X



トップページ育児
1002コメント392KB
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 11:53:36.21ID:t2tJouFW
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.100
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516625008/
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 15:46:07.87ID:QzhYZx6c
>>14
遅レスごめん。
うちの子も後頭部がカサカサしてたからきれいに洗って保湿してたんだけど、黄色いカサブタみたいな感じになってきたから脂漏性湿疹かと思ってたら、小児科医に頭擦りすぎて擦過傷みたいになってるって言われてロコイド処方された。
確かに皮膚が赤く厚くなってたし、黄色いカサブタは浸出液だったみたい。
うちの子、頭のハチがすごい張っててハチの部分だけそうなってる。
そうゆうこともあるからどんどん酷くなるようだったら診てもらった方がいいよー
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 16:00:32.81ID:U1uvI0Dg
>>80
うちも話しかけても見ないこと多いけど、ガラガラとか音が出るオモチャだと目で追うよ
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 17:03:00.69ID:7yHJLGN2
明日でここ卒業。
生まれたばかりの時は、このままやっていけるのかなと不安になったりもした。
お宮参りやお食い初めも果てしなく遠いイベントのような気がした。
けれど1ヶ月過ぎたら、ほんとあっという間だった。
そして愛おしい。
周りにたくさん頼っていいと思う。
ここでの情報に助けられたよ、ありがとう。
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 18:05:02.07ID:EgKv+2eA
保湿は大事、できれば出生後24時間以内って有名な皮膚科医さんが言ってたから保湿は頑張ってる
特に秋から冬生まれはアトピーリスクが高まるエビデンスがあるし
最初こそバカ高いスキンケア買っちゃったけど、使い終わったらその後は安くてもいいからたっぷり使うつもり
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 18:27:34.99ID:CwZqXO1J
保湿って、何使ってる?
おすすめのってある?
あと全身ぬりぬり?顔だけとか露出してるとこだけかな?
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 18:28:46.46ID:1c9NNKwT
>>98
保湿が大事なのはどちらもだよー
肌が健康でバリアがきちんと機能してるとリスクダウンになるから
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 18:31:04.55ID:rLulwfmx
>>99
0ヶ月の時から塗れって事なのかな?
私の病院では何も言われなかった・・・
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 18:32:17.45ID:1c9NNKwT
>>106
上の子からずっとピジョンのローション使ってるな
特にこだわりとかあるわけでもなく使い続けてる
理想は全身なんだけどバタバタしてるととりあえず顔首と関節の内側だけやってる
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 18:50:53.24ID:3Nlt56yF
3ヶ月半
昨日2回目の予防接種がおわった。
ヒブ、肺炎、B肝、4種、ロタ

昨日家帰ってからもよく寝て、今日も午後いつもよりかなり長いお昼寝をした。

これも予防接種の副反応的なもの?
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 18:52:34.53ID:x/ErL1r7
>>106
産んだ病院のアレルギー科医師のおススメで沐浴開始時から全身にワセリン(プロペト)塗布してるよ
処方足りなくなったらネットで壺の白色ワセリン買って惜しみなく塗るのが良いって言ってたからその通りにしてるよ
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 18:54:17.67ID:jI21d8ik
お昼前から夕方までずっとグズグズしていて、おっぱい飲んで寝たかと思うと泣き出すとかを数時間、その間ほとんど何も飲み食いできないままひたすらミルクサーバーしていた
やっと二時間くらい寝られて、じゃあ沐浴とか準備するかと思ったらまたおっぱい、そして飲んで寝た
この子も大変なのかもしれないけど、私も疲れたよ…
まとまって六時間くらい寝られるのはいつ頃なんだろう、今週来週は夫が忙しくて協力が求められないからちょっとしんどい
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 18:56:54.51ID:rLulwfmx
>>113
ごめん、それで0ヶ月から塗った方が良いって事?
特にカサついていないから今まで塗りたいと思った事が無かった
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 18:59:09.85ID:Ue2efy7y
>>106
和光堂の赤いラベルのやつ使ってる!
ポンプ式めっちゃ楽だよー安いからその分たっぷり使ってる。
どの保湿剤でも言えるけどティッシュが貼りつくくらいべったり塗るのがよいみたいよ
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 19:03:04.95ID:Ue2efy7y
>>114
うちの病院も沐浴指導では何も言われなかったけど思い返せば妊娠中に赤ちゃんの保湿がアレルギーを防ぐって言う冊子もらったの思い出して塗り出した
経皮感作でググると色々出てくるよ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 19:10:15.80ID:EgKv+2eA
>>114
出生後24時間以内に塗ることでその後の肌トラブルを大幅に防ぐことができる、っていう先生もいる
自分はそれを信用してる
特に生後退院するまで病院内って湿度40%未満だったりするでしょ
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 19:17:13.92ID:nbApgZnU
24時間以内24時間以内ってここにいるほとんどの人は取り返しがつかないだろうに
病院によっては親が保湿もさせてもらえないだろうに
笑った看護師さんの話は何?その人が無知って言いたいの?
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 19:20:08.45ID:E4Nw8E15
>>117
湿度30%で10日入院したら全身に蕁麻疹みたいな大きい湿疹ができた
退院して保湿しまくったら改善したよ
おとなでこれだから赤ちゃんだってカサカサになる場合もあるよね
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 19:41:17.12ID:v2qiDoDP
里帰り先から帰る時ってどうしてますか?

実家から自宅まで車1時間〜新幹線2時間〜タクシー使って20分くらい。
私は1人で帰るつもりだったんだけど、夫が実家の新幹線駅まで迎えに来るそうな。
それについて実家の家族は「実家まで迎えに来ないなんて!ちゃんと私たちに挨拶して、帰るもんだ!」と言います。

普通はどうなんでしょう?
新幹線降りてから実家まで遠いし、私は別に実家まで迎えに来てもらわなくても・・・と思うんですが。
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 19:46:24.14ID:zGbK+xyh
おっぱい欲しすぎて手を動かした挙げ句そのせいでおっぱいが口に入らず怒り出すって馬鹿かわいいわ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 19:46:28.91ID:rMmN027d
>>114
99だけど、入院中の沐浴指導で言われたから0か月から塗った方がいいって事だね
モデルになった入院中の赤ちゃんの沐浴後に全身塗ってあげてた
むしろカサついてしまってから塗ると予防にならないってこともあると思う
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 20:07:06.59ID:uPzNi3pL
>>122
面倒ではあるけど実家まで来てもらった方が良いと思うよ
挨拶できる機会があるならした方が良いだろうし
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 20:07:46.70ID:KXCJ/0Xt
>>112
あなわた
うちも今日お昼頃から今さっきまでそんな感じでヘトヘト
しかも今日旦那は芝居見に行ってる
どちらも親なのに何この差と思って憎しみを込めた嫌味ラインをしまくってしまった
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 20:25:46.89ID:rNNX0wrA
>>122
普通は、というより今後の付き合いも考えてご両親の意向に合わせた方がいいと思う
自分は生後1ヶ月の終わりに両親&弟の車2台で荷物積んで帰ったんだけど、夫ノータッチな上に平日で仕事行ってて挨拶とかもなかったら、実母が「こっちは一家総出なのに」って不満そうだった
それまで電車2時間半を毎週末来てくれたし繁忙期で有休取れないから仕方ないよ、と私から説明したんだけどね
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 20:34:45.61ID:qfx//eL7
>>123
うちのもたまに間違えておっぱい出してるのに自分の手ちゅぱちゅぱしてるわかわいい

妊婦の時に行った赤ちゃん本舗のイベントでどっかのメーカーの人が赤ちゃんには保湿!って熱弁してた
サンプルとか現品をたくさんもらったからその中からその日の気分で色々塗ってるけど今のところ肌はスベスベだわ
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 21:04:12.50ID:jI21d8ik
>>126
お疲れ様、芝居とかだと嫌味もやむなし!ってなっちゃうねわかる
子が寝てる間に少しでも休息してね
私はとりあえずおっぱいを休めたいわw
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 21:15:49.89ID:V3rmXjGC
>>122
私があなたなら旦那に実家まで来るように言うよ
もちろん少しお高い手土産を持参で
実家とはいえ嫁と子供を預かってもらっておいて挨拶すら無しとか非常識だと思う
親に甘えるのも良いけど最低限の礼儀はわきまえないと
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 21:52:09.20ID:A0A08OMr
乾燥してないなら保湿しない方が肌の自然のバリア機能?みたいなのを妨げないからいいと思ってたけどそうもいかないのかー
でもなるべく塗りたくないな
アレルギー対策の意味で塗ってるなら離乳食が始まったらやめてもいいんだろうか
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 21:54:59.86ID:CwZqXO1J
保湿のこと聞いた106です。
みなさんありがとうございます。
なるほど、ティッシュはりつくぐらいベッタリね!
ちょうどプロペトあるから、ひとまずこれで様子みてみる。
あと乳児湿疹のスレものぞいて勉強するわ
顔の湿疹がひどくなりつつあるんだ。
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 21:55:32.56ID:5eAGkxFg
混合で乳頭混乱になったよー。最初から母乳相談室の哺乳瓶にすればよかった。寝ぼけてるときか、怒って泣いた後の朦朧としてる時しか吸ってくれない
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 21:58:43.17ID:NjGwRhrc
>>112
近くの託児所とか調べたけどだいたい二ヶ月からしか預かってもらえないから二ヶ月の辛抱だと思って頑張ってる
二ヶ月過ぎたら10時間預けて寝るんだー….

あとキッズラインってベビーシッター派遣サイトなら新生児から預けられる人もいたから、最悪その人に預けて自分はホテルで休養するとかできるよ
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 22:00:18.20ID:NjGwRhrc
母乳相談室と母乳実感使ってるけど、結構実際の乳首と違うからこれ使ってたら大丈夫ってわけでもないかも
あとミルクの味が全然違うしね
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 22:07:52.95ID:5eAGkxFg
そうなんだ!今は実感使ってて浅飲みでゴックゴク飲んでるのよー。取り敢えずポチったから過度に期待しないで母乳頻回がんばる
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:35.81ID:NjGwRhrc
母乳相談室は穴がssサイズしかないんだよね
哺乳瓶の向きもチェックしなきゃいけないし、飲むの時間かかって寝落ちが多いから母乳実感をメインにしようかと思ってるよ
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 22:40:56.13ID:lFANCpP9
>>135
ミルクねー
出産した病院がはぐくみで、でも育児グッズのムック本みたいなやつではいはいが評価高かったから買ってみたんだけど、
明らかに病院で飲んでた時より飲みっぷりが悪い
慌てて西松屋ではぐくみ買ってきてもらって飲ませたら飲む飲むw
おいおい、生後10日で早くもグルメかw
誰に似たんだかw
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 23:03:48.14ID:5SrZ+oWn
>>71
遅レスだけど、痒みがあるのがアトピーだよ
後、完治しない
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 23:13:23.46ID:5SrZ+oWn
>>131
赤ちゃんは肌薄いし、いろんな刺激に弱いから保湿はした方が良いよ
保湿=バリア機能の維持、だから
いろんな皮膚科小児科行ったけど、みんな同じ見解だったよ
保湿止めるのはせめて幼稚園入ってからが良いよ
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 23:15:23.94ID:5SrZ+oWn
ミルクソムリエすごいね
うちは乳首変えてもミルク変えても一切変化ないわw
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 23:41:28.53ID:2UoIopSU
1日1度は鼻からおっぱい吹くわ
おっぱいの行き場がなくて出るらしいけど怖い
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 23:49:47.52ID:jI21d8ik
>>134
産む前は適度に人に預けてリフレッシュしたりするぞーと思ってたけど、いざとなるとこの小さな我が子を他人に預ける踏ん切りがつかなそうなんだよね
頻回授乳時期を越えたら搾乳やミルクをうまく使って夫に丸投げとかしようとは思ってる
まさか自分がこんなに赤ん坊べったりタイプになると思ってなかった…
しかしいざとなったらそういうサービスもある!と知っておくと心持ちが違うね、キッズライン覚えておく
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 00:01:25.10ID:WEYC6kiR
幼稚園かー…先は長いな
沖縄とか湿度が高いところに住んでる赤ちゃんは保湿しなくていいのかな

>>138
アイクレオ高いけどうちはイマイチだったな
E赤ちゃんはゴックゴクだったから、高ければ良いのかと思ってたけどそうでもないみたい
アマニ油とかが入ってるからアイクレオは独特なのかもね
おかげで2スティック試しただけで●が凄いでた
はいはいでも便秘って方は是非試してほしい
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 00:24:12.52ID:UBCkxvZC
前スレ993へ

亀レスだけど、うちの子も体重増加が著しくて、あっという間にオムツがサイズアウトしていってます。
完母で2ヶ月になった最近は夜間3時間ごとに起こしても飲んでくれず、普段飲んでも左右両方で10分くらいです。
でも体重は出生時3800ー1ヶ月1週5300ー1ヶ月2週6000という増加です。
明日の初予防接種で身長体重計ると思うので、どのくらい増えてるかドキドキです。
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 00:59:43.78ID:8pc7yy5m
後ほどベビーベッドにリリースするつもりで私の布団に連れ込んで寝かしつけたものの
離したくないー可愛いよーぬくいよー
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 01:06:20.71ID:kalm7zGr
添い乳添い寝で寝てるけど私が子離れできなそうだ
そして旦那が子と私2人で寝てる写真をいつも撮ってるんだがもれなく私が白目むいてるし最悪π出てるからアルバムに入れられない
無念
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 01:11:59.75ID:WEYC6kiR
π探してアワアワしてる動画撮りたいけど漏れ無くモザイク入るっていう
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 01:54:47.68ID:S9jLgDv2
>>150
πあげようとしている時に探してアワアワしますね

今日も原因不明のギャン泣き入ってぐったり中
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 02:55:16.00ID:V8mGVpoo
授乳で起きたけど新生児って色んな音出るね
起きた瞬間、伸びする声出しておなら
おっぱい欲しがってふんふんからの、きゅーんって謎の声
泣く瞬間のふぇって声に目ぎゅっと瞑って顔真っ赤にしたり
おっぱい寄せるとすぐ泣き止んでふがふが言って
うーん精一杯生きてるって感じが面白い
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 03:05:11.30ID:x3njJj09
恐竜の子供みたいだよね(想像だけど)
キューンとかキュイイイイイイとか古いコピー機みたいな音とも思う
でもなんといっても「ほー」「あー」とか言う天使のため息が好き
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 03:07:36.60ID:QCrdYJhp
そういえば最近キューキュー聞いてない@2ヶ月
最初はなんの音がわからなくて驚いたけど、新生児期だけなのかなー
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 03:45:46.18ID:aJShD1ia
3ヶ月半
初めて自分の耳触りながら寝たみたい
今までは指しゃぶりでセルフねんねしてたんだけど、耳の方が寝入りが凄く早くてびっくりした
ただ急に耳触りだしたから中耳炎とかじゃないか不安になる
単に耳に気付いただけだといいんだけど…
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 03:54:19.20ID:cBLtcVgu
珍しく2回夜泣きされて自分が寝れなくなってしまった
また寝てもそろそろお腹空いて子が起きそうだし
そして朝は朝で早くに起こされる
子に腹は立たないが、隣で毎日グースカ寝てる夫に殺意がわくw
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 04:03:53.68ID:8pc7yy5m
うちのはπを差し出すまで胸骨をゴンゴン叩いて急かしてくる
女の子なのにな

泡で出る赤ちゃんソープ新しいのを使ったら顔に湿疹が出た
潤う成分入りって書いてて、確かに肌はしっとりすべすべにはなったんだけど
試しに私も使ってみたところ、泡を流しても乳液塗布後みたいな感触が残るっていうかヌルヌルする感じで、大人用で例えるとダヴみたいな使用感だった
子はそれが痒かったのか、沐浴後に頭をバリバリ掻いちゃって、ついでに顔も掻いてたから、そのせいで雑菌が入って肌荒れしたような気がする
その前に使ってたソープに戻して、爪にやすりをかけて、頭皮にも保湿ローション塗ったら掻くのも湿疹もマシになった
ソープが直接の原因じゃないかもだけど、潤えば良いってものでもないみたい
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 04:34:13.45ID:DdxD05Sn
>>153
恐竜の赤ちゃんの鳴き声だと私もずっと思ってたw
ジュラシックパークとかで聞いたことあるなあって
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 05:31:24.84ID:7jJ6ml+n
昼間は全く寝ないし夜は1〜2時間置きに起きる
もうすぐ4ヶ月なのに。どこか悪いのかな
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 06:11:12.18ID:r73S9IZC
>>157
合う合わないあるしね

ベビーソープ、ベビーシャンプー使ってるけど、ウチは顔はソープ類付けないな
ガーゼじゃない木綿のタオルで濡らしてローション塗るまで拭かない
自分自身やってる方法だけど、洗顔後顔を濡らしたまま保湿系のものを塗ると肌トラブルが起きにくい気がする
赤ちゃんの肌なんて触ってわかるくらい表皮が薄いから
プリンを洗うくらいの気持ちで洗ってる
ガーゼなんてヤスリみたいなもんだもんね
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 07:34:45.33ID:VWT9joaT
今日10時頃、助産師訪問で区が民間業者に委託してる先の助産師さんがくる
子に触るタイミングあるよね…?
手を洗ってほしいんだけどいつ申し出たら良いのか困ってる。嫌味だと思われたらこの際仕方ない
まさか他人の家で助産師さん自ら洗面所借りますねーとはならないだろうし
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 07:41:41.34ID:j0CLr38U
>>162
ウチに来た人は最初に、赤ちゃん触るので先に手を洗わせて下さいと言われたよ。洗面所は嫌だったから、キッチンのシンクで洗ってもらった。ハンドソープも台所だったし。
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 08:00:06.36ID:y3miYelx
>>162
うちも真っ先に手を洗わせてくださいって言われたよ
助産師さんはこの時期の手洗いの重要性はよく分かってるから、万一向こうから洗面所貸してくださいっていわれなくてもこちらからお願いして大丈夫
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 08:21:10.38ID:wYGxaToB
うちにきた人は手は洗わなくてアルコールのジェル塗って消毒してたな
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 08:24:22.23ID:jzlbvRKg
>>162
近隣のおばちゃんがくるような訪問だったからか洗わなかったよ
民間はやるんじゃないのかな
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 08:39:13.63ID:VWT9joaT
皆さんレスありがとう。色んなパターンがあるんだね
実家の方は民生委員のおばちゃんが近所からやってくるって聞いたんだけど、都内で民間の業者だと確実に朝のラッシュを電車通勤してウチにも電車で来るはずだから、気になっちゃって
助産師さんが手荒いの重要性をよく判ってるはその通りだね。キッチンにハンドソープ置いてあるから洗ってもらうよ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 09:00:01.59ID:54aeFHIu
心配なら洗面所に石鹸とタオル用意してありますのでどうぞ使ってくださいーって来た流れでそのまま連れてっちゃえばいいんじゃない
うちに来た人は洗わなかったし、絶対に触られたくない系なら対策しなきゃ間に合わないかもよ
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 09:32:13.76ID:NIrUu7iZ
民生委員の訪問と保健師訪問は別物だよ
初産なら両方ある自治体のが多い
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 09:35:46.02ID:KumFM34r
民生委員訪問って初めて聞いたわ
訪問してくる所が多いのね!周りでも聞いたこと無かったけど色んな地域があるのね〜
てか名前ばかりで生きてきて今まで一度も民生委員の方って会ったことないわ
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 09:56:56.49ID:MHdbibg1
>>161
一ヶ月検診で病院で乳児湿疹の相談したときに、
ベビーソープをしっかり泡立てて顔を洗ってくれと言われて特に薬も処方されてなかったけどきれいになったよー。

3ヶ月半の今はお風呂で顔を洗うと「あ〜♪」と声が出るほど気持ちよさそうなので、それが聞きたくてつづけてるw
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 10:00:20.47ID:WA/9x/MO
アトピーはあんまり洗っちゃダメなんだっけ?
どっちか判断つきかねるから困った
今病院に行ってもインフルもらいそうでなぁ
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 10:47:01.03ID:AS1N14hI
お風呂は気持ち良さそうなんだけど、お着替えや風呂上がりの拭き拭きなど、素っ裸が怖いみたい
部屋は25℃(赤さんの枕元計測)にしてあるけど、
きのう試しに22℃まで下げたら、風呂上がりにギャン泣きで「アワワワワゥ…」って寒がってるような声
怖いのか寒いのか…うーん
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 11:36:43.78ID:eA1/1JuH
今2ヶ月半なんだけどここ最近モロー反射からのギャン泣きパターンが増えてきてしまった…
新生児の頃もよくやってたけど1ヶ月頃にはすっかりおさまってたのになんでだろう
夜中にいきなりギャン泣き聞くと心臓に悪いから早めに収まってくれるといいな…
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 13:04:59.75ID:1/FgHx5K
>>155
月齢同じでうちも最近耳触ってる
心配になるよね!熱はないし耳垢も普通だから大丈夫かなぁとは思いつつ気になる
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 13:46:22.37ID:2MCq7UHq
2か月ちょっとの子
口を開けて寝ることが多くて気になる…
ちゃんと鼻で呼吸はしているみたいなんだけど
他の赤ちゃんは口を閉じて寝ているんだろうか
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 13:59:55.20ID:hcPkuZfG
うちは口閉じて寝てる
指しゃぶりに目覚めてから口閉じて鼻呼吸が多くなったような
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 15:02:39.72ID:G4fl3iSV
うちは日による。口ポカーンのときもあれば閉じてるときも。スースーのときもあれば無音のときもある。
最近あくびからのフワァーと言うのを覚えて毎回やるんだけど、ほんとに気持ち良さそうで可愛い。
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 16:46:02.12ID:F2y1OAqF
新生児、実家里帰り中で両親は割と老齢、食事などの用意はしてくれるけど赤子の世話は基本的にはノータッチ、病院の送り迎えはしてくれるという状況
子はちょっと鼻詰まりっぽくて、夫は耳鼻科に連れて行った方がいいというが、この時期の耳鼻科はある種の魔境だと思う私は連れて行きたくない
新生児連れて出かけるというのが既に怖いし…
とりあえず電動鼻吸いポチったけど、耳鼻科行く方がいいのかどうか悩ましい
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 16:50:03.51ID:8F99Hh92
>>182
たしかに、この時期の耳鼻科は怖いよね。まずは小児科じゃない?お大事にね。
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 16:51:57.69ID:E+VJ15BT
>>182
新生児ならまずは生まれた産院に電話して聞いてみては
受診の目安とか教えてくれると思う
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 16:51:57.96ID:23/vgCNW
>>182
とりあえず産院に電話して聞いてみたら?
私なら鼻吸い器で楽になるなら様子見かな
あとは湿度高めにしたら楽になるかも?
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 17:38:28.94ID:F2y1OAqF
182です
産院に聞いてみるってそうだよね、なぜか思いつかなかった!
おっぱい飲めてるし寝れてもいるからそこまで心配はしなくて良さそうではあるけど
鼻吸い使いつつ明日にでも産院に聞いてみる
ありがとう!
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 18:07:03.70ID:aXWnHgWn
もうすぐ1ヶ月
ここ数日胸が張ってミルクの量も減ってきてたのに、今日はまたミルク足さないとダメっぽい
完母になれる気がしない…
授乳しても足りなさそうに泣いてるのを見ると辛い…
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 18:37:58.61ID:/YvEbqJf
大丈夫、ミルク足せば良いだけ、と楽に考えていいと思うよ
うちも足りない分はミルクだったけどしっかり育ってる
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 19:05:27.39ID:f9KzpPC6
今日で3ヶ月も終了
なんかあっという間すぎて驚く
生まれたときはあんなにブカブカだった服もサイズアウトしそうだしトッポンチーノから足がはみ出た
ここでは雑談も楽しかったし色々情報ももらえてほんとお世話になりました
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 19:15:00.78ID:y3miYelx
>>187
2ヶ月くらいで完母になったよ〜のんびりやってけば大丈夫大丈夫
足りない時はミルク足してもまずは母乳あげるようにしてれば問題なかったよ
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 20:04:17.83ID:HRLpHhVk
>>189
私も今日でここ卒業

いろいろ教えてもらえて本当に有りがたかった
産まれてから先週まで比較的楽チンな子だったけど
先週から起きてる間はほぼ泣くようになった
かーちゃんなかなかしんどいけどがんばるぜ
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 20:23:30.77ID:aXWnHgWn
>>188
>>190

そっか、あんまり深刻にならずに気長にやってくことにするよ〜!
落ち込んでたけど、大丈夫って言ってもらえて前向きになれました
ありがとう!
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 20:24:57.84ID:DSQ2z++/
1ヶ月半
いい感じになってきてた母乳だったが、子がよく寝るようになってから足りなくなってきた
先週あたりから5時間くらい続けて寝たりする

夜間授乳の間があいちゃうと、やっぱり生産量減って足りなくなるんですかね?
だとしたら、子が大きくなって夜寝るようになったらみんなどうしてるんだろう…?
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 22:19:40.80ID:aYi352ft
同じ月齢の集まりに行ってびっくりした
うちの子は育てやすい子みたい
昼は30分しか寝ないけど、寝かしつければ5分で寝るし30分はどんなに物音立てても起きない
しっかり授乳して遊んであげれば1時間はオーボールで1人遊びする
ぐずったら声かければ泣かない
哺乳瓶拒否もなく人見知りもない
夜は夜中に私がπ痛くて授乳するけどすぐに寝てくれて朝までコース
●は朝イチに二回決まった時間で漏れないしお風呂大好きでシャワー顔にかかっちゃっても平気
保湿もむしろ好きで機嫌良くなるし、寝かしつけをおでこなでなでにしてるからおやすみーって声かけながらおでこ撫でればすぐ寝る
背中スイッチも鈍くて着地失敗したのは数えるほど
吐き戻しもげっぷさせればしない
場所見知りもない
抱っこすれば喜ぶけど、ぶっちゃけ目があうだけで笑うし歌ってあげると声出して笑う
カメラ好きで写真はほぼカメラ目線で、スタジオで撮った写真はモデルみたい
小さく生まれたけどすくすく育ってくれてる
いい子過ぎて可愛すぎるし、たぶん天使かなにかだと思うんだよね
育児楽しすぎる
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 22:46:29.83ID:Fu9FjFZa
>>194
そのうちメンタルリープで地の底に突き落とされるかもしれないから
ハイになるのもほどほどにねw
うちも大概育てやすい方だけどいつ裏切られるか分からん
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 23:09:00.28ID:aYi352ft
>>195-197
産後ハイなのかね
明日でこのスレ卒業なんだけど、0歳児スレなんか怖くて
最後なんで書き散らした
メンタルリープはちょっと怖いけど子が可愛いから頑張ります
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 02:00:04.69ID:y4TdvQkU
2ヶ月半、最近宵っ張り。
今も目がキラキラして天井にずっと話しかけてる。
まとめて寝てくれるからもうちょっと前にズレてくれると嬉しいんだけどなぁ。
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 03:57:31.34ID:vrh/C8Qv
4時間連続で寝てくれるようになって有り難いけど、おっぱいが岩のようになって寝返りが辛い。
早く差し乳とやらにならないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況