

ボランティア 4年続けて1-5点

継続する力、組織を上に伸ばす力、人間関係を壊さない力は求められる
0882831
垢版 |
2018/02/24(土) 09:47:30.28ID:SHWJlNXY
>>869
831だけど、そういう話はしてない。この話の最初のレス読んだ?
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 09:48:12.35ID:wpqEEZUc
マーチニッコマ運動部の大多数と東大大多数の就職先を想像で良いから考えてみなよ
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 09:50:08.69ID:N2yx/9VR
スポーツでも上の方のレベルの子らは、勉強もできるからね
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 09:53:10.02ID:nXP3YVnH
そんなこと言う馬鹿は低学年のお花畑親だけかと思ってた
運動のできるバカなんていくらでもいるじゃん
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 09:53:13.00ID:o7EwVgjK
>>881なんか就職の手段ではなく、本気でやってたスポーツで食べられず、運良くそれを行かした就職の道だよね
そんな話ここでしてなんになるの?
塾弁の下ごしらえでもしてなよ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 09:53:14.68ID:8PKve/XI
>>883
マーチ運動部の有名選手やエリートなんてごく一部の天才でしょう、それこそ東大より難しい面もある
地元でマーチからプロ野球選手いるけどシニアチームから超有名人だったし
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 10:03:00.84ID:wpqEEZUc
>>888
うん、例えば青学の陸上部は何人いるか知らないけどその中の箱根駅伝に出るような子はその中のほんの一部
他の大多数もきつい練習や自己犠牲的な話で面接に臨めてそういう根性を買ってくれる会社もあるけど
東大では一般企業に就職そのものが官僚になれなかった負け組扱いになることもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況