X



トップページ育児
1002コメント262KB

真正だら育児17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 21:26:19.86ID:jVvnTMBe
ここは"真正"だら育児のスレ。
ネグレクトではありません。
仕事の話をしたいときは普通だらスレ推奨です。読む方もスルーする心の余裕を。

関連スレは各自スレタイで検索してください
■語尾にダラつける人、隠れシャキの人は本スレへ
【マターリ】だら育児

■たまのシャキ報告、仕事の話はこちら
【語尾だら禁止】普通にだら育児


※前スレ
真正だら育児15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512373210/
真正だら育児16
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515972007/
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 00:12:13.10ID:pexOmCp3
掃除板で感銘を受けた言葉

全ての物に定位置を
買いたいと思う理由が値段なら買うな
いつか、は来ない
あったらいいなはなくても平気
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 20:59:15.30ID:OudS0rks
>>771
買いたい理由が値段なら買うな
買わない理由が値段なら買え
だよね
ほんと至言
バーゲンの時の合言葉になってるから、買ったけど買わない服は激減した
ただし服のみ
物置部屋を綺麗にするピンとくる名言ないかな…
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 21:58:15.38ID:pexOmCp3
>>772
お掃除した陣地は霊的に支配できてるってスレの話を旦那にしたら怖がりの旦那は2日くらい掃除頑張る気になってたよ
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 22:14:32.71ID:F69HA+9C
掃除板見るってことは一応はなんとかしようとする気はあるのね
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 07:21:57.80ID:XlUo7Ikw
【1月】 年の初めだしスタートダッシュで本気出す
【2月】 2月は短いから無駄にしないために本気出す
【3月】 年度の変わり目だから最後の追い込みで本気出す
【4月】 春は心機一転新しい環境に早く慣れるために本気出す
【5月】 落ち込みやすい時期だから油断しないためにも本気出す
【6月】 今は梅雨時期だからこそ他の人に差をつけるために本気出す
【7月】 カラっといい天気で活力がみなぎるからこそ今まで以上に本気出す
【8月】 暑さで気がたるみがちだけど折角盆休みがある今だからこそ本気出す
【9月】 気温も落ち着いて活動しやすい時期になってきたしこれから先も本気出す
【10月】 寒くなる年末がくる前に面倒なことは片付けておきたいと思うから本気出す
【11月】 冷えてきたけど余裕のある年末をこれから迎えるために今の内から本気出す
【12月】 今年の締めだからこそ最後まで気を抜かずに今年を1年にするために本気出す
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 00:28:39.85ID:hL23esFb
明日から水筒持参なのに水筒のコップだけない
メーカーに注文したから届くまでコップなしで持たせるしかない
そして自分の財布も行方不明
もう何もかもめんどくさい逃げたい
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 10:45:40.90ID:JlR2vKkZ
プレ幼稚園始まるのに今の時間に子供と起きる生活をなんとかしたい
朝7時頃起きるとか無理だよー
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 11:27:55.80ID:2oe7038H
二度寝してしまった…子供も付き合って隣で二度寝
今日は早く起きて家事しようと思ったのに
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 12:01:10.84ID:XaiUYEcM
22時 就寝
7時半 子と起床、旦那を起こす
8時 旦那家を出る
8時半〜10時半 子と一緒にまた寝る

子は生後10ヵ月
子は夜に1〜2時間ごとに起きるから、朝の二度寝しないと私が眠すぎる
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 12:56:27.68ID:fj1+RwEA
>>788
10ヶ月なんてまだ毎日ゴロゴロしてていい時期だよ
というか旦那さんが行くときに起きてるのが偉い
私はベッドからバイバイしてるわ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 13:48:41.50ID:XaiUYEcM
>>789
安心しました。ありがとう

>>790
私も産後4ヶ月くらいまでは朝旦那を起こしたあと布団からバイバイして即二度寝してた
でも旦那にどうしても朝はしっかり送り出ししてほしいとお願いされてたから、なんとか起き上がってるよ
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 15:29:14.06ID:TFhMLYXG
>>788
旦那を起こすなんて素晴らしいじゃないの
うちなんて旦那が自分で起きて自分で朝ごはん作って
幼稚園児の長女にご飯食べさせて登園準備させてから出勤してる
その30分後くらいに10ヶ月児と共に私が起床よ
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 17:37:33.59ID:HsReyhYp
>>792
凄く良い旦那さんだね裏山

入園した最初の頃から三十分くらい起きる時間遅くなったわ
でも、来年入学だからgkbr
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 19:56:30.08ID:DYV5t5x2
久し振りにきてみた
あれから5年は経っている
子は中1になってしまった、スレ違いなのだろうか…
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 20:59:57.01ID:tcengo7L
>>795
中学生スレもあるし、育児中には変わらないのでは…?
小2〜中学生でだら具合の変わり方とか知りたいわ。


子が小学生になって学校も習い事も近所で頑張れば家から出ずに暮らせる。
幸せ。
0797795
垢版 |
2018/05/09(水) 01:56:29.85ID:/l6YUKY3
病のせいだけには出来ないけど、恐ろしくダラ。
幼稚園の生活でしんどくて覗き、
小学校上がっても結構行く機会が多くて覗き…。

うちは全てが冷食・チルド・惣菜・外食・デリバリー。
みんな偉いね…
この春私立中に入ったのでお弁当で罪悪感があって来てしまった。
登校後は爆睡してるし…。
リサーチ通り親の出番なし、その他もザックリな学校で助かってる。
親参加の行事が保護者会しかない。
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 14:45:44.92ID:8stc09mO
食事の支度とたまの洗濯以外何もしてないんだけど
1人目妊娠中の事思い出したら教習所通ったり色々やり過ぎた反動なんだと思う事にした
0802795
垢版 |
2018/05/09(水) 16:05:58.23ID:/l6YUKY3
>>798
子供一人だし料理苦手(やる気もおきない)から、
ヘタに自炊するより全然お金掛からないと思うよ。
セブンイレブン様様。
子供が幼稚園の頃が一番動いてたな…
良くなると思ってたのに、今が一番ひどい。

2日引きこもったので買い物行かなくては…
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 20:29:42.23ID:Bjbyi4h0
夫が息子のトイレトレーニング始めてくれた私は何もしてない
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 02:42:41.51ID:AzUJYPYc
子の健診日が気付いたら過ぎてたわ
予防接種の日も同じ日で予約してたのに両方すっかり忘れてた
電話して予約しなおさなきゃ
ダラのせいで余計に手間が増える…
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 11:29:49.36ID:NUBxhQNo
>>806
どんまい、わざとじゃないし次やらなきゃ大丈夫!
私はBCGでそれやってしまって看護師さんに激怒されたよ
もちろん丁重におわびした…
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 13:19:54.34ID:AzUJYPYc
806です

そうだね先方に申し訳ないという配慮が欠けてたわ
とりあえず健診は電話して次の分に繰り入れてもらった
電話口で丁重にお詫びはしたけど心から反省しないとダメね
スケジュールの確認不足をダラってしまうことが多いからそこはもっとシャキるわ
ここの方々も不快な気持ちにさせてすみませんでした
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 17:57:00.18ID:1PPj42d3
予約とか約束とかよく当日めんどくさくなるタイプだから、病院での健診や予防接種はできるだけ当日直に行ってやってもらってる。そのかわり待つけど
キャンセル、再予約の電話が嫌すぎるから
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 20:45:52.51ID:1wBUDyqf
予防接種、すでに11ヶ月先延ばしにしてることを思い出した
そろそろ本当に行かなきゃやばい
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 20:57:52.43ID:WgMhb50v
あーまぁ分かるわ
どう考えても手遅れな時間(もしくは日にち)になってから思い出した時のトラウマもんのショック感…
予防接種は大きい病院なら当日いけるけど個人病院だと大抵要予約。うちの活発1歳児に大病院の待ち時間は苦痛すぎるからやっぱり予約派
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 10:03:35.97ID:YUuh5lcf
ついに洗濯機の中にオムツ入れて洗濯してもーた
ゼリー状の物が服に大量についてるからそのままもう一度洗濯機まわしてみたけど取れるかな
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 10:10:36.14ID:X7qFWSlD
>>818
ある程度はたきながら干して乾いたらもう一度はたくでなんとかなったよ
0820818
垢版 |
2018/05/16(水) 10:47:21.88ID:YUuh5lcf
>>819
ありがとう
ひぇーめんどくさい
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 10:54:53.88ID:MlgmuZv8
洗濯機壊れるかもとか言われてるから三項までにしてもらいたいけど、塩入れてもう一回洗濯すると綺麗になるよ
うちは何回かやってるけど、今のところ壊れてない
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 11:01:41.08ID:ftK1DvBv
柔軟剤多めに入れて再洗濯で取れるのはティッシュの時だっけ?
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 11:38:09.46ID:cQRUu/Mg
洗濯機から洗濯物出しちゃだめ
まずは巨大に膨れ上がったオムツと埃取りネットに貯まったゼリーを除去
水量マックスですすぎしてまたネットのゼリー除去
何回かして綺麗になったら脱水して干せばオーケー
ドラム式だとまた違うかも?
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 12:20:46.22ID:Y8S9yAzh
オムツじゃなくて保冷剤だけど
冷蔵庫の脱臭に使ってカサカサになったポリマーを何を思ったかシンクに流してえらい目にあったw
0826818
垢版 |
2018/05/16(水) 13:00:12.75ID:YUuh5lcf
皆さんありがとう
色んな方法があるんだね
今度やってみます
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 14:32:13.64ID:kb3mMSS4
>>822
それはティッシュだね

ダラゆえにポケットのチェック怠ると後で大変な目に合うのよね…
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 15:25:13.56ID:SaU3ibTQ
私は使い捨て母乳パッドを洗濯してしまって大変だったわ…
オムツに比べればマシだろうけど
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 15:50:53.18ID:ovvxM4o7
トイトレでオムツとパンツ併用で
これからお風呂って時に子供が服と一緒くたに脱衣かごに入れる
気付かず洗濯、のパターンだと思う
我が家は今の所は気付けてるけど明日は我が身
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 16:24:58.02ID:jK1muEVZ
一回しか言わない
下着の予洗いしてる人はこのスレから出ていけ!
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 16:56:29.72ID:/D6XH0Y8
下洗いもしないし買ってきた服も水通ししないでそのまま着るし、家着も洗わないで何日もずっと着てる
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 17:15:02.08ID:hmkOFbzN
明らかに汚れてないと予洗いなんてしてないな
洗濯機の力量を試してる
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 19:44:50.26ID:P+pyxMwm
うんちパンツ以外はとりあえず洗濯機にぶち込んでみる
それでも落ちなきゃ手洗いしてもっかい洗濯
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:39:13.22ID:MlgmuZv8
予洗いってこのスレ住人じゃない人もやってるものなの?
世の中の3割ぐらいしかやってないでしょ
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 21:16:11.94ID:ybSGGbLD
予洗いなんて漏れたときと泥遊びの後しかしない
普通の服を予洗いするの?
ちなみに下着も旦那の作業着も子供服も洗濯物いちいち分けたりしない
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 21:31:00.33ID:P3GtFKp2
下着予洗いする人はトイレットペーパーで拭くのをだらってるんだね
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 21:37:02.66ID:P+pyxMwm
これは洗濯機に入れても落ちないなって思えば一応洗うし、いけるだろと思えば入れる
他の物が汚れるとかそういうとかそういう発想はない
所詮、大なり小なり汚れてるから洗ってるわけだし
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 22:16:10.95ID:qGDt1L+4
予洗いってなーに?
普通の洗濯機と洗剤だけど汚れ落ちてるよ
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 00:27:06.68ID:fGDX63mt
>>857
どういうこと?
出先で水遊びとかで脱いでどこかに落としちゃうってこと?
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 01:18:28.76ID:S10L/y4X
毎回靴下二足きちんと揃えてタンスにしまってないから、よく片方どっかいっちゃうことある
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 04:48:49.32ID:u34BB6ZE
一度にカゴの中に入れてるはずなのになんでか片方無くなるんだよね靴下…旦那の黒靴下が特に
ダラ寄りのウチの母親もいっつも「靴下同士は仲が悪いから一緒にいない」って言ってたな
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 04:51:59.99ID:k2Y5XJYI
ドラム式だとパッキンの隙間にハマってる事がたまにあるけど
そう何本も挟まらないねw
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 11:41:59.53ID:Py0RtxWp
>>848
うちも分けない
洗剤に再汚染防止剤入ってるし平気
分けるって逆に汚れ落ちを信用してないってことだよね
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 12:57:00.28ID:1owm53b1
旦那の靴下は同じ物で揃える
片方なくなったやつ×2で何事もなかった事になる
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 13:58:08.32ID:B5YL2Uqb
>>865
旦那のは黒のユニクロ×20足で半年後には数足減ってそこから破れて片方捨てるを繰り返し1年後に10足になったらドバッと捨ててまた20足買ってる
さすがに子は可愛いのほしいから同じのを2セットずつ買う
履く前に洗濯済みカゴから多少ペア探しやすくなるのと片方なくなるの2回まではOKだから便利
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:29:31.35ID:Mrk5/f2h
うちはそういえば靴下なくなった事ないなあ
靴下少ないから紛れにくいのかな
5人家族の実家ではしょっちゅうなくなってたわ、本当何なんだろねあれ
車道の真ん中に落ちてるサンダル位不思議だわ
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 21:27:11.56ID:VQxkRzal
靴下は服塚だとよく片方行方不明になるな
塚が山盛りになって体操服見つからないアンダーパンツ見つからない制服のポロシャツ見つからないってイラついてやっと片すんだけど、また1日たつと小塚になり2日たつと標準塚になりとエンドレス
全てのハンガー掛けできるスペースが欲しい
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 11:10:39.22ID:wXjEp2O2
制服関連の必要な物だけは室内干しコーナーで吊るしっぱなしにしてる
塚の中身は肌着と私服
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 21:03:56.24ID:JRl1fzVS
一部屋どうにもならないので業者呼んでキレイにしてもらったら子供らがその部屋で遊ぶようになった!
今までは汚くて遊びたくなかったんだねごめんよ。
しかし無駄に衣装ケースあってそこにオモチャやら服やら入れてるから部屋が狭いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況