X



トップページ育児
1002コメント384KB

★☆高学年の中学受験 Part65☆★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 20:03:11.10ID:maFYZ9uh
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

◇公立中高一貫校に関しては専用スレへ
【中学受験】公立中高一貫校を目指すPart14【受検】 [無断転載禁止]2ch.net [無断転載禁止]2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1486098241/

【中学受検】 都立区立中高一貫校を目指すスレ Part3 【都民以外禁止】 [無断転載禁止]2ch.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1490235247/

◇関連スレ
私立中高一貫校の在校生・卒業生の保護者とその話を聞きたい保護者が受験について語り合うスレ
【受験】私立中高一貫校の保護者と語るスレ2【質問】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509182313/


★☆高学年の中学受験 Part63☆★ [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1514941117/

★☆高学年の中学受験 Part64☆★ [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516705261/l50
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 22:01:36.28ID:5xtf4o5I
>>914
え、500位以内ってだけでV入れる?
うち大規模校でいつも200〜300番以内だったけどずっとS1だったよ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 22:04:23.53ID:qUfhy9IE
よくわかんないな〜。

関西のキリスト教男子校
星光洛星 > 浜偏差値55
淳心明星 < 浜偏差値55

県から通学20分の浜偏差値55前後のキリスト教男子校、
六甲しか見当たらないけどのんびりとはいわないかな。

公開400位台でVクラス入りとは、算数が飛び抜けてるのかな。
理科はこれから物化重視になるので算数男子ならいけますよ。
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 22:18:12.21ID:2YW10uZ8
高卒で中学受験のつもりなかったとか言いながら出題傾向がどうとかピグマがどうとか、やる気満々で準備してるように見えるし
入塾テスト満点なら普通は最初からVだし400番台ならVは微妙だしなんか釣りにしか見えない
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 22:34:33.37ID:qUfhy9IE
>>924
近畿圏以外の教室生かweb生かと思ったけど、
どの地域でも条件に合う学校がない。なるほど。
ピグマなんて低年齢ブースト御用達でしたね。
釣られて悔しい。

>>923
共学、浜偏差値もっと下、学費は安くない、です。
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 22:38:19.80ID:m1abABt6
小規模校で4年生はSとHのみ。4年生で入塾テスト受けたのでSクラス合格です。
5年生からはVとS、Hの2クラスでの授業のようです。
入塾したばかりでシステムをしっかり把握していませんがVクラスで入塾許可を頂きました。

発達に難有りで主治医から高校受験は無理そうだから中学受験を勧められたのと、拘束時間が一番短い浜を選んだだけなので。

親がバカなのと人と違う事が好きなのでチャレンジ以外のものから本人にわかりやすい通信教材選んだらピグマになりました。
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 22:55:29.44ID:DCrODNuE
全然勉強してない


って言葉、塾で他の保護者と話してても信じられない
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 23:10:01.35ID:EzKGTjpq
浜の話題なんて珍しいな
4年公開で500以内なら通常はSだけど小規模校ならVもありえるのかな
釣りじゃないなら55目指すには適性だと思う
スタートしたばかりの5年最初は内容もすごく易しいからついていけているとか慢心しないほうがいいとは思うけど
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 23:32:17.98ID:qUfhy9IE
それはないと思います。
クラス帯判定は共通。
小規模校舎でVレベル判定ならSクラスにはならずVSVになるか転籍を勧められます。
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 23:32:47.14ID:k3XFxo8d
みんなピグマの内容知ってる?
サピ低学年と同じくけっこう緩めでサピの教材より簡単な感じだよ
あれだけじゃとてもじゃないけどブーストなんて出来ないからうちは最レベを併用してた
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 00:01:29.77ID:1JKBUKMq
>>931
そうなの?下の子の入塾前にZ会の中学受験講座が良さそうかなと考えていたんだけど
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 00:32:18.77ID:cp4I/+rG
ピグマがブーストとか腹痛いw
先取りでも何でもないよあれ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 01:25:00.99ID:hyVN778A
先取りじゃなく知育の形態だね
園児から灘灘言っている家庭が多いけど
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 01:32:44.11ID:1JKBUKMq
>>935
関西でもピグマをやる人が多いの?
灘灘言うようなら低学年から浜の灘合かそれが無理でも最レを受講した方がよほどいいと思うけどね
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 01:39:55.75ID:hyVN778A
たまたま近所に幼児教室がある
入学前にピグマしょうがく社低学年で灘合が灘灘親子のデフォ
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 06:01:47.65ID:tHfge4wU
ピグマの代表の人の学歴が気になる
胡散臭いんだけど
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 07:00:15.92ID:1MwdW1AI
関西の人多そうだから教えて下さい。
子供4年。アップの進学館迷ってるけど評判はどうですか?馬渕と迷ってます。
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 07:55:31.69ID:dQR+4YDw
サピックスのピグマとピグマリオンの話がごっちゃになってる?
>>817のお子さんがやってたのは前者かと思ったんだけど違うのかな?
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 08:01:46.08ID:C5mYqMEk
それだね
ピグマ=サピックスの低学年通信、しまじろうのちゃれんじはさすがに金の無駄として選ぶやつ
ピグマリオンはピグマって略すの?
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 08:03:57.63ID:C5mYqMEk
817さんもちゃれんじ以外で、と書いてるからしまじろうではなくロイと博士の方のピグマだよね
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 08:43:59.35ID:vLokNPF7
>>86
どうして勉強しているだけで、コミュニケーション能力が向上するのだろうか?
もしそうだとすると、家にこもって、スマホでゲームやってりゃいいじゃん。

全く理解できない。

>>881
一理ある。
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 09:01:06.90ID:vLokNPF7
>学歴(東大京大70,早慶50、理系加点は東大実戦模試の数字)

早慶って指定校推薦ふやしているし、慶應は軽量入試AO。
こんなんで得点50もあるのか?(もしかして、10年前の評価?)
また、
ワンランクおとして、筑波、横国あたりは何点なんだろうか。
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 09:01:12.06ID:1JKBUKMq
>>944
そっか、低学年の通信はどこもゆるいのがデフォなんだね

ちょい上で話題に出たピグマは通信教育のピグマキッズくらぶと幼児教室のピグマリオンが混同されてるっぽいね
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 10:02:54.32ID:vLokNPF7
>>917
学費やすいっていうけど、いくらぐらいを想定しているの?

あお、東京は、なんだかんだこれくらいはかかるだろう
(附属はもっとお高い。) 
1年目100万
2年目80万
3年目80万
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 10:06:30.63ID:oLrWNpyA
附属は、寄付金きれだけ払えますかの打診もあるよね
パンフレットに記載された学費だけでは到底無理
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 10:22:57.99ID:whdCB5uH
うち上が附属で今春卒業したけど一切寄附しなかったわ
DM的な寄附お願いしか来なかったし
別途徴収金も特になかったし、格別高いとも思わなかったな
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 10:31:34.92ID:EXQ64+qY
寄付金、一年の時はしたよ。翌年寄付名簿が送られてきたんだけど、見てみたら学年のうち3分の1くらいしかやってなかった。
二年三年生はさらに少なくて。

ちなみに学費と諸経費で年間100万弱。一年のみ130万くらいかな。
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 10:35:16.15ID:CKRv60rZ
>>928
最初はおよその数とか分数計算だもんね
それで5年から入塾しても上位だし十分ついていけるお!ってのはない
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 10:45:30.47ID:fqQIyL8y
上の子のとき寄付金3年間くらい多めに払ったけど、あるとき先生が「今年はたくさん寄付金が集まりました!」と喜んで発表した寄付金総額を見たら最低額しか寄付していない人が多かった
下の子ではもう最低額しか寄付しないつもり
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 10:52:29.79ID:1JKBUKMq
>>956
え、うちはド庶民だから寄付金はかなり裕福な家以外は最低金額が当たり前だと思ってたわ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 11:00:03.26ID:vLokNPF7
>>953
つく府は結構難しいけど、
竹早、小金井なら偏差値的にも手ごろ。寄付は多少あるだろうけど
授業料は無料だよね。
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 11:03:20.92ID:ChuYGOlk
寄付金払う時は一瞬悩むけど、毎回最低金額はしてる。
4割弱は寄付金控除で所得税還付あるしね。
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 12:30:14.96ID:gSI89NgI
うちは授業料無料の予定だから、寄付は弾むつもりでいたけど名簿に載るのか。
見栄っ張りの血が騒ぐw
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 12:54:52.09ID:Gjx1FBhl
「特待生のお子さんのお宅、多額の寄付したんですって」
「まー、やっぱり賢いお子さんのところは違うわねえ」
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 13:20:23.02ID:SSvKlKQQ
>>960
うちは国立で確かに無料だけど寄付や後援会にそれなりに取られるよ
それに国立だとほぼ1年から塾必須だから年間だとそれなりにかかってるな
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 13:21:34.31ID:MXS3fazA
南女狙いは浜なのかな日能研で良いの?
子供は藤井六段の所が良いと言うけど倍率高杉
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 14:06:35.13ID:vLokNPF7
>>965
国立の寄付なんてたかだか知れてる。数万ー10万/yearだろ。(授業料は無料)

塾は行く子がほとんどだけど、難関の都立県立への合格は
結局本人がどれだけやるかだから科目を少なくするなど、
費用を削減することは可能。(行かない子もたまにいる。)

結局、私立中高一貫に300万円以上投じることと私立中学の学費をはらうのは
値段が違いすぎる。

結局高校受験は>>743さんのいうことに近い。

それに、開成、押印の私立学費を払って、さらに鉄力会行ってりゃ
金がめっちゃかかるわ。
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 14:09:46.91ID:vLokNPF7

結局、私立中高一貫に300万円以上投じることと私立中学の学費をはらうのは
値段が違いすぎる。


結局、私立中高一貫受験のために300万円以上投じることに加え、私立中学の学費をはらうのは
値段が違いすぎる。(さらにいうと、中学以降の塾代金もアドオン)
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 14:22:18.74ID:TfL5ChnA
1000万余計にかかるけど、どうよ?って言われても、それで6年間少しでもいい環境で過ごせるならいいと思うけど。
もし公立行って1000万浮かせても(実際にはそこまで違わないと思うけど)
ちょっといい車買って何回か豪華旅行して
浪費しちゃいそう。

そこまで余裕がなくても子供を私学にいかせたい人のほとんどはこんな感じでは?
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 14:24:55.97ID:GK8pNKEo
>>967
何にでも突っかかる事しか出来ないバカは死ねよ
お前みたいなのが典型的な社会のゴミ
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 14:28:06.86ID:vLokNPF7
>>969
子供の私立大学費用につかわずに、浪費したらバカじゃね?
資金計画を立てられない人間にいうことはないだろ。
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 14:38:49.00ID:jV5enoNO
>>966
名大附は南女と日程違うんだからとりあえず両方受けられるよ。

浜、N、あと名進研は?
ここは名古屋の話題はほとんど出ないな…
関西でさえまれ。
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 15:17:51.60ID:TfL5ChnA
>>971
え?だから
子供の私大進学費用は確保した上で1000万くらいは余裕があるから中学から私立いかせるものでしょ?
1000万余るけどそれで贅沢するより子供の環境買うって意味なんどけど。
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 15:53:48.73ID:6L3JsSO2
>>973
>>974

ここのスレの住人皆が、それだけの経済力をもっているとは到底思えない。
何も考えずに、私立大は奨学金という名のローンを子に負わせる気がして
ならないね。その場合は子がとてもかわいそう。
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 15:58:59.11ID:acG30wKM
>>975 そこまで考えなしの人は少数派かと。
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 16:00:20.20ID:wg7F6/nm
>>975
世の中全員が中学受験するわけじゃ無くて希望者のみ。
尚且つ、ココは高学年スレ。

ディズニーランドの入口でチケット高いですねって拡声器で同意求めるバカってどう思う?
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 16:29:17.58ID:6L3JsSO2
>>977
ここは5chという、便所の落書きだ。
わたしも含めおバカさんのあつまりなんだよ。
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 16:38:18.30ID:1TRXjas0
カツカツで中受しようという家庭の方が少なそうだよね。
うちはスレの下かなーと感じてるけど、少なくとも大学まで出す費用は確保してる。
やはり私立医大だと顔はひきつるけど、幸いその選択肢はないそうだ。
上の子が私立中に通ってるけど、裕福な家庭はとても多い。
東大はともかくその下の偏差値の国立ならねらえそうなのに、KOとか私大をあえて目標にしている子も多いと聞く。
お金は二の次というイメージだなあ。
あるのが大前提じゃないとつらいよなあ。
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 16:56:18.20ID:6L3JsSO2
「ゲスパー」なんてお下品なお言葉をおつかいなさるのね。
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 17:54:18.51ID:EPO9Hwwz
逆にケチり過ぎてる家とか聞いてて子供が可哀相。
国立中→塾無しでそのままエスカレータ国立大狙い(学部限定)とか。
学校への交通費すらも高いとか言ってて、コメントできなかった。
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 18:03:10.13ID:TfL5ChnA
>>986
ありがとう。お疲れさま
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 18:13:53.26ID:AjT0rMuW
>>986
乙であります
オリンピックでメダル獲得してるの見て、毎日コツコツ練習してるからだよね
カーリングやアイスホッケーで追い詰められても負けない気持ちが大切だって学んでた
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 18:17:27.48ID:6L3JsSO2
>986 乙

>>987
経済的に豊かな家もあれば、お金のない家もありそれぞれだよ。
そこは他人が関与できない部分だよ。

塾に行かずとも自分でやる気をもってやれば、国立大学ぐらいいけるかもよ。
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 18:25:07.57ID:cp4I/+rG
お金が無くても高い教育をと親子ともに考えてるなら素敵なことだと思う
親主導過ぎるなら子どもも可哀想かもしれないけど
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 18:29:40.51ID:z/poSjOV
> 国立中→塾無しでそのままエスカレータ国立大
それでいけるならそれに越した事はないわ
庶民の星ですやん
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 18:35:14.11ID:IcmRgAxM
>>987
教育熱心な家がお金持ちとは限らないですしね
国立中の時点でケチりすぎてはいないと思いますよ
うちでは
誰かがお金を払ってくれているから勉強が出来るんだよ
といつも話してきかせてます
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 19:24:47.85ID:6L3JsSO2
埼玉大、首都、電通、千葉など結構手ごろな国立があるんじゃね?
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 19:25:04.90ID:oLrWNpyA
公立高校からZ会だけで国立大行った私からしたら、国立中学受験する人の時点で雲上人よw
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 19:27:16.87ID:6L3JsSO2
1990年頃、添削教育だけで京大理学部現役合格した天才がおったぞ。

金かけなくても才能と努力でどうにかなる。
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 19:28:15.08ID:6L3JsSO2
うめるよ
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 19:28:33.45ID:6L3JsSO2
うめ
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 19:28:52.65ID:6L3JsSO2
次会もよろしく
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 19:29:28.28ID:6L3JsSO2
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 23時間 26分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況