X



トップページ育児
1002コメント410KB
■小学校高学年の親集まれpart57■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 17:17:36.68ID:Rg+QpT6i
小学4・5・6年生の親のためのスレです。
思春期にさしかかり、難しくなる年頃。
子どもを温かく見守りマターリと語り合っていきましょう。
次スレは>>980さんお願いします。

◇中学受験に関する話題はこちら
★☆高学年の中学受験 Part62☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507336952/


◇関連スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part21【小4】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509370126/

◇前スレ
■小学校高学年の親集まれpart55■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507903679/
■小学校高学年の親集まれpart56■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512597231/
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 15:02:57.09ID:wnt1aGlg
対応できませんと言われてすぐ学年主任なのか
担任とはそんなに話してないよね、確か
もっと話し合うもんだと思ってたわ
確認も取らずお弁当持たせたり、なんかいろいろズレてるね
せめて担任と話す席に学年主任も同席してもらうもんじゃないの?
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 15:28:21.03ID:0zEWOQpl
まぁほら、一応段階を踏む方に修正できたわけだし。やらかしたこと責め続けるのもね。
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 17:28:26.25ID:DVChNqnU
弁当持たせるのは良いと思うけどさ
まさか事前に連絡しないで弁当持たせるとは思わなかったよ
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 17:30:10.07ID:m5hwtj3d
宗教上の理由で弁当持ちだった子は、許可をもらった上で朝イチで職員室の冷蔵庫に保管してもらいに行ってたよ
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 17:53:13.87ID:uZNgMjjV
異常に朝御飯に執着する親。たまにいるね
遅刻させてでも食べさせたり登校した子を追いかけて連れ戻して朝御飯食べさせたりオニギリ届けたりして
「朝ごはんは大切だから食べさせない訳にはいかない」とみんなもそうでしょう?とばかりにドヤる。
大抵キチガイ
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 17:55:49.06ID:5SGcbzNK
元教員の友人から聞いた話だけど、保健室って今月は何年何組が何人利用したとか毎月報告があって、仕方ないことなのにマンモス校とかだと特にあまり利用しすぎは困るみたいな雰囲気あるらしい。

そのせいか、具合が悪いと訴えてるのに熱がないから席で休んでるようにと3時間くらい放置された子がいて、実は脱水起こしてて大変だったことがあったらしい
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 18:27:58.63ID:E5pz+UfP
>>130そこまでの理念があるなら、その年齢になるまでにきちんと朝に余裕を持って食べられるような躾や工夫すべきだよね。
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 18:35:37.46ID:uZNgMjjV
>>132
高学年になってから朝起きなかったり支度が遅くなったり
朝に時間割を揃えたりしてギリギリに出ていこうとするのを捕まえて一悶着
振り切られて追跡
逃げられて学校で逮捕
無視されて朝ごはんをお弁当にして学校に持って行き教室に乱入 
>>123の子はお弁当持たされて隠すか捨てるかしなかったのね
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 18:36:59.84ID:vm2b1pBk
>>130
申し訳ないけど見たことないな。でも面白そうだから見てみたい。
漫画みたいにトースト咥えて走らせればいいのに。
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 19:53:43.81ID:R8PCSiwd
うちは遅刻しそうな時おにぎり持たせたから
フラグ回収できないタイプ
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 19:59:46.29ID:ZTcMeOGv
そっちだとねずみにお礼を言われてつづらを…ってパターン
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 20:40:44.64ID:30u/CEPB
意地悪爺さんは大きいつづらを持ち帰って、お化けが出て来るんだっけ?
0142141
垢版 |
2018/04/19(木) 20:42:07.96ID:30u/CEPB
で、爺さん同士で恋に落ちると。
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 23:18:04.27ID:Ii4oSc8i
バナナの皮が落ちていたら滑って転んで、
80年代のギャグ漫画よろしくラッキースケベですわ
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 00:27:05.85ID:2PA0+x7q
>>73
まともな子ばかりならそれがベストに近い形なんだろうけど、
そうでない場合、結局は強い子が弱い子から人気メニュー強奪+嫌いなもの押し付け
になってしまう危険性があるんだよね。
先生が教室の中でいくら見ていたって、必ず隠れてそういうことは起こる。

うちは先生が近くにいる状態で、配膳時のみ、「増やして」「減らして」と少し調整できる。
その後の融通はだめ。
余った食材は、食べ終わった子からじゃんけんで取っていく。
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 04:43:38.64ID:kpygLiR2
うちの子は原発事故後給食断ったよ
給食の安全性に疑問があるという理由で許可された
東京の水道水から放射性物質が検出された時期でクラスにも断った人が何人かいた
担任は波風立てたくないからなにもしないけど
甲状腺がんで首に傷跡のある子供の写真を見せたり
ガンで子供を亡くした人の本を持っていったりしたら許可されたよ
だから負けないで
娘さんのために戦って
子供のために戦えるのは母親しかいないよ
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 06:17:49.79ID:2hOLPzmU
ゴールデンウィークは旅行に行きますか?
ディズニー行く人多いのかな
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 08:11:23.41ID:8YrankCr
GWは北海道@関西在住
テーマパークがらみの旅行しかしたことないし、中学行ったら時間も無くなるだろうから
初めての飛行機が一番楽しみらしいw
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 08:43:28.37ID:+AV+Oiye
スポーツ習っているからGWは全日強化練習だって
朝から1日中毎日練習なんて運動系はそれが普通なんだろうけれど嫌だ
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 11:19:12.47ID:O6zQZUj0
娘のクラス、女子の半分が自分のスマホやタブレット持ってるらしいんだけど、どうも待たせる気になれない。中学だって学区外の所に通うわけでなければ不要と思うんだけどなぁ。金かかるよなぁ。
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 11:27:16.87ID:ut1DEwEs
うちは如何せん応用問題が壊滅状態なので
毎日帰宅してスマホやタブレット触る暇がないから無理だな
地頭良い子は授業内や塾でスラスラ覚えて習い事やゲームしたり楽しんでるから
諦めも肝心なのかな
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 11:32:40.25ID:LA73hi39
>>153
うちの学校は7割タブレットまたは携帯(キッズ携帯含む)持ってるってアンケート結果出てた。半数くらいかと思っていたから結構衝撃だった。
今は部活の連絡もLINEでするところが多くてガラケー持ちは別に連絡をしなきゃいけないから面倒くさがられるって聞いた。うちも持たせるつもりなかったけど、部活で使うなら、仕方ないかと思う今日この頃。
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 11:45:52.44ID:YdZm83WR
格安simなら、データのみ1G程度で月額500円位だよ
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 14:51:07.92ID:YdZm83WR
>>158
ブックオフとかで中古端末購入
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 15:28:09.06ID:T/SYBet2
子供には私のお下がりのiPhone6s持たせてるわ
LINEと電話だけだからこれで十分
スマホゲームも6sだと落ちたりしてやれないみたいだからちょうどいい
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 17:41:33.13ID:4FshCjVe
小5女子ですが、新しいクラスで早速毎日何かしら悪口言われてると子供が言います。気にしてて元気が無いです。

内容は、大した内容じゃないんですが、何か言われやすい原因ってありますか?
容姿は他の子からは可愛い羨ましいと言われる事が結構あるみたいで、
不潔とかは無いと思います。

悪口の内容は「字が汚い。」→習字習ってないけど特に普通です。
「(娘が押した)連絡帳のハンコが汚い」→見ると少し滲んでて、別に普通。
先生が押した時も少し滲んでる。
「筆箱の中身がいつも一緒だから、
嫌い」
「(娘から)貰った誕生日プレゼントダサい。センス無い」→相手の子の好きなキャラクターあげました。
わざと聞こえる様に目の前で言われて、後でもう一方に確認すると、やはり娘の悪口との事。
特に性格面では何も言われず、何か言いがかりっぽい感じですが、
一応担任の先生に様子見てますと言った方がいいでしょうか?
何しても言われるみたいで、何か学校でやらかしてるのでは?と思ってしまいます。
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 17:51:52.09ID:1hrTJ0Nn
>>161
特定の子からだけ言われるのか、複数の子から言われるのかで全然違うと思うけど。
どっちですか?
嫉妬されてるって可能性ない?
仮にいじめに近い状況があったとしても、少数でもとっても仲の良い子がいれば、精神的に落ち着いて乗り切れることは多いけど、
お友達がいるのか気になる。
クラス全員を敵に回した状況は大人でも辛い。
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 18:25:38.19ID:4FshCjVe
>>162
嫉妬は特にないかと。男子にモテるとか無いです。

今の所、凄く仲良しはいません。。
最初は、前のクラスからの仲良しAちゃんと、以前からの友達1、2人が皆娘の所に寄ってきてました。計3、4人のグループです。
一度移動教室の時に時間の関係で、Aちゃん一人を置いて先に行ってしまい、それから恨まれてるみたいです。理由を後で言ったが「嘘でしょ」と取り合ってくれなかった様です。
そのうち言うのは2人。最初Aちゃんだけだったけど、もう一人も感化されて言うように。。
今は昔から友達のBちゃんとだけ話してるみたいです。
でもそのBちゃんにも裏で「飽きた」と最近言われて、孤独感があるみたいです。。
ちなみにいつも悪口の内容わざわざ教えてくれてるのは、感化された子です。

娘はAちゃんはいつも人の悪口ばかりなので、聞くのが辛く、去年からそんなに好きでは無かったみたいです。
Aちゃんは2人組になったあと、別の2人組の一人をわざと取り込み、一人にされた子にやり返されて、そっちでまた1になると、娘の所に来るらしいです。

今は様子見ですが、Aちゃんは娘と仲良しな子達に「〜ちゃんて好き?」と聞きまわるなど、不穏な空気がします。
また娘にも「Bちゃんて好き?」と毎日聞いてきて、娘が面倒なのであえて「普通」と言うと、面白くなさそうに「ふーん」と言って去ります。
毎日何度も聞かれるので、仲違いさせたいのかな?と思います。

女子にはよくある事ですが、結構感化されて言う子もいるので、悩んでるみたいです。
「気にしな」と言っても、悪口言われないように行動しようとしたり。

担任に言うレベルでもないですが、チラッと懇談で言うべきでしょうか?
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 18:50:22.65ID:ZB0tvf1A
>>163
Aちゃんにしてみれば娘さんから酷い意地悪をされたと思っているのだろうから、移動教室の件を謝った上でそれでもしつこく悪口を言うなら
距離を置くしかないのでは?
いくらAちゃんに気に入られるように努力しても無駄だと思う。
こじれてしまったAちゃんBちゃん以外のお友達を作る方が早いような気もする。
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 19:06:52.01ID:ZB0tvf1A
しつこくごめんね。
私は、自分の酷い悪口を言うようになったクラスの女王様を、クラス全員で無視する方向にもって行って、学校から追い出した(転校させた)経験があるよ。
それだけ、酷い女王様ぶりで他のクラスの子もウンザリしていた、と言うことだけど。
163の娘さんには、空気の潮目を読んだり、意見をまとめる力はあるかな?
あればAちゃんを孤立させるのも一法。
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 19:21:36.31ID:ZB0tvf1A
どうするって、戦うんだよ。
勝てるならね、
負ける戦はしちゃダメ。
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 20:21:29.52ID:Deno6qzr
あーうちの周りにもいる
「○○ちゃんって好き?」って聞いて回る性悪女子
いつも人の悪口言いたくてハァハァしてるんだよね
すぐ揉め事を起こす保護者間でも有名な子だけど、そういう子にかぎって先生からは気に入られてて厄介
クラス離れてホッとしたわ
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 20:35:25.94ID:EYwQLhv+
子供でもモメサっているよね
わざわざ悪口を本人に伝えて反応見たり
おばちゃんみたいな子
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 21:19:33.46ID:+UNe42+I
うちにもサークラならずクラスクラッシャーの
女の子が転校してきて昔クラスの中が壮絶な事になった
その後は父親が早くに他界してお母さんは仕事で多忙なのに身寄りはなく一人っ子だったので
クラッシャーする事で自分の精神を保ってる感じだったなぁ

大体依存性高かったりクラッシュさせるのを
自ら好む子は家庭環境に問題ある子が多いから
付かず離れずでやっていくしかない
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 22:00:13.58ID:no5pzhNR
給食の話題が出てたけど
給食費払うのやめれば自動的に給食提供停止になるのかな?
引き落としだから口座空にしとけばいいだけだよね
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 22:07:55.00ID:O6zQZUj0
>>173
ならないよ。ただの滞納者になるだけ。
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 22:14:31.24ID:uOfbbJxx
>>173
督促状みたいな手紙渡されて帰ってくるみたいよ
「私だけお手紙貰ったよ」って
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 22:29:08.96ID:no5pzhNR
停止にはならないんだ
給食費が払えなくなったら給食断らないと滞納になっちゃうのね
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 22:52:41.36ID:XyRF1f75
新六年だけど幼さが抜けなくて、何にも考えずに行動することが多い
いちいち指示するのもウンザリ
かといって黙って見守ると低学年の兄弟と一緒になって遊んでるし…こんなもんなんかなー?仲の良い中授する子とは、感覚が大人と子どもくらいに違う気がする
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 23:34:54.80ID:oqD25hqE
6年になると大人っぽい子と子供っぽい子は随分差がついてくるよね

あまりに幼すぎるなら発達疑ってもいいかもしれないけど
発達があると実年齢より3歳くらい精神年齢が幼いらしい
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 00:21:59.24ID:DzHmdYRp
新5年にになって、男子も女子も少し大人っぽくなったなと思う。
4年まで男子vs女子で対立しがちだったのが、段々お互いの違いを尊重しつつ友好的な関係に変化してきた。
4年の激しい戦いを日々娘から聞いてるから、最近仲良さげなのを聞くと感慨深いわ。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 02:01:12.23ID:/aaxp506
>>178
うちは4年生なんだけど、女子は明らかに幼い子が浮いてきた
幼いだけじゃなくて、共感力がなく一方的なコミュニケーションしか取れない子
言ったら人が傷つく事を平気で本人に言う子
悪気はなさそうだからこそ、親が気づいて欲しいわ
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 04:04:45.81ID:5AfAlERX
来月林間学校なんだけど
ケータイと現金って持たせるべき?
学校に任せるの不安だわ
何かあっても帰ってこられるように電車賃は持たせたいのだけど
しおりにはケータイ、現金、ゲームは持ってこないでと書いてあるわ
みなさんどうされましたか?
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 06:22:19.82ID:yAw2FWNP
>>181
スイカ(他イコカ等)、
秘密で2000円の財布
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 06:22:46.04ID:iGMB5HpX
>>178
知能の平均をIQ100と考えて80が知的ボーダーだから
実年齢の8割くらいの幼さなら発達か軽度の精神遅滞だと言うよね。

10才(4年生)なら8才(3年生)
12才(6年生)なら9.6才(4年生)
運動や学習、人間関係色々あるから部分的なら発達、全体的なら知的を疑って相談した方がいいかも。
正常の範囲の下限ギリギリでも集団の中では辛いだろう
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 08:13:28.62ID:deG31UtY
>>181
むしろ持っていくデメリットの方しか浮かばない。
「先生〜あの子がお金持ってきてま〜す」とか「ケータイ貸せ」と課金とか。紛失とか。
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 08:24:13.79ID:/wgUYK6N
何年か前、禁止されていたスマホ持ってきてた子が
帰りの列車の中で失くして大騒ぎになってたよ
迎えに来た親が発狂して叱ったり先生に文句言ったりみっともなかったよー
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 08:28:16.72ID:iGMB5HpX
どうしても帰りたければ、先生、駅員、交番で交渉出来るように教えれば

その、何かあっても帰れるように、の何かが何を想定しているのか知らないけどそんな心配があるなら子供にルールを犯させるよりも
その1日くらいは自分の都合をつけられるように調整するよね。普通は。
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 09:17:52.58ID:crJBRr+S
カバンの底に小銭の財布くらい、黙っていたらわからないと思うけどな私は

>>190
あなたみたいに暇な人ばかりじゃないのよ
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 09:20:34.72ID:RwHWpw9f
子供が1人で帰って来られるような場所なの?
うちはとてもじゃないけど無理なところへ行ったよ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 10:04:18.27ID:eebMkvbI
学校の行事中に子供一人だけで電車で帰ってくるってどういう事態を想定してるのかさっぱり
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 10:08:26.49ID:o7B9U2R2
林間学校に禁止されてる現金とスマホを持たせる意味が全くわからない
帰ってくるって何を想定してるのか教えて欲しい
禁止って書かれてるのに、それを破ってまで持たせようとする親の方がちょっとおかしいんじゃない?
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 10:10:36.63ID:5ZvfkNGo
>>194
>>191は何かあってもお母さんは忙しくて迎えに行く暇なんかないから勝手に自分帰ってきなさいよってことなの?
釣りでしょ釣りw
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 10:26:22.47ID:LeHpit01
>>194
毎日じゃなくて林間学校の期間だけならするよね
そんなに心配なら

私なら上の子ならそんな心配無いから学校にお任せするけど、下の子は何をするかわからないからちょっと心配だから帰る日くらいは調整するかも
いや、しないな
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 10:29:31.67ID:F4E97BVL
そもそも途中で帰らなきゃいけないような事態なら一人で歩けない状態だと思う

じゃなくて友達とケンカしたとか道に迷って一人で帰るとか想定してるのかな?
そんなケースは有り得ないと思うしよく分からん
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 10:31:50.28ID:+401+cqS
そこまでの心配があるならもう行かせない方が良いよ
禁止のもの持ってるビクビクとか、見つかって先生に怒られるこどもの不憫さ、ただでさえ忙しい林間学校中に余計な揉め事に巻き込まれる先生の苦労を想像すると。
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 10:41:23.81ID:8/93ZuTb
私の中学生の頃に京都に班行動で修学旅行に行ったら
何故か一人だけ迷って大阪に着いた子がいた。
たまたまお金を持っていたから、宿に電話して
先生がお迎えに来てくれて助かったんだけどね。
その子はその日から大阪太郎ってアダ名がついたよ

そんなこともあるから、何か連絡できる方法はあっても良いのではと思う。
とはいえ、小学生ではぐれることってあるのかね。
中学生なら理解できるが
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 10:54:49.65ID:QWhYthXI
途中途中で点呼があるからはぐれることは滅多にないと思う
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 11:26:35.33ID:0OQrrpRf
161とか読んでも思ったけど、普通は結構学校の事を事細かに親に伝えるもんなんだろうか
うちの子は面白おかしかった出来事は教えてくれるけど、ネガティブだったり、悪いことは自分のことはもちろん友達や先生がしたようなこともかばうみたいに。
なもので、他のお母さんから教えてもらって、そんなことが?って事が多くて。
本人絡んだトラブルは基本少ないけど
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 11:27:33.30ID:6mWWrKvc
いくらここで想像しても、想定外の事が起きたらまずお金。
私は現金をもたせる。紛失しても構わない範囲で。
異論は認めない。
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 11:28:25.19ID:9IWApr7Q
朝から爆釣ですなぁw
5月に林間学校で何すんの?沖縄なの?
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 11:38:39.09ID:LeHpit01
クラスをまとめるために飯盒炊爨したり軽く登山したりするよ

前に遠足や修学旅行にGPS持たせて位置確認して到着時間に合わせてタイミングよく迎えに行くって人、たくさんいなかったっけ?
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 11:50:11.29ID:F4E97BVL
>>207
自分もそれ書いたけど修学旅行じゃなくて民間の有料サマーキャンプだから
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 11:52:59.18ID:F4E97BVL
あと塾の合宿とかね
合宿中はスマホ禁止だけど行き帰りはOK
禁止されてるのに持たせるとかいう考えはないわ
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 11:54:00.84ID:iTPAdjgs
私立医ボーダー

慶應義塾大学

順天堂大学、東京慈恵会医科大学

自治医科大学、東邦大学、昭和大学、東京医科大学、
日本医科大学、大阪医科大学、関西医科大学

近畿大学、久留米大学、産業医科大学


岩手医科大学、杏林大学、東京女子医科大学、日本大学、東海大学、愛知医科大学
藤田保健衛生大学、兵庫医科大学、福岡大学

獨協医科大学、埼玉医科大学、帝京大学、北里大学、金沢医科大学


川崎医科大学、聖マリアンナ医科大学
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 12:47:28.65ID:tmRGuQ4O
中1の宿泊学習の時に、富士山の近くに行った時には電源切ってガラケー持たせたよ。ウォークラリーとかやる場合は心配だよね。
でも非常時以外出すなってうるさく言った。
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 14:33:42.14ID:f7NamsRX
林間学校、学校にまかせるの不安って何年生なんだろう
今までも遠足とかではぐれたりする前科があったのかな
はぐれてたとしてそのへんの大人に事情を説明して助けてもらうことが出来ないような子はお金があっても電車で帰って来れないと思うんだけど
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 14:34:24.99ID:FcsFi1Ds
いろいろなご意見ありがとうございます
お守りの中に5000円とケータイとバッテリーを持たせることにしました
子供には他の子に見つからないようにしろと言っておきます
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 15:35:04.07ID:TzkC9zm8
持って来てはいけない物を持って来た子のせいで同じ班の子や学年全体で連帯責任取らされることだってあるのにね
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 15:38:08.23ID:MztlF3UT
高学年にもなって団体行動に不安があるとか、それもうなんていうか以下略だろ
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 16:22:36.96ID:YJW7Xhpm
周りに迷惑かからなきゃなんでもいいよ
他人の子が何をどうしようがどうでもいいよ 批判することでもなんでもないよ
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 17:59:39.72ID:deG31UtY
>>204
その子の性別や個性によるんじゃない?ウチは息子は何も言ってくれないけど、娘は相談も愚痴も言ってくるよ。
クラスメイトの悩みや愚痴は他所の子に話すと受け取り方によっては悪口になるから、私が聞いてアドバイスするようにしてる。
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 19:47:35.72ID:dj8aAOd9
あー4年男子なんだけど、腋が臭い…
耳垢が湿ってるから間違いないのかな…
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 21:10:28.31ID:OrNQTGeC
高学年になっても年1でおねしょする我が子
連れて行くなら泌尿器科?精神科?
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 21:32:22.92ID:IiQpz9lM
うち6年生だけど3日前におねしょしたわ
3ヵ月ぶりくらい
4月予定日だったのが3月末に生まれて今6年生だけど、
受精日ベースで考えたら本来の肉体年齢は5年生のはずだからセーフってことでおk?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況