トップページ育児
1002コメント361KB

■小学校高学年の親集まれpart57■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 22:30:07.39ID:Mte5HPnh
小学4・5・6年生の親のためのスレです。
思春期にさしかかり、難しくなる年頃。
子どもを温かく見守りマターリと語り合っていきましょう。
次スレは>>980さんお願いします。

◇中学受験に関する話題はこちら
★☆高学年の中学受験 Part62☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507336952/

◇関連スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part21【小4】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509370126/

◇前スレ
■小学校高学年の親集まれpart56■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512597231/
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 04:13:12.79ID:aRnr4iS8
そんなにズレるって何の機種?
うちはiPhoneだけどそんな大幅にはズレないなぁ
iPhoneを探す、のアプリ一発でほぼ正確に補足するよ
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 07:43:48.55ID:NhaTdjYa
そもそもGPSは持ち物に入ってないんじゃないの
各家庭の判断で持たせて学校は関与しないものならそれで居所を問い合わせるなんて迷惑だよ
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 08:07:22.76ID:g9rXg9eT
機種とかじゃなくて基地局?とかデータ上の関係で
他の地域で使っていたwifiを移転すると
前の地域のデータが残っているとか聞いたけどどうなんだろう。
いつも地上なのにGPSが何十キロも先に飛ぶ場所があるんだよね。
神奈川で隣にいる子供がGPS上では東京(電車で1時間以上掛かる場所)にいたりするw
いつも必ず同じ場所で飛ぶのでそういう場所だと思っている。
1時間かかる場所に5分で瞬間移動するのは不可能な話だし
そもそも隣にいるしw
そこ以外では今のところ狂う場所はないわ。
徒歩で合流できる程度には正確。
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 09:02:11.01ID:nyotN7C6
上野動物園で狂うようなところなさげだし、
狂い先が歌舞伎町ってのが何とも…
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 10:00:52.23ID:X7fdQVcz
キッズケータイのGPSの精度は高くない、地下や大きな建物の中の場合は特に
上野ならずれそうな場所として考えられるのは地下鉄で移動中か博物館や美術館等の奥の方くらいかな
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 10:37:30.20ID:fW1Mte37
間違って送信してしまった…

5年男子
原宿へ行ってみたいと言うので連れて行く事にしたんだけど
男の子でも楽しい所ってありますか?
多分、テレビで見た竹下通りとキデイランドを思い描いてそうです。
渋谷か原宿駅から歩いてプラプラしようかと思っています。
帰りは来たときとは別の駅へ。
神奈川県から行きます。
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 12:47:54.93ID:NhaTdjYa
>>504
神奈川県なら庭みたいなもんじゃないの?原宿行って適当に歩いてNHK行って見学してきたら?
あとは話題のカフェとかパンケーキ屋でも行く
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 15:21:32.67ID:cAPXNAMU
今日NHKと会った
レポータの前は人が多いけど後ろはいかない。みんなカメラが回ると一斉に逃げ出す
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 19:55:51.18ID:BrciY1xE
>>501
ちょうどテレビで取り上げられたばっかりだし。
でもちょっと繁華街としては
渋谷池袋あたりよりダーティで気になるね。
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 14:19:14.38ID:q6hadG5A
だから子供にGPSなんか持たせるなって思うんだよ
誘拐ガーもしものことガーって大義名分振りかざして子供に持たせたんだろうけど、
親だって知らなくていい事・知る必要のない事はあるんだよ
こんなもの持たせたばっかりに味わう必要のなかったかもしれないモヤモヤや不信感に苛まれて余計なストレス親子ともに増やして。
ほんっっっっとバッカみたい!!!
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 14:40:13.68ID:XePWToNZ
GPS持たせるって…
発信機付けてるんじゃないんだからさw
キッズケータイかスマホ持ってるってだけ
特にスマホだと何のオプションもいらずに出来るからねぇ
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 14:58:02.55ID:GWyn1GS/
子供の活動中だとわかっていて位置検索かけているってこと?
そして想定外の位置情報が出てびっくりして指導中の先生に電話したの?
非常識すぎる
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 16:31:06.78ID:q6hadG5A
>>510
だからそもそも小学生にケータイもスマホも必要ないって言ってんだよ
>発信機付けてるんじゃないんだからさw
>特にスマホだと何のオプションもいらずに出来るからねぇ
まさに大義名分振りかざして子供に余計な監視をしてるバカ親の言い訳だわね
常時監視してないといられないくらいの信頼関係しか築けてないんならスマホなんて持たせるのはまだ早かったってだけだよ気付けよバカ親
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 22:14:10.07ID:q6hadG5A
>>513
図星さされて苦し紛れに捨て台詞吐いてる暇あったら子供と信頼関係築けよw
いつまでもそうやって毎日GPSチェックしながら親子で腹の探り合いしてろよバカ母親
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 23:47:00.86ID:q6hadG5A
>>516
そう思うんだったら当事者のリアルな声を聞けて良かったと感謝しろよバカ母。
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 00:30:19.17ID:Q/xObFPO
今年は4月に担任変わるけど、イケメン28歳ジャニーズ系が来る予定
5月の家庭訪問のときは、手土産つけてサービスするつもりよ(^^♪ 楽しみですおやすみなさい☆彡
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 02:55:44.82ID:SpSnggBo
でも一理あると思う。私が小学生時に親にやられてたら嫌だったと思うし、今もし旦那にやられてたら耐えられない@GPS追跡
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 03:27:58.87ID:cNumcAyq
>>523
旦那が黙ってやるのは論外だけど子供に対しては本人にきちんと話して了承済みなんじゃないの?
少なくともそうじゃなきゃ小学生に携帯なんて持たせないよ
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 05:41:37.68ID:4On6+g4m
お稽古の行き帰りや遊びに行ってる時ならいいけど
活動中にサーチするのはおかしいって
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 08:57:17.74ID:uyQOz7ho
うちはアプリ入れて家族全員居場所を把握してるよ
別に旦那に居場所知られても何ともないわ
旦那は自営で毎日仕事場も帰宅時間も違うから居場所が分かるのは便利
定時に帰る会社勤めだったら必要ないかも
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 09:20:04.54ID:Efr274rq
そうか…
うちもたぶん同じアプリ入れてるんだけど、旦那が嫌がらないってことはやましいことがないってことだね
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 09:51:15.26ID:uyQOz7ho
やましいことがお互いにまったくないから出来るんだろうね

子供は塾の行き帰りに寄り道したりするのでGPSがないと心配
以前子供だけで電車で遊戯施設に行かせた時に、
誤作動で数十キロも離れたところが表示されてすごく焦った
悪いことをしてるというより、スマホを電車に置き忘れたのかと思ったよ
まあ実際に自転車のカゴに置き忘れとかもあったからGPSは便利
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 11:10:00.52ID:Ac0cbK4V
家族に入れてる人はなんのアプリ?
子供に入れてるアプリは本人がアプリ開いてなんか押さないと更新されなくて意味ない
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 11:15:55.55ID:SpSnggBo
やましいことがあるからイヤってんじゃなくて…
追跡をかけてくる相手のいやらしさや追跡をかけられてる(と気付いた時の)心理的圧迫感がイヤなんだよね。
そういう目で私を見ているのか。ここに今私がいるということを知って、どう思っているんだろうとか。
やましいことがないから四六時中監視されてても私は平気〜なんて100%本心で心の底から思ってる人なんているの?
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 11:30:48.72ID:Ll2TrC9q
>>531
子供の友達がスマホで位置情報管理されてるけど、ストレスなのか思春期だからか、この頃ピリピリしてるらしい
心配性も行き過ぎると悪影響あるような
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 12:37:22.16ID:uyQOz7ho
>>530
Life360
>>531
追跡を掛けることがいやらしいとは思わないし監視という意識もない
電話して「今どこ?」って訊く手間が省けるだけ
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 12:47:18.99ID:oIwNkKTt
相手との関係性によるんじゃないの?
束縛し合うような関係だったり重い相手なら嫌だろうけど
気の置けない相手との帰るコールの代わりくらいなら何とも思わないわ
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 12:50:40.26ID:Rl8036Au
親子間でGPS使ってるけど便利だけどな
子どもの帰宅時に不在でもGPSで私の居場所確認して安心するみたいだし
子どもが初めて遊びに行かせてもらったお友達宅からの帰りに迷子になった時もGPSで検索して迎えに行ったりもした
新しい物に抵抗感がある気持ちもわかるけど使ってる人を批判する意味がわからない
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 12:51:00.25ID:w61u6goT
高学年にもなってGPSで居場所確認しなきゃいけないお子さんでカワイソス
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 12:56:24.58ID:77y8ZlxS
>>536
自宅を把握してない友達の家の場所が大体分かるのは便利だよね
あと待ち合わせにもすごく便利

いちばん役に立ったのは、子供キャンプとかで帰り道が渋滞していても
今どの辺にいるかすぐに分かったことだわ
みんながお迎え場所で寒い中1時間も待っている状況でものんびり迎えに行ける
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 13:14:10.66ID:k9GY4Fmu
便利とかそういう話じゃなく気分の問題でしょ
お互い気にしないで使ってる分には別にいいと思うけど
相手が誰でも何もやましいことがなくてもなんか嫌な感じはわかる
監視の意識はないといっても全部把握されてると思うと嫌な気分
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 13:26:51.51ID:D7cnpElr
>>530
iPhoneなら何も入れなくてもデフォルトで機能するよ
本来は紛失した時用のものだから遠隔操作とかも出来て便利
位置ズレもほとんど感じないな
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 13:34:32.10ID:vJ/gY8bx
アプリ入れた方が便利だよ
リアルタイムで居場所が分かるし
移動経路や滞在時間も分かるから寄り道してもすぐに分かるし
塾の場所とか登録しておけば着いたら通知が来る
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 13:42:54.44ID:4On6+g4m
>>533
毒親だと思う。
余程帰りが遅いとかならまだしも。
>>538みたいなのは最低
よくグループLINEにその情報流してドヤる人がいるけどモヤモヤするわ
学校からの連絡待つなり学校で待つなりすればいいのに
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 13:43:27.43ID:fCnIUynB
うちは習い事で
遠方に一人で電車移動、
連れ去りが心配でGPS確認してる。
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 13:43:58.27ID:vJ/gY8bx
そりゃそうだよ
塾は夜9時までとかだし心配じゃない方が不思議
逆にGPS使わないならスマホ持たせてる意味がない
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 13:45:45.36ID:4LE8MA+z
>>543
学校の行事しか行かせたことないの?
子供だけのキャンプって色んなところでやってるよ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 13:47:50.01ID:4On6+g4m
>>544
うちもdocomoのイマドコサーチ契約しているけど活動中や帰宅の想定内の時間にサーチしたりしないわ
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 13:52:23.42ID:4LE8MA+z
なんで他所の家の考えや事情にそこまで食いつくのか
自分が使いたくないのならそれでいいんじゃないの
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 13:59:11.62ID:V5ygMDKa
監視とか行動を把握とかって考える人も多いんだね
でも実際は親も子もそんなに暇じゃないし本当に必要な時にちょっと見る程度なんじゃないかな
物騒な世の中だし子どもの安全のためにも良いと思うけどな
もし子どもが検索されることに嫌悪感があるなら話し合った方がいいとは思うけどね
他人がとやかく文句言うことじゃないでしょ
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 15:32:49.14ID:Q/xObFPO
年頃の男の子は狙われやすいよ。裸のお姉さんに誘拐されたら大変よ
全て、親の自己責任になります!
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 16:59:04.06ID:SpSnggBo
>>539さんが私の気持ちをすべて代弁してくれた。
そう、便利なのはわかってるけど気分的に納得できないってだけ。正直な気持ちなんだからしょうがない。
あと誘拐とか連れ去りとか言ってる人いるけどそれこそ意味ないと思う。
私が誘拐犯なら真っ先にその誘拐した子のスマホ壊すか捨てるかするから。
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 17:09:17.29ID:wnOB61xz
>>531
これ一番大事だわ
相手の同行を把握しないとダメな相手と
されるのが許せない人間とでは絶対に離婚するね
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 17:10:51.21ID:/ADjlqUc
ふーん。
まあ、うちは位置情報アプリを導入したばかりだから、夫もこれ便利だねーとかいいながら使ってたよ。
子どももそれほど気にしてないみたいだし。
家族全員鈍感でよかったわw

実は意外と信頼関係がある一家だったのねと思ったりもしてるんだけど

でもまあ確かにイヤになることもあるのかもね。
それは心に留めておくようにするよ。

勉強になったわー
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 17:23:47.94ID:LVwEsjTs
>>526
うちも夫婦はお互い全然平気
他人なら絶対嫌だ
我が子は仲間に入れてというので入れてる
不快にならないうちは使う
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 17:57:03.21ID:4LE8MA+z
>相手の同行を把握しないとダメ

ここの認識が違うんだと思うよ
把握しないとダメなんじゃなくて、必要な時に把握できると便利なんだよ
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 18:07:54.95ID:iC57Om5o
>>552
別にあんたの納得なんて誰も求めても望んでもいないしねぇ
自分は嫌だなあ、の一言でいいのにいつまでも噛み付くから鬱陶しいんだよ
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 18:16:45.40ID:WupWIfta
>>556
もういいじゃん

人間は自分が考えているように相手を理解するって言うからその人は556や私と違って相手の同行wを把握しないとダメな人なんだよ

分かり合えないってことだと思うわ
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 18:23:10.70ID:zP69qGS/
つまりGPS反対派はストーカーのように常に監視するもんだと思ってるってことか
よっぽど疑い深い人なのか、疑い深い旦那を持ってる人なのか
確かに分かり合えないわ
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 18:41:53.37ID:k9GY4Fmu
ダメだこりゃ
確かにこれだけ話が通じないんじゃ分かり合えるわけない
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 19:36:36.43ID:wnOB61xz
>>556
あなたに反論したことになるのは不本意(><
説明足りなくて申しわけないです

子供の位置を把握したいのは親として当然ですから
初めての場所に行く時は使う場合もあります
使える環境はあるけど あえて夫婦間では使ってないだけです
必要であれば使うべきです

相手の携帯を盗みみたり等は夫婦なんだから当然でしょ なんて意見を耳にすると
ウチはないなぁ それが当たり前の夫婦もあるんだなぁ って思い出したからつい書き込んでしまったのです

子供も大きくなったらきっと嫌がりますよね
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 19:46:12.86ID:EIaajfsk
高学年って微妙な年頃だね。精神的に発達の早い子はGPS嫌がるだろうし、ゆっくりな子は気にしない。でもいつか嫌がる日が来る。
うちはスマホまだ持たせたない。習い事が入室、退室すると保護者にメールが届くシステムだから普段はいいんだけど、入室や家に着く時間が思ったより遅れると心配になる。事故?事件?って。
そんな時はGPSあると安心できるよね。
でも子供にしたら鬱陶しいかも。でも安全には変えられない。難しいね。持たせてないけど。
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 20:19:49.33ID:e3OKrcsR
GPSが嫌いな人からしたら
子供が習い事の帰りにちょうど近くを車で通りがかったから
その辺で拾って行こうかーって待ち伏せする私はストーカーかw
そろそろこの辺通るかな?
お、やっぱりあそこにいるわ。
じゃぁそのへんで待っていれば拾えるな。
って感じで。
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 20:25:03.58ID:NsjDisg5
>>533
ありがとう、調べてみます
>>540
だよね、自分はiPhoneだけど子どもに持たせるには高価かなぁとワイモバイルなんだよね
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 20:28:56.14ID:LF9psucH
うちは両方向に把握できるアプリだから、私が到着したのを子供が確認して退出してくる。
その程度の使い方だけどなぁ
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 20:58:00.61ID:Rl8036Au
予想以上に賛否両論があって気になったから子どもに意見を聞いてみた
うちの子の意見は、出かける時は誰とどこに行くか言わなきゃいけないし帰ってきたらその日あったことを喋る
普通にしてたってある程度把握できるんだからGPSで検索されるのを嫌がる必要ないって
居場所を確認したいのは心配してくれてるからだってことくらいはもうわかるしって言ってて今の子は大人だなぁと感じた
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 20:59:05.63ID:bwa0DzmO
ドコモですらシェアパックにすれば280円で持てるから
これから周りもどんどんスマホ持つようになるだろうな
うちもシェアパックにして親しか連絡先を登録させていないけど持たせている。
GPSも便利だけど、お勉強用のアプリや動画もみれるから助かる。
ショップで新規の相談したら端末0円の機種があって持たせてみたけど連絡とか楽で良いね。
もちろん、フィルタリングとパスワードで課金も出来ないし
動画とかの視聴時間も管理しているよ
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 20:59:53.60ID:9ajF2mUZ
私自身はやましいことなど何も無いけど位置検索なんて絶対にされたくない
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 21:52:12.85ID:9ajF2mUZ
高学年って大人より過敏だと思うわ
精神の発達はそれぞれだけど、子供は子供の社会で過ごしている時に家庭の干渉が入るみたいで嫌がらないのかな
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 21:53:22.40ID:iObZ7sdG
>>570
ドコモで280円に反応してしまいましたが、キャリアのサーチの料金ってことですか?スマホの価格?
0575!ninja
垢版 |
2018/03/30(金) 22:19:47.66ID:RAeFXJjP
280円ってなんだかんだで無理だよね…
お下がりのスマホあったとしても親が高価なパック入ってる必要あるし。
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 22:22:08.62ID:k7vNsLY5
>>574
これのこと

ttps://www.nttdocomo.co.jp/charge/promotion/gakuwari2018/?icid=CRP_CHA_discount_img_to_CRP_CHA_promotion_gakuwari2018
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 22:34:19.57ID:b6H1RV/5
小学生の居場所把握されると困る人たちが紛れ込んでるとしか
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 22:37:58.32ID:yFytErEd
>>575
そりゃ親がドコモに入るのすら高いからと躊躇するレベルなら子供にスマホなんて持たせるのは無理だわなw
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 22:38:15.39ID:6aAHIj0+
低学年とか中学年スレでGPSの話題が出たってこんな流れになったの見たことないわ
春休みで子供が紛れ込んでるのかもね
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 22:40:03.95ID:S7MhRd0G
確かに
他のスレならGPSいいよー便利だよーで終わる話題だね
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 22:40:56.26ID:fafXKEaq
>>575
シェアパック5ですら家族で共有しても高いって人は
スマホを持っては駄目な部類の人だとは思う。

ドコモは学割もだけどwithやらスマホ教室の子供向け安心安全教室とか戦略上手いなと思うわ。
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 22:50:49.69ID:e3d/hSJj
今春いろいろ調べてみたけど、大手はどこも似たり寄ったりってことがわかった。ドコモも然り。
うちは親がドコモなのでそのサービスは受けられる。けど子供はLINEモバイル。設定自分でちまちまできる人限定だけど。
制限細かく設定したいならアンドロイドおすすめ。若者こだわるiPhoneはやはりそこら辺が難しい&本体高価なのでごまかしの効くうちはアンドロイド推奨。
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 22:54:53.38ID:kNKLI+kh
>>579
あぁそうか
別スレでも変な流れでどうしたのかと思ってた
子どもの紛れ込みだね
納得した。ありがとう
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 06:55:37.61ID:CDJfXfY3
タブレット学習を始めようか検討しています
専用タブレットがあるところと、こちらで用意するところどっちがいいのか。
片っ端からお試しさせる方がいいんでしょうか。
続けておられる方いらっしゃいませんか?
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 09:59:14.92ID:LE2Ym7fE
タブレット使ってないけど、ウチの子の話では、周りは「勉強に使うからって買ってもらったけどゲームしかしてない」と言ってる子ばかりだって。謙遜でもなさそうだよ。よく公園に持ってくるらしい。
親子の強い意志が必要かも。
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 10:42:56.16ID:+DIyE/e/
>>585
うちは塾の宿題にネットで問題を解くものがあって、タブレットかパソコン。
子供のタイプによっては、有効だと思う。
漢字を書いて覚えるのではなく見て覚えるタイプや暗算の得意な子はペーパーレスの方がやりやすいみたい。

うちは子供専用にした普通のタブレットでやらせてるけど、タブレットはリビングにおいてあり、自室持ち込み、外に持ち出しは禁止。
ゲームはインストールしてなく塾のホームページとGoogleくらいしかいれていなし鍵かけてるから、親が起動しないと使えない。
マイクラいれるかもしれないけど、ゲームも自室持ち込み禁止、時間制なのでマイクラ入れてもトラブルは起きないと思う。
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 10:50:37.44ID:0pO3Y0JB
うちは下の子がスマイルゼミやってる。専用タブレットだからゲームもスマイルゼミのご褒美?ゲームしかできない。
やる前はチャレンジの紙コースだったんだけど、スマイルのタブレットに変えたら漢字の定着率が良くなった。といっても中の下から中の上位だけど。

上の子は割と自分でスイスイ解いていくタイプだったから紙でもストレスたまらなかったけど、下はいちいち聞いてくるタイプなので、タブレットにしたら聞いてくる事も減り、定着もアップしたのでタブレットタイプにしてよかったと思う。

Z会とかの市販のタブレット使うやつはわからない。うちの子みたく誘惑に負けがちの子には専用のタブレットの方がいいかなとは思った。
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 10:56:38.04ID:J4TNso2y
うちは専用タブレットで学習、普通のタブレットも所有(親のを貸し出す形)
確かに普通にアプリ入れられるタブレットは、リビングのみの使用でもちょっと目を離すと隙を見ては遊んでたりするから管理大変
春休み中は鍵付きのボックスに入れて親が仕事とかで不在の時は勝手に持ち出せないようにしてる
うちはスマイルゼミだけど学校の補強にはいいよ、真面目にやるかは本人次第だけど
意外に計算ドリルが超使えた
もちろん受験するようなお子さんには全く向かない
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 11:19:11.95ID:60zTis8E
>>585
スマイルゼミを一年生から続けているよ
漢字検定とかは良くできてて、余裕で合格してる。
子供は勉強終わった後のアプリが楽しみで続けていたよ
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 11:22:15.90ID:60zTis8E
下を見ていなかったら、スマイルゼミの人多いなw
ちなみにウチはスタディサプリもやっているけど
学校の予習や復習はスマイルゼミ
塾の予習や復習はスタディサプリって感じ
スタディサプリは授業の動画が大半だから、問題を解いていくのはスマイルゼミの方が良いと思う。
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 13:30:25.94ID:LE2Ym7fE
新年度、ウチの子ターゲットのイジメが始まりそう。
年度末辺りからヤバそうな空気があって担任の先生巻き込んで話し合いしたけど、春休み中、春期講習で遊びに参加して外遊びに参加していない間にまた悪化してしまった。
仕方ないので、せっかくだからそのままぼっちになって受験勉強に集中しろと言ってるのに、こんな事でぼんやりしてばかり。参ったなぁ…
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 13:43:49.52ID:en1IzlwK
>>592
こんな事でって
娘さんにとってはかなり重大な問題でしょうに
せっかくだからとか酷いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況